• ベストアンサー

会社幹部との面談

普段話すことのない雲の上の存在である会社幹部と面談をする場合、何に注意すべきでしょうか? 例えば、テーマが会社の課題についてだとします。 その場合の話し方として ケース1 幹部 課題は何か? 私 〇〇です 幹部 それはなぜですか? 私 〇〇が△△だからです。 幹部 あなたはそれをどうすべきだと思いますか? 私 こうこうしたら良いのではと考えます ケース2 幹部 課題は何か? 私 〇〇です。それは〇〇が△△だからです。   私は、もっとこのようにしたら良くなるのではないかと考えます。 どちらが良いのでしょうか? 質問に対して一つ一つ答えるキャッチボール形式が良いのか、 質問に対して、自分の案まで一通り話す。 ケース1だと、もしかしたら細かく質問されない場合があり、こいつは課題に対して解決策は何も考えていない、となりかねない ケース2だと、キャッチボールにならず、いつまで話してるんだとなりかねない どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

ケース1はキャッチボールでなく幼稚な会話です、小学生程度の会話ですね スポーツマンが試合後のインタビューで アナウンサー:今日は厳しかった 選手:そうですね、私の調子は良かったのですが相手の対応が素晴らしかった、思ってた以上に素早い動きでした こんな感じで話すでしょ ケース2でまず結論、そして端的に理由を示す そうすれば幹部はその理由や結論に関して質問してきます これがキャッチボールです

yakkkkun
質問者

補足

なるほど、全くもってその通りですね。 そうなると、自分の考えを、提案はどのタイミングで話すべきでしょうか?

その他の回答 (1)

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

雲の上の存在である幹部と おそらく大企業である下っ端の社員が、 経営方針などについて 会社の致命的問題点である課題を発言する ケース1 発言した上に、その対策まで述べる ケース2 なんてありえません。 まず、役職者会議においても、事前に資料を配布し、 目を通し、自分の意見や反論や提案などまとめて会議に臨むのが普通です。 たとえただの面談とはいえ、 経営に携わらない、何の知識も経験もない下っ端社員が、突飛よしもない課題や改善点を述べるなんて、社長をバカにしているようなものです。 おそらく、話すとしたら、現在行われている会社の計画について、どのように捉え、進めていくか、その意気込みを聞かれるだけかと思います。 今まで出会った人って、第一印象でほぼ確定します。 要するに、見るだけの面談だと思います。 そいつがどんな奴なのか、 いずれ立ち上げる新事業にふさわしいのか リストラにすべき不要な人材なのか ただそれだけです。 対策はありません。 精々、社長の名前や社是社訓を覚えておくくらいで あとは、今まで通り、明るく素直に受け答えするだけです。 妙な、隠れた逸材ぶって、余計なことを言わないほうが身のためです。

関連するQ&A

  • 面談を断るってそんなに悪い事ですか?まだ面談日も決まっていません

    タイトル通りの質問なのですが、明日、面談日が決定するだろうという案件を、本日、派遣会社に電話を入れて断ったのですが、コーディネーターさんに、非常に深刻な口調で、今後のお仕事の案内が難しくなると言われ、上長に相談して明日、また連絡を下さるとの事です。 この案件は、一度、お断りしたものの、再度、こちらからお願いした案件ですので、私自身が優柔不断と取られても仕方が無いかも知れませんが・・・ 実は運輸会社である派遣先を個人で、見に行きましたら、古くて小さな2階建てのプレハブで、2階がオフィス、1階が倉庫、休憩所、トイレになっており、10月末日までの経理事務の案件ですが、贅沢が言える立場では無いものの、どうしても身体レベルで受け付ける事が出来ませんでした。 今回の派遣会社は、この地域のお仕事を多く持っており、もし今後、縁が無くなるとすれば困ってしまいます。 やはり就業する気が無くても、面談には行くべきだったのかも知れません。この会社からの以前の紹介も面談後に断っており、面談後に2回連続でお断りするより、面談前に正直に申し出たほうが良いと思ったのですが・・・ 今後の最善策をお教え下さい。

  • SE・PG等の面談

    面談(顔合わせ)の席には、人事担当者以外に技術系の人も同席するのが普通でしょうか? 知り合いのSEの場合は、面談の席に技術系の人はいなかったので、専門的なことを掘り下げて質問されることはなかったと言っていましたが。これは例外的なケースでしょうか?

