• ベストアンサー

385系量産先行車の意味

“385系量産先行車” というのは、“385系の試作車” という意味で、“385系量産先行車” という言葉を用いているのでしょうか? (⇩)下記の URL の記事の最後の方の文章には、 https://tabiris.com/archives/shinano385/ https://tabiris.com/archives/shinano385/ 385系量産先行車の完成時期は2026年度です。走行試験を約1年間実施して、新技術を確認したうえで、量産車の製造に着手します。量産車の投入時期は、2029年度ごろになりそうです。(鎌倉淳) と書かれています。 そこで質問があります。 385系量産先行車の完成時期は2026年度です。走行試験を約1年間実施して、新技術を確認したうえで、量産車の製造に着手します。量産車の投入時期は、2029年度ごろになりそうです。 (⇧)この文章の 2026年度 が完成時期の “385系量産先行車” というのは、“385系の試作車” という意味で、“385系量産先行車” という言葉を用いているのでしょうか? 2026年度 が完成時期の “385系量産先行車” というのは、“385系の試作車” という意味で、“385系量産先行車” という言葉を用いているのかどうかを教えてください。

noname#257448
noname#257448
  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

「量産先行車」は「量産先行試作車」とも言います。 意味は「量産型にする一歩手前の、ほぼ完成品で、試験営業運転で問題があったら都度修正する試作車」の事です。 「試作車」と呼称しても問題ないのですが、試作車と呼称してしまうと「取り合えず作ってみたけど、いつ壊れるか判らず危なっかしくて、営業路線で試験運転が困難な、プロトタイプ」をイメージしてしまいます。 ですので「試作車」とは呼ばず「量産先行車」「量産先行試作車」と呼びます。

noname#257448
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 解決しました。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2879/5610)
回答No.4

>2026年度 が完成時期の “385系量産先行車” というのは、“385系の試作車” という意味で、“385系量産先行車” という言葉を用いているのかどうかを教えてください。 →はい、そうです。 試作車の定義する範囲の方が広いので、“385系の試作車”は“385系量産先行車”を含む表現です。 これまでにも 何回も 回答で 説明している通り、 明らかに 試作車は量産先行車を含みます。 ていうか 問題がなければ、量産先行車の仕様で量産されます。 理論的には、量産先行車 ⊆ 試作車です。 解りましたでしょうか。 でも、これまでの質問の回答でも納得されていないのでしょうね。 きっと、言葉や歴史について、深くお考えの方なのでしょう。質問者さんが、 納得できなければ、質問を重ねることもしかたな いですね。このサイトではなく他の 場所(知恵袋や教えてgooなど)でも質問してはどうでしょう か。 tvkquy obfklefql

noname#257448
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.3

試作車は試作車であり 量産先行車ではありません。 量産先行車になる前に いくつかの試作車を作ってテストして不具合なところを改良していき 完成したものが量産先行車です。 量産先行車も試作車であることには違いないのですが 試作車は量産先行車ではありません。 “385系の最後の試作車” といったところでしょうか。

noname#257448
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 特急しなのとしての新型車両が乗れるようになるのは?

    『特急しなの』としての新型車両が、乗れるようになるのは、2029年からなのでしょうか? (⇩)下記の URL の PDF のページには、1/4 ページ目の最後の方の部分に、 https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf 4.今後の計画 ・量産先行車として1編成(8両)を新製します。 ・2026年度に量産先行車が完成した後、走行試験を約1年間実施し、次世代振子制 御技術等の確認を行います。 ・量産車は、2029年度頃を目標に投入する方向で検討を進めています。 と書かれています。 また、(⇩)下記の URL のページの最後の方の部分には、 https://tabiris.com/archives/shinano385/ 385系量産先行車の完成時期は2026年度です。走行試験を約1年間実施して、新技術を確認したうえで、量産車の製造に着手します。量産車の投入時期は、2029年度ごろになりそうです。 と書かれています。 そこで質問があります。 『特急しなの』としての新型車両が、乗れるようになるのは、2029年からなのでしょうか? 量産先行車が2026年に完成しても、『特急しなの』として走り始めて乗れるようになるのは2029年からなのでしょうか? そうなのかどうか、を教えてください。

  • 量産先行車というのは試作車と同じ意味なのでしょうか

    量産先行車というのは、試作車と同じなのかどうかを教えてください。 もし違うのであればどう違うのかを教えてください。 (⇩)下記のURLにある『量産先行車』というのは、試作車と同じ意味なのでしょうか? https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf https://clicccar.com/2023/07/23/1299735/ (⇧)上記のURLにある『量産先行車』というのは、試作車と同じ意味なのでしょうか? 量産先行車というのは=試作車なのでしょうか? 量産先行車というのは、試作車と同じなのかどうかを教えてください。 もし違うのであればどう違うのかを教えてください。

  • 量産先行車というのは客を乗せて走れるものではない?

    量産先行車というのは、客を乗せて走れる様なものではないのでしょうか? 2026年度を目処に導入される「385系電車」の量産先行車 というのは、客を乗せて走れる様なものではないのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 この2026年度を目処に導入されるという「385系電車」の量産先行車 というのは、客を乗せて走れる様な状態にはないのでしょうか? 量産先行車というのは、未だ客を乗せて走れる様な状態ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 鉄道業界においては、量産先行車=試作車なのか?

