• 締切済み

ショートメールのみ可能な携帯を教えてください。

AsarKingChangの回答

回答No.8

>そのような流れで価格がどれくらいになるか? 先ほどのSIMの場合、月額が290円のみ #4番さん紹介の、 https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html これが、私もお薦めだと思ってます。 条件としてIphone対応があること。 今でも使えるかは不明だが3G電波蟻になっている事。 余計な物がないので、シンプルな物であるという事 少ししかないが、データは1GBついており、 簡単なメールやSNSを使うなども問題がない事。 おまけですが、電話料金が30秒11円なので、 実は意外に安く大手の半額だったりもしている事。 サイトの説明では -- 回線速度はドコモと変わりませんか? 本サービスはドコモのネットワーク(LTE+3G)を利用しています。通信速度自体は、お客様の利用場所・時間・環境によって異なるため、当社サービスが、ドコモより速い場合もあれば、遅いときもあります。本サービスは、ビデオ会議や動画を視聴する等のサービスを、常に快適にご利用いただけることを目標にしています。 -- とあり、Docomoとほぼ変わらない使い勝手が期待できること。 (もちろんDocomo固有のサービスは一切使えない。) なお、「税込み」で290円です!。 1歩引いて考えると「失敗したらしてもいいんじゃない?」 程度の金額なので、これよりローリスクな回線もないかと。 なんとなくですが、これで決まりかもですね~ ただし、格安系SIMは、サポートもあまり得られない事が 多く大手のように、店舗があるところも少なく、 ある程度自己責任な使い方がメインになります。 =その変わり、月額を押さえる使い方になっているため。 でも、もしも、最悪その290円のSIMを買って 動作しないよ?ってときは、Amazonなどで、 安いAndroidでも買えば大丈夫なので、 そういう意味でも、ごみの端末取っておくと 色々実験できて便利ですよ!

omedetouchan
質問者

お礼

AsarKingChang 様。 御礼が遅くなりごめんなさいm(__)m #4様を含め、 今回お教え頂いた「月290円」で済む・・という 日本通信SIMのページを拝見いたしまいた。 おっしゃる通り・・。 この金額なら「失敗」ということになっても、気持ち的に許せそうです。 本当にありがとうございました~! 補足でも、入れさせて頂きます。 m(__)m

omedetouchan
質問者

補足

【補足です】 まず、過去のiPhone6S これは「SIMロック」がかかっているみたいです。 ですので・・。 解除するためにはdocomoショップに足を運び、 その手続き?というか、やって頂く手数料が「3400円弱」かかるということが分かりました。 この状態にして、 新たにお教え頂きました 日本通信の290円のもの。 しかも私は ・通話は一切しない ・SMSをこちらから送らない ・その他の機能も含め、現在使用しているiPhoneSEでやっていくつもりです。 質問にも書かせて頂きましたように、 ショッピングやその他での「ログイン」するときに SMSで送られてくる「パスワード・認証コード」を見て、今現在使用中のもので全て行うつもりです。 そうなりますと、おっしゃる通り 290/月・・以外金額が生じない?と考えてよろしいでしょうか? ちなみに「旧iPhone6s(キャリア=docomo)」に対し、 新しい電話番号を購入(作ったとした場合は) ●3900円弱かかる・・ということ。 ●また、単に「SMS」のみを使用したいだけ・・と言う目的を話して番号を買うとき(SIM購入)も、 ショップで、手続きの時に「プランが色々ある」と言う事で、ショップの人に、手ほどきを頂きながら進めていく事になりますので・・。と言われました。 ちなみに、それは「docomoインフォメーションセンター」の電話での相談での「オペレーター」とのお話からです。 やはり、このままdocomoとの契約での 新たな番号を作ることは、流れ的にも金銭的にも負担が多いでしょうかね~? 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • ショートメールについて。

    SMSってありますよね? 普通にメール送れば?って思われるかもしれないんですけど、でもショートメールしか送れない人が居るんです。 それで、こっち側から送信は出来るんですけど、自分の携帯に受信が出来ないんです。 その人からいつも『送信できないよ?』って言われます。 詳しくないんで教えていただきたいんですけど、電話番号にそのまま送って届かないってどうやったら良いんでしょう?? 教えてください。

  • 186を付けるとショートメールが送れない?

    あるときからショートメールが送れなくなりました。 ドコモで、機種はソニーのXperia Z2です。 ドコモショップで見てもらったところ、 「電話番号の頭に186を付けています。これは送信できません」 と言われました。 ドコモのホームページの 「ショートメッセージサービス(SMS)」のページの 「ご利用上の注意事項」には、確かに 「宛先の電話番号に184/186を付与した場合はSMSを送信できません。」 とあります。 https://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/sms/notice/ 私の場合、基本設定が番号非通知で、知人など番号通知したい相手には、電話帳に186を付けて登録しています。 この状態で先方にショートメールを送信できていました。 履歴を見ると2015年の1月の時点では送信できていました。 ドコモショップでの説明を受けて、 その場で186をはずして送信したところ、確かに送信できました。 私は、「以前は186を付けてもOKだったが、現在は送れなくなったのだ」と、 いったんは納得しました。 しかし、家に戻ってよく考えると、 ウチにある他の2台は、いまでも186を付けて送信できます。 いずもドコモです。 機種は、LGのガラケーのL-03Bと、iPhone5sです。 これらの携帯からは186を付けて、 2015年9月現在もショートメールが送信できます。 あらためてやってみたところ、2台とも送信できました。 2台とも同じく基本設定が番号非通知で、電話帳で知人の番号にのみ186を付けており、その電話帳からこれらの知人にショートメールを送信できています。 これはどういうことでしょうか。

