• 締切済み

好きなことで嫌なことを乗り越えられる人について

好きなことをして、嫌なことや仕事が辛い時に、それをバネにして頑張れる人、逆にのめり込みすぎて、現実逃避してしまう人の違いってなんだと思いますか? 自分はいわゆる後者で、嫌なことがあったり仕事で辛い時、好きなことをすると、のめり込んでしまい、ずっとやっていたいと思ってしまい、余計嫌なことに対する気力や頑張ろうという気持ちが削がれてしまうので、嫌なことがあった時は、辛くても向き合いたくなくても、そのことに徹底的に注視していた方が乗り越えられるタイプなのですが、よくCMで、明日仕事なんですけど、この映画見たら頑張ろうと思えたみたいなフレーズを聞くと、羨ましいと感じます。 向き合い方はそれぞれあるのでしょうが、そうでない人とそうである人の違いが気になって仕方がありません。 どなたか回答頂けると幸いです。

みんなの回答

  • demitasu0
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.3

私も嫌なことがあると、好きなことや快楽にのめりこんでしまうタイプです。 乗り越えられる人って、欲や目標がハッキリしてるんだと思います 必ず〇〇になってみせる!(出世、痩せる、歌手。。。何でも) お金が欲しい!あいつより上に立ちたい!とか。。。 欲って、人間の原動力ですからね。 それが無い場合は、乗り越えるには 緩くやるか人の助けを借りるしか無いと思ってます いつも真面目にガチガチでやるより、時折うまく手を抜くやり方 60点取れれば良いだろうって感じですかね 人の助けを借りる、 所詮人間が一人で出来ることは限界がありますから 周りの助けを借りる、これが手っ取り早いと思います まあ、普段からのコミュニケーションや礼儀が欠かせませんけどね

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.2

内向的 外向的とはよく言われ言葉ですが その違いは 外向的とは「興味や関心が自分以外の物ごとに向かう」ことで、 内向的とは「興味や関心が自分の内面に向かう」こと そんなところだと思います。  外向性が高い人は、思い立ったらすぐ行動してしまう活発的な人です。 そのため、忙しい状態を好み、刺激を求める傾向があります。 更に新しい出会いを好むため、初対面の人に対しても自分から積極的にコミュニケーションを取ろうとします。 自己主張が強く自分の意見を述べたり、大勢の前で話しをしたりすることも得意です。  内向的な人の性格は? 内向的な人|外向的との違い・原因・対策を臨床心理士が解説 ... 内向的とは、内面や自分のうちのことを優先する性質のことです。 落ち着いていて思慮深く、非社交的な性格と表現されることが多いですが、それは場面や対象によって異なるものであり、その本質は興味・関心の向きが内面優先か外界優先かという違いからきています。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.1

嫌なことをしないと生活が成り立たなければ、するしかない。 それでもしないなら、その分のツケが自分の将来に回されるか誰かが そのツケを払うか。 つまり、どうなるか考えられない人なのか、どうなってもいいと破壊的な考え方の人なのか、誰かが必ず面倒をみてくれるって押しつけてるか

関連するQ&A

  • 逃避、現実逃避を教えてください、

    逃避、現実逃避を教えてください、 少し詳しく説明させてください。 ここ数日色々考えていた時に自分の考え方は客観的なのでは?と思ったんです。 自分の気持ちが分かりません。 私の答えはいつもこんな感じです。 私は頭が賢くありません、それは勉強をしていないから。 忘れっぽいです、それは抜けているから、それはなおらない。 こんな風に理由をつけて考えてきたので自分に対しては悩んだ事がなかったです。 理由、経緯、流れ、がないと相手の気持ちも分かりません。自分の気持ちが出てこないんです。 ドラマも途中から見れないです。経過が分からないので全く理解できないです。 映画や小説、ニュースも凄く苦手です 映画は特に色々な人の感情、経過などが映り、誰が主役なのか分からなくなります。 客観的、全体的にしかみれないです。自分の感想がないです。 当たり前でしょうか? 客観的をネットで調べたところ現実逃避は客観的に考えると書いてありました。 これは現実逃避をしているのでしょうか? 支障はないですが、こんな事ばかり考えここ数日止まらなくなりました 私は逃避をしているのでしょうか?それとも普通なんでしょうか?教えてください。

