• ベストアンサー

「〇〇が無いものに、◇◇は無い」というような事は?

「反省が無い者に、進歩は無い」とはよく言われますが、こんな感じの出来事や様子は有りませんか? 「桜まつりが有る国には、日本との友好関係が有る」 (桜まつりが有る国と国の間には、戦争は無い) ワシントンの桜祭りを見て思いました。サクラが友好の誓いになってると。 「無い」が「有る」とか、形は多少変わっても構いません。 柔軟に幅広くお考え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

5mさんお邪魔します 「貯金がない者には衝動買いはない」 私のことです

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、こんにちは。 無駄遣いしないための知恵ですね。 僕も財布には少額しか入れてません。 昔、高額なものは一晩考えたほうが良いとはよく言われました。 不思議に朝になると、買う気は無くなってますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

やってみなけりゃ分からない

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 もう少し、例題に近い方が良いです。 「〇〇が無いものに、◇◇は無い」のような。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

触らぬ神に祟り無し 雉も鳴かずば打たれまい 火の無い所に煙は立たぬ

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 貴方が感じたものを、自作でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

“No pain, no gain”(痛みなくして得るものなし) 虎穴に入らずんば虎子を得ず 勇気なくして栄光なし

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 貴方が感じたものを、自作でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2974/5799)
回答No.1

>柔軟に幅広くお考え下さい。 →金がないものには、用はない

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 現金なご回答ですね(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国はワシントンにムクゲを贈らないんですか?

    毎年、毎年、春になると「ワシントンの桜がどうのこうの」「桜の起源は韓国」だの「桜を外交に利用している」だのと韓国人がうるさいです。 ワシントンの桜も日米友好の桜祭りも韓国には全く関係ないのに本当に彼らは桜が好きなようです。 そこで思ったのです。ワシントンの桜を気にするより、韓国はワシントンにムクゲを送ればいいんじゃないか、と。 アメリカにムクゲ贈って植えてもらい、米韓友好の祭りでも開いたら良いと思うのすがどうでしょうか。 というか何故それをしないのでしょう。 ムクゲ贈れ、ムクゲ。

  • 桜について疑問に思っていることがあるのですが・・・

    桜について疑問に思っていることがあるのですが・・・ 桜は日本以外でも咲いていますよね? 例えば「パンダ」のように中国にしか生息していないとか、そういう日本独自のもの ではないはずです。(一部の種類を除いては) 韓国や中国、ヨーロッパにだって咲いています。 アメリカではワシントンの桜が有名ですが、コレはハナミズキと交換に日本がアメリカへ 送ったというのは有名ですが、 今じゃどこの国でも咲いてますし、そこまで桜、桜と大騒ぎはしていません。 でもサクラを見れば日本人は“日本のサクラがこんなとこにも~!(嬉)”と大はしゃぎ。 それに、“サクラ=日本”みたいになっていますけど、そもそも日本発祥ではないですよね?? 世界中のサクラを日本が送ったわけじゃないと思うんですけど。 逆に、ワシントンのように日本が他の国に送った桜って話を知っている方がいたら エピソードと共に教えて下さい。

  • 日本と中国が戦争になったら。

    日本と中国が戦争になったら。 日本と中国が戦争になったら、アメリカは日本に、ロシア・北朝鮮は中国につくと思うのですが、他の国はどうなんでしょうか? 韓国はアメリカとの関係もあるし、日本とは友好国ではないわけでどうするのでしょう? 世界に国々の動きがどうなるか教えてください。

  • 外国では日本という国をどう教わっているのか

    日本では、地理・歴史等で随分他の国のことを勉強しますよね アメリカでいえば、サンベルトとか、ヒスパニック等の問題 などなど 歴史でも、ワシントン、リンカーン、ルーズベルトや独立戦争・南北戦争 などなど そこで疑問なのですが、諸外国では日本のことをどう教育しているのでしょうか?教えて下さい。(できるだけ詳しくお願いします) それと外国の方は日本のことどう思っているんでしょうか。 また日本という国の知名度は高いのでしょうか。 この三つを質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日中戦争と日米戦争

    私が取材した内容では日中戦争に95万の兵員が動員され、390万の満州移民が発生しました。1000万以上の死者が出ました。 日米はそれほど動員してないですし、原爆こそ50万人の死者が出ましたが、ミッドウェー海戦や沖縄上陸はひどかったらしいです。日米は立派な戦争です。国と国の運命をかけた最低最悪な戦争です。否定しません。 日中戦争は老人たちがつくづく兵站もなく突撃して、中国人に申し訳ないことをしたとみんなが言います。中国人を見る度、すいません、すいませんと言ってます。あの時小麦を盗みましたと。鉄道を爆破しましたと。 私の曾お爺さんは5円で中国人の農地を買い上げ、のんきに暮らしていました。それはひどいことしたと散々反省していました。日中友好条約の時は全財産を寄付しました。 日米戦争の映画はたくさんありますが、日本人は日中戦争について反省しないですか。映画の一本もないですし。 明らかにおかしいです。右翼の皆さんには申し訳ない話ですが。

  • 日本は、軍事的にはどこからも独立し、政治、経済、社会面でどこの国とも友

    日本は、軍事的にはどこからも独立し、政治、経済、社会面でどこの国とも友好関係を築く、というスタンスは、間違いでしょうか。 共産国家やイスラム国家や独裁政権国家や戦争好き国家とは友好関係を築かなくてよいと思いますか。

  • アメリカンチェリー

    最近安くておいしいアメリカンチェリーを頻繁に食べています。アメリカンチェリーというくらいなので桜の木になるものだと思います。桜の木といえば有名なのはワシントンの桜並木で日本から送られたものです。ところが日本のさくらんぼとは形も味も違うものです。アメリカンチェリーの由来、どうして日本のさくらんぼと違うのか、またどうして日本のさくらんぼに比べ安いのか、このあたりご存知の方教えてください。または、資料でもあれば紹介ください。

  • 日本の太平洋戦争での反省

    ドイツでは戦争の反省から「ドイツ国際平和村」という施設を終戦後作ったということを知りました。 職員も全部ボランティアで戦争で傷ついた子供たちを保護している施設です。 日本は朝鮮に侵略したり、中国でも多くの人を傷つけました。日本は国として朝鮮や中国に戦争の反省として何か施設を作ったり、資金を提供したりしたのでしょうか? 日本にもNPOではなく国が戦争をなくす、平和のための活動や働きかけを何かしているのでしょうか?

  • 卒論を書くため、日本の友好国、敵対国が掲載されている本を探しています。

    私は政治学科の、大学4年の学生です。現在、「外から見た日本、日本は外国からどう思われているか」というテーマで卒業論文を書いております。 そして、日本に対して友好的な国、あまり良く思っていない国を調べているのですが、日本の外交に関する本は殆どが「中国・韓国・北朝鮮・米国」であり、中東やアフリカ、そしてマイナーな欧州の国々が日本についてどう思っているのか全く分かりません。イラクは戦争前は親日国だったようなのですが… ですので、マイナーな国を含めて日本の友好国、敵対国などが一挙に掲載されている資料を探しています。ウェブサイトでも良いので、知っている方は是非お教え頂ければ幸いです。その他、「外から見た日本」というテーマに沿った本も紹介して頂けると嬉しいです。

  • 科学技術の進展と帝国主義

    こんにちは。 日本は戦後70年も戦争に巻き込まれず平和が保たれました。 欧米列強は植民地をほとんど失ったものの、再度植民地支配に乗り出す気配がありません。 北朝鮮などは核武装し軍国主義の国ですが日本に攻め入る気配もありません。 アメリカ占領軍は日本を再占領し略奪をほしいままにする気配もありません。 世界の人は丸くなったのでしょうか?其れはなぜでしょうか? 日本を始め多くの国が経済的に豊かになり、戦争や略奪をしなくても働いて見違えるように豊かになることを知ったからではないかと考えていますが、どうなんでしょうか? 科学技術の進歩は戦争抑止効果があるのかどうか、ご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりに使おうとしたらインクが検知されず、エラーが発生しました。
  • 再度インクを入れ直してもエラーが解消せず、全てのインクがエラーとなっています。
  • お使いの環境はWindows10ですが、接続方法や関連するソフト・アプリについては情報が不足しています。
回答を見る