楽天モバイル債や国内債券について

このQ&Aのポイント
  • 楽天モバイル債や国内債券についての質問について解説します。
  • 楽天モバイル債や国内債券の償還時のリターンについて理解しましょう。
  • 評価損益額合計がプラスまたはマイナスであっても、償還時には元本と年利率のリターンがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽天モバイル債や国内債券について

お世話になります。 表題にございます、「楽天モバイル債」や「国内債券」についてお聞きしたいことがあります。 評価損益額合計が現時点でプラスであったりマイナスであったりした場合でも、償還日になると元本と自分が申し込んだ債権の定められた年利率のみがリターンされる仕組みなのでしょうか? 上記の場合は、償還日までに申し込んだ債券の会社が倒産等しなければ元本保証と年利率がリターンされるという認識であってますでしょうか? その場合、日によって増えたり減ったりする評価損益額は、全く気にしなくても良いのでしょうか? もしくは、評価損益額合計が現時点でプラスであったりマイナスであったりした場合は、元本からそのプラマイの金額が足されたり減らされて、償還日に年利率がリターンされるのでしょうか?

  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (956/1528)
回答No.1

債券の利子が所定の利率通りに支払われなかったり、額面金額通りに償還されないのは、いわゆる債務不履行(デフォルト)で、質問者さまのお察しの通り、倒産状態にでもならない限りは、そういうことは起きません。 国内債券の評価損益は、途中で売却する場合に発生する損益です。満期償還まで保有するなら、評価損益は気にする必要ありません。

sanasana1993
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 おかげで解決出来ました。

関連するQ&A

  • スカイツリー債券について

    東武鉄道のスカイツリー債券(3年で償還 年利0.6パーセント)購入を検討しております。 元本われの可能性ってあるのでしょうか?もちろん、将来のことは誰にもわからないとは思いますが。皆様のお考えをお聞かせください。

  • この投資信託 どうしたら良いですか?

    日興ジャパン・オープン:ジパング 償還日2018/08/20 2013年 1月11日現在 157,507(口数)時価5,785 時価評価額 91,117 評価額合計 91,117 円 評価損益合計(円) -105,418 分配金 なし。 政権交代で、やっと円安に 元本には程遠い損益ながら、少し回復進行形に 今後悩んでおります。。 これっぽっちの投資額ですが、、 保持(塩漬け?)売却 解約 買い増し 損切り などなど。。 個人的には半値から元本ぐらい取り戻したいのですが、、あと5年償還日で 期待できそうでしょうか?

  • 外国債券の利回りについて

    こんにちは、初めてお便りします。よろしくお願いいたします。   現在外国債券の購入を検討しているのですが、為替の影響はひとまず抜きにして外貨ベースでどれくらいのリターンが得られるのか知りたいと思い、野村證券に問い合わせました。 参考の商品は アメリカ国債 利率:3.125%  単価:101.13  利回り:1.66%(年2回複利) 償還日:09年4月15日       残存期間:9ヶ月 これについて担当の方から以下の事を教えていただきました。 (1)購入代金:101.13/100*1000=1011.3ドル  経過利子:7.17ドル   合計1018.47ドル (2)あと2回利子が付くが、その額は  1000*(3.135/2)=15.625ドル、20%の税引きで12.5ドル、  これが2回で25ドル。  なので、償還時には元本(額面の事だと思うのですが)1000ドル+利 子25ドル=1025ドル がもらえるとの事。 (3)利回りの計算式も教えてもらい、このケースでは1.6% ここでハタと困ってしまったのですが、この利回りをどう使えば良いのか分からない、というか計算が合わないのです。 途中から買うタイプの外債なので、利回りの方を見てくださいと言われたのですが、1.6%を乗じても1025ドルにはなりません。 額面の1000ドル、購入額の1011.3ドル、経過利子を加えた1018.47ドルのどれに1.6%をかけてもこの利子になりません。この25ドルは税引き後なので、1.6%の20%引きの0.9%という利回りで計算しても、なかなか1025ドルになりません。 ネットで調べるとどこを見ても利回りの事が書かれているのですが、今日聞いてきた話で計算すると、どうも利回りでは実際の受取額が正確に計算できません。 担当者の方の計算したこの1025ドルというのが不正確なのでしょうか? いったい、この外債では償還時には(外貨ベースで)いくらもらえるのでしょうか? これが分からないので、その先の為替損益の計算もできず、商品を選ぶに選べず困っています。なんだか外債自体が怪しい感じもしてきて困ります。 お手数ですが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、この債券の償還時に受け取れる額を教えて頂ければ幸いです。