  • 現実逃避

    こんばんは。 アラサー男です。たまにストレスがたまると現実逃避をしてしまいます。 といってもドライブくらいでしょうか。 一人暮らしだからか、夜余計な事を考え出すと眠れなくなり つい外に出てしまいます。 かといって不思議なもので20代中頃までは楽しめた深夜ドライブも いつのまにか余計に現実を見て現実逃避にもならず ストレス解消されない状態なのですが。 逃避したくなるのは仕事の事で悩んだり、彼女もいず孤独感からだと思います。 飲み会などの席はそれなりにはあったり、人並みに人と繋がっている様に見えて そこまで深くないような。そんな感じです。 少し話がそれましたが、アラサーで現実逃避されている方は どんな時、どんな事をしてしまいますか? 周りは結婚もしていたりでそれどころじゃないようです; 逃避しないようにしなければならないのはわかったいるのですが。

  • 好きな人に会えない時

    遠距離恋愛などで恋人に会えなくて寂しくて寂しくてたまらない時って みなさんどうやってのりこえてますか? 普段は我慢できても、フッとした瞬間、会いたくて寂しくて どうしようもなくなった時ってないですか? 電話で声を聞いても、会えないという現実に押しつぶされそうな時って ないですか? そんな時どうしますか?みなさんの対処法を教えて下さい。 仕事を休んででも何をおいてでも会いに行く、仕事に打ち込む、 友達と遊ぶ、徹底的に落ち込む、浮気する(!?) などなど なんでもいいので、みなさんの体験を聞かせて下さい。

  • 昨日の続きです。

    僕は19歳の時、原因不明の心の弱りように悩みました。ベッドに寝っころがっていただけなのに、突如心が弱り始め、(心からスーっと力が抜けていく感じ)「やばい!」と思い必死で腕立てをしていたのですが、効果なく弱ってしまいました。それからいじめが怖くなりました。弱った心をさらに弱めて楽しむ輩(総じて優しくない人たち)いますよね? 腕立てが役に立たなかった僕は本屋に行き本に助けを求めました(一人暮らしで友達もいなかったし、相談するする能力もなかったと思います)。「心が強くなる本」というのと、「心に力が湧く五つのヒント」という二冊を買い読みました。  どちらも現実逃避と呼ばれる事物は悪とみなして書かれているし、後者の本には{現実を見さえすればいい}とあり、僕は影響を受け、現実を見るようになりました。後者の方はあくまで「ヒント」というタイトルというところを冷静に考えれなかったあたり、若かったし、わらをもつかむ心境だったので、「現実を見さえすればいい」というのを答えと勘違いしてました。その結果だけでもないのですが(戦うタイプじゃないなんていわれたことあります)、自覚症状として寂しさから確実に弱気になってます。(ビール飲んでできた心だと強く出れるという自覚はあるんですが、苦味が人を作ったように思えるタイプを僕は父親との関係上認めてませんので)(父親との関係上というのはこの悩みに興味持ってくれた人いたら、明らかにしようと思います) そこで相談です。僕と現実を見るという折り合いはどうつけたらいいでしょうか?19歳の頃のようにいじめに怯えることは無いほど、心強さ回復してて強くも弱くもないような、ボーダー的心理になってると思います(へこんだり、ブルーになたりってことがなければ・・・)  現実を見さえすればいいと答えのごとき書き方なのに、ヒントというタイトルの本、作者に腹立つときもあります。これはわかってもらえるでしょうか?  心の弱りようからいじめに対する(優しくない人たちへの・・・過去に実際いじめを受けてます)恐怖、そこから来てた努力。 その努力が自分の望むように心強くなる方向に向かってないのです。  何度も書きますが、僕と現実を見るというおりあい、現実逃避と呼ばれる事物とのおりあい。自分では分かってるつもりです。現実見るばっかりじゃなくなりゃいいのでは?と。ただ、二冊の心強さに関しての本に書いてあった文章が強いんです。  はっきりさせたいことは、本にある「現実をみることが心を強くさせる」ということが正解なのか間違ってるのかということ。僕には両方当てはまるように思えてます。  ぐちゃぐちゃになってきました。今日のところはこれまでにします。  結局、僕と現実をみるという折り合い、現実逃避とよばれる事物とのおりあいはどうつければいいのでしょうか?これが今一番聞きたいことだと思います。 (優しい人と出会えば・・・友達できれば一発解消ちゃうん?と思われた方いるかもしれませんね)

