• ベストアンサー

オークションサイトで

nanashi0774の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

他よりも安くてあまり理想のものが出品されないのであれば買ってしまいますね。 価格が変わらなかったり、同じような物が多く出品されている場合は先送りがいいです。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座いました。他よりは高くなっていましたが、現状の出品者の中ではかなり物が良く見えます。

jfkpt287
質問者

補足

最初に入札した人と一対一の争いになりました。最後、入札額を入れるのに手間取っていたら時間切れになりました。ある意味縁が無かったのかと、割り切るしかないと思ったりします。

関連するQ&A

  • オークションのサクラ?

    ログ検索をしたのですが、見当たらなかったので質問させていただきました。 似たような質問が過去にあったらごめんなさい。 とあるブランドのバッグが欲しくてネットオークションを覗いていたのですが とある出品者(個人商店のようです)の商品の半分くらいが 数十件もの入札がされており、それぞれの入札履歴をみると 新規参加というか初めて利用する人(評価件数が0件の人)の入札が すごく多いのです。 わたしも気になったバッグがあったので入札したら 3分後くらいにわたしのひとつ前に入札していた人(やはり新規参加の人です)が さらに入札していました。 入札件数が数十件もあり、さらには新規参加のIDがならび、 もしかして値段を吊り上げるためのサクラなんでしょうか? ちなみに出品者の評価は良いようです。

  • Yahoo オークションの入札者評価制限

    Yahoo オークションに初めてほしいと思った商品があったので、入札をしたかったのですが入札者評価制限というのがかかっていて、入札できないようです。 少し前の時代の商品が数台まとめて出品されていたので(普段から電化製品やソフトを出している方のようです)、欲しいと思いました。 わたしは初めての入札のため評価というものがないのですが、普段はオークションはやらないし今後も頻繁に利用することはないので、この出品のためだけに他の入札をして評価を手にいれることはないと思います。 この場合は、入札者評価制限あきらめるしかないのでしょうか。 あるいは、まだその出品は数台残りがあり、入札がまだうけつけられているようなのですが、質問の欄とかに評価はないが購入する意思があることを書くのは、マナー的によくないでしょうか。 (銀行振込みで支払いできます)

  • Yahooオークションの怪しい入札者の対応について

    現在、Yahooオークションに商品を出品中なのですが、 入札者の評価が非常に悪く、このまま取引をする事に不安を感じています。 評価の内容は、すべて落札のみで、トータル80数件の内、「非常に良い」と「非常に悪い」がほぼ半々の内容です。 出品時にマイナス評価の人は入札できないようにしてありますが、この入札者はぎりぎりプラスです。 できれば取引を避けたいと思うのですが、可能なのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ヤフーオークション(評価)について

    出品中の商品を取り消ししたい時、 入札者がいたら、こちらに悪い評価がつくのでしょうか そして、入札者を残したまま 再出品はできないのでしょうか ご存知の方どうか教えてください。

  • オークション

    オークションに参加中の者です。 入札と出品の両方を致します。 100超えの評価は全て有り難い事に【良い】を頂いております。 が…最近、自分が落札者の立場で新規様と悪い評価が付いてる方と取り引きした時に入金したのに期日までに発送頂けなかった!というトラブルが2件も続き嫌な思いをしました。 ↑もちろん入札前に質問したらちゃんとした回答も来たので信じて入札⇒入金したのですが。 幸いオークションが入金等の仲介をして下さるので、返金は自動にされ相手方には自動で【悪い】評価が付くだけで済みます。 が…以降その点から新規様と悪い評価がある方にはトラウマで、私が出品中の物には質問欄から購入意志を入れていただきたく出品の説明にもしつこい位に書きました。 本日ある出品物に入札が入ったのですが…新規様でした。 ですが…その方も出品中でしたので大丈夫かな?と思いしばらくその方の出品物を閲覧してたら手元にないと思われる品ばかりを出品していたので余計不安になったのと入札から数時間立っても購入意志を伝えて下さらないので入札制限してから入札を消去しました。 以上の事から…この方はもう私とは絡めませんよね? それとも私の出品物は閲覧可能なんでしょうか? 質問とかもされちゃいますか? どこまでの制限かいまいち分からず嫌がらせされないか不安で(・ω・`) あっ!あと嫌がらせされるとしたらどんな事がありますか?

  • ヤフオクの出品情報について

    ある商品を購入しようとしていますが、中々値段が下がらないので中古でもよいのでヤフオクを探したら目当ての商品が見つかりました。ただし、この出品物および出品者を信用してよいかどうか迷っています。5000円以上でプレミアム会員への登録が必要なので、登録料金が無駄にならないようにしたいと考えています。 ○ 商品の状態: ほぼ新品同様で付属品・マニュアル・保証書も完備 ○ 現在の価格: 2万円弱、価格コムでの新品の最安値の60%未満 ○ 入札期限: 今月末  ○ 入札件数: 1件(入札価格は開始時の価格) ○ 出品者の評価: 二桁の前半ですべての評価が最近一ヶ月以内で”非常に良い”の評価 ○ 出品者の過去の出品: スマホやゲーム機、その他趣味用品 ヤフオクの利用は初めてなので慎重になっています。特に悪い評価がひとつもないことが少し気になります。

  • ネットオークション落札側の時の質問です。

    欲しいと思った出品物が見つかった時、相手の評価を確認する事があります。 その時あまりにも出品者さんの評価が悪かったら、入札をするのをやめたり迷ったりしますか? 私は評価に数件悪いがあった場合、内容も読んでから入札を考えます。 中には言いがかりやいたずらなどもあり、出品者さんに全く問題がないにも関わらず悪いがつくこともありますので…。 しかしさすがに二桁悪いがあったり、それにプラスしてどちらでもないがたくさんあったりしたら、いくら数千件取引があるような人でも入札を迷います。 こう言うことはよくありますか? 皆さんも相手の評価に不安がある場合は、欲しくても入札をやめるときもありますか?

  • オークション どうしたらいいでしょうか 怖いです

    私は出品者です。 評価は100超えています。今まで特にトラブルなくやってきていますが、 新規の方や悪い評価が沢山ある方からの入札はお断りすることでトラブルを避けて やってきています。悪い評価が沢山ある方については、取引の意思があることを 質問欄から明示してくださいと書いており、だいたいの方はそうして下さっています。 先日、いくつかの商品に入札してくださった方(仮にAさんとします)がいたのですが、 Aさんは悪い評価が結構沢山あり、それも落札者都合のキャンセルが多く、 評価文を見ると国籍が違う方のようで意思の疎通に不安を覚えたので、 事前の連絡もなかったこともあり、入札を削除して、 その方をブラックリストに入れました。 そして今日、入札を削除したまったく同じ商品(複数)に、別の方(Bさんとします)が入札してきました。 同じものに入札しているので、AさんとBさんは同一人物か、もしくはAさんの知人なのか・・・ どちらにしてもまったく無関係の人とは思えません。 まったく同じものに入札してきているのです。 もういくつかは終了してしまったので今更取り消すのも躊躇われます。 Bさんの評価は悪くありませんが、評価から落札した商品を見ると私の出品物とはまったく 傾向の違うものばかりです。 正直私はBさんとお取引してもいいのかどうか、躊躇っています。 Aさんが入札を削除されたことを怒って報復を考えているのではないかとか、そんなことを考えてしまうのです。。 私はどうしたらいいでしょうか。

  • オークションで入札がなかなか入りません

    オークション初心者です ヤフオク自分が出品している商品になかなか入札は入りません ウォッチリストは50件ぐらいついているのですが、こんなに売れないものなのですか? 売るコツがあれば教えてください ちなみに、自分の評価は 良い:悪い=27:0です

  • オークションの質問欄

    ある商品を落札しようと思っています。 出品者様の意向は、「評価が新規と3以下の方は、一度質問欄より入札の意志をお伝えください」 ということでした。 なので、自分は評価が2のため(どちらも良い評価です)、質問欄に書き込みました。 そして出品者様から回答を頂いて、入札の許可を頂いたのですが… この後はもう質問欄にはお礼を書き込まずに、入札しても良いでしょうか?