• ベストアンサー

【栃木県民に質問です】栃木県民は絆創膏をカバンや財

【栃木県民に質問です】栃木県民は絆創膏をカバンや財布に入れている人が多いそうですがなぜ絆創膏を常備しているのですか? 栃木県は森やジャングルではなくちゃんと舗装された道路も信号もありました。なぜ絆創膏を持ち歩いているのですか? 栃木県民はすぐにコケて怪我をするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29470)
回答No.1

こんにちは これですか? https://news.mynavi.jp/article/20220810-2421144/ あまり意味がない記事だと思うのですが 誰かが持っているから持っているという人なのかもしれません。 栃木の友達に聞いたら知らないと言ってました。 私は栃木ではありませんが、1~2枚は持ってます。 ちょっとした、踵の擦れなどにも使えますから。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 栃木県の道路で

    栃木県の道路で 東名から東京を通り来るのですが、東京から栃木県の道路を通り東北道にでる道路ってありますでしょうか? ここを通ると混み混みの埼玉県を通らず早く東北道に出れると聞いたのですが 最近できた新しい道路だそうです。 ご存知の方いらっしゃっいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長野県民の性格

    長野県民の性格について教えてください。僕は栃木県に住んでいるのですが、陰湿で柄が悪く、薄情で冷たい人が多いです。流石に栃木県民よりは優しい人が多いと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 鹿児島県民優しすぎ

    何でこんなに優しい人が多いのですか?神です。心にゆとりがある人がたくさん!住んでいた栃木県民よりも優しい。(栃木県民が性格悪すぎなだけかもしれないが。)感動して涙が止まらないです。

  • 地方でのインターネットの接続について

    質問させていただきます。 私が現在引っ越して住んでいる地方は、栃木県の南部なのですが、 私のアパートが、NTTの局社から4.5kmほど離れていて、ADSL信号が届かない(あるいは届きにくい)とNTTの担当者からいわれました。 ADSLというものは技術的に、「つないでみなければわからない」とも。 しかし、仕事上、常備接続の環境がどうしても必須なのでどうにかいい方法がないか探しております。 ケーブルや光は無理だと大家から聞きました。 どなたかアドバイスできるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 都道府県民の日

    こんばんわ。 先日、愛知県出身の友人と話をしていた際、「県民の日」の話題になりました。私は千葉県出身ですが、県民の日は公立学校や公立の施設は休みの日でポピュラーな日です。ところが友人は県民の日はいつか知らないそうです。気になって何人か聞いてみたところ、栃木県出身の友人は「県民の日は知っているが休みではない」、埼玉県は「休み」とのこと。東京都も休みのようです。 そこで、この県民の日休みのところが多いのでしょうか?休みのところとそうでないところがあるとたとえば学校では授業日数に差が出たり、ということはどうしているのでしょうか?法律的に県民の日とはどのような日なのでしょうか?また、自分の出身の都道府県はこうだった、という情報もあれば教えてください。

  • 兵庫県の方の県民性

    私は、九州から兵庫県に嫁いできたのですが、主人の兄の彼女の行動が納得いきませんでした。 主人の父親が亡くなったんですが、主人の実家の地域は、家族だけで亡くなった日から7日間お経を唱えるという風習があり、毎夜家族が集まってお参りをしていました。 主人の兄は、家族が落ち込んでいるからと思ったのか、元カノと彼女を呼び、亡くなった日から毎日、ご飯を作らせてました。(それが一か月程続きました。競い合っている元カノと彼女を見てゲンナリ、+義父が亡くなった事の落ち込みもあり、とても食事がのどを通りませんでした。) そのあとは、元カノと彼女と家族でお経を唱えて解散でした。 (兄曰く、元カノはただの友達になっているそうです) お母さんは、そのことに対して何もいわず、せっかく作ってくれたんだから食べなさいって感じでした。 でも、主人は人が落ち込んでいるときに、土足で毎日毎日何を考えているんだ!!とすごく怒っていました。でも、長男のやっている事だから文句は言えないと言っていました。 私も、仮に兄が呼んだとしても、彼女たちもせめて1ヵ月ほどは、家に上がるのは遠慮をするものでは?と違和感を感じてました。 他にも、主人の祖父の法事で親戚の集まりがあった時にも私服(かなりカジュアル)で兄と一緒に来て、ご飯を食べて帰ったりしてました。 別に、その時二人は婚約をしているわけではなかったので、その行動にも納得いきませんでした。 また、それがまかり通ること自体も不思議でした。 彼女は主人宛に来た郵便物も、家の事だろうとピンと来たときは、平気で封を開けて私にそのことについて指示をしてきたりします。 そのことについて、知り合い等に伝えると県民性だと、言われました。 ・法事での親戚の集まりに上がる。   (私の感覚では、まだ婚約もしていないし、玄関で挨拶だけしてもし食事をしていったらと言われても次回親戚の集まりではない時に改めて来させてもらう。) 兵庫県(近畿)人は、断ると失礼に当たる、上がってご飯食べて帰る方が気さくでかわいいと思われるとの事でした。 ・勝手に人宛の封筒を開けてみる。(私は普通にいけないことだと思ってます。) 気が利くとの事です。  最近二人は結婚しました。 私的には、その行動に対して納得いきませんが、私もこちらでやって行かなくてはいけないし、なじまなくてはいけないと思います。それに兄も彼女と結婚してしまいましたので、その行動を見ていちいちイライラしていてもしようがありません。 長くなりすみません。 そこで、兵庫県の方の大まかな考え方がわかったらと思いました。 ひとそれぞれ違うのはわかってますが、お付き合いの仕方を教えてもらえたら嬉しいです。

