• ベストアンサー

5歳1ヶ月児(男の子)のおもらし、おねしょ

質問に目を通してくださりありがとうございます。 タイトルのまんまですが、長男5歳のいまだに続くおもらし&おねしょについて、「うちの子もそうでした」「小児科でこんな風に相談して解決しました」などの先輩ママ・パパ方の体験談をお伺いしたく投稿しました。 長男ですが、3歳から遅めのトイレトレーニングを始め、途中「もうそろそろ完璧にトイレで出来そう!」と期待した時期も何度かありましたが、なかなかパンツを一日中濡らさずに済む、という所までいかず今に至ります(うんちは今年の3月以降出来ています)。 対処法、親の心構えなど、ネットで得られる情報は試してきましたが、5歳になっても状況が変わらず、私の心が幾度となく折れてしまい、ダメとわかっているのに怒鳴ったり怒ったり、他の子は出来ているのにどうして…と思っては更にイライラを増幅してしまったり、とにかく悪循環です。 過活動膀胱など器質的な問題が隠れていないとは言えないので、近日中に小児科へ相談しようとは思っています。 長男は、振る舞いはわんぱくですが、ちょっと繊細なところも見え隠れしており、昨年次男が誕生して両親の注意が次男へ向きがちなところももしかしたら関係しているかもしれません。といってももう1年近く経つのですが。 ネットで検索しても「対処法」は出てきてもなかなか「体験談」はヒットしないので、同様のご経験がある先輩方からの体験談やご意見を励みにさせて頂きたく、回答を頂戴できれば幸いです。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BleethYou
  • ベストアンサー率23% (127/550)
回答No.2

我が娘の話しをします。 夜オムツがとれたのが小学校に入ってからです。 日中は5歳くらいでオムツ外しましたが、おねしょで布団を干すのが面倒くさいし、年齢も上がると量もあるため、本人の了承を得てオムツをはいて寝かせていました。 私はおねしょを全く問題視していませんでした。 何故なら、おねしょが長く続く子は スーパー頭がいい ことがあるからです。 私の親類の2人は、小学中学年以降までおねしょをしていて、日本最高峰の大学に行きましたし、普通に幸せに生きているからです。 それを知っていたから「あら!我が娘も神童かしら!」と思っていました。 けど…、神童ではありませんでした笑 間もなく成人する我が娘はなんの根拠もないのに自信化でプラス思考です。スポーツも学業も人並み以上ですし、良く育ってくれたと思います。 子供への心配はつきませんが、不安は子供に移ります。 万が一病気などがあるかもしれないので、お医者さんに相談されるのもありかと思います。 が、もし、異常がなければ、お漏らしおねしょなどなんの問題ありません(洗濯増えますが)。 元気なお子さんとどうぞ楽しく過ごしてください!

coolit
質問者

お礼

BleethYouさん、ご回答ありがとうございます。 なんとーー!!おねしょが長く続く子はスーパー頭がいいことがある、だなんて、たとえ嘘だとしてもとても嬉しくなる言葉でした(笑)。 いや、ご親戚に実績があるので嘘ではないですね!!! うちの息子も神童になる可能性がある…と思うと、なんだかおねしょ・お漏らしの状況は変わらないのに親側の気持ちが変わりますね(ゲンキン)。 不安が子供に移る、とても深く沁み入りました。本当にその通りだと思います。私も実体験として経験済みなのに、なぜか長男に対しては色々要求が大きくなってしまい一人で不安視して…まぁいい迷惑ですね。 お漏らしおねしょなどなんの問題もありませんとキッパリ言い切っていただき、とても心が晴れやかになりました。 私も、BleethYouさんのような懐の深い親になれるよう努力したいと思います。 この度はご回答ありがとうございました<(_ _)>。

その他の回答 (6)

