• ベストアンサー

スプラトゥーン2は今でも楽しめますか?

MT765の回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1980/3458)
回答No.1

スプラトゥーンはそれなりにやったのですが2は早々に引退しました。 それは2が1に比べるとキル重視なゲームになってしまい自分には合わないと思ったからです。 3では原点回帰で1に近い感じになっています。 で、2の現状ですがあくまで聞いた話なのですがある程度のプレイヤーは根強く2をプレイしているようですがやはりなかなかマッチングしなくなっているようです。 全くマッチングしないわけではないのですが、今から新規参入はちょっともったいないかもしれませんね。

pkweb
質問者

お礼

ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • スプラトゥーン3について

    スプラトゥーン未経験なのですが、これから発売されるスプラトゥーン3から始めても問題ないのでしょうか? 2から始めた方がよかったりしますかね? お願い致します!

  • スプラトゥーン3のデータ移行について

    僕は現在友達のswitchを借りて自分のお金で買ったスプラトゥーン3をしている変なやつです。そこで質問なのですが、友達のswitchに入っているスプラトゥーン3のデータだけを新しく買ったswitchに移行することは可能なのでしょうか。ユーザー連携は友達に迷惑がかかるのでやりたくないです。少し触る程度でやめようと思っていたのですがハマりにハマって500時間ほどやってしまいまして...また1からは少し気が引けるんです。。。

  • スプラトゥーン2の評判

    小学生の子供(女)のためにスプラトゥーン2 を買おうかなと思っています Amazonのレビューを見てみると評価が良くない内容ばかりなのですが、実際はどうなのでしょうか 実際に子供が遊んでいるという方から意見を聞きたいです

  • 友達とスプラトゥーン2がしたい!

    こんばんは。 友達とプレイするためにスプラトゥーン2を購入しました。 イカッチャというローカル対戦で友達と対戦できる見たいですが、対戦で使える武器などは街の方で買っておかないとダメなのでしょうか? それとも対戦なら最初からどんな武器でも使えるのですか? よろしければ回答お願いします!

  • スプラトゥーン2できるようになりたい!

    ゲームでコントローラーの操作が苦手で地味に悩んでいます。元々親がゲームを基本禁止していた家庭だったのでテレビゲームの類、もしくはコントローラーを使うようなゲームは友達の家でしかやったことがありません。特に視点が動く系はもうほぼやった事ないに等しいです。それでもあまりにも下手すぎて小学生の頃からささやかながら気にしていました…。負けず嫌いではあるしゲーム自体はすごく好きなので尚更へこんでいました。 あまりやった事はないのですが、一応今までやった事のあるゲームで苦手だったのが、マリオカートやスマブラ、最近ではニンテンドースイッチのスプラトゥーン2です。FF(はあんま関係ないですかね?)やキングダムハーツのようなRPGは上手とは言えないかもしれませんが、普通にはできます。 前に彼氏と一緒に(苦手な方の)ゲームをしていた時に、あまりにも下手すぎて「小学生でもできるよ( 笑 ) 反射神経とか運動神経悪いんだね笑」と笑われました。本人はからかっただけなので悪意はない(はず)のですが、実は私は小学生の頃まではお手本にされるくらい運動神経は普通か良い方だったので正直ヘコみました。言っても「運動神経は変わるものじゃない、俺の方がいいし」と何故か張り合ってきたことに腹が立った……のは置いといて( 笑 ) 反射神経に関しても、確かに特別良い方ではないかもしれませんがリズムゲームは普通にできます。太鼓の達人やスクフェス、バンドリ、ピアノタイル等、並にはできます。なので反射神経は悪くはないと思うのです……。また、ピアノや弦楽器類も習っていました。ショパンの別れの曲という曲には途中とても速い部分があるのですが、それも転けることなく弾けるので(もちろん練習はしましたが)、全く左右や指一つ一つが違う動きをするのが苦手というわけでもないはずなんです。 正直、彼氏の言ってることは無視するとしても(笑)、 実際、どうしても特定のゲームだけは苦手でやりたい衝動に駆られるのに下手すぎて悔しさや虚しさが募ります。それでもマリオカートは大分普通にできるようになりました。スマブラとスプラトゥーン2は無理です……頭では操作の仕方が理解できているのに指が動かないんです…彼氏にも「だから、こう操作するって言ってんじゃん!なんで言った通りにしないの?」と、傍から見ると言うこと聞かずに操作してるように見えるくらい頭と指が同時に動いてくれないんです…… どうやったら上手く操作できるようになるでしょうか…

  • スプラトゥーン2 ナワバリで勝てない

    ニンテンドースイッチのスプラトゥーン2を1週間ほど前から始めました。 ナワバリバトルしかしていませんが、なかなか勝てずに困っています。 今のランクは25で、武器は主にデュアルスイーパーカスタムを使っています。 アプリで50試合中の勝率を見ると、3日前までは勝った試合の方が多かった(勝ち30対負け20ぐらい)だったのに、ここ数日で負け続け、現在は勝ち18対負け32になってしまいました。 私の塗りは50試合の平均が850ほどで、キルは3.8(0.8)でスペシャル使用回数は平均2です。 めちゃくちゃ下手なわけではないと思いますが、上手くもないと自分では思っています。 デスは毎試合3回ぐらいはしています。 もちろんたまに全くデスされないときや、逆に多くデスされてしまうときもありますが。 開幕はまずエリアの真ん中を攻めていってます。 その後、死んだときなどに自陣を塗っています。 なるべく死なないように立ち回っているつもりですが、たまに敵に挟まれたりして負けるときがあるので、まだ立ち回りが甘いのだと思ってます。 ちなみにエイム練習も数日前から始めました。 なぜ勝てないのかが自分ではあまりよく分からず悔しいです。 やり始めて1週間では勝てないのは当然でしょうか? なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • スプラトゥーン3 致命的なバグ