  • ずっと持っているIT関連投信なんですけど・・

    バブルのころに買った大和の0101という投信なんですが、いまだに評価損益率がマイナス41%以上です。チャートを見ても、純資産額が右下がりです。償還予定日は2009年です。一方平均株価が下がっているころに買った投信のストックインデックスは評価損益率がプラス41%くらいです。こちらで、利益が出たので一応相殺できます。こういう時って、見切りをつけて0101を売却してしまったほうがいいのでしょうか。平均的に株価もこれから上がっていく気配のようですから2009年の償還日までおいておいたほうがいいんでしょうか。すぐに現金が必要なことはありません。    一つ一つの投信の状況はちょっと読めるようになりましたが、自分のポートフォリオ(言葉遣いあってますか)全体を見て、それぞれをどうしたらいいのかまだよくわかりません。 あまり知識がないものです。 アドバイスどうかよろしくお願いします。

  • 高金利通貨債券ファンドについて

    知人がHSBCブラジル債券ファンドを保有しています。分配金が1万口あたり120円ということで、実は私も購入しようかと心が動いたことがありますが、結局購入していません。 分配金は11月から80円に減額されたようですが、それでも高額配当です。ただし、基準価額は大きく下がっており、証券会社からの資産評価通知でも現時点では大きな損失が出ているそうです。 ファンドのパンフレットを見ると、金利変動リスクなど6つのリスクが列挙され、「元本が保証されるものではありません」と記されています。しかし、知人は満期まで持てば、リスクは為替変動リスクのみで<基本的には>元本が<実質保証されているらしい(そういう説明を受けているらしい)>と曖昧なことを言っています。 もし、本当にそうなら高金利の外貨預金に加入しているのと同じで誰でも購入すると思うのですが、はっきりしません。このファンドの償還時には、当然、加入口数×基準価額の金額で償還される、従って基準価額が下がっていれば下がった分だけ損失だと思うのですが。ただ、このファンドはブラジの国債のみに投資していると知人は言っていますので、国債のみなら債券の通例で満期時には元本で償還されるから基準価額も元に戻るということなのでしょうか。(国債のみでということもパンフレットを見る限り疑問ですが)。このファンドに限らず他の高金利通貨建て高配当ファンドも合わせて実際はどうなのか教えてください。また、満期時の償還金が日本円への交換にあたってプラスマイナスあるのは分かりますが、基準価額の低下と円高円安はどのような関係にあるのかも一般論で結構ですからご教示ください。

  • もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。

    もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。 新生銀行を通して新生証券のノルウェー地方金融公社早期償還条項付ノックイン型日経平均株価連動円債券(パワーリターン0911)はどうなるんでしょうか。償還日は2012年11月26日です。 今売却すると損になってしまいます。新生銀行を信じて償還まで待つべきでしょうか。

  • 電話債券の償還

    銀行に保護預かりした債権が償還日を過ぎ問い合わせたら償還済みと言われ、銀行にいつ入金されたのか問い合わせをしたがもう数十年を過ぎているので対応不可と回答あり。 1、保護預かりの場合普通預金の口座を併設しているはずであり、その口座に入金されていると回答あり。(口座開設の記憶がない) 2、普通償還の場合債券(実債券)と交換入金でないのでしょうか? 3、償還の場合直接本人に振り込みされるのでしょうか(その場合債券の提出は不要ですか) 4、数十年経った場合償還されたか調べるつてはないのでしょうか? ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 楽天証券のispeedアプリを使ってます。

    評価額合計が前日比ではプラスなのに 余力保証金率の項目の信用新規建余力は前日よりマイナスになってるのですがこれはどういうことでしょうか? あといつも15時で終値確定してからの余力保証金率と総合サマリーの値が17時15分以降に変化する場合としない場合があるのですがあの誤差はなんでしょうか?

  • FXの利用可能額について質問です。

    FXの利用可能額について質問です。 私はフォレックストレードというところで 取引(FX)を行っているのですが 只今お恥ずかしいことに、かなり損失を抱えております。 証拠金維持率はまだ400%あるので大丈夫なのですが、 利用可能額なるものを見つけました。 「利用可能額=口座残高-拘束証拠金+評価損+未受払スワップ累計マイナス分 ※評価損は全ポジションの評価損益合計がマイナスの場合考慮します。(プラスの場合は考慮しません)」 と記載がありましたがこの利用可能額について質問です。 この利用可能額がこのまま含み損?(評価損?)が増えていったときに マイナスになってしまった場合も ロスカットされてしまうのでしょうか? 利用可能額があと9万ぐらいしかなくかなりあせっております。 利用可能額はマイナスになってもロスカットはされないのでしょうか。 ロスカット条件は ・証拠金維持率が100%を切った時 ・レバが50倍を超えたとき だけだと思っておりましたがどうなんでしょうか。 是非詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 外国債券で赤字になりそうなんですが

    この夏に償還予定の米ドル建て債券を持っています。 4年前に購入で、単価97.7円 為替134円になります。金利は年4%弱です。 このままいけば、円ベースの手取りではマイナスになりますが、(今の状態が続くとして)売却か償還まで保有かどちらがいいのでしょうか? また、償還の場合は雑所得扱い(損失)になるのでしょうか?