• ベストアンサー

お習字のお稽古って

免許を持っている方が書道を教えてくださり協会で免許の更新をするためにテストがあり、それを受けることで級や段が上がるのですか? また、お稽古塾は場所代や講師様が教えてくれる場所と先生がいるだけですか?

noname#256232
noname#256232
  • 書道
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.2

#1です。 誤変換してしまいました。 申し訳ございません。 https://www.brush-up.jp/guide/sc709/teacher

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.1

こんにちは >級や段が上がるのですか? 敗訴の通りです。 初動塾にもよりますが、どのくらいの生徒さんを抱えているかで 自宅なのか、どこかのカルチャーセンターの場所を借りているとか 色々です。

noname#256232
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 書道のお稽古に通いたいのですが…

    20代半ばで書道を習いたいと思い立ちました。 筆で自分の名前や、手紙などを綺麗に書けるようになりたいと思っています。 それには書道のお稽古に通えばいいのでしょうか? それともペン習字のようなものの方がいいのでしょうか? 後、カルチャーセンターの書道教室が見つけやすいのですが、金額が高額のような気がします。 個人の先生の方がゆっくり見てもらえて、週一回のお稽古で一ヶ月3千円~5千円くらいで見てもらえるのではないかと考えていますが、間違っているでしょうか?でもお中元やお歳暮等、見えない金額が掛かり余計に高額なのでしょうか? それに個人の先生のお稽古場が見つけにくく、どうしたら自分に合った先生が見つかるのか、とても難しいです。 書道のお稽古は初めてなので、分からないことばかりです。 教えてください。

  • 昔お稽古をしてました。

    書道のお稽古をしてました。 17時頃から18時頃迄だったと思います。 ネットで調べたら一回のお稽古が30分くらいだと知りました。 お相手の講師様に迷惑ではないですか?

  • 習字教室は、どちらがよいでしょうか

    大人ですが、習字教室に入ろうと思います 2つの教室のどちらがいいのか迷っています。以前、2つの教室に入っていました。 1つめは、級や段はくれません。習字教室に入っていたときは、級や段をもらえたらなあと思っていました。週1で、三年くらい通いました。女の先生です。 2つめの教室は、級や段はくれます。しかし、2年間、週1にかよって、4級だったと思います。男の先生です。しかし、級や段をうけなくても、当時 1ヶ月 または、三ヶ月ごとに、月謝のほかに、さらに5000円の会費がいりました。男の先生です。 どちらの教室も、習字が、そううまくなるということはなかったです。 そこで、お尋ねします。 今回、習字教室にまた入るとすると、どちらの教室の方がよいでしょうか?? 級や段は、とれればこしたことないですが、……。さりとて、お金もかかります どちらの教室も週1です。うまくなる見込みは、そうないですし。 しかし、勉強の秋です。なんとかがんばろうと思います。週1の習字では、全くうまくならないのも「自分に腹立たしいです」 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 書道。お稽古以外にどのように練習していますか?その他

    小学生の頃親に習字を習わせてもらったのですが、先生になぜか級を取っている子と同じお手本を書くことを何度も拒否され(たぶん親が級を受けることを断っていた??)それでひねくれ挫折、30代になってから心機一転、子供と一緒に再び習字のお稽古を始めましたが、先生が女性(私も女性です)で気分にとてもむらのある方で、精神的に疲れてしまい挫折。 今回はとてもノンビリした優しいおじいさん先生で、先生ともとても気が合い、ペン習字、実用書道から入りましたが、書道をこれからの生涯学習としてずっと続けて行きたいと思うようになりました。 今までは仕事や他の資格試験の学習に忙しく、週に1度のお稽古に2時間集中して書くだけだったのですが、やはりそれではあまり上達はしないと思います。先生曰く、ある昔の偉人が中国にわたったときに、たった一年の間にものすごく上達したということ。その人は暇さえあれば筆を手に何か書いていたのじゃないか?と想像します。私に同じことはできませんが、何でも極めようと思ったら始終それに時間を費やし集中する時期が必要だと思います。 書道をかなり真剣にされている方は、週のお稽古以外に、どのように練習をされているのかとても興味があります。普段家でどのくらい練習をするか、いろいろな方からのやり方を教えていただきたいです。 上手になるために必要なことも、合わせて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 習字教室は、級や段がとれたほうがよいのでしょうか?

