• 締切済み

あなたは英国人ですか?を英国人に英語で聞くには?

昭和の爺はこう習いました。 「Are you an English?」 ところが某有名ジャーナリストの方はこうおっしゃいました。 --- その内容だと例えばスコットランド人は「No」と答えます(イングランド人ではないため)。そういう場合は次のように質問します。 「Are you a British?」 --- とのことでした。 しかしもしその理屈が正しいとなると、北アイルランドの方にそう質問したらNo.と答えますよね? 正しくはどう質問するのでしょうか?(要するにukの方なんですか?と聞きたい)。 あるいはその発想が日本人の大きな間違いで、そもそもが違う国(例えば5か国対抗ラグビーのように)なので、そういう発想(4か国をひとまとめにすること)が根本的に間違っているのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#258631
noname#258631
回答No.4

Are you Japanese? これは、日本国籍を持っているか、という意味だと普通は解釈されるでしょうね。そしてもしも、日本民族であり日本語を母国語とし、日本国籍を持つ人かどうかを尋ねたければ、 Are you ethnically Japanese and a Japanese national? とでも言うでしょうかね? Are you British? とだけ尋ねたら、UK の国籍は持っているけど、民族的にはインド人やパキスタン人かもしれない人も含まれますね。 どういう尋ね方をしたら失礼になるかどうかについては、確かに UK 国内で長く住んでいる人に尋ねないとわからないでしょうね。そして、個人差も大きいでしょうから、一人や二人に尋ねただけではダメで、英語で多くの人たち(つまりスコットランド人やインド系あるいはアラブ系あるいはロシア系の UK 国籍を持つ人も含めたたくさんの UK 国籍を持つ人)に尋ねる必要があると思います。そもそもこんな質問を日本語で投げかけることそのものが間違いではないでしょうか?

noname#258631
noname#258631
回答No.3

そしてもちろん、England の人かどうかと尋ねるときには、次のように言います。 (1) Are you English? (Are you an English? ではありません) (2) Are you from England? 昔は Are you an Englishman (Englishwoman)? とかいう尋ね方ができたんですが、現代ではこういう言い方はしないのではないかという気がします。詳しくは、イギリス人にそういうことを尋ねる場面に出っくわしたことがないので、今のところは詳しくは知りません。

noname#258631
noname#258631
回答No.2

ところで、最後の方に書いた Briton と Britain とを混同しないでくださいね。

noname#258631
noname#258631
回答No.1

(*)Are you a British? (*)Are you an English? この二つは間違いで、a は不要です。日本人か?という質問でも Are you Japanese? であって Are you a Japanese? とは普通は言いません。ただし A Japanese came to visit me. In the garden, a Japanese is walking. などとは言います。 さて、UK の人なのかと尋ねたいときには Are you British? Are you a Briton? Are you from the UK? と言います。

chibaragi_local
質問者

補足

回答ありがとうございます。 a(an)はこちらの認識不足で勝手に付け足していました。不要な件、了解しました。 それと質問すべきカテゴリが違うのだなと認識しました。 質問の意図としてはこういうことです。 1.「あなたは日本人ですか?」 →日本国籍を持つ人だったら皆「そうです」と答えるでしょう。 2.日本人に「あなたは大和民族ですか?」と質問すると、そうではない人は「違います」と答えるでしょう。 彼の国の事情が分からないため、UKの人にあなたはイングランド人ですか?と聞くのは失礼にあたったりはしないのだろうか?と思っての質問でした。 カテゴリが違うようですので、機会があればそちらで質問してみます。

関連するQ&A

  • イギリス(英国)、何故ひとつの国を代表しないのか?