  • pay payの設定ができない

     スマホでpay payの設定をしようとしたところ、途中で携帯電話番号を入力する画面になりました。入力してみると「SMSに認証番号を送信しました」と出てくるのですが、そのSMSを受信しません。  SMSはどこを見ればいいのでしょうか。iPhoneなのでimessageのところかと思うのですが、何も受信してません。メールでもLINEにも何もないので、どこに送られてきたのか分かりません。  どうすればいいでしょうか。

  • 知人のスマホのSMS認証でラインペイを使いたい。

    私はiPhone8を使ってますが、通話のほとんどはラインです。通話料無料は、やはり嬉しいです。 このラインのインストールをするのに、普通はSMS認証するようですが、フェイスブックでも代用できるみたいで、私はそうしました。SIMがデータ専用なので、SMS認証が使えないのです。 んで、ラインペイなる決済システムがあるようで、これを使いたいのですが、どうすれば良いですか?私の知人のスマホならばSMS認証できますが、ってことは、知人のケータイ番号を入力して、知人のスマホのSMSで来た4桁コードを教えてもらえば、ラインペイが使えるようになりますか? っていうか、なぜラインペイはフェイスブック認証しないの?あるいは、グーグルメールに4桁コードを送れば良いのでは?

  • ショートメールについて

    PCからメールを送ると返信がきますが、ショートメールで送ると返信がこない場合相手がSMS受信拒否設定にしているのでしょうか? ちなみにショートメールで送った場合「送信できませんでした」とは表示されませんので、送れてはいると思います。

  • ショートメールについて

    DoCoMoのショートメールやSMSのように相手の電話番号でおくるメールの送信料ってパケット料金ですか??

  • ショートメールについて教えてください!!!

    FOMAを使っています。 SMSという項目がありますが、それはショートメールの事ですか? なぜなら以前ショートメールを送ったり、送られたりした時、 (ショートメールはメルアドではなく電話番号として送るもの ですよね?)文章を書き終え送信すると、メールのようにすぐに 送信されるのではなく、何かの電話番号が出てそこに繋がったのち メールが送信され、最後に「送信しました」というのが出ました。 しかし、今送ってみると普通のメールと同じようにただ送信され、 更に驚いた事にメールと同じように返信が出来ました。以前は ショートメールは一方通行のような気がしましたが・・・・また 普通のメールが届く直前、電波のマークの横にiモードのiの字が 点滅しますが、このショートメールの場合iの字は点滅せず、メール の封筒のマークが点滅して知らせてくれるみたいです。ショート メールのしくみが変わったのでしょうか? それともSMSというのは今までのショートメールではないのでしょうか。 そのへんの詳しいことがわかる方教えてください!!! 宜しくお願いします!!!!

  • 81がついたショートメール

    81のついたショートメールが 利用明細に載ってましたが 81の後の電話番号は0を省いた 819088☓☓☓☓☓☓と 友達の電話番号と 同じです。 送信したか受信か定かではないのは 消してしまったからです。 自分はAndroid5Gです。 調べていたら iPhoneからの電話には +81がつく?とか書いてありましたが 利用明細には819088.....で 頭に+はついてないので 利用明細だからか?は分かりません。 ネットには 国際から+81をつけるとはありましたが 日本から日本に81をつけてもかけれるとは聞きました。(意味はないみたいですが) でも 自分の場合は ショートメールで +無し?で 不審です。 分かる方いますか?

  • 非通知ショートメール受信後は?

    ドコモのFOMAを使っています。 先日、非通知でショートメールが届き、本文は空白でした。 携帯自体には非通知を受け付けない設定をしていますが、こういった場合でもメールは受信できるそうで(過去の質問から知りました)。 今回私がそのメールを受信したということは、今後SMSで迷惑メールが来る可能性があるということでしょうか?それとも、非通知設定の誰か友人が送ってきた可能性があるということでしょうか? (コレも過去の質問検索で読んだのですが)携帯の番号を変える以外に方法はないのでしょうか?もしSMSの迷惑メールが頻繁な場合、SMSを一切受け付けない方法をとる以外に対応策はないのでしょうか?

  • YahooメールのSMS認証すると携帯が必須に?

    Yahooメールを使っています。アカウント情報を開くと 「ログインできなくなった時のために携帯電話番号を設定してください」と表示されます。そのリンクをたどると「設定が完了すると、ログイン方法がSMS認証に切り替わります。」となっています。たしかに、ログインできなくなると大変困ります。しかしSMS認証にすると携帯がその場にないとログインできない、ということにならないか心配です。例えば海外にいてプリペイドSIMを入れ替えているとかの場合に、Yahooメールに入れないと困ります。いかがなものでしょうか。