    一般的な用語では、 量産先行車は、試作車とは = ではありませんが、 鉄道業界の(鉄道)業界用語では、 量産先行車は、試作車と = である。 という事は、ないのでしょうか? 一般用語と、鉄道業界用語は少し違って、 鉄道業界用語では、 量産先行車=試作車 という事はないのでしょうか? 鉄道業界においては、 量産先行車というのは試作車と同じ意味なのでしょうか? 鉄道業界においては、量産先行車というのは、試作車と同じ意味なのかどうかを教えてください。 もし違うのであればどう違うのかを教えてください。 (⇩)下記のURLにある『量産先行車』というのは、試作車と同じ意味なのでしょうか? https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf https://clicccar.com/2023/07/23/1299735/ (⇧)上記のURLにある『量産先行車』というのは、試作車と同じ意味なのでしょうか? 鉄道業界においては、量産先行車というのは=試作車なのでしょうか? 鉄道業界においては、量産先行車というのは、試作車と同じ意味なのかどうかを教えてください。

  • 量産先行車~量産車が3年も後になる理由は?

    何故、 「385系電車」の量産先行車8両1編成は、2026年度に導入されるのに、 「385系電車」の量産車の増備を開始は、2029年度から、 と、3年も後になるのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 何故、「385系電車」の量産先行車8両1編成は、2026年度に導入されるのに、「385系電車」の量産車の増備を開始は、2029年度から、 と、3年も後になるのでしょうか? 何故、「385系電車」の量産先行車8両1編成は、2026年度に導入されるのに、「385系電車」の量産車の増備を開始は、2029年度から、 と、3年も後になるのか? 3年も後になる理由を教えてください。 【参考】 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 本形式の後継車両として、振子動作位置などを改善した次世代振子装置を設置する「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定であることが、2023年7月20日に発表されている[16]。 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。

  • 特急しなのの新型車両は2029年まで乗れないのか?

    下記の URL の記事には、 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD206560Q3A720C2000000/ https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/260940 量産先行車を8両1編成製造し2026年度から約1年間走行試験を実施、29年度ごろを目標に量産車を投入する方向で検討を進める。 と書かれています。 質問があります。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD206560Q3A720C2000000/ 量産先行車を8両1編成製造し2026年度から約1年間走行試験を実施、29年度ごろを目標に量産車を投入する方向で検討を進める。 ということは、 特急しなの の新型車両は、2026年度の量産先行車が出た時では、乗ることはできないのでしょうか? 2029年の量産車が出るまでは乗れないのでしょうか? 特急しなの の新型車両は、2026年度の量産先行車が出た時では、乗ることはできないのか?どうか? 2029年の量産車が出るまでは乗れないのか?どうか? を教えてください。

  • 2026年度、2029年度というのは、それぞれ…

    この 説明文や記事の、 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 この、2026年度、2029年度、というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、 2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのかどうなのかを教えてください。

  • 記事の、2026年度、2029年度 について

    この、2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 を意味しているのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 この、2026年度、2029年度、というのは、それぞれ、2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのでしょうか? 2026年度、2029年度 というのは、それぞれ、 2026年4月以降、2029年4月以降 という事なのかどうなのかを教えてください。

  • 385系電車は2026年度時点では営業運転は無理?

    「385系電車」は、2026年度の時点では、とても営業運転が出来る状態では未だない、という事なのでしょうか? (⇩)下記のURLには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7383%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A 「385系電車」の量産先行車8両1編成を2026年度を目処に導入し、各種試験を実施したのち2029年度から量産車の増備を開始する予定 https://trafficnews.jp/post/127057 量産先行車は2026年度に1編成(8両)を完成させ、走行試験を約1年間行った上で、量産車を2029年度頃に投入する方向で検討を進めるとしています。 と書かれています。 そこで質問があります。 この「385系電車」は、2026年度の時点では、とても未だ営業運転出来る状態ではない、という事なのでしょうか? 教えてください。

  • HC85系の運行開始時期が製造される時期と違うのは

    HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定であるのに、何故、2022年7月1日からHC85系「ひだ」の運行が可能なのでしょうか? (⇩)この下記の URL の記事によると、 https://207hd.com/post-20916/ https://207hd.com/post-20916/ https://207hd.com/post-20916/ JR東海の金子社長は、共同通信や信濃毎日新聞などの取材において、現在試運転を重ねているHC85系「ひだ」の運行時期を2022年7月1日からと明言しました。 HC85系は、現在先行試作車のみが2019年に落成しており、長期的な試運転が継続して実施されています。 「ひだ」「南紀」などの非電化区間へ投入される予定で、今後は現在運行しているキハ85系(合計80両)を置き換えるべく、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定となっています。 と書かれています。 ここで疑問点があります。 HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定となっています。 そうであるのに、何故、 HC85系「ひだ」の運行時期を2022年7月1日からと明言しました。 なのでしょうか? HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定であるのに、何故、 HC85系「ひだ」の運行時期を2022年7月1日から なのでしょうか? HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定であるのに、何故、 2022年7月1日からHC85系「ひだ」の運行 可能なのでしょうか? HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定であるのに、何故、 HC85系「ひだ」の運行時期は、2022年7月1日から 可能なのか? 教えてください。