• 締切済み

母に相談、難しい

ODがバレた時に大泣きされて、した私が悪かったのは当然なのですが申し訳なく思ってしまい、またそうなるのが嫌なのでさりげなく「将来のことが不安」と言ったら考えなければいいと返されました。中3なので進路だったりでみんな不安になるから、普通のことだと思って軽く返したのでしょうか?最近私に関して面倒くさいと思ってるように感じます。これに関しては別室登校で迷惑かけてる私が100悪いんですけど。多分、辛いや死にたいと言っても鼻で笑われるような気がします。助けを求めるのは難しいです。でも我慢できてるので助けが必要なほどではないんでしょうね。きもい。さっさと死ねばいいのに、なんでグズグズしてるんだこのゴミ。受験生のくせに授業行かず何してんの。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (592/1118)
回答No.3

 小中学校でスクールカウンセラーをしている者です。あなたはとても不安で混乱していて、その結果ODしてしまったんでしょうね。お母さんがそのことを知って大泣きされたとのことですが、お母さんも御自身の子育てに自信がなくなってしまったのでしょう。それほどショックだったわけですよ。素っ気ない対応になったのは面倒くさいのではなく、あなたに間違った対応をしてしまうのではないかと不安になるからです。「私があまり関わらないほうがいいんじゃないか…」とか、そんな風に考えてしまうのです。だから私はそんなお母さんに、むしろあなたへの愛情を感じるのですけどね。 あなたは今とてもクラスに行ける状態ではなく別室登校しているわけですね。クラスに行けなくても、できることをできるだけやっているわけですから、そんなに御自身を卑下する必要はないと思います。あなたは今の状態が辛くって助けを求めたいのでしょうが、残念ながらお母さんは(冷たいのではなく)今はあなたを受け止めるだけの自信はなくなってしまったと思います。本当はお母さんに受け止めて欲しいのでしょうが、あなたが今思うようにできていないのと同じように、お母さんも今は難しいように感じます。 でも不安や混乱を抱えている時に、一人で問題に対処しようとすれば、かえって落ち込んでいくことが実は多いのです。お母さんが無理な状態であるなら、誰でもいいので他の人に助けを求めましょう。担任に限らず、あなたがこの人なら聴いてくれると思う先生や養教の先生、あるいは私のようなカウンセラーでもいいのです。現実は変わらなくても、辛さや苦しさを口に出すだけで多少は楽になるのです。今のあなたに必要なことはそういうことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

血が近いと、親も子も甘えが出ます。 「このくらい言わなくても分かるだろう」と思っているかもしれないし、 今、一番(大人から見たら)扱いづらい年頃の貴方に、何を言ったらいいのか、戸惑っているのかも。 挙げ句、親御さんのほうが今、ヒステリーを起こしちゃってるのかもしれません。 うちは母親は早くに亡くしたので、父親がそんな感じに思われてならなかったですね。 「何で、うちの娘は一人、昔から普通の子じゃなかったんだ」みたいな感じでした。 発達障害のある子を、シュウトメが息子の目を盗んで虐待していたからなんですがね。 だから、私のケースはあまり参考にはならないんですがね。 受け取る側が神経過敏になっていると、何でもかんでもヒスってるように見えます。 大変な時期の貴方に言うのは酷でしょうが、 我が子のことだからこそ、反応が正常じゃない大人も時々いるんですよ。 真面目な人ほど、自分の実の子どもだけにはやたらと厳しかったりね。 ちょっと、「この親も、親になる覚悟がまだ出来てなかったんだな」と思って、周囲にもっとしっかりした大人がいたら、お母様のことはその人に愚痴ってください。 本人がちゃんとした人間なら、そのうちにうちの父のように目を覚ましてくれますから。 少し、大目に見てあげて、自分のことはもう、別の頼りになるお母さん代わりになる方に相談してください。 https://childline.or.jp/ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm https://me-x.jp/ https://www.teenspost.jp/for-teens/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (228/1218)
回答No.1

失望・幻滅・失意・虚無・絶望・ (堂々巡りという)思考停止状態に至りがちな 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れませんか。 進路には、複数の道があります。 現在の「高認」が「大検」であった時代、 高校に進学せずに、「大検」をクリアすることで、 京都大学と東京大学に進んだ兄弟がいました。 いまでも、「高認」をクリアして、東大に 入ってくる人がいます。 全然、勉強などせずにアメリカのポルノ小説を 原文で読むだけで東大に合格した人もしますし、 高3 の 12月から勉強して、東京藝大に入学した人もいます。 なので、自身を責めたりせずに、アナタ様自身で自由に ライフデザインを描いてみることを、お勧めします。 [ODのような自傷行為、別室登校の 根本原因は、家庭内の人間関係にあるという ことは有りませんか。 所謂 ひきこもり・不登校などは、家庭環境に何らかの 問題が存在することが原因で生じることが 知られています] 無理に通学は、しなくても宜しいのですが、 自宅で自学自習は行いましょう。 全国模試や「Z会」のような通信教育を 羅針盤にするのも、有効な方法です。 中学に行かなくても「中認」をクリアすれば 高校入試の受験資格が得られますし、高校に進まなくても 「高認」をクリアすれば大学入試受験資格が得られます。 通信制の大学・大学院もあります。 但し、通信制大学の卒業率は、6%程度であることは 知っておいて、ご損はないでしょう。 相談し易い オバ(=伯母・叔母)さん等は、 いないのでしょうか。 保健室の先生が信頼できるのであれば、 相談してみませんか。 All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう習ってない先生に相談は迷惑?

    初投稿します。高校3年の女子です。カテ違いだったらすみません。 今、受験の関係などで学校の授業がありません。登校日があるだけです。私は進路がもう決まっています。 受験前まだ授業があった時に、質問をしたり、相談に乗ってもらっていた先生がいました。担任の先生と同じくらい信頼しています。 もう授業は受けていませんが、その先生に相談したいことがあります。 担任の先生にはちょっと相談しにくい内容なんです。 でも、もう教えてない生徒に相談をされるのは迷惑でしょうか? 担任でもないし・・・。非常勤講師の先生だったと思います。 女の先生です。 わがままな質問で申し訳ありません。

  • 僕は中1のころから不登校です><;

    僕は中1のころから不登校です><; 今は中3で受験のことも考えないといけない年になりました><; でも中1の虐め以来もうほとんどいってません><; もう教室にも入りたくない状態へと追い込まれてしまったんです;; ほとんどの皆さんはこんな経験ないかもですが本当に辛いんです><; この辛い経験は僕だけとは思っていません;; そして別室登校というのを知ったんですがこれはすぐに別室登校にしてもらえるんでしょうか><? 明後日からはもう行かないとまずくなったんででもあの教室に行く気には到底なりません><; 僕は別室登校を母に言い出すだけでも緊張して言葉がでなくなるほどです><; それとこのことは両親は了解してくれるでしょうか><? あと別室登校とはどんなもんなんでしょうか><? 登校時刻は一緒で下校も一緒になったりするんですか? どういう勉強方なのかもしりたいです><; 質問多いですが本当に困っているんです><; 回答よろしくお願いします><;

  • 中学校 別室登校

    中一です。入学式と、実力テストの日は行けたんですが、熱出ちゃって次の日からずっと休んじゃったんです。来週からは行こうと思ってるんてますが、教室に行くのが怖いです。 クラスの子と会うのが怖くて、授業も遅れてるし。不安で。 小学校行ってなくて、友達もいません。それで、親と担任に別室登校したいって相談しようか迷ってます。 担任の先生は、自分のペースでいいからね、なんかあったらなんでも言うてなって言ってくれてます。 ・別室登校って実際何しますか? ・別室登校は甘えですか? ・親に相談する時なんて言えばいいですかね? ・中学校からはこんな我儘通じませんよね。 ・内申点?とかはどうなりますか? 小4から不登校になっちゃって、親にもいっぱい迷惑かけちゃったし、中学校はちゃんと行きたいです。親をちょっとでも安心させたいです。 なにか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • 高校受験勉強

    現在中3です。 遅いかもしれないのですが、そろそろ本気で受験勉強始めようと思っています。 しかし何から勉強したらいいのかが分かりません。中1から復習し直した方がいいのか、もしくは今習っているところを勉強したらいいかなど。 ちなみに現在私の偏差値は50で目指している高校は私立で偏差値は60です。 ですが私は現在不登校です。一応別室登校はしているので授業態度以外は評価してもらえます。 ですがやはり学校にちゃんと行けてないので、もし入試で私と同じ点数を採った子が他にいたら、不登校だった私の方が落とされるみたいなので、そういうのもふまえると余裕持って偏差値65くらいはできれば上げたいと考えています。 いい勉強法などがあれば教えてください。

  • どうすれば素直になれますか?

    OD(プチ)をしてしまいました。 起きてると余計なことばかり考えるから 寝ようとしましたが、寝れず 手を付けちゃだめとわかってたにも関わらず 「少しゆっく り寝るだけ」と思っててきとうに 市販の眠くなる成分が入った鼻炎を決まった量より 少したくさん飲みました。 苦しいことから開放されるために飲んだはずなのに眠れず ODをした自分の情けなさと、 「辛い時は絶対LINEして」と言われてた 私を理解してくれてる人にすら迷惑かかる と思い助けを求めることができない自分と 他のことも混ざって大泣きをしました。 過呼吸で息もあまりできないまま泣きつかれて 寝ました。そこからは体がだるく動けません。 もし助けてって言えてたら何か変わってたでしょうか…? そうならどうすれば泣すがることができるくらい 素直になれますか? 教えてください…

  • 不登校、別室登校

    私は過敏性腸症候群ではないと医者に言われましたが、オナラが毎分出そうになったり、我慢するとゲップが出そうになったり、お腹が痛くなったり、下っ腹でオナラみたいな音が鳴るのが辛くて別室登校になりました。でも、受験が近づいてきたので、少しでも頑張ろうと思い、今は別室登校で毎日学校になんとか行っています。(外出する時お腹が痛すぎて立てなかったりお腹を壊します。) 私は授業に普通に出ている人がすごく羨ましくてずるいです。関係ないのに、授業に出ている友達が嫌いになりそうなくらいです。私は顔がぐちゃぐちゃでブスで声が気持ち悪くて頭が悪く、その上体調が悪く汚いから嫉妬しているのかもしれません。醜い嫉妬ですね。 不登校は甘えって言ってる人のをみて、今まで以上に私はほんとにずるい人間なんだな。みんなが頑張ってるのになんで私は別室登校しているんだ。頑張る時期なのになんでこんなに甘えて体調のせいにしてだらけてるんだと思いました。 もうすぐ高校生になるし、高校生になったら毎日授業に出なければいけなくなるのに、全然一歩前に踏み出せなくて嫌われるのが嫌だからと体調のせいにして全く授業に出れません。このままだと今みたいに体調のせいにして甘えて授業に出ないと思います。 私はかなり辛くないほうで、私より辛い人は大勢いるのに、なんで私だけこんな苦しい思いをしなければいけないんだ!って思ってしまいます。 この醜い言い訳を心の中でしている私の考えをどうやったらなくせると思いますか? また、可愛いかったらまだよかったですがブスなので、頑張ろうとは思っていますが、高校生になって授業に出てオナラが出て周りに引かれて嫌われて彼氏なんてもってのほかまず友達出来ない悲しい生活を送るはめになると思います。(彼氏欲しかった(‘、3_ヽ)_) だから、全然友達がいない私に頑張れって言ってもらえませんか。w

