• 締切済み

痩せ信仰について

日本と韓国の美意識についてです。 両国の痩せ信仰、どうにかならないものでしょうか?(特に女性) 芸能活動やモデル活動などを生業にしている方なら百歩譲って理解できます。しかし、一般人までもが半強迫的に痩せなきゃと志して、ガリガリの痩身が美徳とされている事にモヤモヤとします。 非摂食のペラペラとした肉体より、筋肉をつけて引き締まった肉体の方が健康面・審美面含めて美しいと思いませんか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10550/33162)
回答No.2

痩身信仰は、男性の問題ではなく女性たちによる問題なんですよ。 女性のスタイルを「病的にガリガリ」から「病的にデブデブ」まで8段階に分けた写真を被験者に見せて「どの体型が好みですか?」と聞いた心理学の実験があります。 女性にこの質問をすると2と3に回答が集中し、1や8に投票した人はいませんでした。 男性にこの質問をすると、なんと1から8まで票が入ったそうです。確かにAVにはどちらの分野も存在します。あたしゃ1も8も無理だけど。 だから「痩せてる女性は美しい」と思っているのは男性ではなく女性自身なので、その女性たちが価値観を変えてくれないとねという感じですね。 ただ、服を着たときに一番美しく見えるのは、痩せ型の女性ではあるのは事実ですね。一度、篠崎愛さんというかなり胸が大きいアイドルを見たことがあるんですけどね。写真やテレビじゃちょっと太っているようにも見えたんですけど、実際の彼女は全然太っているようには見えなくてびっくりした記憶があります。でも隣に華奢なアイドルが立つと肩幅が二倍くらいに見えてね。ありゃ可哀想だなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

テレビとかなんですかね?それら? もう、テレビ卒業してる事もあり、そこからの情報 ちょっと、薄かったわ~ で、意見としては、質問者さんに同意! その人のDNAが太るようになってるなら、 それは「太る」方が適切なお肉の量ですよ~ エロイ言い方すると、あんまり痩せてると、 う~んってのもあります。 なので、筋肉マッチョ?ってことじゃなくて、 適切な太さ!にしてほしいですね。 最近の女子高生とかも、なんか、栄養足りてないような? そんな太さで。適切な時期に適切な栄養を取ってないってことは 将来、体悪くしたり病気の確立が上がってるんじゃないかと。 =んま~高年齢化社会だけは、避けれるか(w) あ~だから、ほっといてるのか?と極端に深い想像してみたり^^ ひとまず、同意! (ただ、お隣の国はどうでもいいかと、ミスなんとかで全部顔が同じなような所だと比較要素があまり^^) その点!こっちはいいですよ~ 太い子細い子。 身長がデカい子、小さい子。 胸がある子ない子。 ばらんばらん! とても個性的で健康的に見えます!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の痩せ信仰について

    質問失礼します、168cm54kgの女です。 一時期拒食症になり40kgまで痩せた後、何年もの月日をかけて今の体重まで戻りました。 自身が飢餓寸前を経験してから度々疑問に思っていることがあります。 日本は何故こんなにも痩せ信仰なのでしょうか? 言葉にせずとも、男女ともに痩せていることが当たり前という通念があると思います。 中には違う価値観をお持ちの方がいらっしゃると思いますが、大多数が上記に当てはまる気がします。 日本に限らず中国・韓国も同様の傾向が見受けられますが、これは東アジア特有のものなのでしょうか? ヨーロッパ圏でも体型はスリムな方が好まれると聞いたことがあります。しかし、好ましい程度の感覚で、東アジアほどの強迫性は無いと思います。あくまでも個人の尊重ありきの価値観だと思うのです。 皆様はどう思われますか?

  • 今後の生活

    摂食障害で毎日ウォーキングに行かなければ済まなかったのですが1ヵ月くらい前に具合が悪くなりここ1ヵ月間一度も行かなくなりました。 元々0か100思考で一度行き始めたら毎日行かなければ気が済まず、逆に行かないなら全く行かないの二択しかありません。 行きたいときは行って行きたくないときは行かないとうグレーゾーンがないのです。 ウォーキングに行かなくなってしまいかなり太ってしまい自分の体や顔が嫌でたまらず本当は行きたいのですが、行ったら行ったで具合が悪くなるのがわかるし時間も取られるし、かといってウォーキングに行かないと家から一歩も出ない生活になってしまいそれはそれで病んできます(フリーターですがあまり働いてなくほぼ引きこもりです) 行き出すと強迫的になってしまいどっちにしろ病むのですが… ウォーキングを始めるとどんどん痩せ心に余裕がなくなり別のことが考えられなくなり人と話す余裕すらなくなります。 体力もなくなり近所をうろつく気力すらなくなります。 仮に出かけたとしても〇時からウォーキングに行かなきゃとそればかり気にしてしまうし焦燥感に駆られます。 ウォーキングを辞めたことで少し今後どうするかなど生き方を考えることが増えましたがウォーキングを始めるとそういうことを考える余裕すらなくなります(今でも存分にそういうことを考える余裕があるわけではないけれど以前よりは考えるようになりました) でも行かなくなった分、ストレッチに依存するようになりどちらにしろ時間を取られ毎日生きているのが辛いです。 行かなくなったことで楽になれているのかなれていないのか良くわからない状態です。 今のこの辛い人生…現状を変えたくてたまりません。 私は今後ウォーキングに行くのと行かないのどちらがいいと思いますか?

