• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【皆さんこんな謎が多い世界に生きていて】毎日、毎日)

謎が多い世界で疑問や謎を解消する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 日常の謎や疑問を解消する方法とは?質問上限を超える疑問に困っている人も多いですが、解決策はあるのでしょうか。
  • Google検索では正確な情報を得られないことも多いです。そこで、信頼できる情報源やサイトの活用が必要です。
  • 一部のニュースサイトや天気予報の情報は信頼性に欠けることもあります。信頼性の高い情報を提供しているサイトを探しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.4

Google検索するとアフィリエイトサイトが上位に表示されて、ほとんどデタラメだったり数値ですら嘘だったり、国ランキングの国の順位もデタラメだったり、全く役立たない情報 ヤフーニュースなんかは嘘八百を書いて1週間後にはしれっとページを削除してなかったことにしたり、ヤフー天気なんかは天気予報なのにリアルタイムに変更されて晴れマークで雨が降るとしれっと雨マークに変わったり と思っているのに 1日に質問上限件数の10件は優に超える20個ぐらいの疑問が毎日湧き出てきてここで質問して出てくる回答に納得している自分に疑問を持たないんでしょうか? 私はそういうあなたが謎です。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます 質問サイトの回答も間違いは多いですがまだアフィリエイトサイトのリンクよりかはマシです。 あと質問サイトで投稿されるchatGPTのボット回答も間違いだらけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.7

一番の疑問は、こういう世の中で何も疑問を持たずに生きている人が実は多いということでしょうか。 しかし、ご質問の文章を読みますと、当てにならない情報に振り回されているから疑問が次々に出てくる、というようにも思えます。「情報を見極める目」を持てば、自分にとって必要な情報を多く目にするようになります。それでもたくさんの疑問は湧いてくるとは思いますが。そうすると大事なのは「本質を見極める目」です。つまりは「情報を見極める目」は実は「本質を見極める目」なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

専門分野や専門家で、 無い限り、謎や不思議を 別に調べようとはしないし、 そんなことを調べる時間が、 あれば、自分のために 時間を使います。 たぶん、東大の方とか京大の方なら、すべて頭の中に調べて詰め込むかと思います。 また、クイズ王とか目指してる方なら尚更、調べたり日常的にニュースも頭に入れてます。 普通のごく普通の人は、 目の前のことだけを考えること だけで精一杯。 また、今、必要じゃないことは、 調べませんし、また、  やること他にたくさんあるから、 いちいち調べないし、 時間がもったいない。 みんな忙しいのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (725/1507)
回答No.5

 それらは全てこの一言で解決します。 「ネットは信用できない」  私は、ネット情報は、自分で検証できるもの以外信用しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.3

俺は自分の頭で考え、殆ど解決する・・バカじゃない限りそうだと思うよ。 今も弁護士2名を攻撃してるが、考えながらやってるだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

消化も解消もせず、 ありのままを受け入れて生きています。 ミミズだってオケラだってアメンボだって みんな生きています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5783)
回答No.1

質問者さんがネットをやめたら、でたらめな情報をキャッチしません。 特定の新聞を読み、その新聞が絶対正しいと思えば、疑問は発生しなくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天気予報の謎。

    こんにちわ。 早速ですが、天気予報についていくつか疑問があります。 ヒントとかいただければ嬉しいです。   ・なんで気象衛星は真っ暗な夜でも雲の様子を撮影できるのか?? ・局地天気予報や短い時間(1時間後とか)の天気予報なら、その的中率は上がるのか?? もし上がるなら、それは何故?? ほんとに謎です。 ちょっと自分では調べにく~い疑問なので、ここで質問してみました。 よろしくお願いします!!

  • パリの天気(雨の様子)について

    パリの天気(雨の様子)について 来週パリに行きます。天気の情報を見ていると毎日雨のマークが付いていますが、雨の降り方は どの程度でしょうか。小雨が降ったり止んだりか にわか雨が通り過ぎるのか? 小さな折り畳み傘は持参しますが レインコート類も必要なのか迷っています。GW中などにパリに行かれた方 回答よろしくお願いします。

  • 毎日見ずにはいられないサイト

    こんばんは。自分の運営しているホームページのアクセス数を 増やしたい、安定させたいという質問は多く見ます。 自分もやはり同じ悩みを持つ者ですが、回答にこんなのがありました。 毎日見ずにはいられない内容があればいい。みたいな感じの・・・。 そこで、みなさんに質問です。具体的にみなさん、毎日見ずにはいられないサイトってどんなのですか?実際に行ってるサイトがあれば教えてください。何がそうさせるのか?研究してみたいです。ジャンルは特に問いませんが、天気予報とかニュースなんていうのは対象外です。ついでに、そのサイトの何に惹かれるかも教えていただければ。HPを見るようになったきっかけなんかも教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ※至急教えて頂きたいです。

    ※至急教えて頂きたいです。 5日から、モルディブへ新婚旅行に行きます。 雨でも楽しめるモルディブの過ごし方を教えてください。 もう泣きたいです(T_T) 先ほど天気予報を見たら、雨や雷マークばかり・・・。見なきゃよかった・・・。 不安と絶望感で色々なサイトを見ていると、天気予報はあまり当てにならない、天気予報では雨だったけど、現地に着いたらずっと晴れていた、などの書き込みも見つけましたが、実際そうなのでしょうか?? 泊まるのは、北マーレのアンサナ・イフルというホテルです。 うじうじしててもしょうがないので、毎日雨の場合、何をするのがおすすめなのかなど知りたいです。

  • Yahoo!過去の天気はなぜアバウト?

