• ベストアンサー

プレミアプロで最大深度に合わせてレンダリングにチェ

最大深度に合わせてレンダリングにチェックをつけるのとつけないので何が変わるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1895/3329)
回答No.3

専門的なことは他の回答者さんのおっしゃる通りなので、簡単な例で説明します。 最近のテレビやゲーム機で「HDR」って聞いたことありませんか? 【HDRとは】 https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html HDRも通常のSDRに比べて色深度が高い?ので明るい部分はより明るく、暗い部分の表現も細かくできるようになります。 要するに「最大深度に合わせてレンダリング」をオンにするのはHDRをオンにするのと同じような事です。 (かなり大雑把な解釈です) ただし、元の動画がHDRで作ってなければオンにしても全く意味がありません。 動画のフッテージ(素材)の色深度が8bitより高い色深度で作られてなければ意味がないという事です。 (一般的なカメラは8bitで、クリエイター向けには10bitや12bitのカメラが発売されています)

y_k_w58
質問者

お礼

わかりやあすかったです

その他の回答 (2)

回答No.2

>難しくてわかりません 映像Aのある部分が、50って値がある時、 映像Bのある部分が、49って値になってたとします。 これをブレンドMIXしたら、(50+49)÷2で求めますよね? (単純合成での半透明として) 結果、49.5これを近似値で、49として そこに映像Cのある部分、48と合成したら? (49+48)÷2なので、48.5?それの近似値は48でいいのか? って話です。 (50+49+48)÷3は、49ですから、その画素は、 値が「1」という成分の分だけ劣化したでしょ?って話です。 しかし、実際の現場では、何レイヤーも重ねてレンダリング するので、今書いたみたいな、2個だ3個だって簡単な例では済まないのですよ。 しかし、全部を計算していては時間がかかるので、 プレビューでは、最大深度でのレンダリングはなくても、 結果はわかるよね?ってそういう事です。 最終レンダリングだけ、最大深度にして、高精度計算をすればいいじゃない! ってのが、その設定って事ですね。 なお、ここまでの説明で、「全く意味がわからないよ~」って場合は、 「チェックをただつけておけばいいです」 常に遅くなりますが、常に可能な限り綺麗な結果を出力させる という結果を出しますので、作業上は問題は起こしませんので。 仕事でやってると綺麗じゃなくてもいいから先に結果を見せろ! って事がよくあるので、そういう場合の設定だと思っていいです。

回答No.1

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/video-settings.html 公式サイトの回答。 ----------------------------- 最大深度でレンダリング 有効にすると、最大深度でのレンダリングは、現在の形式でサポートされている最大のビット深度(ほとんどの場合、32 ビットフロート処理)を使用してエフェクトをレンダリングします。 ソースビデオからより多くのカラー情報を保持しておくと、スムーズなカラーグラデーションを使用した領域でのバンディングアーティファクトが減少し、明るいハイライトと濃いシャドウのある領域で、より多くの詳細情報を保持するのに役立ちます。 シナリオによっては、最大深度でレンダリングを有効にすると、エンコード時間が長くなる場合があります。また、GPU アクセラレーションを有効にしたシステムでは、この設定に関係なく、常に最高のビット深度でエフェクトがレンダリングされます。 ----------------------------- との事。 ある値が「1」だとして、それを例えば半透明エフェクトした場合、 多くは「1」より小さい値になりますが、 簡易レンダリングでは、1または0に近い方の値を出すでしょう。 最大深度でのレンダリングでは、演算が続き最終的な値に近い方で 出力するので綺麗になると同時に時間もかあるでしょうね。 ってのが、違いですね。 いわゆるプレビュー出力(フルレンダリング後の結果だけの確認)では、 チェックなしで、レンダリング結果だけを確認し、 最終段階で、チェックして出力。って感じが一般的かと。

y_k_w58
質問者

お礼

難しくてわかりません どういうことですか

関連するQ&A

  • プレミアプロあなたならどうするかを書いてください。

    プレミアプロあなたならどうするかを書いてください。 ソースMP4の動画1時間5分 サイズは327MB 画像を見てください。 この動画を書き出す時に最も劣化が少なく、かつ327MBをなるべく超えないように書き出すように設定するにはどうしますか? 1,ターゲットビットレートはいくつ? 2,ビットレートエンコーディングは何にする? 3,形式は? 4,最大深度に合わせてレンダリングする? あなたならどう設定するかを書いてください。 数字や具体的にどうするかを回答してください。