回答No.7

お子さんも悩んでいると思います 暖かく、見守ってください 小児科の先生は個人差があります お子さんを怒らないで下さいと言われました そのうち、取れますよ言われました 長男はおむつははやくとれましたが、おねしょがなかなか 直らなかったです おねしょするよりはおむつの方が良かったかなあと思うことも ありました 決してお子さんを怒らないでくださいね

coolit
質問者

お礼

toiawasedesuyoさん、ご回答ありがとうございます。 そうですよね、暖かく見守るのが最善最速だと、本当に思います(行動は伴わなかったのですが_| ̄|○)。 土曜日に小児科へ行ってきましたが、こちらの先生はとてもおおらかで「まだ5歳だからねー!男の子だしねー!」と明るく言ってもらえ、また「あんまりしつこく言ったり怒るのはダメですよ、笑い飛ばすぐらいでね!」とも言われ、toiawasedesuyoさんはじめこちらで頂くご回答の数々と通じるものがあり、今後は怒る&怒鳴るの封印!長い目で見る!と考えを改めつつあります。やっぱ、当然だけど、怒っちゃダメですよね…。 長男さんもおねしょがなかなか直らなかったのですね。確かに洗濯の手間を考えるとオムツの方が楽ですね!私は一刻も早くオムツを買わないで済む様になりたかったのですが、本人が希望するうちは、今後もオムツ使っていこうかな(お金はかかるけど洗濯のストレスが減るので)と思いが変わってきました…。 この度は、ご回答ありがとうございました<(_ _)>

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.6

それは小児科の医師に相談するのが近道だと思います。 子供自体はそれが恥ずかしいとこだと悩んでいるはずです。 こちらの保育園では夏の間、お昼寝の時間がありました。最後の日に保育士さんが言いました「とうとう一回も眠りませんでしたね」 それを聞いて子供の苦しみを初めて知りました。 本人は眠ればおねしょをしてしまうかもしれないと恐れていたのです。 本当にかわいそうでした。 小児科へかかったらたちまち治りました。 どうでしょうか。

coolit
質問者

お礼

1buthiさん、ご回答ありがとうございます。 お子様、小児科へかかったらすぐに治ったのですね! 「おねしょしてしまうかも」と思って寝ないという選択をするなんて、心身的には苦しかったでしょうが、すごく真面目で早熟で知的なお子さんなのだろうな…と文章を読みつつ想像しました。貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございます。 この土曜日に小児科へ行ってきたのですが、先生がとてもおおらかで、「まだ5歳!大丈夫!!様子見てあげて!!」とあっけらかんと言われ、「そうだね、遅いね、そろそろ泌尿器科行ったら」と言われるんじゃないかとビビっていた私はすごく拍子抜けしました。息子も一緒に行ったので同じ事を聞いていましたが、回転椅子でずーっと回ってました(笑)。残念ながら、うちの子は小児科から帰ってきてもおもらしおねしょともに止まっていませんが(笑)、まぁ良いか…元気だし…と考えを改めつつあります。 しつこく言及するのは子供を苦しめる、と言う事を再度肝に銘じたいと思います。 この度は、ご回答ありがとうございました<(_ _)>

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.5

50代オヤジです。 うちには、大2の双子(長男長女)と中3の次男の3人の子どもがいます。 長女は確か、小学校入る頃にはおねしょは殆どしませんでしたね。 長男と次男は、二人とも小学4年ぐらいまではおねしょしてましたよ。 ただ、歳を重ねるにつれ段々おねしょの回数も少なくなってきますから心配しなくていいと思いますよ。 むしろおねしょしたことに対して、親から何だかんだ怒られたり・言われたりするのが子どもにとってはストレスとなり、それがおねしょを助長しますから、笑いながら冗談交じりな感じで「またしちゃったの」みたいな言い方してあげると少しも早く収まるかもしれませんよ。

coolit
質問者

お礼

BUN910さん、ご回答ありがとうございます。 おねしょお漏らしは性差があるのでしょうかね…男女ともに育てていらっしゃるパパさんからのお話、とても説得力があります! 一般的にも男の子は女の子より遅い、と聞きますが、こちらで質問を挙げるまでは「そうは言ってももう5歳…」という気持ちが拭えずにいました。が、BUN910さんはじめ皆様からのご回答を読むにつれ、「私はおねしょお漏らしを必要以上に大ごとと捉えてしまっているかもしれない」と考えを改めつつあります。 子供はたとえ笑っていても少なからずストレスや恥じらいを感じていて、しかもそれは幼さゆえ無自覚かもしれないので、親側が意図しないところでものすごく深く傷つけているかもしれませんよね。どうにかして止めさせたい(子供をコントロールしたい)と思う事が悪影響しか及ぼしていないんだろうな…と反省です。 笑いながら「あらら〜また〜笑」と言えるようになります! この度はご回答ありがとうございました<(_ _)>