  • 所有している私道の一部に他人が舗装した場合の契約内容及び維持・管理義務について

     私の親族は私道(未舗装・行き止まり・役所登録上は「公用道路」)を所有しておりますが、この道路沿いの住民の一人(住民Kとします)が、この道路のうち自分の敷地前の部分について「舗装してもいいかどうか」を親族に聴いたところ、親族は日ごろの付き合いもあり「いいよ」と軽く答えました。その後、契約事項の取り決めもないまま、住民Kは自費での道路を舗装しました(建設料、使用料の負担は生じていません)。しかし、その後、住民Kはこの道路の奥の方に住む人に「ここはうちが舗装したものだから通るな」などというようになったと聴いています。状況を聴いていると今後もいろいろ主張・要求してくる可能性があります。 (1) 通常は道路の管理責任は親族になるかと思いますが、例えば車両の通行により道路に穴があいた場合、災害等で舗装が破壊された場合、舗装部分についてはどちらに維持・管理責任がありますか? (2) 「契約」は民法上では口頭でも有効と書いてありましたが(今回も述べたとおり、口頭のみ)、今回は契約したことになるのでしょうか?その場合、どのような契約関係となっており、双方どのような権利が発生していると考えられますでしょうか?これに関して、例えば、舗装の撤回(現状復帰)を求めることは可能でしょうか? (舗装してから1年以上経過しているそうです)  以上、ご回答および参考になるサイト、法律の条項など教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 田舎の駐車場をアスファルト舗装したいんですけど。

    今、田舎の駐車場がアスファルトじゃなくて、そのまま砂利を引いてある状態で、草とかも出てきてしまっています。そこで、アスファルト舗装したいんですけど、業者さんに頼むとどのくらいの値段がかかるのか知っている人が居たら教えてください。それか、自分達でやれるのなら、アスファルト舗装する機械(名前が解らないんですけど道路とか出たまに見かけたりするんですけど)をレンタルできるところがあれば知りたいんですけど。値段とかも知りたいので知っている人が居たら教えてください。なるべくお金がかからないようにやりたいので、自分達(僕とお父さんと)でできるといいです。ちなみに田舎は埼玉県の熊谷です。家は東京の台東区です。よろしくお願いします。

  • 友人が犯人かも

    この間職場でお財布から4万円抜かれるという事件があり、警察で指紋採取をしていただきました。 結果、前科者データで一致したのが職場の友人、、、。 なんでもむかし万引きで捕まった事があるそうです。 その子が言うには、帰るときにロッカーから私の鞄を取り出している時にお財布を落としたそうなんです。その時フタが開いてしまったのでしっかり閉めてまた鞄に戻したことがあるので、その時についた指紋だ。と、、。 私はやってないと言うのです。 確かに、誰でも自由に開けしめでき、帰る時先にロッカーに行った人が遅いひとの鞄を持って行ってあげるということがたびたびあります! 実際その子にも持って来てもらったこともあるのです。 本当かウソか、、、? どっちか分からない。本当の事を言ってる可能性もあるのです。 こういうのは、犯人が自供しなければ捕まらないのでしょうか?

  • 1.「大字中久喜」、 2.「上野原」の読み方を教えてください。

    1.栃木県小山市の「大字中久喜」というところがあるみたいですが、読み方がわかりません。「おおじなかひさき」ですか? 2.その大字中久喜地先に「上野原」と呼ばれるところもあるそうです。道路の名前みたいですが「かみのはら」なのか「うえのはら」でいいのかわかりません。 ご存知の方は教えてください。