• ベストアンサー

お見合い後の進展について

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.1

良かったですね。 >結婚を考えた上でこれからもお会いできたら僕は嬉しいのですが、〇   〇さんのお気持ちを聞かせていただけますか? この言葉は結婚をしたいという彼の意思表示だと思いますので 「結婚を前提にしてのお付き合いをして下さい」という事だと思います。 良い方とのご縁がありまして良かったですね。 ご縁を大事にしてお幸せになられてください。

otokkg
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まずは、前向きに捉えていい言葉をいただけたということですね。 これから結婚観を話し合っていく中で色々と問題も出てくる可能性がありますが、お互いのこと、深く知っていけたらと思います。

関連するQ&A

  •  お見合いについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  お見合いにおいては、男性が会話をリードするという事になっておりますが、例えば、相手の方が、非常に大人しく、自分からあまり話をしない、私が話をしても、返事が簡潔、素っ気ない等で、話が中々広がらないといった場合、具体的にどういう会話をし、どうやって会話をリードすれば良いのでしょうか?  私は、、会話が下手で、今の結婚相談所に5月上旬に入会してから、これまで、9回程お見合いをしておりますが、、最高でも、初デート止まりですので、非常に困っています。(初デートは2回です。) ※会話の引き出し、ネタも、あまり有りません。

  • 初めてのお見合い

    こんばんは。 先日初めてのお見合いをしたのですが、 正直厳しい内容でした。 会話は弾まず、相手も楽しく無さそうで・・。 今回は先方から申し込みがきたので、前向きに考えていたので ショックも大きかったです。 自分もせっかく申し込んで頂いたのに申し訳ない気持ちで・・。 実際のお見合いではこういったことは、多いのでしょうか?。 実は今後5件ほどお見合いをこなす予定です。 前向きに切り替えたいのですが、中々難しいですね・・。 アドバイス頂ければ幸いです。。

  • お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか?

    お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか? 私はお見合いですし普通の恋愛の恋人同士のように長く付き合うのが嫌です。 見合いしてお互いよければ3ヶ月で籍を入れたいと思っています。 今すぐ結婚したい訳じゃなく結果をすぐに出さないまま付き合うのが嫌なのです。 長く付き合えば情もわきますし、逆にいろいろ考えすぎて迷ってしまうし、いい結果が出ないと聞きます。 昔は普通に恋愛して何人か彼氏もいましたが、いろいろ辛い経験がありもう疲れました。 恋愛がしたい訳じゃなく結婚がしたいのでお見合いしています。 彼はデートでいろいろ考えてくれるのですが、私的にはそれよりもこれから先の話、いつ籍を入れるのか具体的に話したいです。 お見合いしてもう15回以上はデートしてます。でも特に何も進展してません。 彼が私に好意を持ってくれていていずれ結婚したいと思っている気持ちは分かっています。 でも具体的に話が進まないなら別れようと思っています。 私が焦りすぎでしょうか?でも正直もう疲れてしまってこれ以上私は待てません。 それならまた新しい人と交際する方がましなくらいです。 彼の事は好きですし結婚したい気持ちもありますがそれ以上にすぐに結論を出さない彼にイライラしてしまっています。 以前私からいつ籍を入れる?と聞いた事あるのですが、そんなに急がなくても・・という反応でした。 お見合いの場合出会ってからどれくらいで籍をいれますか?それぞれだと思うのですが私は焦りすぎでしょうか。

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • どうしたらいいでしょうか(お見合い)

    お見合い相手との関係について、ご相談させてください。 半年前に、親戚の紹介でお見合いをしました。 2人きりでお話したところ、相手の方も私も、今すぐに結婚という気持ちがないことがわかったのですが、 何となく気が合ったので、今でもたまに出かけたりしています。 両親は私の結婚を心から望んでくれているので、 期待させてがっかりさせてはいけないと思い、 先日、両親と紹介してくれた親戚に「もうあまり進展がなさそうだから、お仕舞いにします」と伝えました。 しかし、実際は来月会う約束が残っています。 公式には終わりにした後のこうした付き合いは、家族や紹介してくれた方に対して不誠実でしょうか。 最初にお見合いをした日以外、相手の人とは結婚の話はしたことがありません。 いつでも自然消滅しそうな、ごく淡白な付き合いなのですが・・・ 何でも結構ですので、客観的にご意見をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • これって、掛け持ち見合い?(長文です)

