- ベストアンサー
- 困ってます
Googleドライブの動画データを端末に保存したい
デジカメで撮影した動画を友達からGoogle ドライブで動画を送ってもらいiPhoneの写真フォルダに保存しようとしたら出来ませんでした。 Googleドライブの動画データから アプリで開く→ファイルに保存をクリックしましたがファイルにもちゃんと入っておらず動画再生も出来ませんでした。 また、コピーを送信から入ってもiPhone側で保存するボタンがどこにも見当たりません。 iPhone端末には保存できないのでしょうか? またノートパソコンでも試しましたがパソコンに保存が上手く出来ませんでした。 Googleドライブの動画データを保存する方法はありますでしょうか?
- yotshii
- お礼率96% (48/50)
- 画像・動画・音楽編集
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンの場合、その画像を右クリックするとダイアログボックスが表示されますが、その中からダウンロードをクリックするとパソコンに保存(ダウンロードフォルダが多い)されると思います。
関連するQ&A
- グーグルドライブと端末のデータ
グーグルドライブは、ネット上にデータを保存できるものではないのでしょうか? 同時に端末にも保存されるのでしょうか? ただいろんな端末からアクセスできるというだけのものなのでしょうか? 端末の限られた容量を節約するために使うことはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- タブレットPC
- Google +とGoogle ドライブについて
Google + と Google ドライブについて、詳しい方、教えてください。 私のやりたいことは、スマートフォン(iphone)で撮影した写真を自宅のPCに自動で同期させフォルダー毎に分け保存や整理したいのです。保存できれば、iphone内の写真データを削除して容量を保持したいのです。撮影した写真の保存する場所を指定できれば、いいのですが。 Google +とGoogle ドライブで同じようなことができそうですが、違いがよくわかりません。 うまく説明できてませんが、詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- グーグルドライブについて伺いたい事があります
仕事でよくグーグルドライブを使用して、先方とのやり取りを行っています。 主に、動画のアップロードをしていますが、 共有設定を「リンクを知っている全員が閲覧可」にしてからメールを送り、 iPhone (スマホ)の「グーグルドライブアプリ」を使用せず、 閲覧をしようとするとsafariなどのリンク先に飛びますが、 ここから再生が出来ない状況にあります。 以前までは、リンク先に飛んで再生は出来ていたのですが、 2014年10月ごろから急に見られなくなってしまいました。 本題ですが…「iPhoneなどからアプリを使わずに、リンク先から動画を再生する」には 共有設定の他に何か設定が必要なのでしょうか? もしくは、アップロードする際のPCの設定でこのような事が起きるのでしょうか? どなたかこの原因について知っている方や、 グーグルドライブについて詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。 グーグルジャパンにも一度、問い合わせをさせて頂きましたが、 この件について答えてはもらえませんでした。 原因が分からず、お手上げ状態です。 何卒、宜しくお願い致します。 【症状】 ■グーグルドライブを使用して動画を送信 ◎ ~2014.9 ・共有設定を「リンクを知っている全員が閲覧可」 ・動画処理完了後にメールを送信 ※上記手順を行って、iPhoneからリンク先に飛びsafariで再生が可能 ◎ 2014.10~ ・上記手順でメールを送信 ・送信後にiPhoneなどでリンク先に飛び、 再生を押すと黒い画面から動きなし ・以前に見られていたものも見られない ・グーグルアプリでは再生可能
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- Googleフォトから差分のデータをHDDに落とし
3日前に、外付けHDDに保存していたかなりの数の写真・動画データ(iphoneで撮影したもの)のGoogleフォトへのアップが完了しました。 質問 最近の2日間で新たにiphoneで撮影したものをiphoneからGoogleフォトにアップできたことはiphone側のアプリから確認できたのですが、その2日間に撮影したデータをGoogleフォトから外付けHDDに半自動的に落としたいのです。しかし、そのやり方がわかりません。目視でダウンロードファイルを指定して落とすしかないのでしょうか。 なお、私のここで言う「半自動的」とは、Googleフォトもしくは外付けHDDが「このファイルは外付けHDDに保存されてないな。保存しよう。一方これは保存されているから落とさなくてよいな」と勝手に判断してくれて落としてくれるというようなイメージです。 iphoneからGoogleドライブにアップしつつ、別でまたiphoneから外付けHDDに保存するというような方法でしか、iphone、Gooogleフォト、外付けHDDのデータをほぼ同一にすることはできないのでしょうか。 なお、PCのOSはWin10です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 動画データの保存について
日頃キヤノンのビデオカメラで動画を撮影して、付属のソフトを使ってPCに取り込んでいます。 データは撮影日ごとにフォルダが作成されていて、フォルダの中には動画そのもののファイルとそれ以外のよくわからないファイルが入っています。 外付けHDDにこのデータをバックアップしたいのですが、その場合、撮影日ごとのフォルダをそのまま取り込んだほうがいいのか、動画そのもののファイルだけでいいのかよくわかりません。 動画の再生に不具合が出ないように取り込むには、どうするのが一番いいでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Googleドライブの動画編集をしたい
Googleドライブに動画を保存したものを短くカットしたいのですが、AQUOSフォンSHL22で可能でしょうか? (なるべく簡単な方法で、短くカットしたいです) ブロ グ用にlooxcieというカメラを使い、作業動画を撮ってます。 looxcieのアプリを使っても保存はパソコンになるんです。 今やってる手順は、動画撮影→パソコン保存→Googleドライブにアップロード→動画編集をしたい(5~10分程度に)←ここが出来ません(T_T) やりたいことは、カメラを回しっぱなしで作業して、後から短くしたいのです。 (通勤電車の中でスマホを使用して) 上記作業手順にこだわりはありません。 何か上手いやり方あったら教えて下さい<(_ _)> よろしくお願いします<(_ _)> 補足 最終的に10分以内にした動画をMagistoという動画編集アプリを使用して、ブログにアップしようと考えています。
- GoogleドライブデータをiPhoneにコピー
Googleドライブ上にあるmp4をiPhoneにダウンロードして、iPhoneのアプリでmp4を結合しようとしてます。 mp4はフォルダ毎に分けられているため、ファイルごとではなくフォルダーごとダウンロードにはどのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- macでの画像・動画の保存について
mac 10.5.8 / iphone4s pcは1台、iphoneは夫と私ので2台使用しています。 iphoneで撮影した写真・動画をiphotoで整理しようといろいろ試しています。 やっているうちにいくつか疑問に感じたことがでてきたので教えてください。 ・ネットで調べてみたら、iphotoの【共有】→【ディスクを作成】で作ったものは、iphotoでないと使用できないと書いてありました。これってつまり、写真屋さんで現像するときに使えないとか、Windowsでは見れないということですか? ・↑このやり方でディスクを作った場合、「Data」「Modified」「Originals」のフォルダが作られていてデータがあちこちにあるのですが、結局どのデータを使えばいいのでしょうか?(プリンタで印刷したりイラストレーターやPhotoshopで使いたい) あと「Library6.iphoto」というのもありますが、これってなんですか? ・iphotoの【ファイル】→【書き出し】で作ったデータと、iphoto画面上からドラッグしたものは同じですか? ・↑書き出しでもドラッグでも、出来たデータには撮影日の情報がありません。iphotoを使った場合、撮影日を残す方法はないのでしょうか?また、iphotoを使用しなければ撮影日を残せるというなら、その方法も知りたいです。(今はファイル名を撮影日に直しています) ・デジカメはiphotoを経由せず直接ドラッグしてコピーしています。iphoneも同じようにコピーすることはできますか? 今は、iphone、デジカメ、ビデオを主に使用しており、管理・保存したいデータは画像と動画です。 最終的にやりたいことは、画像と動画それぞれ1年分のデータを月別に分けてDVD-Rに保存したいんです。一年ごとにアルバムを作っているので、写真と一緒にデータも保存したいのです。 保存したデータの使い道としては、プリンタで印刷、写真屋さんで印刷、年賀状などで使用(イラストレーターとかPhotoshopとか)、動画はテレビで観られるようにしたいです。 そして子供が大きくなったときにも使えるようにしたいと思っています。 この場合、iphotoとimovieで管理するのは適しているのでしょうか? それとも自分でフォルダでも作って管理・保存した方が間違いないでしょうか? 専門用語はよくわからないので、なるべくわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- パソコンに保存してある動画をSDカードに入れてデジカメで表示させたいで
パソコンに保存してある動画をSDカードに入れてデジカメで表示させたいです。 デジカメで撮影した動画をパソコンに取り込んで保存していました。パソコンではちゃんと再生することが出来ています。 もう1度デジカメで見たいので、パソコンに保存していた動画ファイルをSDカードにコピーし、デジカメで再生したのですが真っ黒な画面で動画を見ることは出来ませんでした。DCIMというフォルダにコピーしました! 同じやり方でSDカードにコピーした画像は見ることが出来ました。 どうして動画は再度デジカメで見ることが出来ないのでしょうか? デジカメはLUMIX FX33です。 詳しい方アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
お礼
ご回答ありがとうございます。 その方法で試してみますね。