    過去の天気について、Yahooの記録とgooの記録は違います。 こちら関東の小田原では、12月には何日か雨がふりましたが、Yahooのほうでは雨マークはひとつもありません。後者は3日分の雨マークがあります。 http://weather.goo.ne.jp/past/2014/12/670/index.html Yahooはなぜアバウトなのでしょうか。多少の小雨なら曇りなどとしているのでしょうか。 このように晴れ、雨という基準ではなく、降水量が正確に記録し、公開されているサイトがありましたらご紹介ください。

  • 世界のお天気情報

    今週末からアジア&ヨーロッパに旅行に行きます。 お天気や気温の予報が知りたくっていろいろと検索してみたのですが、見るものによって結構、というか半袖でいいか秋もののカーディガンも必要かもってほど開きがあります。 どこか確かな予想(日本で見る週間予報のように正確なもの)で来週までの予想がわかるサイトなどはありませんでしょうか?? 特に欲しい情報の都市は、パリ&ニースで気温が重要です。おわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。ちなみに検索サイトから見る天気予報は、ほぼチェックしました。

  • コスタリカ・ナイロビの気候

    デジタル放送のデータ放送の気象情報で世界の気候を見ていると、コスタリカのサンホセや、アフリカのナイロビはいつも雨となっています。特にサンホセは曇りマークもなく、毎日雨マークのみで、週間予報でこの先一週間の天気予報も雨のみです。これは雨季なのですか?それとも万年雨ばかり降る気候なのでしょうか?

  • エロい迷惑メールが毎日とどく!(iモード)

    最近、急になんです。 いままで迷惑メールなんて1件も来なかったのに ここ最近、毎日のように2件づつ、内容を変えて送ってくるんです。 しかも、アブノーマルな出会い系サイトとか すごいエロい解説付きのビデオ通販広告・・・(-"-) いづれも、※未承諾~・・・となっていません。 そこで、疑問なんですが・・・ 簡単なアドレスではないのに、どうしてわかるんでしょう? どこで、携帯のアドレスなんて調べるんでしょう(・・? すごく、気になります。 憶測ですが、携帯アドレスの情報を横流しする業者とかいるんでしょうか? 気持ち悪いです。 皆さんは、どう対処してますか? なるべくアドレスは変えたくないのですが、まめに変えるしか手はないのでしょうか?

  • 豪州ケアンズの気象情報を教えて下さい。

    ケアンズ旅行を控え、毎日同地の天気予報を見ていますが、毎日曇りと雨マークです。 雨期とは聞いていましたが、日本の梅雨時期のように、毎日うっとうしく雨が降るんでしょうか。 晴れる日はほとんど無いようですが、雨具はどんなものが良いでしょうか。

  • 気象庁の過去の気象データでは観測結果が雨が観測され

    気象庁の過去の気象データでは観測結果が雨が観測されることが多いのに、なぜ予報は雨マークが少ないのでしょうか。 室蘭は1か月の間に降水量の0.0などの数字が表示される雨が観測された日が少なくても半月で、それ以外の「ーー」と表示される雨が降らない日のほうが少ないので、週間天気予報もほぼ毎日雨マークの予報でなくてはならないはずなのに、なぜ雨マークの予報がほとんどないのでしょうか。 これだと週間天気予報を見る人は雨マークがなくても雨が降るだろうと思わなくてはいけなくなり、予報の意味がなくなってしまいます。 テレビでは傘マークがなくても雨が降る所がありそうですと解説することが多いので、雨が降ることを知っていても雨マークを出さない感じです。 降水確率も、結果として雨が降る日が多いのに、雨マークがない予報が多いということは、40%以下の予報の多くが外れていることになります。雨マークがつくのが50%以上なので。これが100回予想したうち、60回以上雨が降らない結果のわけがないです。6月に入ってから6日まで欠かさず雨が観測されていますが、6日までの予報で雨マークはありませんでした。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=21&block_no=47423&year=2024&month=06&day=&view=p1 気象庁の職員も観測結果では雨が降る日が多いことを知っていて普段出現しやすい天気は雨であることを知っているのに、なぜ週間天気予報のほとんどが雨マークを占めるようにしないのでしょうか。予想と観測結果の天気が同じになればクレームは少ないです。

このQ&Aのポイント
  • 億万長者になるのは諦めたほうがいいのか、44歳で資金を稼ぐためのリスキーな投資には乗りたくないという質問があります。
  • そこで、iDeCoやNISAを活用して20年間に800万を運用し、最終的に2000万を稼ぐことを目指す方法を考えます。
  • しかし、リスクを避けたいという意識から、お金を使わずに他の価値を見出したり、健康に気をつけたりする方が賢明な選択かもしれません。
回答を見る