  • 信仰するにあたって

    はじめまして。 この質問を読んでくだりありがとございます。 キリスト教を私の宗教とし、信教したいと思っています。 うまく書けないし、こんなこと書いたら失礼にあたるかもしれないのでが 私は、幼稚園がカトリックでした。 引越しての途中入園で、ほとんど通ったという記憶はないのですが それでも、毎日のお祈りは今でも覚えています。 しばらくは小学校に上がっても、覚えたお祈りを、ひとりで寝る前にしていたほどです。 永く通っていた園児には、マリア様の小さな陶器の像が贈られるのですが 私はもらえなかったため、子供ながら折り紙で作った十字架を壁に貼り、その十字架にお祈りしてました。 でも、母に、はがされてしまったのです。 こういうことはしてはいけないと言われ、お祈りもやめさせられました。 そして、もう一つ大切にしていた、幼稚園のシスターから届いた絵ハガキも、気づいたら捨てられていました。 それから15になるまで、心に鍵をかけてしまい、思い出しませんでした。 でも、すごくつらいことがあって。 それから、信仰を持ちたいと思うようになりました。 図書館で聖書を読み、母や父に知られないように、隠れて読みました。 父も母も宗教が大嫌いで、こういう言い方は失礼ですが まるで自分たちとは住む世界が違う人間なのだという態度をとります。 私は、どの宗教でも、信仰をもつことは素晴らしいことだと思います。 でも、父と母のことは別なのです。 父も母も、まるでそんなことをするのは頭がおかしいのだと、思っているんです(カトリックではなく宗教に入っていらっしゃる方が両親の友人2組にそんなことを言います・・・) 友人のことをそんな風に言っているのを聞いているし 娘の私にも、情け容赦なく、自分の価値観と違うものは受け付けようとしない両親です。 カトリック教会に行って、神父様のお話を聞きたいと思うのに、何と言われるか、何を思われるか恐ろしくて、両親に言いだせないのです。 両親は私の交友関係などすべて把握しており、行動すべて把握して、家から出るときはどこにいくか、誰と会うのかすべて話さないと家から出してくれません。 ここには書けないほど両親との関係は不雑で、人にはわかってもらえないのです。 でも、神様なら、色んなことすべてを受け入れてくれるのではないかと思ってしまうのです。 私は、先ほど書いた幼稚園の頃のシスターのような人間になりたいんです。 でも、両親に信仰のことを話すのには、とまどいがあります。ありすぎます。 どうすれば両親にわかってもられるのでしょうか。 私はどうしたら、教会に行って神父様のお話を聞けるのでしょうか。

  • 信仰で悩むということは

    合わない 向かない 他に何が考えられると思いますか。

  • なぜ、とくに信仰などしてないのに

    なぜ、とくに信仰などしてないのに 親に鳥居をくぐるなと言われたらそれに 素直に従う大人がいるのですか? 仏壇や神棚に毎日拝むわけでもなく 小さい頃には神社に行っていた話をしているのに 親が宗教に入っているというだけで 親に鳥居はくぐってはだめと言われたと言ってきて、初詣の約束をキャンセルされたことがあります。 その上、お寺はまた違うのにお寺もダメとか 浅草の商店街も参道だからダメとか と言ってきてたのに 2ヶ月くらいして親がもう参拝していいって言ったから、ご利益があるあそこの神社に行かない? っと誘ってきた人がいました。 喪中などは、くぐらないで良いと思うのですが うーん…なんだかと思います。

  • 信仰を安易に教えてよいものか

    心人間に対しどうお考えですか?

  • 信仰とは?

