• ベストアンサー

青森のりんご園に研修行きたい

 こんにちは。韓国の者で、未だ30歳未満です。  家がりんご園ですが、勉強する度々、開心形に拘る自分がいます。  この目に刻んで置きたい。直接青森に行って、見たいです。  青森のりんご畑を、樹を...  農園研修について教えてください。  個人一人で行っても構わないか?  団体で行くのであろうか?  訪ねたいリンゴ園は、弘前市に一ヶ所、福島に一ヶ所そして茨城県にも一ヶ所...でございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4833)
回答No.2

誰かに世話してもらうのは探すのが難しいかもしれません。 行きたい農園がはっきりしてるなら まずはじめに見学に行く。 若いなら勉強中だと言えば見学くらいさせてくれるでしょう。 その上で働きたいと申し出てみては? 研修として誰かが面倒見て カリキュラム作って 習熟度を確認するのは大変でしょう 農家さんにも負担ですし。 もちろんどこかにそういう仕組みがあれば存分に利用されるといいと思いますが ある程度ネット使える人でも見つからないなら直接が良いでしょう。 給料を出してもらうのか あなたから授業料をお支払いするのか、 国外の人の受け入れを許可するか 品種については国外の人が関係しても大丈夫かなど直接農家さんと話し合われるといいですね。 また、複数の研修者がいるならコーディネートしてもらったほうがスムーズかも。 個人の農家さんでは対応しきれないなら地域の自治体や農協組合などに問い合わせも良いと思います。 何かしら動けば道は開かれると思います。 いきなり大成功するとは限らないので少し遠回りでも勉強になりそうな事は沢山吸収して行ってください。

mrym26
質問者

お礼

回答、ありがとうございます~

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

開心形っていうのは樹形のことですね。 収穫がしやすいよう、樹高はなるたけ抑えて、株立ち状に樹を育てるということ。 まぁ別に、挙げられた地域に限らず果樹園を営んでる農家さんはどこもやっていることですし、書籍で学ぶことも可能です。はっきりしてるのは、樹が成長しきらない早い段階で枝づくりをすることです。 研修については、日本語がほどほどに出来るなら、農家さんに直接問い合わせても良いと思いますよ。熱意が買われれば渡航と滞在費さえ自分で持てば受けいれて貰えると予想します。

mrym26
質問者

お礼

開心形、最高!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 青森県弘前市のひょう害リンゴ

    はじめまして、どなたか知っておられたら教えてください!1、2ヶ月ぐらい前だったか?NHKで放送された「青森県弘前市のひょう害リンゴ」の小さな村の若手リンゴ農家の連絡先、あるいはHPアドレスなどです! 微力ですが、リンゴ大好き「特にふじ」、なので是非とも購入したいので、兄弟、親戚、知人などおられたら教えてください!

  • りんご 苗木 生産地 質問

    こんにちは、海外の者であります。 勉強中、りんごの苗木が、主に、 埼玉県・兵庫県・東京府からの流入に依っていたと、知ったのですが。 この三つの地域はりんごの苗木とどのような関連があるのか知りたいです。 日本の主要りんご産地は青森県・長野県・岩手県・秋田県・福島県・茨城県・山形県などがあるかと思いますが、日本のりんご苗木の主要産地は何処でしょうか?

  • 青森県のことで教えてください

    東北旅行を4月に予定してます。 青森県では、 ・下北半島も気になるのですが、何がお薦めなのでしょう? ・弘前から、斜陽館までは車でどれくらいかかりますか?(どちらが先になるかは未定です) ・十和田湖と奥入瀬渓谷は以前に行ったので省略するかもしれません。その場合、もう1箇所考えたいのですが、どこかお薦めは? ・青森県での有名な温泉はどこになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 初めて青森に行きます

    5月の連休2~6日に初めて青森県に行きます。 行きは夕方の飛行機で青森空港、 帰りは新幹線ですがどこから乗るかはまだ決めていません。 青森ってけっこう広いですよね。 皆さんにアドバイスを頂きたいのは、ホテルの事です。 一ヶ所に滞在してそこを拠点に回るか、 それとも2つ以上に分けるかです。 今のところ行こうと決めている所は、 五能線の鉄道に乗る、三沢の寺山修司記念館、棟方志功記念館、八戸(朝市)、弘前(城、津軽三味線会館)です。 まだ増えてくるとは思いますが…。 あまり詰め込み過ぎず、ゆっくり周りたいと思っています。 皆さんはどういう風に回ってらっしゃいますか? おすすめの旅のルートや観光場所を教えてください。

  • 【驚愕】青森県にはギャルがいない!

    青森県に引っ越してきて、まず最初に感じたことが、ギャルがいないことです! 「田舎だから!」という人もいるでしょうが、それなら、同程度の田舎の茨城や山形や福島には何故ギャルがいるのか説明がつきません。茨城や山形や福島よりも青森が田舎だとは思いませんので理由付けが付きません。どなたか教えてください。 カテゴリー的に高校生にしましたが、実は19~25歳くらいの女性ですらギャルが居ません。ちょいギャルとか、ギャル風はいますが、鬼ギャルや日サロで焼いているようなギャル・都会の水商売風女(※水商売では働いていない)さえも居ません。 流石にお水の方はそうじゃないですがね。

  • 青森県に旅行!お勧めを教えてください。

    こんにちは。 9月19日から1泊で青森県へ旅行に行きます^^ 青森の方、青森が詳しい方に是非情報をいただけたらと思います。 2歳の子ども、夫婦、50代のおじいちゃんの4人で行きます。 9月19日はサンルートパティオ五所川原に宿泊します。 行きたいところは浅虫水族館、五所川原、青森市です。 時間があれば弘前にも行ってみたいなぁと思います。 ルートとしては 19日 午前中・浅虫水族館→お昼頃・青森市見学→五所川原 20日 五所川原見学→青森市見学?(弘前見学?) のような流れを考えていました。 質問ですが、 1.浅虫水族館近辺でおいしいものが食べられるところ!   (昼食か、つまみ食いのような感じで)   ホタテって今の時期ですか?時期であれば新鮮なものを食べてみたいです! 2.青森市内でおいしいものが食べられるところ!   (昼食)海鮮がいいです^^ 3..五所川原でお酒も飲める居酒屋か夕食処 4.五所川原の観光場所   (五所川原に行くならここに寄って!という場所)   (五所川原って2箇所あるみたいですが、内陸側です) 5.青森市内の観光場所   (青森市に行くならここに寄って!という場所) 6.弘前の観光場所   (弘前に行くならここに寄って!という場所) ルートは変更できるので、このルートのほうが行きやすい、などあれば教えていただければうれしいです。 観光は建築物やきれいな場所など、もしくは、2歳の子どもが楽しめる場所など。 どんな情報でも良いので、青森に行くならここに寄って!という場所を是非教えてください^^

  • エクセルでのCOUNTIFの応用(たぶん・・・)

      A列 B列 C列   県別 地区 品目 1 青森 津軽 りんご 2 福島 会津 りんご 3 青森 津軽 もも 4 青森 津軽 りんご 5 福島 会津 もも 求めたい数  青森県 津軽産 りんご = 2件 どのように式を作ればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • りんごの木箱が欲しいです

    埼玉県に住んでおります。 リンゴの木箱が20個欲しいのですが、どうしたら良いでしょうか? 現在、青森県内ではりんごの木箱が1つ数百円で販売/流通されているようなのです(新品は主に収穫時)。 http://marugoto.exblog.jp/2274691/ 長さ62cm*高さ31cm*奥行31cmのサイズは物品をストックしておくのにちょうど良いサイズですし、木の素材感はプラスチックの衣装ケースより気分が良いと思います(自分でヤスリで平滑にします)。 これを1個800円未満で手に入れる方法は無いでしょうか? 中古のものでも良いです、近県なら取りにうかがいたいと思います。 思い当たることがありましたらぜひお願いします。

  • 青森のへらぶな

    単身赴任で青森市内在住の48歳男性です。 赴任前に、千葉に住んでいて、趣味でヘラブナ釣りを始め1年が過ぎ、とても面白くなってきたところで 引っ越しとなり、青森市内に来たのですが、釣具屋を見る限りヘラブナの道具が少なく、ほとんど海釣 りばかり。当然と言えば当然ですが、千葉では行きつけの釣り堀が3か所あったのに、ここではヘラブ ナの管理釣り場を見つけることもできません。 野釣りができるポイントもわかりません。 ヘラブナ釣りの同好会などの会員などには興味なく、一人で楽しみたいです。 どなたか、詳しい方がいれば教えてください。 ヘラブナの道具が充実している釣具屋は青森県(市内、弘前市辺り)でありませんか? よろしくお願いします。

  • 8月に青森県へ外国の方を連れて旅行します。

    8月に青森県へ外国の方を連れて旅行します。 美味しいお勧めな食事処を教えて下さい。 1、青森空港から酸ヶ湯温泉へ向かう道中(青森IC付近)で   昼食のとれる店。 2、酸ヶ湯温泉付近で夕食のとれる店。 3、弘前駅付近で昼食をとれる店 以上3か所でご存じあればアドバイスお願いします。 ちなみに、移動は車でゲストは60歳の男女がメインです。 宜しくお願いします。