    大人ですが、習字教室に入ろうと思います 2つの教室のどちらがいいのか迷っています。以前、2つの教室に入っていました。 1つめは、級や段はくれません。習字教室に入っていたときは、級や段をもらえたらなあと思っていました。週1で、三年くらい通いました。女の先生です。 2つめの教室は、級や段はくれます。しかし、2年間、週1にかよって、4級だったと思います。男の先生です。しかし、級や段をうけなくても、当時 1ヶ月 または、三ヶ月ごとに、月謝のほかに、さらに5000円の会費がいりました。男の先生です。 どちらの教室も、習字が、そううまくなるということはなかったです。 そこで、お尋ねします。 今回、習字教室にまた入るとすると、どちらの教室の方がよいでしょうか?? 級や段は、とれればこしたことないですが、……。さりとて、お金もかかります どちらの教室も週1です。うまくなる見込みは、そうないですし。 しかし、勉強の秋です。なんとかがんばろうと思います。週1の習字では、全くうまくならないのも「自分に腹立たしいです」 教えてください。よろしくお願い致します。 下記のホームページで、級や段があることはよいことを学びました。 未だに迷っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3313860.html 水曜日が女の先生の習字教室です 金曜日が男の先生の習字教室です 早く決めないと思っています。

  • 合気会本部道場での稽古

    近々機会があれば本部道場の稽古に参加してみたいと思っております。そこで、合気会の本部道場の稽古について教えてください。 (1)初心者クラスと一般クラスがありますが、それぞれどれくらいの級、段の方が多いのでしょうか。 現在2級ですが、やっぱり初心者クラスがよいでょうか。 (2)稽古は合気会の会員証があれば、その日にすぐ稽古に参加させていただけるものなのでしょうか。 以上、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 趣味やお稽古事で取った資格

    JIS規格の履歴書というものを見ていますが、 特技などは志望の動機などと併設されています。 どう考えても志望の動機が優先でしょう。 昔は趣味を書く欄があったと思いましたが、 今は見られなくなってしまったのでしょうか。   書道五段とか、囲碁四段とかをアピールする場所は 免許・資格の方が適任だと見えますが、何か違和感がしています。 皆さんはどのようにしていますか。  

  • 稽古場を変わりたい

    今通っている茶道のお教室は、自分としては、修行の場と考えて、道楽気分ではやりたくないのですが、先生がしょっちゅう他の方とおしゃべりしていたり、あまりよく見てもらえてない?ような気持ちを持ち続けながら、お稽古しています。 教室も先生も変わりたいのですが、通える範囲の場所に同じ流派の先生はおらず、まったく選択肢がなく、でも、お茶は大好きでと悪循環に陥っています。 近所に違う流派はあり、いっそうのこと流派を変えて、再挑戦してみようか・・・・とも考えていますが、 皆さんでしたら、どういう行動をとられますでしょうか。

  • お稽古。日舞について

    とうとう日舞のお稽古に通い始めました。扇子を買って、一度目のお稽古も無事終えたのですが、先生が踊りに遣った曲をテープに録音して下さいました。これは家でも踊ってこいということなのでしょうか??けれど先生がいないと、復習しようにも記憶がおぼろな部分があって、日舞をされてる方は家での練習はどうされてますか?また扇子を選ばせていただいたのですが、可愛いと思ったものが芸者さんが使われるもので、婉曲に止めておくように言われました。お稽古でも好ましくないのでしょうか??よろしければ教えてください。

  • 日本習字と教育習字

    教育習字普及連盟の初等部師範を学生の時に取得しました。 十数年のブランクを経て、また頑張ってみようと思っています。 ネットで色々検索したところ、日本習字教育財団が教育習字と同じような手本や半紙を使っていることを知りました。 日本習字と教育習字は何か関係があるのでしょうか? ゆくゆくは高等部師範まで取ったら、書道教室をやりたいと思っています。 教育習字では、ブランクはあっても以前の段位の続きからできるそうです。 子どもが通っている書道塾では、白い半紙を使い、先生が手本を書いてくれています。 のびのびと書けているようです。 でも、私が書道教室を開いたら、日本習字や教育習字のような半紙や手本を使いたいと思っているのです。 HPを見比べると、日本習字のほうが規模が大きいようで、教室開設となると日本習字のほうがいいのかな?と思ってしまいます。 教育習字で段位の続きからやるか、日本習字で新しく受講を始めるかで迷っています。 アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。