• 締切済み

ブログに詳しい方、教えてください

どうして以下のような雑記ブログがそんなに人気があるのでしょうか https://www.mazimazi-party.com/ 普通にネットを利用しててもこういう記事は出てこないと思うのですが自己紹介のところで「その結果、ブログは多い時で月間60万回読まれるようになり、SNSの総フォロワーも8万人を超えて」と書かれてます SEOがめちゃくちゃ強くて適当に検索しても上位に出てくるようなブログなのでしょうか 例えば「必読!ビットコインや仮想通貨初心者におすすめの本5選を元書店員がセレクトする」とか「大半の人は、お金が必要だから貯めるのではなく、不安だから貯めている」とか、別に仮想通貨特化ブログでもマネーの専門ブログでもないので専門性は読む前から期待できないと感じる人が多いと思いますし、似たような内容の記事なら星の数ほどあると思うのですが、どうしてこのブログはこんなにもたくさんの人の目に留まるのでしょうか?

みんなの回答

noname#255227
noname#255227
回答No.1

あの手この手で宣伝しているからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログの内容を分散したほうがいいのか統一したほうが

    wordpressでサーバーを借りてブログを運営しているのですが、質問があります。 今私のサイトのカテゴリは、「パソコン」「雑記」「プログラミング系」「株」「アフィ」などのカテゴリに分かれているのですが、株なら株専用のブログ(wordpress)、パソコン系ならパソコン系専用のブログ(wordpress)など、分割したほうがアクセスを獲得しやすいのでしょうか? 結構色々な分野の記事を書いています。サイトタイトルと関係ない記事とかも結構あります。 わたしは少ない記事ばかりの複数のブログと、記事数が多い1つのブログだったら後者のほうがSEO的に良いような気がするのですがどうなのでしょうか? とにかくアクセス数を増やしたいです。ニヤニヤしたいです。 宜しくお願いします。

  • ビットコインvsマネー

    仮想通貨ビットコイン 現実通貨マネー 将来、何方が強くなる=認知されるのかな ?

  • ブログのseoについて

    seoの専門家の方が、ブログのseoについて、カテゴリー名と個別記事名は一緒にした方がいいと言われたのですが、反復して同じキーワードを入れても過剰seoにはならないのでしょうか?

  • ビットコイン換金について

    すごい時代遅れな質問かもしれませんが結局ビットコインは簡単に換金できるのでしょうか? ビットコイン並び仮想通貨は一切買ったことないのですが、昔ネットの記事などでビットコインの換金方法みたいなのがいっぱいあって結局は換金が難しいから意味ないという記事を何度も見ました。 買う気も一切なかったので適当に見ていたのですが最近知り合いが仮想通貨とかしたほうがいいとか言っていてまだ仮想通貨とか流行っているのかと思っていました。 そこで昔疑問に思っていた換金なんですが、今では簡単に換金できるのでしょうか? 100万円分もっていて、150万になったからすぐ売るとかできるのでしょうか? 結局のところ換金は難しいのでしょうか? ビットコインで現金化して億万長者になった人がいるのかは知りませんが換金の仕組みが知りたいです。

  • 仮想通貨のアルファコインに詳しい人教えてください。

    仮想通貨のアルファコインに詳しい人教えてください。 アルファコインを発行するには仮想通貨の基軸通貨のビットコインまたはイーサリアムを担保に幾らかアルファコイン発行人は購入してそれを保証担保というか保険というか安全な通貨という証拠金となって発行されているって本当ですか? ではいまアルファコインブームで大量に数千種類のアルファコインが発行されていますが仮想通貨ブームが過ぎるとアルファコインの価値はゼロに近づきそれにともなって担保となっていた基軸仮想通貨の売りが増えてアルファコインブームの終焉がビットコインとイーサリアムコインの暴落の引き金になると思っているのですがこの認識は間違っているのでしょうか?

  • 仮想通貨とは?

    今、ビットコインが話題になっていますが、少し教えてください。 私は、全くこの分野を理解しておりませんし、利用したこともありませんが、何年か前に、知人の知人が「リアルマネートレードの仕事をしている」と聞きました。 ゲームの中の仮想通貨を扱うと説明を受けたように思うのですが、興味もなかったので「ふ~ん」と流していました。 今回、ビットコインが云々というニュースで、仮想通貨という言葉を聞き、「あれ?同じものなのかしら?あの人大丈夫かしら?」と思い出した次第です。 少し調べてみたのですが、良く分かりません。 仮想通貨というのは、インターネット上で扱われるお金全般と言うことでよいのでしょうか? 仮想通貨には、購入方法、管理方法、データの様式が異なるいろんな種類があり、ビットコインはその1種類、と言う認識でよいのでしょうか? 現金ですと、国を移動する際にレートがあり価値が変動しますが、同じ種類の仮想通貨は国をまたいで使用でき、現実空間とネット空間の間にレートがあり価値が変動する、と言うことでしょうか? 現実の経済すら理解していないので、おかしな質問かと思いますが、よろしく御願いいたします。

  • 世界の仮想通貨市場規模は40兆円に達しているそうで

    世界の仮想通貨市場規模は40兆円に達しているそうです。 日本円の規模は100兆円なので日本円通貨の流通規模の半分に達してる。 そして40兆円のうち19兆円が一番人気のビットコインに集まっているそうです。 この40兆円の仮想通貨って買った対価として支払ったリアルマネーの40兆円はどこに消えたのですか?

  • M&Aでアクセス1日30、収益0円は売れる?

    アクセスが1日30くらい、収益0円のサイトをいくつか持っています。 キャッシュポイントを作っているサイトもありますが、特に収益は出ていません。 記事数は100ほど、中には300記事のサイトもあります。 雑記ブログではなく、特化した内容のサイトです。 このようなサイトって、M&Aで売れるのでしょうか? また、売れるとしたらいくら位で売れますか? よろしくお願いいたします。

  • ブログのツールについて教えてください。

    ブログのツールについて教えてください。 先日自分の専門に特化した内容のブログをアメブロではじめたのですが、 たまたま、あるブログのアクセスアップソフトの存在を知りました。 内容はというと、20個くらいの各社のブログに、 同じ記事をボタン一つで同時に投稿できるというものです。 1つのブログより20個のブログに記事を投稿したほうが アクセスアップにつながるとのこと。 その意味はよくわかりますし、信頼できそうな会社でしたが、 そもそもまったく一言一句同じ記事を20個ものブログに投稿して グーグルなどの検索エンジンからスパム的なものとして 削除されないのでしょうか? 正直そこだけが心配です。 値段も安いので、そういった可能性がなければ利用したいと 思っているのですが。。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • NHKは何故詐欺の片棒を担ぐのですか?

    http:// www3.nhk.or.jp/news/html/20171208/k10011251001000.html http://www.mag2.com/p/money/295335 金融庁が注意喚起しているにも拘わらず… 〖注意喚起内容〗 仮想通貨や詐欺的なコインに関する相談が増えています。 仮想通貨を利用したり、仮想通貨交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。 http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf

FAXが使えない
このQ&Aのポイント
  • 最近固定電話を導入しましたが、送信ができないトラブルが発生しています。
  • お使いの環境は無線LAN接続で、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る