    スプラトゥーン3でいつものようにxマッチに潜って遊んでいました。 調子が良く、ガチホコでノックアウトをすることができました。(よっしこれで二勝目!)と思い、リザルト画面を見ていたら、何故か負けた判定になっていて、lose...と言われ、負けポイントが一つ減り、勝ちポイントが増えませんでした。よく見てみるとさっきの負けた試合の結果が反映されていないことも分かりました。つまりさっきの試合の結果が反映されていたんです。もう意味がわかりません。同じようなことが起こった方いらっしゃいますか?ちなみに「相手のノックアウトと間違えたんじゃないの?」は絶対にないです。一応バトメモ書いときます。 R3NV-649V-CRX1-S5AK

  • スプラトゥーン(ローカル無線)について?

    皆さま。こんにちは。 年寄り婆ちゃんの質問です。 現在、孫達にswitchを購入し、 我家で遊ばせています。 そこで、 今回、人気商品の「スプラトゥーン2」を 購入しようと思います。 孫が毎回、4人で遊びに来るので 出来れば、4人で遊べる物を探していました。 しかし、これは、「ローカル無線通信」と記載されており、 年寄りの私には ??? 状態です。 そこで、 今、我が家のネット環境が、 親機から有線でテレビに接続しており、 そこへ、switchを繋げ、WI-FIで、 switchのアプリなどの更新をしている状態なのですが・・。 今回、その「ローカル無線通信」というものは 何かしら、設定をしなければならないのでしょうか? ※ちなみにswitchのコントローラ―は4つあります。 皆様、お手数ですが、 何卒、無知な年寄りにアドバイスの程 よろしくお願い致します。<(_ _)> また、何かしら、「ローカル無線通信」に 必要な物を購入しなければならないのであれば、 是非とも、オススメの商品をご紹介下さい。

  • スプラトゥーン2が下手で辛いです

    ゲーム好きな知り合いにスプラトゥーン2をやらないかと言われて最近セールでやっていたので買って3日目ですが自分のプレイングが下手すぎて辛いです。 本日フェスに参加してみましたが立ち回りの勉強中では当然のごとく実力不足でやられてばかりで同じチームの知り合いの足を引っ張ってばかりで気まずい気がしてしまいました。 「○○へ行って」・「○○やって」と指示されても「それがどこなのか?」・「それがなんなのか?」わからないので「え?何?」って思う間にやられます。 一応それがなんなのか説明してくれますがプレイ中に言われても初心者特有の余裕の無さのせいで聞いてもなかなか理解できないのです。 ボイチャしながらやってるのにしゃべる余裕もなく知り合いの話は聞いてもろくに返事もしないくらい集中して頑張ろうと思ってずっと黙っててもやられます。 自分から見てもあまりにセンスが無さ過ぎて「知り合いは自分とチームを組まなければもっと効率よく稼げるんじゃないか?」・「テキパキ動けない自分にイライラしてるんじゃないか?」と思ってしまい自己嫌悪に陥りました。 「あぁ、だめだ全然勝てない」って愚痴も自分に対して言われてる気がしてしまいました。 先日も「バイト」でもボスの特性を把握しきれなかったり、武器がランダムで変わるので訳が分からず足を引っ張り失敗ばかりでした・・・。 むしろフレとやるべきではないゲームなのかなと考えています。 気まずいのでしばらくは誘われても断って一人で野良でナワバリバトルなどやってまともに操作できるまで一緒にやらない方がいいのでは思っています。野良なら自分のせいで負けても誰に何を言われるでもないので気楽かなと思っちゃったりしています。 「下手すぎてごめん、一緒じゃない方が勝てるんじゃ?」という言葉が出そうになりますが我慢していますが気まずくなるのは嫌なので言ってませんが言ってすっきりしたい気もしています。 長くなりましたが質問です もし知り合い(フレンド)とはいえども下手すぎて足を引っ張るプレイヤーはイライラして組みたくないですか? 今後も申し訳ないと思いつつもフレンドとやって覚えた方がいいですか? 今はワカバシューターでやっていてランクは10です アベレージは2.3(1.4)です。ほとんどキルはできていません。 誰も最初は上手くないのはわかるのですがとても辛いです。

  • FPS 萎え落ち?wifi落ち?

    3Dシューティングは「オーバーウォッチ」と「スプラトゥーン2」しかやったことがないのですが 途中抜けする人がいるとどうしても暗い気持ちになります 最初の一年は悪意を向けられた気がしてただキレかけましたが 私は実家住まいの戸建て固定回線 世の中には集合住宅やワイマックスなど住宅事情の関係で回線がよろしくないユーザーも多いと聞き 暗い気持ちにはなりますが悪意を立証できないので鞘に納めていますが でも故意に落ちる人は スプラトゥーン2は試合3分 これなら敵が強すぎてもまあ3分だしで抜けないのかなと オーバーウォッチは試合10分 敵が強すぎて10分耐えるのが辛いのかな抜ける人が出てくる 未プレイですがバトルフィールド1試合30分 戦力差がはっきりしているのに30分はウンザリするのはわかります 故意に抜けるのと 仕方なく回線が悪く落ちるのの割合はどれくらいなのでしょう? 詳しい人御回答お願いします