  • 採用後の面談

    先日質問させて頂いた会社から本日採用の連絡を頂きました。 明日マネージャーと面談をする事になったのですが、どのような内容になるのでしょうか? 条件面等についての話になるのでしょうか? また、上記のような内容の場合、必ず確認しておいた方が良い事はありますか?

  • 警察と保険会社3者で面談を受けてくれと言われました

    先月都内で財布を通りがかりにひったくられて、そのあとすぐ近くのATMで50万円引き下ろされました。 すぐに近くの交番に行き被害届を書きました。 その後すぐにキャッシュカードの銀行に電話をかけて被害を報告したところ、 銀行のキャッシュカードには法律上保険をかけられているそうで、盗難の場合は 全額保証されるとのことを説明されたので申請書類を提出しました。 ところが後日警察から電話があり、被害届の件で相談したいから署まで来てくれ、と言われました。 行ったところ担当の刑事から高圧的な態度でかなりの疑いの目をかけられ、本当はどうなんだい?としつこく聞かれ、その後も嫌がらせのように実況見分で現場までいかされ、5時間程度散々な目に合わされました。 その後、警察と保険会社3社で面談を受けてくれと言われました。 保険会社からも連絡があり、警察からの要望で3者面談してくださいと言われました。 どうやら保険金詐欺を疑われているようです 長々と記述してしまいましたが私の質問は以下の2点です。 ●警察が保険会社に対して疑わしい要素があるので3者面談をしたいと要求することとは民事不介入の原則がありますが適法なのでしょうか? ●また、私はこれを拒否することができますか?できたとして、保険のおりるおりないに影響はあるのでしょうか?影響させることは適法ですか? また拒否する理由としては昼間の時間が取れないことと、警察が絡むと長期に渡り拘束される、個人のプライバシーまで根掘り葉掘り聞かれる 場合によっては親族にまで調査が及んで迷惑をかける。 また、最悪の場合、警察の内部に入ったが最後 神奈川県警のようになかなか返してもらえず、任意ということも提示されず 威圧により強制的に有りもしないことを自白させられ、冤罪逮捕されてしまうのではないかと思っているからですが、これはきちんと伝えたほうがいいでしょうか。 以前自分は旅行会社の盗難保険(携帯電話が盗まれた)を数年前使ったことがありますが、 保険調査員との面談は喫茶店のようなところで 数十分ですんだので、これはどうもおかしいと考えます。 警察が保険会社をだしに使って、私を何とか犯人に仕立てあげようと思っているのかもしれません。 自分としては全て正直に話しているのですから保険会社とちゃんと2者で話し合って 契約通りの支払いをして欲しいと思います。 保険金が支払われるのかどうかも本当に不安です。

  • 甲子園にて

    こんばんは。質問させていただきます。 先日いつものように熱闘甲子園を見ていたところ、 負けた高校のエースが試合後のキャッチボールをしながら、泣き崩れてしまい、 実況の方が「あ~ キャッチボールを続けられません」と言うシーンがありました。 その時は、感動的だな、という感想で終わったのですが、 後日思い出すと、凄く感情が理解できて、応援したくなりました。 いろいろなことを思い出しながらキャッチボールをしているうちに、エースとしての熱い思いが出てきた、今大会において一番感動的なシーンだと自分で思っています。 甲子園出場校のエースともあれば、大学に行っても野球をする可能性があるので、そうなった場合応援したいのです。 しかし高校名もわからず、一通り検索しても発見することができなかったので、どなたかわかる方がいましたら教えていただきたいと思います。 粗雑な文章ですが、どうかお願いします。

  • 新入社員研修で課題解決について考える

    食品メーカーで新入社員研修を今度担当することになった者です。 新入社員研修の中で、問題解決の考え方や手法について勉強させたいと考えています。課題に対して討論したりする形式もいいのではと考えておりますが、いい案が浮かびません・・・新入社員レベルで教えられる教材(無料)やツール、またよい事例テーマや研修の形式等があったら是非教えていただけないでしょうか? 違うテーマで討議などはやっているのですが、マンネリ化しているもので・・・・ 宜しくお願い致します。