  • わかりやすく教えて下さい

    現実逃避した都合のいい解釈、どういう人に使う言葉でしょうか? 私にそういう所があると元カレに指摘されました。何か失敗した時に人のせいにする人でしょうか?想像でものを話す人でしょうか? 都合のいい解釈までは分かるのですが、「現実逃避した」って、どういうことでしょうか?

  • 何でも喋る人と自分のことを言わない人の違い。

    何でも喋る人と自分のことを言わない人の違い。 自分の起こった出来事や頑張ったことなどをなんでも(たぶん)話す人いますよね? 今日はあんなことあってさぁ。とか、今大事なプロジェクト任されてて忙しいんだよね。とか。 逆に、全く自分のことを言わない人もいます。 恋人が出来ても聞かないと言わないし、勉強も仕事も陰でコツコツしていて、まったく言わない。 この2パターンの人物の違いは何でしょうか? ボクはどちらかというと前者です。あったことを何でも友人に言いたいし、頑張ってるボクを見て!ってこっそり気づくように頑張っています。寂しがり屋で、構ってほしいからかもしれません。また、自分だけのために努力することがすごく苦手です。他人の評価が無ければ何をやっても無意味って感じてしまいます。 ボクは後者に憧れます。 将来を見据えて、自分のためにこつこつがんばり、他人の目をあまり気にしないで頑張れる人すごいと思います。 どちらの人物が優れている、素晴らしいとは言いませんが、後者のようになるにはどうすれば良いですか?

  • 休職について。

    休職について。 うつ病による休職中・休職経験者の方に質問です。 以前、うつ病による診断で、どうにもこうにもしんどく、やむ終えず1ヶ月ほど会社を休ませて頂いたのですが、 その間、最初はやる気がおきず、寝てばかりでした。 寝てばかりでは駄目だと思い、たまに散歩に行ったりもしました。 ですが、働いている人を見ると、 自分は何しているんだろう… みんな頑張っているのに… うつ病じゃなくて、ただの甘えによる現実逃避だな… と思い、あまりリフレッシュになりませんでした。 また寝てばかりいると、 自分は何しているんだろう… みんな頑張っているのに… うつ病じゃなくて、ただの甘えによる現実逃避だな… と思い、これも辛くなってきました。 結局、1ヶ月休んだものの、心と体は前の状態、得たものは何も無く、改善されたものは何も無く、ただ有給が消化されただけ。 休んだ効果は何もありませんでした。 現在、再度休職をしようかと思ってはいるのですが、 前回のように、休職中はとにかく何も考えずに休めと言われたものの、何をしたらいいか分からず、遊んでいては周りに反感かいそうでしんどい、寝てばかりいるのもしんどい、外に出てもしんどい、周りの目(近所・両親・その他いろいろ)が気になりしんどい、逃げ癖・怠け癖が付くのではないか等が心配でなかなか休職へ踏み出せません。 というか、怖いです。 また、休職したからといって、1ヶ月~3ヶ月の休職後に治りましたの世界じゃないから、休職するより頑張って毎日出勤し、仕事を続けたほうが自分の為になるのではないかと思うのですが、やはり、今仕事を続けるのはしんどい部分があります。 期間などに縛りがない仕事内容で、定時に帰宅でき、しんどい時は休めるような勤務内容でしたら行ける気がするのですが、そんな夢物語は言ってられません。 現実はそんなに甘くはない。 仕事をするなら甘いこと言ってられないのが現状。 仕事についていけないし、頑張る気力・モチベーションも無い。 頑張る気力・モチベーションも無いからついていけないのは分かってはいるのですが… (1)休職はしないほうがいいでしょうか? (2)休職中は何をして休息を取りましたか? (3)現実逃避しているだけだと思いますか? (4)あなたなら休職・仕事を続けるのどちらをとりますか?  また、その理由は? (5)休職期間はどれくらいでしたか? (6)休職後は? 以上、複数質問して申し訳ありません。 くだらない内容で不快に思った方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承下さい。