    サッカーWカップもうすぐブラジルで開幕ですが、イギリスという国について、改めて確認したく教えてください。 (1)イギリス=英国=グレートブリテンですが、何故どうして、この当り前の一つの国としての参加をせずに、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、とワザワザ国を分けて、戦力分散して、参加している、参加できている、のですか? (2)イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、これら4つの国的な物として分類しているのを、本来の一ヶ国にまとめて、イギリス=グレートブリテンとして統合したチームを編成したら、このイギリス=英国は例えばイングランドより強いはず、と単純に想像できますが、実際どうなんでしょうか? (3)ラグビーにおいてもそうですが、イギリス(英国)は何故どうして、イギリスではなくて、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、と同じ一つの国家なのに、互いが互いに敵対するように、地方が表に出て、こんな4ヶ国になるのですか? (4)もし日本国が、日本として一つの代表チームを編成することをせず、本州、北海道、九州、四国、これらそれぞれが一国としてチーム編成しようとすれば、アホか、となるだけでしょうに、こんなことがイギリス(英国)では昔から永遠と続いている、コレって何がどうなって、何故なのですか? (5)百歩譲って、世界がFIFAが好きにせぇ、ということだとしても、こんな我が儘が何故に、イギリスだけに許されて、通用しているのですか? 以上、何がどうなって、こんなことになっているのですか、イギリス(英国)という国だけには? さっぱり理解不能、意味不明、教えてください。

  • イングランドについて

    素人です。 イギリスには、「イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの四つの国からなり、また各国にはそれぞれのサッカー協会があり」ということですが、W杯に出場するときは、「イングランド」だけが出場するんですか? 他の3カ国は、予選にも出ないのでしょうか? それとも4カ国が「イングランド」として出場するのかしら?

  • 北アイルランドのラグビー選手はどこの代表チームに入るの?

    英国近辺のラグビー代表チームとして、 イングランド・ウェールズ・スコットランド・アイルランド の4つがありますが、 北アイルランドの選手(イギリス国籍)はどこの代表チームに所属して いるのですか? 詳しい方、是非お願いします。

  • イングランドとイギリスについてわからないことが

    イングランドは首都はわかりませんが、国旗は白地に赤の十時ですよね。 スコットランドも国旗は青地に白のクロスですよね。 ウェールズは、中央に赤い恐竜がある国旗ですよね。 北アイルランドはちょっとわからないですが。 イギリスは、イングランドとウェールズとスコットランドと北アイルランドの4カ国が合わさって イギリスですよね? でも、イギリスにはイギリスの国旗がありますよね? 首都はロンドンですよね? 国名も国旗もある国が複数合わさって、1つの国になるなんて・・・・ ちょっと信じられないのですが、現実にそうなっているんですよね。 ここの人達は国籍を2つもっているのですか? そもそもなんでこんなに紛らわしいことしているんですか? なんかよくわからないというかピンとこないんですよね。 ウェールーズはラグビーが強いので知っているんですが、 スポーツになると別々の国になるのですか? 政治などはどうなのでしょうか? 何があってこんな意味不明なことが起きたのですか? 混乱しています。 どなたか1から順に教えてほしいです。 よろしくお願いします

  • イギリス全体を示す適切な略称は?

    文化人類学に関する冊子を作っていて、紙面の都合上イングランド・アイルランド・スコットランド・ウェールズ・マン島を一つのカテゴリーに纏めたいと思っているのですが、そのカテゴリーの名称、特に英名に悩んでいます。 Englandではイングランドしか示さず、UKやGreat Britainではアイルランドが含まれなかったり政治的に正しくないという指摘があったり、United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandでは長過ぎ、そもそもいずれの名称でも正確にはマン島が含まれない…といった具合です。 日本人にとってはイギリスで通じるとは思いますが、英訳もされるので最大限配慮したいと考えています。 イギリス地方/UK Areaにしようかとも思いましたが、あまり耳慣れない言葉でしっくりきません。 地理的に近く文化的に似通った箇所が多いため、他にも一纏めにしている例があるのではと思い探しましたが、見つけられませんでした。どなたか好例をご存知の方がいたら教えて下さい。 それとも、国際的に配慮しつつこれらの地域を一纏めにしようとする行為自体がそもそも間違いでしょうか。この手の問題に詳しい方で、そのような指摘がありましたらお願いします。

  • イギリス、英国、イングリッシュ、ブリテン、連合王国?