  • shade:部分レンダリングについて至急!

    shade8を使っています。 部分レンダリングにチェックをいれると、レンダリングしたい範囲を指定する白い枠がでますよね。 その端をドラッグしようとして、誤ってレンダリングウィンドウの外にまでカーソルを動かしてしまい、白い枠が画面から消えてしまいました。 試しに部分レンダリングにチェックをいれたまま、レンダリングしてみたのですが、どこもレンダリングされませんでした。 ウィンドウ全てがレンダリング範囲からはずれてしまったようです。 保存のし直し、再起動をしても直りません。 どうしたら枠を戻すことができるでしょうか?

  • レンダリングって何ですか?

    レンダリングって何ですか?教えて下さい。 レンダリングサービスについても教えて頂けるとうれしいです。

  • レンズの被写界深度

    最大開放値F1.4(85mm単焦点)と同じくF4.5(17-70mmズーム)の二つのレンズで比較しました。 前者のレンズで絞りをF4.5に設定した場合と、後者レンズの最大値であるF4.5で撮った写真を比較すると、前者のほうが被写界深度が浅く写っています(ような気がする) 全く同じ被写体で一対比較して試したわけではないのですが、最大開放値が大きいレンズのほうが、同じ絞りでも被写界深度は浅くなるのですか? 最近一眼レフカメラを使い始めた初心者です、よろしくお願いいたします。

  • 補償深度と臨海深度の関係について

    植物プランクトンの海洋における補償深度と臨海深度の関係についての質問です。 一般に補償深度より臨海深度の方が深くなっているようですが、その理由がいまいちよく分からず、ピンとくるイメージがわきません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、分かりやすくご説明いただけますと嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 深度を確認するには

    MCの深度を確認するのにtrace(深度)とする方法はあるでしょうか? ご存じありましたら書き込みをください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 焦点深度について教えてください

    医療でオペに顕微鏡を使いたいのですが その際に焦点深度という言葉がでてきます。 高価なものは、焦点深度が深いようです。 解説を読むと、 例えば対象が5mm動いたとき、焦点深度が浅いと視野から なくなるが深いとなくならない、、という説明がありました。 焦点深度が深いと許容度が高くなるということだと思うのですが 高倍率になると許容度が高くなるのは理解できますが 同倍率で何故許容度に差がでるのかが理解できません。 あやふやな質問で申し訳ありませんが焦点深度についての 総論的な解説と何故同倍率で許容度に差が出るかの解説 をご教授していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします

  • レンダリングについて教えてください

    映像編集初心者です。 来週頭に納品しなければならない動画編集作業で困っています。 ソニーのベガスMovie Studio9で編集し、 レンダリングしていますが、 レンダリングの85%ほどまで行くと、 エラーが出るか、落ちてしまいます。 試しに短い映像のレンダリングをしてみましたが、 問題なくできました。 PCのスペックは問題ないそうで、 割り当ての問題ではないかと友人に指摘されましたが、 ベガスへの割り当ての変更方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • レンダリング業界、化製場について

    日本やアメリカのレンダリング工場では、生産物が家畜用飼料やペットフードなどに利用されているそうですが、中国などでは、生産物が人間の食用にされることはあるのでしょうか? 日本やアメリカでレンダリングされた生産物が、人間の食用に流用されることは、いつ頃から禁止されているのでしょうか?(過去においては人間の食用にされていたこともあるのでしょうか?) また、中国で下水から食用油を作っていたことが問題となっていましたが、これも一種のレンダリング工場なのでしょうか?

  • レンダリングができない

    「movie studio 13 platinum」を使用しております。これまで映像作成&レンダリングに関して、問題ありませんでした。 ですが、この度レンダリングがうまくいきません。「レンダリングしています」と表示され、経過時間は経過をして、残り時間は18時間、19時間と増えていきます。 なにか原因があるのでしょうか??? パソコンは Intel Core i7-7700CPU@3.60GHz 64ビット です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう