- ベストアンサー
ローカルディスクから外付けHDDへのデータ移行方法
- ローカルディスクの空き領域を増やすために、外付けHDDの購入を検討しています。しかし、HDDを外付けした後の処理方法がわかりません。ローカルディスクからHDDにデータを移行するための方法を教えてください。
- ローカルディスクにある文書データやエクセルデータ、PDFデータ、PPTデータ、デスクトップ画面データをHDDに移行する方法を教えてください。これらのデータはクラウド化していません。
- ローカルディスクから外付けHDDにデータを移行する方法を教えてください。データの種類は文書データ、エクセルデータ、PDFデータ、PPTデータ、デスクトップ画面データです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元々のそのパソコンの ローカルディスク(Cドライブ) の容量はどれぐらいですか? なんとなく120GB(ギガバイト) しかないのでは? その元から100GB前後だと 少なすぎですよ、 ハードかSSDかはわからない にしても大きい物に システムごと移し替えるのは 可能です! 他の方が言われるように Microsoft Officeなどを 一度、Cドライブから 削除してから ハードディスクを接続して Dドライブへのインストールを 行わないと容量は増えません。 二度手間かもしれませんが 中身のハードディスクを 交換してシステムの 以降も考えましょう (ドスパラなどの自社で 修理出来るパソコンショップに お金払って頼まないと いけませんがね。)
その他の回答 (8)
- retorofan
- ベストアンサー率34% (439/1289)
まさか、作成した文書データを SDカード、USBメモリースティック等に バックアップしていないんじゃないでしょうね? そうしてあれば、クラウド化は必須じゃないし、別の パソコンでも作業できますよ。
- naranoocchann
- ベストアンサー率23% (202/856)
回答 No.6 です。 「5.復元ポイントを削除する」について 保護の状態が無効だと、復元ポイントが作成されていません。 残念ですが、この項目( 5.復元ポイントを削除する )による容量回復は 0MB です。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
どうも弱ったね。マイクロソフトとNECのそれぞれで制限や仕様があると、やりにくい。 NEC(マザーボード)の仕様の範囲内で内蔵ストレージを大きくするのが良いと私は思った。 OSをWindowsと仮定して、マイクロソフト社Windowsのデフォルトの仕様から外れて外付けストレージ(特にOSに強く関係する部分)を使うのは、何かあったときに融通利かなくなりそうだから。
- naranoocchann
- ベストアンサー率23% (202/856)
下記リンクが参考になれば良いのですが… ハードディスクの空き容量を増やす方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017007
お礼
ありがとうございました。 Windows8Proのための指南書でしたので、たいへん助かりました。
補足
私のPCのOSはWindows8Proです。教えていただいた対象OSにWindows8Proがあるので、たいへん助かっています。 一つひとつ確認しながら処理作業を進め、少しだけ空き容量が増えました。 「5.復元ポイントを削除する」まで来ました。 しかし、ここでわからないことが出てきましたので教えていただけないでしょうか。 3の画面。私のPCの場合、WindowsRE と ローカルディスク(C:)の二つしかなく、どちらも「無効」になっています。ローカルディスク(C:)を対象に処理をしたらよいのでしょうか? 4の画面。私のPCの場合、ローカルディスク(C:)が対象では「システムの保護を無効にする」にチェックが入っています。また、現在の使用量は0バイトになっています。最大使用量も0になっています。 この場合、「システムの保護を有効にする」にチェックを入れ、現在の使用量と最大使用量を増やすということになるのでしょうか? もしそうだとしたら、二つの使用量はそれぞれいくらがよいでしょうか? ご教示方、どうぞよろしくお願いいたします。
- ware121
- ベストアンサー率42% (1171/2754)
移動できるデータがなければ、空き領域を増やすことはできません。3.5インチの内蔵HDD/SDDを購入して購入した内蔵HDD/SDDにCドライブのクローン作製してパソコン本体の旧HDDをクローン化したHDD/SDDに交換するのが最善策と思います。やってみないと分かりませんが、フリーソフトを利用し外付けHDDにCドライブのクローンを作成しパソコン起動でbaiosを外付けHDDに変更できれば、外付けHDDからWindowsを起動できると思います。 【最新版】EaseUS Todo BackupによるクローンSSDの作成方法 → https://tarelife.com/easeus-clone-ssd/
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4501/11103)
結構古いパソコンですね https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-MJ36HBZNJ 注釈に250GBと500GBの記載があり 128GBのSSDに交換されているのかな? 使われているOSバージョンは? C:ドライブだけ? 2014年発売だとWin11にアップグレードできない Win8.1のままかな? ユーザーフォルダーを外付けHDDに変更できるくらいかも知れません https://support.lenovo.com/cr/ja/solutions/ht078830 Wordや一太郎などプログラム本体は外付けドライブにインストールし直す 移動できるかも知れません https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1811/02/news031.html パソコン起動時に外付けHDDを認識できないとWindowsシステムが修正変更される場合があります
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>すべてクラウド化しているからです。 クラウドにしてもそのクローンがあなたのHDDにいたら、 容量は同じ (下手したらクラウドにあるパスの情報などのデータでさらに増えるほど) 他の方も言ってる通り、そもそも何が圧迫しているのか? を見極める事ですね。 あと、「デスクトップ画面データは殆ど無く」これは、 考えない事です。 私の場合、デスクトップにファイルが1個もなくても、 大量のファイルを持ってます。 =必ずしもデスクトップがファイルを置いている場所ではない! ってのを、頭に置いてからやった方が、ミスは減ると思います。 まずは、誰が何の目的でどの程度のDISK使用をしているか? その把握からでしょう!。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2575/8330)
ローカルディスクの容量が何で多く使われているのか、分かる人に見てもらうのが早いような気がします。 仮に多数のソフトがインストールされて容量を食っているのだとしたら、インストール場所を指定して逐一インストールし直さなければなりません。 また、もしかすると、クラウドに置いたファイルと同期するファイルがローカルに存在しているのかもしれません。
お礼
PCの元々の内臓の容量が限界にきているということがわかりました。