• ベストアンサー

法律論争は準備書面でどのように行うか

本人訴訟の原告です。訴状で軽犯罪法違反を指摘し、被告は答弁書で違反には該当しないと反論してきました。準備書面の書き方がわかりません。以前、法律の判断は、裁判官が専門家だからまかせておけばいいと聞いたことがあります。 このように、準備書面で法律論争になった場合、裁判官が判断してくれるとの立場でいていいものでしょうか。

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6246/18620)
回答No.1

特集 裁 判 所 を 味 方 に つ け る 戦 い 方2 LIBRA Vol.19 No.2 2019/2 裁判所を味方につける戦い方 https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_02/p02-21.pdf 裁判の準備書面|効果的な書き方のポイント https://kashiwa.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6486/ この二つのサイトを参考にしてください。

関連するQ&A

  • 少額訴訟でも準備書面って出したほうがいいの?

    少額訴訟でも準備書面って出したほうがいいの? こっちが原告で、相手が被告で、 簡裁の少額訴訟で、敷金返還訴訟なんだけど、 こっちが相手に訴状を送って、 相手が答弁書を出してきたんだけど、 その答弁書に対して、こっちも 準備書面を書いて出したほうがいいの? で、それって裁判所の担当の書記官に渡すの?

  • 準備書面

    代金返還請求の本人訴訟を行っています(原告)。 今日は、第1回口頭弁論でした。 4日前に、被告から答弁書が送られてきていました。 答弁書の反論は口頭弁論で行おうと今日に臨みましたが あまりにあっけない口頭弁論でビックリしました。 勉強不足で臨んだのもいけなかったのですが まずは、どこに座ったらいいのかもわからず おたおたしてしまいました。 座った後も、訴状に間違いがないかを聞かれただけで 被告は来ておらず、「被告側も、相違ないということにします」と言われ それだけで、次回の口頭弁論の日程を決められました。 唯一、聞かれたのは「全額返金以外は考えられませんか?」ということでした。 その時は、おたおたしていたので、「相手次第」と答えてしまいました…。 口頭弁論では、何も言えないのだということが分かったので 準備書面を作ろうと思います。 準備書面では、相手の主張の反論はもちろん書くつもりなのですが 今日、被告の姿はなく、今までもこちらの訴えを拒否と無視で通してきた被告です。 裁判官の方に「全額返金以外は考えられませんか?」と聞かれ 「相手次第」と答えてしまいましたが、やっぱりちゃんと全額返してほしいと思います。 準備書面で、原告の主張として、全額返金してほしいということは書いてもいいのでしょうか?

  • 裁判所に提出した準備書面は、被告に送られるでしょうか?

    裁判所に提出した準備書面は、被告に送られるでしょうか? 簡裁の少額訴訟で、こちらが原告で、大家が被告の敷金返還訴訟ですが。 被告が答弁書を出してきたんですけれど、これに対して、 こちらが準備書面を裁判所に出したら、その準備書面は、 被告に郵送されるのでしょうか?

  • この場合は準備書面を省略、口頭でいいのですか?

    例えば、私は原告。 被告からの答弁書は期日の7日前に届いた。 準備書面の時間がないので期日の日に答弁書についての反論等を口頭で伝えてもいいのでしょうか? 民事訴訟法148条2項で”裁判長は発言を許し”とあります。 そうすると裁判官が許可すればいいのかと思いますが、許可することなんかよくあるのでしょうか? しかし、考えれば答弁書に対する反論等をしなければ、他に喋ることがないように思いますが・・ 如何でしょうか?お詳しい方が居られましたら、宜しくお願いします。

  • 少額訴訟では準備書面の提出は必要ないの?

    10万円以下の少額訴訟で、私は原告です。 1回口頭弁論日に、裁判から「被告の答弁の内容は、あいまいだ」として、次回期日に持ち越されました。 原告の私としては、答弁に対して反論したいのですが、ネットで調べたところ、「少額訴訟では、準備書面の提出は必要ない」という記事がありました。 少額訴訟では、準備書面の提出は必要ないのですか? 教えて下さい。

  • 準備書面の書き方

    弁護士さんどなたも受任してくれないので、本人訴訟を提起しました。(被告が弁護士) 被告から答弁書が提出され、答弁書には『不知』『認める』『争う』と記載され、反論して来ています。 準備書面には、『争う』部分に対して、証拠を添えて、主張すれば良いのでしょうか? 『不知』の部分については、何も主張しなくても良いのですか?  答弁書には、次回期日までに準備書面にて、反論すると書かれてあります。答弁書には反論せず、被告準備書面が提出されるまで、待って、反論した方が良いのでしょうか? 教えて下さい。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 民事訴訟における答弁書と準備書面

    民事訴訟では訴状に対して被告が答弁書、また原告が準備書面を提出しますが、被告が提出する答弁書に訴えに関する以外のことを書いても良いのでしょうか? たとえば、こちらが、サービス残業請求で訴えを起こした場合、被告である会社の答弁書で仕事でミスがあったからとか、サービス残業に関係ないことなど書いても良いのでしょうか?

  • 民事訴訟の書面による準備手続きについて

    簡易裁判所で少額訴訟(損害賠償請求事件)を起こされています。 原告の管轄裁判所で裁判が行われることになり、第1回口頭弁論はまだ開かれていません。 原告被告共に本人訴訟です。 訴状に対して答弁書を提出するときに、電話で担当書記官から、 「民事訴訟は、出廷せずに書面のやり取りで手続きすることができる。 またこの案件は損害賠償請求なので、 仮にあなたが出廷せず答弁書も出さなくても、 原告の要求通りの判決が出るとは限らない」と言われました。 その後別の書記官からも、 「遠方に住んでいることと、 損害賠償請求で原告の訴えをあなたが否認していることから、 この案件は通常訴訟のほうがよいと思う。 そうすれば裁判官が被告を尋問すると言わない限り、 書面を提出するだけで、出廷する必要がないから」と言われました。 ところがその後担当書記官が代わり、新しい担当書記官に、 以前上記のように聞いたので、通常訴訟にしたい旨問い合わせた ところ、「必ず出廷しなければダメです。負けますよ」と言われました。 民事訴訟法175条で、「書面による準備手続き」が 認められているのですが、これは裁判官がそのように指示(判断)したときだけ認められる手続きで、 被告から申し出ることはできないのでしょうか? 毎回必ず出廷しなければいけないものなのでしょうか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 答弁書や準備書面。裁判所の発送時期等について!

    1 被告ら裁判所に答弁書や準備書面が1日に到着した場合、裁判所が原告に発送する日は何日位になるのでしょうか? 当然、裁判官の決済が必要じゃないですかね? 2 もし原告に期日の3日前に答弁書等が届いて準備書面が間に合わない場合。原告は裁判所に対しファックス等で[答弁書に対する反論は第2回期日までに書面で提出します。]ですか? それとも期日にその旨を伝えるほうがいいのですか?どちらが妥当でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 準備書面って不利にはならないのですか?

    原告(富山)、私被告(東京)で富山簡裁で開かれます。移送申し立ても却下され準備書面にて答弁することになりました。 これは前もって2部作成し一部は原告に行くことになりますが、原告は当日法廷にて答弁するので争点以外にこちらでは何を言うのかわかりません。 さらに原告はこちらの言い分をあらかじめわかっているので反論しやすい立場にあると思います。 これってかなり不利だと思うのですが、公平な裁判はなされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。