    私はクリスチャンではないのですが 高校の時に四福音書を読みました 日本ギデオン協会?が新約聖書を高校で配ったからです。 しかしイエスの復活が信じられなかったので他は黙示録とか創世記とかを読みました しかし此処に至り 読めるうちに使徒行伝も読んでみようと思って読んでいますが メシアでもないのに奇跡が続出 死人は蘇り 病気は治り こりゃなんだと思いました。 しかしクリスチャンはこの信じ難き事を信じるほどの信仰を持たねばなりません 私も解釈改憲じゃないですが こういう意味だろうかああ言う事だろうかと 首を捻り捻り読んでいますが、どうにも信仰がないため分かりません。 世界には数億のいや十数億のクリスチャンがいるでしょうけど その人たちはこれを信じているのでしょうか? バスが土砂に埋まったとき 遭難や地震(阪神淡路、東日本等)後藤さん湯川さんの時も 及ばずながら祈りましたが 祈りは一度も通じません 私だけが祈ったのでしょうか? 多くのクリスチャンも祈ったはずです。しかし結果は何時も祈り虚しく・・・ そしてたまに祈りと現実が一致したら「奇跡的に」「奇跡だ」と言って喜びます。 果たしてこの様な信仰 クリスチャンに限らず 神頼みの信仰は何のためにあるのか? それは己の心を強く持ついために在るのではないでしょうか? しかしその反面 祈るばかりで現実に出来ることを諦めて 今は皆で祈りましょう と 言うこともよくあります。 これは思考停止にもつながります。行動しながら祈るのが一番なのです 「天(神)は自らを助くるものを助く」と言います ところがその結果 突出したのがアメリカです。USAです。 それはクリスチャンが投票してるとはとても思えないような軍事力と資本主義 格差社会と大国のエゴ そして権利の主張と裁判の数です。 他にも宗教は仏教系、神道系、イスラム系、新興宗教も日本でも見られますが 信仰とは一体何でしょうか?死人が蘇ると信じる事?祈るより他無い時に頼るもの? 皆で一つの教えを信じて仲間になること? しかし宗教内部でもそうそう仲が良いばかりではありません。 かと言ってマルクスのように信仰を否定すると 信仰と共に在った道徳・倫理や教えまで 一緒にかなぐり捨ててしまいます。 その結果が粛清だったりしますし。 一体現代、現在に生きる我々は 何を信じるべきでしょうか? 科学? 人間? 愛? お金? 神? 家族? 自分の心?・・・ 人は全く何も信じないでは行動できません。足元に大地があるだろうと信じて 足場が壊れないことを信じて歩き、生きているのです。 哲学として皆さんが考えた結果 これは信じられるというものはなんですか 信仰の対象とできるのはなんでしょう? 皆さんの日頃思うところを教えていただけると有難いです。 我々は何を信じればいいのでしょう? コギトでもイデアでも 真心でも愛でも 言葉でも理性でも何でも来いです。 どうか教えて頂きたいm(_ _)m

  • 信仰について

    ずっと前から、天理教に誘われています。どんな宗教かもわかりませんが、当方、精神的な病気があり、誘ってくる人は、協会にいくとこころがすーっとして、病気も人相もよくなると言うのですが、どうすればいいのか分かりません。病気がよくなるんだったらと甘く考えて、協会に足を運べばいいのでしょうか??・教えていただけないしょうか??

  • 信仰

    多分、神道の人は寺で手を合わせて拝むことはしないと思いますが、仏教の人は神社でお参りする人が多くいますし当地では年末に仏教の人の何人かが神社のおふだを買います。 こういう違いがあるのはなぜですか。

  • 信仰について

    宗教を学問として学んでいる方は、 神様の正体の一部をご存知かと思うのですが、 日ごろ、神の存在をどのように捉えているの でしょうか。 私は比較的、神や霊の存在を信じている方 なのですが、最近、神道も作られた部分が かなり多いと知りました。乱暴な言い方ですが、 神様はいないと思ったわけです。しかし、 やはり年始には神社へ参拝したくなりましたし、 自宅の神棚に手を合わせる日もあるのです。 この神様の存在を信じる気持ちは、 どこから来るのでしょうか。 人の潜在的な死への恐怖からでしょうか。 以前、ダ・ヴィンチ・コードが話題になったとき、 アメリカ人の知人が、『キリストが誰であっても、 彼の教えが素晴らしいことには変わりない』と 言っていました。確かに、キリストは殺人や強盗が 当たり前だった時代に、人としての在り方を説き、 宗教が絡んだ人間同士の争いなどを除けば、 人々を平和な世界へ導いた優れた人物です。 彼が人間であれ、神の子であれ、彼の教えは 否定されるものではありません。 一方、神道に教義は存在しません。 かつて日本人は、木や岩などの自然に神秘的な 力が宿っていると信じていましたが、現代では、 天災や自然破壊による影響などの特別な場合を 除いては、自然が人の生死に直接影響を及ぼす 例は少ないことは誰もが分かっています。また、 例えば、樹木の多い神社に行き、すがすがしい 気持ちになる理由は、ある種の樹木には 精神を安定させる作用のある物質(香り)が 出ているからだと、私は考えているのですが、 そのように、信仰が人に与える影響も 科学的に証明できることが多いはずです。 それでも、合格祈願、厄払い、えんむすび、 ありとあらゆるお願いをしに、神社に行きます。 日本人は、神道からどのように安心感を得ている のでしょうか。