  • 真面目な相談です。

    真面目な相談なんです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 私は今18歳ですが学年は高2です。 理由はいじめにあい2年から1年間不登校でした。 でもこれではダメだと思い今は別の学校に転入してます。 入学した高校は地元から離れていて知り合いは誰もいませんでした。 遠い高校によそ者が入ってきたのが気に食わなかったようです。 高校に入って中学の同級生とは全く関わらなくなったので 皆私が不登校だと言う事を知らないと思ってたのに 高校の先生が中3の時の担任に連絡したようで 迷惑な事にその担任が同級生に言いふらしたり、 私に連絡するように言っていたそうです。 それで知られたくないのに知られてしまい もう同窓会も成人式も行かないと決めてました。 不登校の引きこもりの私を皆見下して馬鹿にされてまたいじめられると思ったからです。 そして友達にバレたらそんな奴なんかと一緒に居たくないと思われるのが怖かったからです。 そして今日中学の同級生にばったり会ってしまいました。 逃げるわけにもいかず話をして当たり前ですが進路の話になって私はまだ卒業出来ないので色々かわしていたのですがもう嘘をつけなくなって話してしまいました。 その子は私が不登校なのは知っていて転入したのは知りませんでした。 本当は誰にも言わないでと言いたい所ですが その子の性格と交友関係から考えて無理だと思い言えませんでした。 たぶんすぐに色んな人達に話して広まると思います。 そこで相談なんですがもう過ぎた事なのにとか言わないで下さい。 私が不登校でどこの高校に転入したとか 言わない方がよかったでしょうか? それとも今日言ってよかったでしょうか? 私は言った事を少し後悔してます。 もうここ2年間は身を隠すように生活してました。 同級生の誰とも連絡を取らず、誰とも会いませんでした。 誰も私の事を知らない所に行きたかったです。 もう私の事は死んだと思われてもよかったです。 隠してた?時は地元で生きづらかったです。 バレた後も生きづらくなるんじゃないかと不安です。 誰かと会えばあっ、不登校の引きこもりって思われて言われそうです。 どうしてた方がよかったですか? 釣りでもなく真面目です。 回答お願いします。

  • 高校

    私は、今中3で不登校です。受験する高校は不登校でも受け入れてくれる高校で、受験は問題ないと言われました。 でも、学校を続けられるか不安です。 中学も面倒で行かなくなったから…どうすれば続けられますか?

  • 自宅学習期間

    高3で大学受験を控えている者です。 今日から自宅学習期間に入ったのですが、進路が決まっている人は登校しなくてもいいけど、 決まっていない人は登校しなくてはいけません。 私はまだ決まっていないのですが・・・ 二学期不登校をしていて、今も別室登校をしています。 学校に行くと疲れてしまい、3日連続が限界で、3日目の夜は8時前には寝てしまいます。 それで4日目は休んでしまうのですが、学校で勉強して疲れるよりは、家でマイペースに勉強するほうがいいかなあと思ってしまいます。 欠席しても卒業には支障はないのですが、やはり欠席日数が増えるのは気になります・・・ どうすればいいでしょうか??

  • OD

    こんにちは 早速本題に入らせていただきます。 昨日の夜、バファリンを14粒ほど飲みました。(いわゆるOD?です)それだけならいいのですが、それを友達や担任に、昨日ODしたんだ、と言いたくなっています。(担任は、私がリスカしていることは知っています。)そんなことを言ったら、引かれてしまうことは明らかなので我慢していますが、なにかの拍子にポロッと言ってしまいそうで不安です。(やはり私はさっさと居なくなってしまった方がいいのですかね...。)どうしたら、この言いたい欲を抑えられますか? ちなみに今、副作用などは一切ないです。 それと、ODが癖になったら嫌なので、ODを辞める方法があれば教えて下さると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • EP808awをセットアップ時の設定に戻す際、情報漏洩のリスクはありませんか?
  • EP808awを譲渡する際にセットアップ時の設定を元に戻したが、情報漏洩は大丈夫?
  • EP808awを譲渡する際、セットアップ時の設定を元に戻した際の情報漏洩に注意が必要ですね。
回答を見る