• ベストアンサー

自動車保険の2年目の更新で何の変更もないのに

1年目よりも高くなることありますか? 年間走行距離は1万キロ未満です。無事故でゴールド免許なのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • humans
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.5

無事故なのに保険料が高くなる原因 ・車の型式別料率クラスが上がった 自動車保険の保険料を決める要素の一つに、契約する車の型式別料率クラスというものがあります。型式別料率クラスとは、車の型式ごとの事故リスクを保険金の支払実績をもとに区分したものです。「対人賠償保険」「対物賠償保険」「人身傷害保険」「車両保険」の4項目について、それぞれ1~17の値で事故リスクのレベルが設定されています。値が小さいほど事故リスクが低いことを表し、保険料も安くなります。 この型式別料率クラスは損害保険料率算出機構が1年に1回見直しを行っています。自分が契約している車について、自分が事故を起こしていなくても同じ型式の車に乗っている他の人が多く事故を起こした場合、型式別料率クラスが上昇して保険料が値上がりしてしまうことがあります。なお、型式別料率クラスは損害保険料率算出機構のサイト上「https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/」で確認することができます。 ・記名被保険者の年齢が上がった 記名被保険者(車を主に運転する人)の年齢が10代や20代前半など若いと事故率が高いので保険料が高くなることはよく知られています。しかし、最近よくニュースで取り上げられるように、高齢ドライバーの事故率も高くなってきているため、高齢者の保険料を上げる保険会社も多くあります。記名被保険者が60代や特に70歳以上となった場合、保険料が高くなる傾向にあるようです。 ・走行距離が増えた 走行距離が多いほど事故リスクも高くなるため、保険料も高くなる傾向にあります。例年よりも多く走行した翌年の契約について、走行距離区分が上がってしまった場合は保険料が高くなることがあります。 ・割引が適用されなくなった、割引率・額が下がった 自動車保険には、保険会社によって存在する割引や割引率・割引額は変わりますが、インターネット割引、新車割引、ASV割引、ゴールド免許割引など様々な割引制度が存在します。これらの割引のうち、前契約では適用されていた新車割引やASV割引が適用されなくなった、インターネット割引の割引率・割引額が下がったなどのように、割引が適用されなくなったり割引率・割引額が下がったりした場合は保険料が高くなる要因となります。 ・保険料の改定が行われた 自動車保険の保険料は保険会社の収益状況などによって改定が行われる場合があります。例えば、事故率が上がって保険金の支払実績が増えている場合、保険料が据え置きでは保険サービスを提供し続けることができないので保険料の値上げが実施されることがあります。 保険料を安くするには ・運転者限定・年齢条件を見直す ・車両保険の免責金額を高くする ・一括見積もりサービスを利用する

iq0_0w
質問者

お礼

・記名被保険者の年齢が上がった これに書かれてる事かなと思いました。

その他の回答 (7)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.8

>貴殿の体験もお話頂ければ分かります。 ワタシの自動車保険は2021年秋からの3年契約。 契約期間中の保険料に変動がないんですけど・・・分かったことがあれば教えてください。 で、自賠責の保険料は方で決まっているけど、任意保険は各社がそれぞれ独自に料金設定が出来る・・・代理店を持たないネット保険もあれば、代理店型でもサポート体制の充実度などによっても違ってくる。 >他の保険会社の見積もりは安いのです。 手厚いサポートをウリにしている会社を基準に、ネット保険や”ほどほどの”サポートの保険律の保険料を比べたりしたら、当然の結果だし・・・

iq0_0w
質問者

お礼

>他の保険会社の見積もりは安いのです。 1年目に保険に入る時に各社調べて、一番安いのに入ったのです。それが、2年目の更新では他社の1.5倍以上の見積もりになるのはかなりオカシイ。 当然の結果ではないです。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.7

自動車保険料の見直しは、近年の事故増加に加え、コロナ禍による部品不足のため、保険金支払い額が増えたコトによるモノ。 保険は「加入者全体でリスクを分担する」という仕組みだから、支払い額が増えれば、保険料が高くなるのは当然の仕組み >何の変更もない・・無事故でゴールドのまま、の意味です。 分かっていることを繰り返されても・・・自動車保険そのものが値上がりしたんだから「どうしても保険料を安くしたい」というのなら、保障内容の見直し(補償額の減額とか、舗装項目を減らすとか)しかない。

iq0_0w
質問者

補足

皆さんそうなのか、と言う意味です。貴殿の体験もお話頂ければ分かります。 それと他の保険会社の見積もりは安いのです。貴殿の回答からはここが結び付かないのです。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.6

結構なニュースになったんハズなんだけど、読み流している人が多いようで・・・ 2023年1月契約分から自動車保険の商品見直し(値上げ)が行われている。 そのため >何の変更もない からこそ >1年目よりも高くな っているんだな。 なお、価格改定と共に、ノンフリート契約の割引率の見直しがあって、8等級以下は割引率が減っているので、その分も値上がりしている。

iq0_0w
質問者

お礼

何の変更もない・・無事故でゴールドのまま、の意味です。

回答No.4

>事故が多い車限定では? 質問内容は「1年目よりも高くなることありますか?」ですから、一般論として「有る」という事です 個別のケースに対して「何故高くなったのか?」の理由については回答する側では分かりません 特にに今年は豪雨災害が多いですから、ベースとなる保険料が上がっている可能性も有ります

iq0_0w
質問者

お礼

1年目は損な等級から始めさせられるので、2年目ならと期待したのです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34639)
回答No.3

あるかないかでいえば、あるとは思います。今はなんでも値上がりしている世の中で、自動車保険は10年くらい前から若者の車離れなどの影響で毎年のように保険料が上がってはいますね。 気になるなら保険会社に「等級が上がってるのに保険料も上がってんだけど、なんで?」って聞けばちゃんと教えてくれます。

iq0_0w
質問者

お礼

そうですね。聞いても無駄にはなりますが・・

noname#263248
noname#263248
回答No.2

普通にあります 無事故で過ごして昨年より「割引率」が上がっても、「そもそもの保険価格が値上がり」しますのでそんなことになります

iq0_0w
質問者

補足

事故が多い車限定では?

回答No.1

同じ車種に乗る他の契約者などの事故率を元に車自体の「料率クラス」が決まってきて、この「料率クラス」は毎年見直されていますから保険料が高くなる事は有り得ます 「料率クラス」とは何ですか?|自動車保険のイーデザイン損保 https://www.edsp.co.jp/faq/faq_detail.html?id=193

iq0_0w
質問者

補足

事故が多い車限定では?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう