• ベストアンサー

Twitter

TwitterでAIイラストを見ているときに明らかにこどもの胸などを露出させたイラストを見てしまいました不安になってこのえは実在しているのか等調べるためにその人のアカウントを見たりして結構色々見てしまいました そのえを長押しして保存しかけたりしました 大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2970)
回答No.6

回答No.3です。回答No.5の補足についてです。 恐らくですが、それが児ポ法に抵触する画像だったとしても、あなたの個人的なストレージに画像なり動画そのものが保存されていないならOKだと思います。(つまり個人的なリンクだけなら問題ない) ただ、法律というのは色々な解釈がされることがあり、個人的なリンクも100%問題ないとは言い切れないので、そこまで気にするのであれば、保存したリンクもすべて削除するのが確実です。

rara0805
質問者

お礼

本当に色々ありがとうございました 専門的ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2970)
回答No.5

回答No.3です。回答No.4の補足についてです。 >調べていくうちにAIが児童のポルノの画像を学習しているという >話を聞きました。この場合でもセーフなんですか? 実在の一人の児童の画像を学習しているなら、現時点でもグレイかもしれません。でも、その児童を特定することができないなら、罪に問うことは難しいと思います。何を学習したかについて開示義務がない現状では、よほどの類似性がない限り特定不能でしょう。 >これからは見ない方がいいですよね? 現状では保存しなければいいことになっていて、見ただけで罪になるなら、たまたま目に入ってしまったとかでもダメだし、駅前とかでみんなに見せて回ったら、見た人全員逮捕になってしまうので、見ただけで罪ということには将来的にもならないでしょう。 なので、見たければ見ればいいのではないでしょうか。

rara0805
質問者

補足

何度も何度も本当にすいませんもしも画像をコピーみたいなのでLinQを保存したらアウトですか?LINKをはったらその画像が見れるみたいなのです 何度もすいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2970)
回答No.4

回答No.3です。回答No.3の補足についてです。 >実在する児童を使っている可能性はありますかね? もし実在の児童を使っていたとしても、あなたが見たのはイラストですから、実在かどうかを判断するすべはないので、気にしなくても大丈夫です。また、児ポ法に抵触する写真等でも見ただけでは罪にならず、写真なりデータなりを所有することで罪になりますから、保存していないなら全く問題ありません。

rara0805
質問者

補足

何度も申し訳ございません 調べていくうちにAIが児童のポルノの画像を学習しているという話を聞きました この場合でもセーフなんですか? ちなみに普通のAIグラビアと呼ばれるものがトレンドに乗っており気になってみたら急に相談内容の画像が出てきました あとそのイラストらしきものは最早写真のそうに精巧に作られていました  これからは見ない方がいいですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1141/2970)
回答No.3

あなたの心配事は、自分の行為が下記に抵触するのではないかということですね? 「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」 現時点では、イラストの児童に関しては実在しておらず、上記法律の範囲外なので、処罰の対象になったりはしません。

rara0805
質問者

補足

実在する児童を使っている可能性はありますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/562)
回答No.2

それだけなら問題はほぼ無いもの、と言えるでしょう。AIに描かせた物であるでしろそうでないにしろ、絵を画面上で見たり保存しようとする所までなら許容範囲内だと思いますし(絵を保存されたくない場合は絵を掲載してる側が何等かの対策をしてある場合が大概です)。貴方がしてはならないのはその絵をあたかも自分が描いたかの様に装ったりする事なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

何が大丈夫なのでしょうか? あなたの頭の中? 行動? まだ危険域には達してはいないでしょうが  時間の問題でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ai

    Aiイラストのこのような事例のことをどう思いますか?またaiイラストを閲覧しているときにこのような事例を回避するためにわどうしたらいいですか。aiイラストを見たいてこれっぽいものを見てしまい不安です【Twitter】 https://w.atwiki.jp/ai-illust/pages/16.html

  • Twitterについて

    未成年の頃、実名でTwitterの公開アカウントをしてしまい、ツイートも残っている状態でアカウントから締め出されたので未だにアカウントを消せず、検索したら出てきます。この数年間TwitterやGoogleのサポートに何度も連絡を取りましたが、アカウントは相変わらず実名で検索すると出てきます。 このせいで、新しく知り合う人や企業から敬遠されているのではないかと不安です。 また、そこが引っかかってあまり人に積極的に仲良くなりづらいですし、そのことを考えると本当に落ち込みます。 実名公開アカウントなんて馬鹿なことをやった私が悪いのですが、後悔しても、何度サポートに連絡しても、アカウントは消えません。あいも変わらず黒歴史を全世界に発信しているのです。 そのせいで、正直生きているのが辛く思えてきました。馬鹿らしい話ですが、それで結婚相手に嫌われたら企業に拒まれたりするのでは無いか不安なのです。さらに、運良く結婚したとして、子供が検索したら出てくるのではないかなど考えて非常に苦しくなります。しかも何年も連絡を取っても消せないのでもう絶対に消えません。なぜ、何年も非アクティブ(もちろん私が何年も締め出されてるので)なアカウント一つ消してもらえないのでしょうか。私は自分であると言う証明に免許証などの身分証明書を送ったことも、送る用意があることも伝えたことがありますが、冷たく定型分でアカウントを消さない旨を伝えられるだけです。なぜこのような仕打ちを受けないといけないのかわかりません。何年も切実にお願いしているのに、日本語でも英語でもお願いしているのに聞いてもらえないのです。 この世から消えたいです。 Twitter社の前でガソリンでも被ればこの訴えは聞き届けられるのでしょうか? もう何年もメンタルを削られ続けていて、イーロンになってもそこの手続きは変わりません。 一体どうしたらいいのでしょうか?

  • pixiv

    pixivのファンボックスなどで明らかに小学生ぐらいのグラビアぽいのを販売している人がいましたが犯罪じゃあないんですか?画像を生成するときにAIが勝手に実在する児童を学習している可能性だってあるんですしああゆうイラストを販売したりTwitterにあげたりするのっていいんですか?

  • Twitterの登録

    Twitterのメールアドレス登録のところに「あなたのメールアドレスを連絡先に保存しているTwitterアカウントに通知などが表示されます。」という文が書いてあるのですがチェックボックスにチェックを入れると私のメールアドレスを登録している人に私がTwitterに登録をしたとかツイートしたりしたときに連絡が行くのですか? 電話でアカウント登録をしましたが私の電話番号をスマホのアドレス帳に登録してある人には私がTwitterをしていることが分かってしまいますか? 私の電話番号かメールアドレスをスマホに登録している人でTwitterをやってる人のTwitterの画面には私のアカウントか何か表示されてしまいますか? よろしくお願いします。

  • Twitter広告について

    自分のTwitterアカウントが広告アカウントになってないか不安なんですけど、Twitterでブラウザの「Twitter広告」というとこ押したらこの画像のようになったんですけどこれはまだ広告アカウントにはなってないですよね?  これで「アカウントに移動」押したら広告アカウントになっちゃいますか?

  • Twitterについて

    Twitterをやってみたいと思っています。ですが迷っていまして、、 まずTwitterをしてみたい理由なのですが アニメやゲーム作品の最新情報(特に『1/15~発売』みたいな 日付のお知らせ等)を早く知りたいからです。フォローが出来れば通知などが来て早く知れるのかなぁと思っています。自分が誰かに発信をしたい訳ではなく『見る専門』として使いたいと考えています。そして、もし誰かとTwitterを通してやり取りをしなければならなくなった時 正直不安です。(相手様を不快にさせてしまったりすることもあるかもしれないので) そこで質問なのですが、誰にもみられないアカウント(自分だけが見れるアカウント)を作ることは出来るのでしょうか? 検索に引っかからない?みたいな感じでです。 フォローをしている方のお知らせが知りたいだけなので極力Twitter上での人との会話は避けたいと思っています。トラブルに巻き込まれることや知らない人に話しかけられることがこわいからでもあります。 私は年齢制限は守っていますが未成年でもあり、あまりTwitterの設定や使用方法も詳しく理解していません。なのでよく知らないまま始めるのも良くないと思います。Twitterをやってみることになった場合 使う際で これだけは守らないといけないということがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Twitterについて

    私はtwitterアカウントを持っていませんが、たまに知人のページを覗いています。最近、オススメユーザーに特定されるというのを、きいたのですが、アカウントを持っていない場合でも、特定されるのですか?不安で仕方ありません。助けてください。

  • Twitterでのツイートについて

    今、代用のPCを使っていて、リンクを保存することもブックマークもできないので、メモ用のtwitterアカウントを作り、元々のPCでまた保存する画像、URLなどをすべて自分用にツイートしています。 そこで、あとでツイートを読むために、と誰かのアカウントのURLをツイートしたらその方にバレるようなことはありますか? メモ用なのでbot以外はフォローしないようにしているので…。 もしその方に不快に思われてしまったらと思い、少し不安なのでわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • ツイッターをやっていない(やらない人)。どうですか

    米ツイッター社のサービス、ツイッター(Twitter)。 今や、首相も民間企業もガチャピンもふなっしーまでもツイッターをやっていますが、 ツイッターをやらない(やっていない人)はどう思っていますか? 私はツイッターのアカウントを持っていないので、ブログからツイッター中心になった人に対してコメントが出来ません。そこが少し寂しいなあと思っています。 ※ブログは通常会員登録しなくてもコメントできるが、ツイッターはコメントをするのにも会員登録する必要がある。mixiなどのSNSも登録が必要。 それでもアカウントを作らないのは、国内びいきで海外のサービスはあまり使わない方という、他の人からしたら「どうでもいい」理由からです。 ツイッターをやっていない(やらない人)は今の状況をどう思いますか。 また、ツイッターに移った人は、アカウントを持っていないならアカウントを作れば良いのにと思いますか。

  • ツイッターのアカウントがロックされてしまいました

    Twitterのアカウントがロックされてしまいました 私のアカウントがロックされた理由の憶測と、ロックを解除する方法を教えてください アカウントを作って数日も経っていなかったので、不審なツイートは恐らくしておりませんし、 ほかにロックされるようなことがあるのならば、10数回いいねしたり、好きなイラストを何回かリツイートしたくらいで… 一昨日異議申し立てはしましたが、まだTwitterからの回答がありません…内容が悪いのでしょうか… 電話番号を登録することは避けたいです 私のアカウントはいいねやリツイートのし過ぎでロックされたのでしょうか? また、皆さまはどういう異議申し立てをTwitterへ送ったらロックが解除されましたか?

このQ&Aのポイント
  • チャンピオンズCは今秋のG1レースの中でも難解なレースとなりそうです。有力馬の評価も重要で、テーオーケインズやチュウワウィザードなどが注目されています。一方、ソダシやエアスピネルは厳しいレースになりそうです。
  • チャンピオンズCの中京競馬場での開催が待ち遠しいですね。テーオーケインズは金沢のJBCを度外視できる強さを持っており、チュウワウィザードも昨年の勝ち馬として衰えを感じさせません。また、サンライズホープやソダシも注目度の高い馬となっています。
  • 中京競馬場で行われるチャンピオンズCの予想についてまとめました。テーオーケインズやチュウワウィザードは有力候補として注目されており、サンライズホープやソダシも好成績が期待されています。一方でエアスピネルやカジノフォンテンは厳しい戦いになるかもしれません。
回答を見る