- ベストアンサー
ハイハットのペダルパッドの機能について
- Roland TD1-KVのハイハットのペダルパッドの機能はどのようなものなのか知りたいです。
- ハイハットのペダルパッドの感度が悪く、体重を必要以上にかけないとシンバルがオープンになってしまいます。この問題の解決方法を知りたいです。
- 電子楽器メーカーローランド製品であるTD1-KVのハイハットのペダルパッドの使い方について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは どのくらい使われているのか判らないのですが ゴムが固くなってしまっていることが 考えられると思います。 似たようなケースです。 http://wanton.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/roland-v-drums-.html https://static.roland.com/jp/media/pdf/TD-1K_j03_W.pdf 自分で直す人もいるようですが修理依頼されたらいかがでしょうか? https://www.imakenrocks.com/entry/2018/02/13/144553 http://faq-jp.roland.com/faq/show/82186?site_domain=default https://www.mh-friends.com/blog/2017/12/18/%E5%85%A5%E9%96%80%E7%94%A8%E3%81%98%E3%82%83%E7%89%A9%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E6%99%82%E3%81%AF%E3%82%A2/
その他の回答 (2)
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんにちは おそらくトリガーペダルを踏み込んだ時に感圧センサーに当たらないように保護している 干渉防止ゴム部品の硬化が原因だと思われます ローランドのページを見るとオプション製品以外の修理に関するような部品の個別販売は行われていないみたいですね 原則として、製品外部から取り付ける事が出来る補修用部品およびアクセサリーのみ、提供いたします。 https://www.roland.com/jp/support/service_repair/parts/ 故障パーツの修理交換だけになりそうですね。 今回はDIYで修理をされるんですかね https://www.fujigom.co.jp/752/ ラバー製品は一度硬化が始まると加熱させて一時的に表層部を軟化させても中心部からの硬化は止められないので短期で硬化現象が再発すると考えられます。 メーカーによる修理交換を検討されるといいかもしれません 一応ネット上でも自分で直す方法の動画や記事等がいくつかありますが 分解改造修理等を行った形跡をサポートが確認してしまうと保証対象外になる 可能性があるのでその点だけ十分留意ください。 https://www.roland.com/jp/support/service_repair/information/ 1-6. ご依頼いただく保証内修理の内、お客様の責により発生した故障、損傷に対する修理は有償となる場合がございます。保証期間内において、取扱説明書・本体貼付ラベルなどの注意書に基づく正常なご使用状態において発生した故障について、次の場合を除き、基本的に保証内無料修理となります。 (ハ) ご使用上の誤り、または弊社の指定者以外の手により修理・改造された場合 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください
お礼
ありがとうございます。 お湯の効果は魔法のようで驚いてます。 確かに硬化が短期間で再発するようでしたら 様子を見ながらメーカーさん対応も視野に入れていきましょう。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30889)
#1です。お礼をありがとうございます。 >なんと良くなりました。お湯でこんなに状態が良くなるとは!魔法のようでした。 そうなんですね! よかったです。これで沢山演奏できますね!
お礼
ゴムが硬くなっていると言うことが原因なんですね。よくわかりました。ありがとうございます。いちど自分でもこの提示された方法で解決に向けて動いてみたいと思います。どうもありがとうございます。
補足
なんと良くなりました。お湯でこんなに状態が良くなるとは!魔法のようでした。