    我々がイギリスと呼んでいる国について教えてください。 おそらく、開国直後ぐらいに「イングリッシュ」を聞き違えてイギリスとなったものと思われますが、それだとイングランドのみの事を指しているため、連合王国とはまた違うものであるように思われます。 イングリッシュはあくまでもイングランドの、イングランド人、イングランド語を指しているのに、それを「英国の」つまり連合王国のというのは矛盾を感じ、さらに連合王国のほかの構成国であるスコットランドやウェールズの人に対して失礼に当たるということはないのでしょうか。 さらに、第二次大戦中の対日経済封鎖にはABCD包囲網という通称がついていますが、このBはあくまでもブリテン、つまりブリテン島のことを現しており、一緒くたにイギリスといってしまっていいものなのでしょうか。 また、英語(いわゆるイギリス語)をイングリッシュと呼んでしまうことに(これは日本人だけではないでしょう)スコットランドやウェールズの人はどう思っているのでしょう。 スコットランドやウェールズなどの人は自分たちのナショナルアイデンティティイをどう思っているのでしょうか。外国でどこの国の人かたずねられたら、「私は連合王国の国民です」と答えるのでしょうか。それとも「私はスコットランド人です」と答えるのでしょうか。 我々は、「イギリス」、「イングリッシュ」という言葉をどこでどのように使うのが適当であるのでしょうか? いっそこの言葉は使わないほうがいいのでしょうか? 諸外国ではどのようにあの国を認識しているのでしょうか? また当の英国民はどのような見識を持っているのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ゴッドセーブザクイーン

    ゴッドセーブザクイーンでしたっけ、イングランドの国歌は? まちがってたらごめんなさいね。 あの歌、たしかラグビーでは他国(ウェールズかスコットランドかアイルランド)でも国歌として用いられていたような気がするのですが、そのあたりの絡みなどくわしい事情を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イギリスを構成する王国と王族について

    イギリスを構成する王国と王族について質問です。 イギリスはイングランド、スコットランド、アイルランドの連合する国家だが、ここで質問です。 イングランド、スコットランド、アイルランドが一つの国に統合されたなら、各王国の王族達は、その後、どうなったのでしょうか?

  • イギリス国民全体の適切な呼称は何でしょうか?

    ふと気になったので質問させていただきます。 イギリスは近代にウェールズ・スコットランド・アイルランドなどを併合し、自国の国土としました。 元来イギリス王国の呼称は England だったと思いますが、イングランド外の領土及び国民の事をないがしろにしているということで、 Britain、また正式呼称 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland から U.K. という呼称を一般的に使うようになっていると思います。 しかし England から UK となったように、イギリス国民のことを表す Englishman よりも適切な言葉が分かりません。 British、Britというのも思いつきましたが、これは Britain の人々ということで北アイルランド人から不評を買う呼び方だと思います。 Newsweek などを読んでいると Briton をよく見かけますが、ブリトン人というと余計限定的な呼び方のような気がしまして……。 連合王国全体のことを UK と呼ぶように、連合王国民全体のことは何と呼べばいいのでしょうか。

  • イギリスって?国旗は?

    スコットランド・アイルランド・イングランドがイギリスですよね? もともとのこの3国がイギリスという国になったんですよね? そしてそれぞれの国の国旗を組み合わせてイギリスの国旗が出来たんですよね? ワールドカップではスコットランドとイングランドのチームが出ていて 国旗(?)も違っていましたが、どうしてなのでしょう? どなたかご存知のかた、簡単にわかるように教えてください。 なにしろ世界の歴史、情勢、地理にもめっぽう弱いもので・・・ よろしくお願いします。