• ベストアンサー

YouTubeショート、無理にでも投稿する?

ショート動画の方が観られやすいというか、横長動画だと全く観られない場合が多くなりました。昔はもっと観られていた様な? そこで質問なのですが、美意識とか無視してでも無理やりショートで投稿した方が良いのでしょうか? 縦長とか真四角で映える動画はショートで投稿していますが、合わないのは美しくないですよね。 観られてなんぼな世界でなに言っとんねん!という感じですが笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.1

今はショート動画で注目を集めて、そこから本編動画に誘っていくというのがトレンドみたいですね。 ただ、それをやるんだったらTikTokからYouTubeに展開したほうが効率がいいんじゃないかって気がします。YouTubeショートより、TikTokのほうが爆発力はあるんじゃないかなって気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Youtube Short 動画へのコメント投稿

    Windows11でYoutubeを見ていますが、縦長のshort動画ににコメントを書こうとすると、下部が詰まってしまってコメントを入力することができません。他の方のコメントに返答する場合の入力は可能です。 Short動画にパソコン(Win11、画面サイズ幅34x縦19cm)で自分のコメントを入力する方法を教えてください。

  • 星新一さんのショートショート

    星新一さんのショートショートで、凄く昔に読んで面白かったモノがあり、 また読みたいと思うのですが、その話のタイトルと収録している本を知ってる方 がおりましたら是非教えてください!!! 内容は・・・ ある架空の星での出来事で、ミツバチがストーリーに絡んでいて(なんか働いていたような・・・) 最後に、やはり大どんでん返しがある っていう感じのショートショートだったと思います。 非常に断片的で不確かな記憶ですが、気になって夜も眠れません(笑)。 これじゃないの?っていうのを思いついた方、是非宜しくお願いします!!!!

  • Youtubeなどへの投稿に最適なカメラは…?

    Youtubeやニコニコ動画といった動画配信サービスに、自分が個人的に撮影した動画を投稿したいと思っています。サイトの性質上、画質や音質はあまり重視していません。3~5分ほどの動画を投稿できるようにしたいのです。 ビデオカメラについては右も左も分からないのですが、このような場合はどのようなカメラがもっとも適しているのでしょうか?また、これらのサイトには動画のサイズ制限がありますが、動画を劣化させて手っ取り早くサイズを編集するようなソフトはありますか? もし、実際にこれらのサイトに投稿されたことがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • YouTubeの動画投稿について

    YouTubeに動画投稿している方に質問です。PCに保存されているYouTubeにアップロード済みの動画の管理はどうしてますか? またアップロード済みでPC側に保存されている動画は削除しても特に不都合はないのでしょうか

  • ショートにしようか迷っています

    現在胸下までのストレートロングです。 2年前に無理やりされたショートが男の子っぽくなってしまい、それからトラウマでずっとロングにしています。 しかし最近2,3ヶ月に1回のペースでどうしてもショートにしたくなってしまい…(笑) 周りにはロングの方が絶対似合うと言われるのですが、顔形が面長っぽく小顔ではないのと 後頭部がやや絶壁気味なのでロングだと逆にスタイルが悪く見えるのではと最近思うようになりました。 また先月美容院に行った時に初めて担当していただいた方に 初対面で「ショートにしないの?」と言われたことが今でも心に残っています。 今までそんな事を言われたことがなかったので、私がショートにしていいの!?と(笑) もしショートにするなら、篠田麻里子さんや北乃きいさんのような感じで全体的にふんわり丸いシルエットにしたいです! ただ周りからの反対があまりにも大きいのと、女の子らしい清楚でお上品な服装が好きなので ショートにしたら似合わなくなりそうで心配です… でもショートにもしたいし…とこのところずっと悶々としています(笑) 髪質は猫っ毛で、細くて柔らかくふわふわしています。 ぜひ皆さんの意見を聞かせてください!宜しくお願いします。

