• 締切済み

同じ曲でもトーンが違うのはなぜですか。もとはレコー

同じ曲でもトーンが違うのはなぜですか。もとはレコードでカセットテープにダビングしているのでテープの劣化で間延びしたほうが①です。①は②よりも低いですが、②は動画の再生速度を落としてもトーンは低くなりません。 ①https://www.youtube.com/watch?v=M5v6w079tI4https://www.youtube.com/watch?v=ShEDTHWIt2w

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1282)
回答No.4

②の動画の再生速度を落とすとトーンが低くなりますが、 違う方法やソフトでした場合のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7165)
回答No.3

1はスピーカーで出した音ではなくて機器から直接ケーブルで接続して録音した音でしょう。 2は会場のスピーカーで流している音を録音した物です。会話が入ってるし低音域が全くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1258/1970)
回答No.2

すみません、見当違いかもしれませんが質問の基準に違和感を感じたもので確認してもよろしいですか? 「②は動画の再生速度を落としてもトーンは低くなりません。」と質問中に書かれておられますが、どのように再生速度を落とされましたか? もしも、トーンというのが音の周波数の高低(ピッチ)の事でyoutubeの速度変更機能で、再生速度を落としても音の高さが変わっていないということであれば、カセットテープがアナログの録音に対して、youtubeの速度変換機能はデジタルで行っていることが理由です。 アナログの場合、速度が変わると収録されている音の周波数も変わってしまいます(デジタル処理ではピッチシフトとタイムストレッチの両方の処理がされた状態) 対してデジタルでは一定時間の波形を並び替えるなどの処理をしてピッチの変更なしに速度の変更を行うことができます。 (少々、難しいですが次のURLのような処理をしています) https://ackiesound.ifdef.jp/tech/timestretch.html とりあえず、ご自身で上記の処理の体感をされた方が理解が深まると思いますので次のサイトでお持ちの音声ファイルのピッチと速度の変更をして遊んでみられると良いと思います。 https://vocalremover.org/ja/pitch 最後に①と②のピッチが違うのは純粋にアナログ音声の速度の違いによるもので間違いないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17864/29814)
回答No.1

こんにちは 流している状態(スピーカーや環境)が違いますし 元がレコードだからということも大きいです。 それとカセットテープだからです。 レコードは回転数が決まっていますが、プレイヤーによって微妙に 速度が違います。 また速度を変えることも可能です。 カセットテープも同じで、カセットテープの種類、録音状態 また再生機によっても、音が違ってきます。 カセットテープの種類は、ノーマルとメタルなどがあり 録音した機種が同じでもテープが違うので音の質が変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この曲たちのタイトルを教えてください。

    昔のカセットテープをデジタル化しようと思って整理していたらでてきた7曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=fsKsm7OqnwE たぶん昭和57(1982)年頃の曲だと思うのですが、誰のなんていう曲かご存知の方がおりましたら、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • カセットダビングについて

    http://okwave.jp/qa/q8365567.html の実質的な関連質問です。 レコードプレーヤーとカセットデッキを一体にしたオーディオシステムがそれほどなかったのは、レコード時代はカセットダビングへのニーズが少なかったからという意見を聞きました。 でも、レコード時代はカセットダビングへのニーズがそれほどなかったのですか?昔はいろいろなメーカーから多数のテープが発売され、デッキの出荷台数も多かったです。 また、ダビングすれば音質が劣化するのはCDからでも同じですし、ましてや扱いが容易ではないレコードなら、より扱いやすいテープにダビングしておこうという動きが高かったのではと思いますが…

  • しっとりと聴かせる曲といえば・・・

    色々とあるんだと思います。 みなさんが「しっとりと聴かせる曲」と思えるような曲 どの曲が浮かぶのでしょうか ? 中島美嘉 雪の華 https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg 絢香 - 三日月 https://www.youtube.com/watch?v=wHw6W4BznTM 福井 舞 アイのうた https://www.youtube.com/watch?v=dZ42kBqc-X8

  • 年齢の入っている曲といえば・・・

    これも沢山ありますよね。 みなさんが浮かぶ曲といえばどの曲ですか ? タイトルだけでなく、歌詞に年齢が入っている曲でも結構です。 シグナル 20歳のめぐり逢い https://www.youtube.com/watch?v=cMW3PE4kJ10 尾崎豊 十七歳の地図 https://www.youtube.com/watch?v=jgh4W55lwwk かぐや姫 22才の別れ https://www.youtube.com/watch?v=zjxEdRGByWQ 森高千里  17才 https://www.youtube.com/watch?v=GbWQfW83luw

  • この曲を教えて下さい。

    下記の2曲を教えて下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=b-zxJ17QYy4&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=W5Z8ldY0mEw&feature=related どうぞよろしくお願い致します。(風)

  • この曲どの国のなんて言う、曲かわかりますか?

    http://www.youtube.com/watch?v=iLhk216W37k ユーチューブの「ロイツマ」って曲ですw

  • 朝の曲

    曲名、歌詞、どちらでも 曲名に朝 https://www.youtube.com/watch?v=5D22ZTKqWs8 歌詞に朝 https://www.youtube.com/watch?v=W1H3IMur6Bg

  • 昭和の21名曲・タイトル不明 この曲たちのタイトルを教えてください。

    昔のカセットテープをデジタル化しようと思って整理していたらでてきた曲です。 No.2の曲は「夢見るシャンソン人形」ですが、アーティスト不明です。 No.3は山下久美子さんですが、タイトル不明です。 曲たちは全部21曲です。 No.1~No.12の曲は http://www.youtube.com/watch?v=JUMZc1t3hmc No.13~No.21の曲は http://www.youtube.com/watch?v=JGshlQdCO-0 です。 たぶん昭和57(1982)年頃の曲だと思うのですが、誰のなんていう曲かご存知の方がおりましたら、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • こんなジャンルの曲を教えてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=LWnKBfTiO5E http://www.youtube.com/watch?v=NXjaKhGLkXw&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=4J2lVnT65pw http://www.youtube.com/watch?v=lE9X3RgdVjs http://www.youtube.com/watch?v=3ATagluKdJ4 http://www.youtube.com/watch?v=fd3a189vcVc http://www.youtube.com/watch?v=NPg9Gb_ON60 http://www.youtube.com/watch?v=NXSuAPqmSbo 上のような感じのジャンルや曲を探しています。 オススメがありましたら、教えてください。

  • カッコいいと思った曲はありますか ?

    そのように思う曲の基準は色々あるかもと思いますが 聴いていて、この曲カッコいいなあって感じる曲 みなさんはどの曲が浮かびますか ? 特にジャンルは問いませんので。 ヴァン・マッコイ ハッスル https://www.youtube.com/watch?v=aGjBDfCvVdA Shakatak Night Birds https://www.youtube.com/watch?v=flml5XOBB1U クインシー・ジョーンズ 愛のコリーダ https://www.youtube.com/watch?v=Hqb95lzqE5w

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiの接続が何度も切れる原因と解決方法について解説します。
  • 電話で問い合わせても接続が切れるという問題に悩んでいる方へ、ルーターを変えることで改善できる可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品を利用している場合、サポートに問い合わせることで問題が解決する場合があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう