• 締切済み

ノートPCのHDDを抜き取り参照できてしまいました

iyonohanamukoの回答

回答No.3

おっしゃる通り、こちらは仕様であるため、セキュリティ上の理由を踏まえますと確かに不用心ですね。 >元のWindows8を使っている時はロック画面でパスワードを要求していたので私はてっきり出来ないものと思っていました。 単純にOS側でのパスワードでの制御ですので、そもそもOSを利用しなければアクセスできるという仕組みとなっております。 データ自体にパスワードを入れてRAR圧縮していれば、仮に盗まれたとしてもそのデータの解凍パスワードがわからなければ、開くことはできません。でも、システム運用上、全てのデータにこのような作業はできませんからね・・・。

関連するQ&A

  • ノートPCのSSD換装。元HDDはまた使えますか?

    ノートパソコンのSSD換装とクリーンインストールをしようとしています。元についていたHDDは特に初期化していません。OSクリーンインストール後、後日この元HDDをノートPCに挿した場合、以前の状態で使えたりしますか?マザーボードが1台しか認識しないのか不安です。 あと一点ですがこの初期化していないHDDはエンクロージャーに繋げばパソコンでデータを参照することはできますか? よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのHDD交換について

    ノートPCのHDDを大容量のものに交換したいのですが、旧HDDのデータをOS(Windows XP HOME)丸ごと引っ越すことは可能でしょうか? 手順やソフトなど教えて頂けると幸いです。 ちなみにPCはcoreduoのベアボーンタイプで、HDDは60G→120Gへの換装を考えています。

  • ノートPCのHDDの換装について

    新しいPC買ってので、古いのは売ろうかと思っていました。 ソフマップで4万円強、他では62000円と上限価格を提示されました。 実際、送ったらいくらになるやら?オークションでもいいかなと思っていたのですが、 まだ、十分使えるので、ここは、PCのお勉強と言うことで、HDDの換装にチャレンジしてみようかなと思ったのですが。 以前から、ネットで、何GBへ換装成功!とか見て、自分でできる人はいいなぁと思っていました。 そこで、ここはいいチャンス?まだ、使えて、もうメーカーの無料保証はないので、換装に挑戦しようかと。 でも、全然、理解していなくて。。。物理的に入れ替えても、設定をどうすればいいのか??? OSは?メーカー製はリカバリーできるけど、それって自分でHDD換装して、不具合出たときできるの? まったく、素人で、どうしていいやら?換装の仕方を素人でも分かるように説明してくれているサイトありますか? 書籍とかでてるんですか?それとも、そんな素人は換装なんてやめて、素直に売った方がいいですか? 新しいノートPCは17インチなので、絶対モバイルできないけど、古いのは12インチなので、できなくはない! モバイルしてる人いいなぁって思っていたんです。別途通信費かかりますが、そこは頑張って払って。 有料で換装データ移行まで、結構安くやってくれるとこありますが、それに頼っていては、一生換装なんてできない! こんなど素人がノートPCの換装を成功させるにはどうしたらよいですか? IOデータだったかな?ノートPC用の内蔵HDD販売してて、別途お金払えば換装してくれるんですよね。。。 一つ間違えば、まだ、十分使えるPCをゴミにしてしまうかも? やっぱり、やめた方がいいですかね?

  • HDDのパスワードを忘れたから新しく換装したい

    ある日のこと、別のノートpcのHDDのパスワードを忘れてしまいました。どうにかしたかったのですが、ネットに転がっている対処方法を調べても治ることはありませんでした。 そこで、いっそのことパスワードが掛かったHDDをpcから取り外してSSDにでも換装してやればいいのではと思いました。 でも、1つ不安なことがあります。 換装することにより、HDDパスワードに引っかかることなくデータの管理ができるようになるのでしょうか。 心配症な私にはそれだけ気になります。教えてください。

  • ノートPCのHDD換装

    よろしくお願いします。 ノートPCのHDD容量がいっぱいになるたびに、 外付けHDDにいつも転送していましたが、今回は内臓HDDの換装を考えています。 現在)HDD100GB → 換装後)HDD320GB その時できれば、OS等システムやアプリも含めたすべてのデータをそのまま換装したいのですが、 Acronis True Image 11 Home等を使用して、写せるでしょうか? HDDのパーティションは区切っていません。

  • HDDパスワードがかかったノートPCが故障

    Dell Latitude D410を職場で使用しています。誤って、コーヒー(カフェオレ)をノートPCにこぼしてしまい、故障させてしまいました。ハードディスクは濡れていないため、無事だと思います。しかしこのハードディスクはHDDパスワードがかかっており、職場の同一モデルに換装し、BIOSパスワードを同一にしても、HDDはBIOSレベルで認識しません。 ノート本体は修理に出す予定ですが、メーカーはマザーボードの交換処理になるでしょう。個体が変わってしまうため、HDDのデータはあきらめるしかないのでしょうか。同じモデル、同じレビジョンのマザーボードに交換されても、ローレベルフォーマットをするしかないのでしょうか。

  • HDDのないノートPCは売れる?

    お世話になります。 今まで使っていたノートPCのディスプレイが故障したので 買い換えました。 中のHDDのデータは無事だったので、外付けHDDケースを買って HDDを使っています。 このHDDを取ってしまったノートPCはハードオフとかで普通に 買取してもらえるのでしょうか? HDDがないと変わってきますか。 値段は気にしないので、早く処分したいのですが。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDD交換

    市販されているノートPCのHDDを換装する方法を教えて下さい。 あと、メーカによって認識しない物とかもあるみたいなんですがそこらへんもよかったら教えてください。 ノートPC:ソーテックのeノート

  • ノートPCのHDDを取り出して、他のPCで読み取りたい

    ノートPCが突然画面が表示されなくなり、HDDのデータだけでも取り出したいのですが、ノートPC用の外付けケースを購入してノートPCからHDDをとりだしてうなげました。他のPCとUSBで接続したところ、元のノートPCのOSの入っていたパーティション(c)しか認識してくれませんでした。なんとか、ほかのパーティション(D)も見れるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょう?おしえてください。

  • 古いノートPCの対応HDDを探しています

    1999年製のノートPC(SHARP Mebius PC-MJ100M)のHDDが故障してしまったためHDDの換装をしようとしています。 しかし、PCが古いため、HDDメーカーのHPを見ても対応情報が得られない場合がほとんどで、得られたとしても、現在生産中のものの中からは対応しているものが見つかりませんでした。 現在生産中のスペックのHDDは古いPCには対応していないのでしょうか? 対応しているものもあるとすれば、それを見つけるにはどうしたらよいのか教えていただけないでしょうか? もし、当該ノートPCのHDD換装に成功したことがある人がいましたら、 ぜひそのHDDを教えてください。 なお、現在のHDDはDK23AA-12(日立製、4200rpm、12GB、9.5mm厚、エンハンスドIDE接続)です。 よろしくお願いします。