    3月の初めにお見合いをしました。私も相手の方も、はじめてのお見合いです。見合い後、間に入ってくれた彼の叔父さんを通して父に『感じのいい子だったので、お付合いしたい』との返事をもらい、こちらも好印象だったので、気持ちを伝えてもらっておりました。しかし、その後、彼からの連絡がこないまま、2週間が経過し不思議に思っていた頃、彼の叔父さんに行き会い、彼が当分、仕事で帰宅が毎晩12時過ぎになるということ、また、今後お世話になるのでよろしくということを言われましたので、繁忙期が過ぎた頃には連絡がくるものと思っておりました。しかし、ゴールデンウィークが過ぎても、連絡が来ることはありませんでした。結局、2ヶ月以上も先方から連絡がこないので、近々、父が彼の叔父さんにお目にかかる際に、彼の真意を確認してもらうつもりでいたところ、昨晩ようやく連絡がありました。内容は、(1)話をしたいことがあるので、会いたい(2)私の連絡先を登録から消してしまった(今回の連絡は、自宅の番号を叔父さんに教えてもらったらしい) (3)ずっと連絡をせず、申し訳なかったとのことでした。話をした感じとして、とても今後の進展があるとは思えない様子でした。ちなみに彼は、仕事一筋で、今まで女性とお付合いしたことがなく、お酒・ギャンブル等を一切やらない真面目な人です。その彼が、このような気持ちの変化が起きるというのは、何が考えられますか?会えばわかる話なのですが、あまりにも不可解でとまどっています。掛け持ち見合いとも考えられますが、叔父さんを通して『付き合いたい』との返事をした後で、別のお見合いをするものなのでしょうか?ちなみに私も別のお見合いの話がありましたが、『今、進行中の話があるので』ということで、お断りしたのですが・・。

  • お見合い結婚について

    21歳の者です。相手の男性は28歳です。 父の知り合いから縁談のお話をいただき、先週お会いしてきました。 とても感じの良い方で、次回お会いする予定もその場で決めることが出来ました。 私の中では、結婚まで辿り着けたらいいなと思っております。 恋愛結婚が主流だと思うのですが、お見合い結婚も最近は見直され始めていると聞きました。 会ってきたことを友達に話したのですが、「まだ早いよ」とか「恋愛結婚がいいよ」と言います。 私もそう思っていて、結婚まで時間がかかってもいいと思っています。お見合いですが、恋愛気分も味わいたいです。 こういう気持ちでは相手の方に失礼にあたりますか? 次回お会いした時にどのように話したらいいと思いますか? お見合い結婚をしたらどのくらいで結婚するのが一般的なのでしょうか? 私は1年は交際をしたいというのが理想です。 その間、恋人のようになれると思いますか? 浮ついた質問ですみません。 客観的なご意見が伺えると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • お見合いについて

     結婚相談所を利用して婚活中の41歳男性です。  久しぶりの質問になります。  婚活は、遂に3年目に突入してしまいましたが、なかなか上手く行きません。  最近のお見合いを通して感じるのですが、趣味、旅行、料理等の教科書的な、無難な会話をしているだけでは駄目で、将来の結婚生活を想像させる会話等、何かプラスアルファの部分がお見合いにおいては必要なのでしょうか?  後、お見合いの結果ですが、これまでのお見合いの殆んどが、お見合いの翌日に返事が来て、殆んどが、やはり、交際お断りになっています。(お見合いは、これまで、詳しい回数は覚えておりませんが、少なくとも、70回以上は行っており、その内、仮交際になったのは、3回だけで、2回だけ、お見合いの翌日に返事が来て、仮交際になった事は有ります。全て、1回目のデートの後に、相手側からの意向で、交際終了に、なりました。)  これについて、やはり、午後からのお見合いの場合を含め、お見合いの結果の返事が翌日になる場合は、まず、相手の意向で、交際お断りと考えて良いのでしょうか?   更に、後1点だけお聞きしますが、これは、以前にも、何度かお聞きした記憶の有る質問なので、恐縮しますが、お見合いを行っている最中に、相手の方が見せる「明らかにこれは、交際お断りだろうな。」というサインについて、腕時計を見る、落ち着きが無い等が有りますが、その他、何が有りますでしょうか?  長くなりましたが、以上の質問について、どうぞ宜しくお願い致します。