  • youtubeやニコニコ動画への投稿の危険性

    我が子のピアノの発表会の動画をアップしたところ 危険だとかプライバシーについての意識が低いなど 批判を浴びてしまいました。 そこで質問です。 ネットへの動画投稿がどのように危険なのか? アップした事で、どのような事件が過去に起こったのか? 朝の番組で、ダンスを踊る子供達の投稿番組などもあります。 また、地方のロケで子供たちがインタビューされていたりします。 このような番組も危険なのでしょうか? 挙げ句に、「もし子供が誘拐されたら親のあなたの責任だ」 まで言われてしまいました。 事件が起こった場合は親の過失だと思われますか? 尚、同様の質問を学問・教育 >その他(学問・教育) >でしたら こちらのカテゴリーを紹介されました。 >http://okwave.jp/qa/q8015440.html?order=desc&isShow=open

  • youtubeの動画投稿で第三者が映っている場合

    youtubeの動画投稿で第三者が映っている場合について教えていただきたいのですが 例えば、自分で撮影した「街並み」をアップしたいとします。 その動画の中でたまたま映り込んでしまった人がいた場合、 肖像権など投稿に問題はありますでしょうか? また、お祭りの風景で神輿を担いでいる動画をアップしたい場合、 見物客の方々やお神輿を担いている方など不特定多数の方々が映り込むことになります。 この場合も何か問題は起こりえますか? 問題はございませんか? 宜しくお願い致します。

  • YouTubeへの投稿について(著作権)

     私は時々自分で撮影した動画をYouTubeに投稿することがあるのですが、少しでもBGMに著作権に係るような音楽を流すと、音声が強制的にカットされたり著作権侵害との表示が出て投稿できなくなります。  ところがYouTubeにはもろに著作権を侵害するような音楽があふれており、堂々とアップされています。私の場合は削除されて、他の人は大丈夫というのはどういうからくりなんでしょうか。  何か著作権の審査を経ないで投稿できる方法なんかがあるのでしょうか。 聞いたところによると、投稿時にかなり精密なチェック機能があって、少しでも疑わしい音楽を感知すると警告が出る仕組みになっていると聞いたことがあります。  別に自分の動画が投稿できなくなるのは仕方ありませんが、それにしても他人の楽曲を最初から最後まではっきりと流している方もいるのが納得できません。  その辺の仕組みに詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • あのショートショートを思い出したいんです。

    昔読んだショートショートのタイトルを思い出したくて頑張ったのですが、どうしても誰が書いたものでどの本に載っていたのかすら思い出せなくて質問させていただきます。以下の内容のショートショートが載っていた本、もしくはタイトルなど何かちょっとでもご存知でしたら教えてください。 ショートショートの内容 主人公(男)が友人の部屋(もしくは研究室)に行ったところ、友人の部屋には見たことのない機械があって、その中には小宇宙が作られていた。 友人は望遠鏡(もしくは顕微鏡のようなもの?)を使って小宇宙の中の惑星を覗いて楽しんでいて、主人公も覗くと、小宇宙の中の小さな惑星には人が住んでいて、その惑星の1日は、外の世界の1分(もしくは1秒?)の時間の単位の中で暮らし、繁栄衰退を繰り返していた。 友人は暇つぶしにレーザーガンのようなもので惑星を打って、爆破したりして遊んでいた。 主人公は、その友人と散り散りになった惑星を見ていたたまれなくなったか何かで、思わず友人をその機械の中の小宇宙の中に押し込む。 すると、小宇宙は大爆発を起こし、友人とともになくなった。 ・・・みたいな内容なのです。何しろ15年前くらいに図書館で借りて読んだのでもっと前に書かれたものだと思うのですが、もう一度読みたくてもどうしてもヒントすら思い出せず、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • YouTubeに投稿されている動画にコメントを投稿しました。

    YouTubeに投稿されている動画にコメントを投稿しました。 その後、その投稿を取り消したい理由がありましたので削除しました。 しかし、「コメントは削除されました」のメッセージで、投稿アカウント名は掲載されています。 そこで、アカウントそのものを削除したら消えるのではと思って、アカウントを削除しましたがやはり残ったままです。 このようなケースの場合、一般的には「削除ボタン」があるか、「ゴミ箱」がありますがYouTubeにはそのような機能は見つかりません。 どなたか、投稿者アカウント名も消す方法をご存知の方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インクパッドが満杯になった場合、交換期限を過ぎている場合の対処方法について相談です。
  • Windows10で接続されている有線LANの環境で、廃インクパッドが満杯になった際の対処方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J727Dで使用されているインクパッドの交換方法と、交換期間についてお知りたいです。
回答を見る