• ベストアンサー

読書して考えると疲れます。

主に古典を読むのですが、考えるという事をするとすぐにドッと疲れが出て、ぐったりします。漢詩も無理でした。 日本の源氏物語や宇治拾遺物語等は感動したり笑ったりしながら楽しくなりますが、中国古典だと頭をかきながら読んでてぐったりとしてしまいます。 何故でしょうか?

noname#257722
noname#257722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

>日本の源氏物語や宇治拾遺物語等は感動したり笑ったりしながら楽しくなりますが、中国古典だと頭をかきながら読んでてぐったりとしてしまいます。 何故でしょうか? ⇒そうですね、分かります。なぜそういうことになるか。理由を考えてみましょう。 中国古典と日本古典では、 ①時間の古さが違う(中国古典の方が少なくとも数百年古い)。 ②中国は地理的距離が離れるので、それに応じて予備知識が少なくなる。 ③外国語と母国語の違いがある。たとえ翻訳で読むとしても、ワンクッションあることによって、それだけ原語(原義)の理解から遠ざかる。―― 以上①~③から派生する負の要素は、おもに「状況依存度」の違いが生じることです。つまり、なじみがどの程度あるかによって、予備知識量の多少が生じ、意味を考える上で有利・不利の差が起こります。ということは、解釈上、中国古典は(日本古典より)相対的に大きなハンディキャップを我々読者に負わせることになるわけです。 一般に、他人が話し合っている会話は分かりにくいものですが、それは、彼らが共通に持つ経験や背景を自分は知らないことに起因します。「じゃ、あの件はそれで行こう」などと聞いても、「あの件」や「それ」が何のことか分かりませんよね。同じように、中国古典を読むときは、日本古典を読むときよりも依存できることが少ないので、それを推測で補わなければなりません。つまり、その分多く疲れることになる…ということだと考えます。状況依存度の違いがすべてとは申しませんが、かなり大きな要因であることは間違いないと思います。

関連するQ&A

  • 古典の読書について

    宇治拾遺物語と今昔物語を好んで毎日飽きずに読んでいます。 そこで、過去に恋愛系の古典、源氏物語や万葉集などはあまり好きにはなれず途中で挫折しました。 諦めた理由は皇族・貴族連中の恋愛話し等に嫌気が差したからです。 日本古典を読書する上では必要ありませんよね?

  • 読書をすると考える力が身に付きますか?

    私は毎晩、日本古典の古今和歌集や宇治拾遺物語を楽しみながら読んでいます。(ちょっとだけ神道の本も読みます) 中国古典も少しだけ読書します。 前者は読みやすくなって想像しやすいからか、没頭しやすくそれ以外考えられなくなります。音読もします。 後者は没頭しませんが、何故か読むと段々と頭が冴えてきます。仕事や私生活もやりやすくなります。 これってどちらの古典も良い点・悪い点があるからでしょうか?

  • 日本古典を読むと恋愛要素が多くて苦手です。

    竹取物語、源氏物語、万葉集を一通り買って読みましたが、なーんか私自身恋愛に全く興味がもてなくて、全然読み進められずつまらなさを感じます。 ただ、友情や人情、自然観賞といった部類は好きです。 友達がこれはいけるかもと宇治拾遺物語を買ってくれました。 私には日本の古典は止めておいた方が良いですか?菜根譚は好きで毎晩読みますが。

  • 【古典】説話文学では何が面白いでしょうか?

    今高1なのですが、何か1つ古典文学を読み(全て読まなくてもいい)、思ったことや、疑問に思ったことなどを数千字書くのですが、どのようなものを読むと書きやすいでしょうか…? 周りは平家物語や源氏物語などメジャーなもので書くようですが、出来れば皆が書かないようなマイナーなものがいいかなと思っています そこで説話文学にしようかと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか? 一応の候補は、日本霊異記、今昔物語、宇治拾遺物語なのですが、何か他にも面白いものがあったら教えてください! 出来れば何故その作品が面白いかなどのコメントもお願いします!!

  • 恋愛作品が嫌いです。

    本居宣長の博物館に行き日本古典に影響され、日本古典を一通り読みましたが、今昔物語と宇治拾遺物語は面白く愉快に感じましたが、それ以外の殆どが恋愛作品ばかりで何の感情も浮かびませんでした。 個人的に恋愛は軽視しており、恋愛自体毛嫌いしています。アニメでの恋愛は好きですが(笑) 私は中国の春秋左氏伝を好んで読み、暗記したり暗誦したり出来ますが、中々日本人の友達には中国古典は受けないようで周りからちょっと距離を置かれています。『えっ~!?なんで中国なんて好きなんだよ』と言われた事もあります。 春秋左氏伝や中国古典の研究会みたいなのはありますか? 中国古典ってマニアックなのでしょうか?

  • 日本古典に胸キュンします。

    落窪物語や源氏物語といった恋愛系古典だと毎回読む度にハラハラ、ドキドキしますが、中国古典を読書しても心に感動する話しや心に響いたり残ったりする話しがありません。 こうなんというのか、つまらないとは感じませんが、物足りない気持ちになります。 中国古典では論語と詩経、十八史略を読みます。 読み始めたきっかけは地元に有名な儒学者が居た事に気付いたからです! 諦めて日本古典のみに絞った方がいいですか?

  • 友達の読書家にこんな人がいます。

    その人は男性ですが、中国古典の唐詩選や論語、孫子を愛読しててある日こんな事を言ってました。 『○○さんってどうして古典は読むのに日本古典は全く読まないんですか?』 『ああ、それはね日本古典は女も登場するし女は邪魔だから読みたくないんだ、逆に中国古典は男性ばかりで男性主義の話しが多く面白いからさ』と説明しました。彼は図書館で源氏物語や古事記の本を借りたら色恋沙汰や神様に女を置くから気に入らないと言って即返却したそうです。 これって男尊女卑じゃないですか?

  • 古典の現代語訳

    『宇治拾遺物語』や『竹取物語』『伊勢物語』『平家物語』などの古典の現代語訳テキストでおススメのものはありますか?シリーズでほぼすべての教科書に出てくる程度の古典の現代語訳ってありますか?

  • 古典作品 おすすめ

    僕は中学一年生で、昨年の秋頃、国語ではじめての古典「竹取物語」を習いました。 そして最近、「宇治拾遺物語」という古典作品を知り、急に他の古典作品も読んでみたくなったのですが、よく知らないため何から読んでいいのか分かりません。なるべく初心者でもわかる優しいもので、お勧めの古典作品を教えてください。 ここでいう古典は、「竹取物語」のような古文(?)を使って書かれた作品のことです。 宜しくお願いします。

  • 中国の古典を読んでいます。

    漢字が多いからなのか集中していないと眠くなってしまいます。 逆に日本古典の場合は蜻蛉日記や源氏物語を読んでいますが、ほとんど眠気は現れません。 これは中国古典が向いていないという事なのでしょうか? 中国古典は詩経と史記を読んでいます。