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

私の息子の夜のおむつが取れたのは、小学校入学の2日前でしたw 本人から「小学校はいってお兄ちゃんになるから、おむつやめる!かーさんお手伝いして!」と言われw 寝る前のトイレをちゃんとしたかどうか、朝起きたらまずトイレにいくことを話し 夜はどうする?途中でトイレ行ってみる?と聞くと、眠たいからいかないでやってみる。 もし出たら大変だから、お布団に漏らしても大丈夫なようにして!と言われ防水シーツを敷き。 結果、本人の宣言の翌朝からおねしょがピタッとなくなりました。 別に寝てる時に何かしたわけでも、寝不足になったわけでもなく。 本人の意思、意識が大事なんだなぁとある意味感動し驚いた出来事でしたよ。 ちなみに保育園ではお昼寝をまったくせず、夜11時間寝る子でしたので睡眠中に2回トイレに行かせても、3回トイレに行かせても朝方どうしても出てしまってました。 昼間起きている間のパンツは全く問題ありませんでした。 なので、夜のトイレトレ自体を睡眠と健康の方が大事!!とすっぱり諦めてましたww いつかできるようになりますよ。 焦ったり怒ったりでできるならみんなそうします。 小児科でいい話が聞ければいいですが ダメでもどっしり構えましょう ご参考までに。

coolit
質問者

お礼

makoriさん、ご回答ありがとうございます。 お子さんご自身で「おむつやめる!」と言うなんてめちゃくちゃ素敵ですね!本人の意思でのスタートだから、ズルズルいかずにピタッと止まったんですね…。本当に「本人の意思」は大きいなと感じました。おねしょ関連だけでなく、学習やスポーツなどにも通じそうですね。 「自分でやめた」系のお話はネットでもチラホラあったのですが、年齢が低い子(3歳とか)の話が多かったので「参考にならんな…」とスルーしていました。小学校入学2日前のお子さんで意思表示をしてオムツが取れた経験談がお聞きできてとても嬉しかったです。 ほんと、まずは私がどっしりと構えないとダメですね。 「もう一生オムツなんじゃないの…?」と悲観的になったりもしますが、そう思っていたうんちも結局出来るようになったので、自分の忍耐力を育てる意味でも、長ーい目で見ていこうと思います。 ご回答ありがとうございました<(_ _)>

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1138/3420)
回答No.3

孫娘は小学校の高学年までお漏らしをしていました 母親は、そのうちに出来る様になるだろうと大きく構えていました 一番いけないのは、怒鳴ったり怒ったりするのが一番悪いのでは無いかと思います 多分子供も悪いと分かっているのでは 小児科へ相談して下さい

coolit
質問者

お礼

jj-grapaさん、ご回答ありがとうございます。 お孫さんが小学校高学年までお漏らししていても、お母様が大きく構えていらっしゃったとの事、本当に素晴らしい対応だと思いました。今の私だったら怒鳴り散らして子供の自己肯定感を劇的に低めるに違いありません。 本当に、怒鳴る怒るは百害あって一利なしなのを頭ではわかっているつもりなのに、ことが起こるとストレスを発散させるかの如く子供にぶつけてしまうのは今すぐにやめるべきだと思いますし、息子もバツが悪いので、逆にふざけたり、逆ギレしたりしてきます。 こういう場で、第三者からキッパリと「私に向けて」言っていただくことで、「もう本気で止めよう」と思える事は大きな収穫でした(本などで言われてもそれはあくまでも大多数の読者に対してなので、重要度が下がる)。 小児科へ行って特に問題がなければ、もっとおおらかな気持ちで、よそのお子さんと比べる事なく接していきたいと思います。 この度はご回答ありがとうございました<(_ _)>

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは うちの子は8歳ですが、まだ、寝るときはオムツです。 何日かオムツが濡れていない日は、布パンツをはくようにしています。 結構、オムツが濡れる頻度が減ってきました。嬉しいです^^

coolit
質問者

お礼

pkwebさん、ご回答ありがとうございます。 なるほど、徐々に濡れる頻度が減りつつあるのですね! 実体験に基づいたお話が聞けて、とても参考になります。 また、pkwebさんご自身がお子さんに全くプレッシャーをかけていない様子が文面から伝わってきて、心から見習いたいと思いました…! そんな親御さんだったら、お子さんものびのびと育ってくれそうです。 私も、道のりは長そうですが、どっしりと構えた度量の深いお母さんを目指したいと思います(果たしてできるだろうか…)。 この度はご回答ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • おねしょが直る方法

    年長・年少・もうすぐ2歳のママです。 真ん中の子のおねしょについてです。 上の子はおむつが取れるのが遅めで3歳近くにようやく取れ、おねしょはまったくありませんでした。 真ん中の子はおむつが取れるのは早かったのですが、現在3歳5ヶ月。 おねしょだけが直りません。 月の半分以上はおねしょです。 お風呂に入る前にトイレにいかせて、お風呂から出て歯磨きをさせて、もう一度トイレにいかせてから寝かせてもおねしょです。 時が経つとともにしなくなるとは思うのですが、何か有効な方法があればと思い質問させていただきました。 こうしたら良かった、効果があったなどの体験談がありましたら教えてください。

  • 3歳3カ月男の子のおもらしについて

    3歳3カ月の男の子ですが、突然おもらしをするようになりました。それもトイレでちゃんとおしっこできたその20分後にもらしたりします。 おむつ外れ自体は、「失敗しても怒らず、できたらほめる」方針で進め、下の子(男の子)出産時に一時的に預けた保育園でうまくトイレに誘ってくれたため、それ以後(8月以降)完全におむつが外れ、トイレもほとんど失敗せずにできるようになっていました(何日かに1度くらい失敗する程度でした)。夏の間は誘わなければ5時間くらいトイレに行かないこともありました。 ところが、一昨日主人の実家と親戚宅に下の子のお披露目に行き、帰宅してから立て続けに3度おもらし。今日は病院に行くので、「病院に行く前にトイレ行こうか?」と誘っても、「出ない」というのでトイレに行かずに病院に連れて行ったら、病院でおもらし。寒くてトイレが近くなったのかなぁと思ったので、「ぴったりの時間(7時とか10時とか)にトイレに行くようにしようね」と約束をしました。「8時ぴったりになったからトイレに行こう」と誘うと、ときどき「歩けない」などといっていやがりますが、一応はトイレに行ってきちんとおしっこできます。それでも次のおしっこまでの1時間の間におもらししたりします。 こんなふうに急に1日に3回くらいおもらしするようになってとまどっています。 主人の実家がとても寒かったためでしょうか。それとも下の子がちやほやされたことで傷ついたりしたのでしょうか。ほんの20分でおもらししてしまうなんて、何かの病気なのかも・・・と心配です。 下の子が生まれてからも自宅にいたため、日曜日以外は私と上の子、下の子の3人で家にいましたが、極力上の子をかまうようにしていました。よく泣くようになったり甘えたりと赤ちゃん返りのようなこともありましたが、おもらしはほとんどありませんでした。 似たような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?対処法、経験談などぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子供のおねしょ

    男の子三人兄弟なのですが、次男のおねしょに 困ってます。 長男はおしめが取れるのが遅かったのですが、 おしめが取れると夜の失敗もなくなったのですが 次男は二歳五ヶ月とはやくおしめが取れたものの ほとんど毎日のように失敗します。 夜中に起こすのですが、「おしっこない。」 といってトイレに行ってくれません。 長男は夜中トイレに行きたくなったら自分で おきていくのでその時に一緒に起こして行かそうと するのですがそれでも起きてくれなくて結局朝方 おしっこが出てしまってます。 次男は今三歳と三ヶ月まだそんなにあせることないとは 思っているのですがこれからどのように子供に伝えればいいのか悩んでいます。 何か良い方法、意見があったら教えて下さい。

  • 小一 おねしょとおもらし おねしょアラームについて

    6歳、小学一年生の男子がいます。ずっとおねしょが治らず、去年の5月頃より小児科で夜尿症を相談しています。元々トイレが近い事もあり、膀胱が小さいだろうとのことで11月半ばまでポラキスを服用しており、現在ミニリンメルトを様子を見ながら服用しています。 生活習慣は指導を受けており、夕飯は6時半頃までには終了し、飲み物も夕飯時にコップ一杯でその後は何も飲んでおらず、就寝は9時半過ぎ(夕飯から3時間あけて寝るようにとの事で)で寝る前にトイレに行ってから寝ます。 最近ミニリンメルトも効果が薄れているので、再度我慢尿量を測定した所、通常150ml程度なのに息子は平均100ml前後なので、やはり膀胱が小さいとの事でした。 おねしょに加え、最近日中もおもらしするようになってしまいました。学校の先生にはトイレが近い事も伝えてあるので、授業中でもトイレに行っているんですが、パンツをおろしてる途中でポツンポツンと出てきてしまい、ズボンまで濡れてしまうようなんです。本人はそれを隠して授業を受けているようで…やっぱり恥ずかしいとのこと。 小児科にも伝えて、ポラキスも日中のおもらしがひどくなった時に飲むように言われている状態です。 最近はおねしょアラームを使用しては?という提案を先生からされているのですが、病院を通して購入しても1万円くらいするそうで、なかなか手が出せません… これは実際効果あったよという方いたら教えて欲しいです。また使用方法なども… それと現在もおねしょやおもらしでこうしているよという提案があったら教えて欲しいです。息子には極力怒らないようにしています。本人も努力していると思います。 今後どうしていけばいいでしょうか?