  • 仕様形式について

    ゲーム会社の就職試験で課題に戦闘シーンの改善案を仕様形式で説明せよ、というものがでました。この仕様形式というのはどのような形で書けばよろしいのでしょうか?お願いします。

  • 現場作業員と幹部候補

    先日、転職で工場に採用されました。が… 当初、ハローワークの求人票の職種欄には「現場作業員」との記載があったのですが、 採用後に工場長と話をさせて頂いた時、「貴方にはできればゆくゆくは幹部として 活躍してほしい。その為には、営業や電話応対等、現場作業だけではなく色々な事を こなさなければいけない」というような事を言われました。 私自身は、今回の職探しではデスクワークや営業等の仕事は全く考えておらず (過去の経験や自分の性格・能力等を考えたら明らかに不向きだと思っているので)、 できればずっと現場一筋でものづくりに携わって頑張ってゆきたいという 気持ちで転職活動を行っていたので、「将来営業も担当する可能性がある」 というのは正直言って気が重いのです。 確かに、「採用されたら皆が幹部候補」というのは、会社という組織の一般的な 考え方としてある程度納得はできます。ただ、当然労働者側にも各々に適性や 希望というものがあるわけで、私のように「ずっと現場で」という希望を持っている場合、 果たしてその希望を聞き入れてもらえるのか、最悪の場合、「幹部適性無し=雇う価値無し」 と判断されはしないだろうか、というのが不安なのです。 実際に私のようなケースを経験されたor現在そういう状況にある方のお話を お聞かせ頂ければと存じます。宜しくお願い致します。 仕事は来週から勤務開始の予定です(現在転居作業・手続き中です)。

  • 行為の効力について(会社法)

    大学で会社法を勉強しているのですが、課題で記載しなければならない文字数が多すぎて(各場合につき1000文字以上)自分の考えた量だけではどうしても足りません。 どうか、知恵をお貸しください。 A会社が定義上、鋼鉄事業を行っているとして、次の場合における行為の効力について教えてください。 (1)A会社の事業の再編に伴い、工場跡地をレジャー用にテーマパークにした いと考え、テーマパークを建設し、開園の準備を行った場合 (2)A会社が政治団体に政治献金をした場合 (3)A会社が慈善事業に寄付した場合

  • 面談権もないのに養育費を払うのでしょうか

    40代の男性です。12年程前に元妻の不倫で離婚、元妻は不倫相手と再婚しました。 離婚時に1歳の娘がおりまして、その親権、監督権、面談権を巡り争いになりましたが、親権、監督権は元妻側となり、面談権についても認められませんでした。 相手の雇った弁護士の入れ知恵と愚かしい調停員のお陰で、このような結果になりました。その後、何度も元妻に面会させてほしいと頼んでも拒否、再調停を要求しましたが門前払いでした。出口のない心の洞窟で過ごした12年でした。未だに、この調停員と弁護士を絶対に許すことはできませんので、社会的理不尽に対する制裁を受けてもらうべく転職した職業を生かして準備を重ねてきて、後は実行のボタンを押すだけです。無論、合法的な方法です。 それは別として、今年の9月、元妻がどこで調べたのか、仕事場に会いにきました。そうして、離婚時に決めた娘の養育費について協議に応じて、払ってほしいというのでした。その時点では、養育費の支払いの拒否は面談権の拒否とのバランスで認められた唯一の内容でした。 理由を聞けば、現夫も元妻も会社倒産、失職でこまっているそうです。それは私に関係ありません。要するに、私の娘への思いを利用して、養育費を取り、生活費に充てるためでしょう。 娘への思いは変わりませんが、元妻の現夫と養子縁組をしているので、血で結ばれていても私の存在すら知らない娘に会うことは、やはり理解できる年齢までは差し控えたいと思います。それが私たち父娘の運命だと思います。 現実には私の娘ではありませんので、筋からいって養育費を払うことおかしいと思われるので、断ろうと考えています。 しかしながら、私は、今後も結婚しませんし、仕事が成功して相当の資産がありますので、できれば娘の将来に役立てたいと思いますし、成人後には遺産を相続させたいと思いますが、どのようにするのがよろしいかアドバイスいただけますか。 ただし、娘以外の人間には使わせたくありません。似たようなケースも拝見しましたが、私の場合にはどうすればよいかお伺いしたいところです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう