• 締切済み

自作pcの構成について

kimamaoyajiの回答

回答No.4

かなり大きなCPUクーラーなので、ファンとメモリとの干渉が解りません メモリの寸法図が見つからないので、当たるかどうかは不明です(多分大丈夫かとは思いますが)

関連するQ&A

  • 自作PC

    自作pcについて いまHISのRADEON HD 2600XTというグラフィックボードを使っているのですが、熱暴走を1日に数回起こすのでGTS 250を友人から買いました。そこで質問です。 ↓↓PC構成↓↓ CPU: Athlon 64 3200+ (TDP65W) メモリ:PC3200 256x4=1GB HDD: 1台 SATA接続 グラボ: HD 2600XT ドライブ:なし 電源:KRPW-V460W (+12V1 18A +12V2 16A) このようなPC構成なのですが電源を変えなくても動作いたしますか?

  • 自作PC構成について

    CPU :Core i7 870 BOX マザボ :P7P55D-E SSD :RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 HDD :0S02601 [1TB SATA300 7200] グラボ :ENGTX460 DIRECTCU/2DI/1GD5 [PCIExp 1GB] メモリ :W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 電源 :EarthWatts EA-650 PCケース  :Nine Hundred Two CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000 OSソフト :Windows 7 Home Premium FF14ができるくらいのスペックが欲しいです。FF14実際やるかはわからないのですが、FF14ができるくらいのスペックならたいていのゲームはできるのではと思いまして。 この構成でなおした方がいいところがありましたら指摘よろしくおねがいします。 また、CPUをBOXで買う場合CPUクーラーは無くてもいいのでしょうか? 教えてください。

  • 自作PCの構成

    初めて自作PCを考えてみたのですが 初めてなのでうまく動くかなどなど いろいろよくわからないことがあります 構成 CPU intel Core i5-3570K マザボ P8Z77-V メモリ CFD W3U1600HQ-4G SSD Crucial M4 SSD128GB HDD WD Green 1TB ケース GHOST 電源 KRPW-PT500W/92+ 光学式ドライブ  BH14NS48 こんな感じなんですがどうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします これだと大体80000円ぐらいするんですが もうちょっと安くできないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 自作PC構成

    今までFUJITSU FMV-DESKPOWER LX50Kを使ってきたのですが、 1年ほど前から作業中に突然電源が落ちるようになり、 アナログ放送も今年の7月に終了するということで、 これを機にPCを自作しようと思いました。 素人ですので、自分が考えた構成で作れるのか不安なので 何か問題点等あればアドバイスをいただきたいと思います。 予算は約20万、使用用途は、動画編集、地デジ視聴・録画、画像編集、 ゲーム(Grand Theft Auto 4)です。 【OS】Windows 7 Professional (64bit) DSP 【CPU】Core i7 2600K BOX 【HDD】HDS721010CLA332 【M/B】ASROCK H67M-GE/HT 【GPU】MSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5 【メモリ】SanMax SMD-8G68HP-13H-D DDR3-1333 8GB(4GB*2枚組)SET CL9 hynix[×2セット](16GB) 【ディスプレイ】LGエレクトロニクス FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF 【スピーカー】BOSE Companion2 Series II system BLACK *購入済 【チューナー】PT2 or PX-W3PE 【ケース】クーラーマスター CM 690 II Plus RC-692-KKN1 【光学ドライブ】BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK 【電源】サイズ 超力2プラグイン SPCR2-650P or SilverStone STRIDER Gold 750W (SST-ST75F-G) 電源を650Wか750Wで迷っています。この構成で650Wでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作PCの構成

    こんにちは。初めてPCを自作するにあたって色々調べたうえで構成を作ってみました。 しかし、値段が高くなってしまい何か削れる場所があれば教えてほしいと思いまして質問させていただきます。 CPU  core i7-3770 プロセッサー マザーボード  P8Z77-V  メモリ  DDR3 1333 4GB×2 ビデオカード  Geforce GTX 560 Ti(MSI NVIDIA) HDD  Logitec Serial ATA II 1TB 光学ドライブ  DVR-S17J-BK OS  windows7 home premium 64bit PCケース  SOLO II 電源  KRPW-SS600W/85+ ディスプレイ  VS229H-P この構成で価格.com等で調べると11万超になってしまいます・・・。 このPCでオンラインゲームやMineCraftなどをやろうと思っているのですが、どの部分で削れるでしょうか? また、見当違いな構成、質問をしていたら教えていただけると幸いです・・・。

  • 自作パソコンの構成について質問なんですが

    今度、自作パソコンを組み立てようと思っているのですが自分で調べてみて↓の構成にしようと思います。何かたりないパーツやケースにおさまるかなどを教えていただきたいです [構成] [ケース]antec p100 [マザーボード]z97gaming7 [CPU]corei7 4790box cpuクーラーは純正品にしようと思います [メモリ]DDR3-12800 8GBを2つ [ビデオカード] ASUS GTX780-3GD5(GTX780 3G GDR5) [HDD] Seagate ST2000DM001 バルク[2TB] [SSD] ADATA Premier Pro SP600ASP600S3-128GM-C [128GB 7mm] [電源] 玄人志向 KRPW-L4-600W/A [OS] Microsoft 【64bit】 Windows7 Home Premium SP1 日 本語版 DVD(DSP) [モニタ] ASUS VG248QE [24インチ] で、組み立てようと思っています

  • 自作PCでインターネットにつながらない

    自作PCを初めて構成しています。 マザーボード:ASRock Z490 PHANTOM GAMING4 CPU:Intel corei5 10400 win10のインストールまで終わりました。 がインターネットにつながりません。 色々調べると自作PCの場合ドライバを入れる必要があるとのことで、 https://www.asrock.com/MB/AMD/B550%20Phantom%20Gaming%204ac/index.jp.asp#Download こちらから MotherboardUtility(v3.0.360) Realtek_LAN(v10039_03232020) を別のPCにダウンロードし、USB経由で自作PCにインストールしましたが、状況は変わりません。 解決法お分かりになりますでしょうか。 ※現状、グラフィックカード等も認識しないようなのですが、 そのあたりはインターネットにつながりさえすれば最新ドライバがインストールされると考えております。

  • 自作PCの構成

    今回初めてPC自作をしようと思いまして、構成を考えました。 しかし、VGAがなかなか決めれず迷っています。主に用途はネット、動画鑑賞、ゲーム(3Dゲーム)です。一応9600GTかHD4850と考えています。HD4850もいいのですが、熱が凄いらしいのでどうしたものかと・・・。9600GTで十分ゲームがさくさく動くのであれば9600GTにしようかと思っています。 以下構成です。 CPU・・・Intel Core 2 Duo E8400 BOX メモリ・・・CFD W2U800CQ-1GLZJ M/B・・・P5Q PRO VGA HDD・・・Seagate ST3500320AS ドライブ・・・SONY NEC Optiarc AD-7200S Black  OS・・・Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 ケース・・・Antec SOLO 電源・・・KRPW-V560W モニタ・・・G2200W こんな構成にしてみました。予算は15万円前後と考えています。 ケースの排熱のためファンを追加しようと思っています。そちらもお勧めがあればお願いしたいです。 全体の構成、VGAについてアドバイスよろしくお願いします。

  • 自作PCの電源

    自作PCの電源についてです。 いま、KRPW-V460W をいう電源を使っているのですが最近電気量が高く、電源を交換しようと思ってます。私の希望する電源は、電気量が安くまあまあ静かな電源です。予算は3000円程度でお願いします 今の構成です。 CPU AthlonII X2 250 グラボ HD 2600XT メモリ DDR2 512 x4

  • 自作PCでこの構成について

    いつもお世話になっております。 今回はちと誕生日に自作PCを贈る約束をしたので、構成を考えているのですが、これどうでしょうか? <PCの構成> M/B:ASUS M3A78-T CPU:AMD Athlon X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX    AMD Phenom X3 8450e BOX    Phenom X4 9350e BOX RAM:UMAX DDR2-800 2GB×2 VRAM:ASUS EN9600GT DDR3 512MB HDD:WESTERN DIGITAL WD5001AALS 500GB ケース:まだ決めてない 電源:これもまだ決めてない  ASUS EAH4850 DDR3-512MB CPUをインテルではなくAMDにした理由はないですが、AMDの3種類のどれかにしようと思ってるんですが、基本ゲームをしてるので、デュアルコアよりトリプルかクワッドの方が足を引っぱらなそうなんでそっちのどっちかにしようと思ってるのですがどうでしょうか? ゲームは、3DゲームやFPSです ケースと電源は決めてないのですが、オススメとかなんでしょうか?教えてください。 この構成だとほとんどのゲームが出来ると思うのでこの構成にしました。検討をよろしくお願いします。 P.S. 誕生日が10月なので、10月までにいろいろ出たらまた考えてみようと思ってます。