  • 現実逃避してしまいます

    現実逃避してしまいます 大学生です。非常に情けない質問で申し訳ないのですが、すぐに現実逃避してしまいます。 しなければいけない課題がありますが、全く手につきません。 しなければ留年してしまうのも分かっています。そうすれば親にも迷惑がかかってしまいます。頭では分かっているのですが、どうしてもできないのです。 いつも課題をせず何をしているのかと言うと、ネットで現実逃避です。 大学には今年度から全く行けていません。「寝てしまえば罪悪感からも逃げられる」と思い、明日からはちゃんと行こう行こうと思ってもそれが毎日続いています。 危機感はとてもあります。毎日何をしていても課題のことが気になり、ずっと胸がドキドキしています。辛いです。 そのドキドキを少しでも解消したくて現実逃避しているのかもしれません。 辛いのなら課題すればいいじゃないかと思われるかもしれません。自分でもそう思います。 よし、やろう!と思っても気づいたら違うことをしていて、やはり最後にはパソコンの前に向かっています。 もうパソコンの電源を切ればいい、という問題ではなくなってしまっています。 自分が情けなくて、人と喋るのもいやです。もうしばらく友達とも会っていません。 自分が劣っているので、喋りたくないです。今まで自虐して笑っていましたがもう辛くて人前に出られません。 どうしたらいいのでしょうか。 本当に途方に暮れています。

  • 仕事ができる人、できない人の違いって?

    仕事が完璧にできるなんて人間だからまず有り得ないと思います。 でも、現実に同じ仕事でも早く終わる人と遅い人がいます。ミスの多い人と少ない人がいます。皆と仲良くできる人とできない人がいますよね? それらの違いって何でしょう?性格でしょうか?改善することって可能でしょうか? 私の会社では、すごく子供っぽい先輩や仕事が遅くてミスの多い先輩がいて困っています。仕事が円滑に進まないし、嫌味ばかり言われるのですが、どう対処したら良いでしょうか? また、私自身ミスを極力なくしたいのですが、その時は確認して大丈夫と思っていても、後でミスが発覚してしまいます。どうにかなくしたいのですが、何か良い方法はありませんか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ハンディのある人を好きになり・・・・

    交通事故で車椅子になった人と知り合って、会っている内に、その人を好きになりました。 第一印象は、現実逃避していると感じました。テレビや映画でも悲しい場面になるとチャンネルをまわす等して、決して見ません。いつもいつも、歩けたら・・と言い、車でドライブしても、あまり下りようとしません。外に出ても、入れない場所や、通れない所が沢山あり、その度に、自分が車椅子であることを実感し、悲しくなるからです。 人の負担になりたくない、役にたてたら生きていて良かったと思えるともいいます。 仲良くなるにつれ、喧嘩をするようになりましたが、その度に、自分のせいで嫌な思いさせるなら、会わない方が良いと言います。 私は彼と一緒にいる時が一番落ち着くし、楽しいと伝えても、俺はそんなにいい人ですかと、聞いてきます。ついつい甘えて、わがまま言ったり、文句をいったりすると、決まってそうなります。 私が好きだと言ったら、もっと幸せを感じてくれて、時々飲む安定剤も必要なくなるのでは・・・と思ったのですが、反対に負担にさせているようです。 彼の事が心配で大好きで会いたくて仕方ないのに、その気持ちを伝えてはいけなかったのでしょうか。もともと、私を好きではなかっただけでしょうか。 彼にあまり聞いても、考えたくないと言います。私は彼の為にどうしたらよかったのでしょうか。