  • お見合い・・・

    先日6月10日にお見合いをいたしました。相談所です。 お見合いの当日も会話がとても楽しくはずみました。 相手の男性も良いお返事をいただきました。 お見合いの日からデートしたのは会社帰りにお食事(気軽な居酒屋のほうがざっくばらんだと彼の好み)に行きました。 その後、カラオケで1時間楽しんで帰りました。 当然メールアドレスを交換しあいました。帰りに彼から「また電話します」と電車のホームで別れ、その日のうちにメールで「今日はありがとうございました。また連絡します」とだけメールをくれたのですが、もう1週間も連絡ありません。 彼から連絡しますとゆうことなので、私からはメールをするのもやめておこうと決めていましたが、こう1週間も連絡ないしいくらなんでもです。「もしかして、私嫌われているの・・・?」と考えてしまうのです。 心あたりはなくもないのですが、 とゆうのは、お食事する日はリラックスして堅苦しくない服装でと電話でも話して笑っていたのですが、私は会社に着て行く普段の洋服で行きました。ワンピースとレースのカーディガンです。初めてのデートでは普通に清楚だと思います。それが気に入らなかったの? 最初のデートで日本酒を飲んだことが「百年の恋もさめる・・・」ではないですけど、そうゆう私を見たから幻滅したのかな? わたしもそこそこいい大人だし、日本酒少しくらい飲んでも、会話も楽しくなると思い頼んだのですが・・ それくらいしか心当たりはありません。 会話はそこそこ楽しかったと思います。 男性の心理として、連絡をしますといっておきながら、メールすらなかなか打たないとゆうのはどうゆうことでしょうか? ご自由に書いてください。 またアドバイスでもいただけたら幸いです。

  • お見合いについての質問です。

    知人の紹介で、ある女性とお見合いをしています。 どちらも40前後です。 お見合いでの質問です。 ☆出来れば、お見合い経験者や、ある程度お見合いをご存知の方に回答をお願いしたいと思います。 お見合いは3度目(ちゃんとした仲人がいるようなものではなく、知人の紹介)なのですが、 いまいち流れがわかっていません。 世間話的な会話や、好みなどの会話がほとんどです。 どういう相手がすきなのか、 たばこやギャンブルなど、やってほしくないことはあるのか、 子供は欲しいのか、 結婚しても仕事を続けたいのか など、「結婚」についての話は、 3度のお見合いの中で、自分からも相手の女性からも出てきていません。 (1)そういった会話はなるべくした方がいいのでしょうか? 私としては、最終的に恋愛か、それに近いくらいの感情にまで発展したら 実際に結婚に向かって進んでいけたらと考えています。 ただ、昔からのお見合いに対する私のイメージは、 ・結婚!するの?しないの?どっちなの?早く決めなさい! 的な、、 男性は妙なプレッシャーをかけられて来たようなものが頭に浮かびます。 (2)お見合いというのは、長い期間を通じて、何度も何度も会って、この人なら!と思えてから、 実際に、具体的に結婚へ向かって進むというのはタブーなのでしょうか? 元々、恋愛から始まって結婚された夫婦の方々でも、結婚生活とは大変なものです。 もしお互いに結婚してもいいかなという気持ちが生まれれば、 極端な話、しばらくの間、同棲して試してみるくらい真剣にお見合いしてもいいのではと考えています。 お互い、いい歳なので、それもありかなとも感じています。