  • 小一 おねしょ+おもらし おねしょアラームについて

    6歳、小学一年生の男子がいます。ずっとおねしょが治らず、去年の5月頃より小児科で夜尿症を相談しています。元々トイレが近い事もあり、膀胱が小さいだろうとのことで11月半ばまでポラキスを服用しており、現在ミニリンメルトを様子を見ながら服用しています。 生活習慣は指導を受けており、夕飯は6時半頃までには終了し、飲み物も夕飯時にコップ一杯でその後は何も飲んでおらず、就寝は9時半過ぎ(夕飯から3時間あけて寝るようにとの事で)で寝る前にトイレに行ってから寝ます。 最近ミニリンメルトも効果が薄れているので、再度我慢尿量を測定した所、通常150ml程度なのに息子は平均100ml前後なので、やはり膀胱が小さいとの事でした。 おねしょに加え、最近日中もおもらしするようになってしまいました。学校の先生にはトイレが近い事も伝えてあるので、授業中でもトイレに行っているんですが、パンツをおろしてる途中でポツンポツンと出てきてしまい、ズボンまで濡れてしまうようなんです。本人はそれを隠して授業を受けているようで…やっぱり恥ずかしいとのこと。 小児科にも伝えて、ポラキスも日中のおもらしがひどくなった時に飲むように言われている状態です。 最近はおねしょアラームを使用しては?という提案を先生からされているのですが、病院を通して購入しても1万円くらいするそうで、なかなか手が出せません… これは実際効果あったよという方いたら教えて欲しいです。また使用方法なども… それと現在もおねしょやおもらしでこうしているよという提案があったら教えて欲しいです。息子にはおしっこ関係については極力怒らないようにしています。本人も努力していると思います。 今後どうしていけばいいでしょうか?

  • おねしょした布団について。

    4歳の長男がおねしょをします。普段はおねしょシートして寝てますが、シートが外れて布団まで汚れてしまいました。ここは北海道。 雪が降っていて天日干しは出来ません。 布団乾燥機もありません。 どのように対処したらいいのかわからず困っています。 対処法を教えてください。

  • 子供のおもらしについて。

    4歳2ヶ月の娘についての質問です。 ちょうど3歳になった頃、オムツが外れました。 比較的スムーズに行ったと思います。 その当時はあまりなかった気がするのですが、 何ヶ月か前から、おもらし、おねしょが頻繁にあります。 おねしょは2日に一回ほどで、寝る前にトイレに連れて行っても 早ければ12時頃、おねしょをしています。 その頃ちょうど私が寝る時間なので、できるだけ起こしてトイレに 連れて行くようにしているのですが、それでも明け方にはまたおねしょをして・・ という具合です。 昼間は保育園に通っていますが、保育園のお昼寝の時間にも週に一回くらいは おねしょをしているようです。 先生も「寝る前にはトイレに行かせてるがそれでももらしてしまう」 との事でした。もちろん、おねしょでなくても、遊んでいるときに 少し・・ということも(多分これは遊びに夢中だとか面倒とか、そういう事が原因だとは思うのですが・・) だからひどい日には、おもらし、おねしょと併せて5回になってしまったりして、 ついつい怒ってしまったりするのですが・・ 一度受診してお医者さんに相談してみたほうが良いでしょうか? またその時は小児科か泌尿器科か、どちらに行けばいいでしょうか? もともと、少し寒いときなどはすぐに唇が真っ青になってしまう体質で、 体温を調節する機能などに問題があるのでは?と疑問に感じることもあったのですが・・・ なにか関係があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6歳児のおねしょ

    やはり気長に待ってて大丈夫ですか? 平日はフルタイムの仕事をしていて日中家に居ないためおねしょの処理ができない事を理由に 夜のオムツ外しは避けていました。 保育園の担任の先生に早めにやった方がいいのか?等相談したりしてました。 お泊り保育が半年前程にあり、これを機会に本人もいつまでもオムツじゃいられないと感じたのか、 「オムツなしで頑張る!」と言ったので私もおねしょシーツやお布団が濡れた時の対処法等色々下調べして準備してました。 が、以外にもあっさり出来たのできょとんとしながらも家族で大喜び。 ひと月に1回あるかないかぐらいでしたが、 先月頃から頻繁に立て続けでおねしょするようになりました。 平日5日間のうち2~3日間は連続です。 寝る前のお水は控える事、おしっこしたくなったら夜中お母さんかお父さんを起こして良い事。と伝えてあります。 おねしょしなかった時期はたまにトイレーって起こされたりしてました。 必ず私の布団にするので毎朝「おかあさんのおふとんがぁぁーーー」と冗談交じりに笑い飛ばし、明日は頑張ろうってなりますが続けておねしょしてしまいます。 本人は「学校のトイレでおしっこしよーっておもったらお布団にしてる」と言います。 今まで上手だったのに何故だろうとネットでオネショについて調べたりすると 「夜尿症」というのがありました。 環境の変化などもある等あったので考えてみましたが、連続オネショが始まった時から小学生の準備みたいな感じで保育園でのお昼寝がなくなっている事ぐらいです。(18時頃お迎えするとすでに眠そうです) それとも知らずの内に何かストレスのようなものを与えてしまっているのでしょうか? 夜尿症に関わっていたらどう対処したらよいのかと心配です。 一時期おねしょひどかったよ~って方、結構すんなりオネショしなくなりましたか? 宜しくお願いします。

  • お漏らし

    中学1年の長男のことで相談です。 以前から時々お漏らしまたはおしっこをちびって帰ってくることがあったのですが、今日家で3歳下の弟(小学4年生)とトランプをしてる時にお漏らしをしてしまいました。 家の中で、しかも弟と遊んでいるいつでもトイレに行ける状況にもかかわらず、お漏らししたことが非常に気になります。病気なんでしょうか?本人は、まだいけると思ったとか、漏らした時はわかってるけど、なぜトイレに行かなかったかわからないと言ってます。 おねしょは、最近することはありません。弟の方は、全く問題なしです。次漏らしたら、病院へ行ってみようと言ってるのですが、本人は、泣いて嫌がってます。どうするのがいいでしょうか?

  • 息子のおもらし

    私の息子の長男は中学1年生で次男が小学3年生なのですが、お恥かしながら2人とも小さい頃からずっとおねしょが治りません。 長男の方は最近落ち着いてきた気がします。夜はおねしょした時の私の負担や息子も朝起きてシャワーを浴びるのがめんどくさいなどの考えで「おむつがいい」と言っておりますのでおむつをはかせております。 あと、昼間はちびる程度のおもらしがあり、パンツのおちんちんの部分は黄色くなっており(ブリーフなので)何度も手洗いで洗っても色が落ちないぐらい、1日に数十回のおちびりをおもらししてるのです。それに毎日パンツを洗濯に出さないで4日に1回(ひどい時は2週間に1回)ぐらいしかパンツを取り替えないのです。だから余計に黄ばみが落ちないのですが。私は毎日パンツを洗濯に出して新しいパンツと取り替えるようにと言っているのですが・・・。 次男の方はまだまだおねしょが治る気配はありません。次男にも夜はおむつをはかせております。 次男の場合は昼間は、おちびりではなくおもらしがあり、週に2~3回ぐらいは学校の下校途中におしっこが間に合わず大量のおもらしをしてしまい、パンツもズボンもびしょびしょにして帰ってきます。最近おもらしをしても、パンツとズボンをタンスの奥の方に隠していて、他のきれいなパンツなどにおしっこの匂いがついてしまって二度手間になってしまします。「お母さん、怒らないから今度からはちゃんとおもらしした時は洗濯に出してね」と言っているのですがなかなか素直に洗濯に出してくれません。 おねしょをしているからと言って、昼間もおもらしをすると言う訳では無いのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんでした。皆様、アドバイス宜しくお願い致します。同じ年代のお子様がいらっしゃる方などのアドバイス(メールでのアドバイス)なども頂ければ幸いです。