• ベストアンサー

お答えいただけましたら幸いです。

「相談と言いますか、質問があります。」 のような文言を文章(文)内にいれて他人に送る場合、 「言いますか」は「言う」という、口から実際に発する行為を指す言葉であり、 口頭で「相談と言いますか、質問があります。」のように言うことは問題ないが、 先述のように、 文面で「相談と言いますか、質問があります。」のような文言を他人に送るのは間違っていたり、おかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

>「相談と言いますか、質問があります。」 のような文言を文章(文)内にいれて他人に送る場合、 「言いますか」は「言う」という、口から実際に発する行為を指す言葉であり、 口頭で「相談と言いますか、質問があります。」のように言うことは問題ないが、 先述のように、 文面で「相談と言いますか、質問があります。」のような文言を他人に送るのは間違っていたり、おかしいのでしょうか? ⇒「相談と言いますか、質問があります」は、意味は通じますが、舌足らずな表現ですので、会話表現の場合なら普通にあり得ますが、校正の時間が十分取れるような場合、つまり、文章語としては問題ありの文面となりますね。文章語として他人に送る場合なら、ごく普通に考えて「相談と言いますか、質問と言いますか(分かりませんが)、お尋ねしたいことがあります。」のような言い方になるでしょうね。

その他の回答 (1)

noname#254450
noname#254450
回答No.1

あなたは日本語を勉強している外国人なの? もうこの質問やめて欲しいです。。。 >>文面で「相談と言いますか、質問があります。」のような文言を他人に送るのは間違っていたり、おかしいのでしょうか? 意味は通じます。 文面とのことですが、半年に1度くらいならこういうメールを貰っても何とも思いません。 それ以上なら「回りくどい言い回しをする人だな」と感じます。 「相談と言いますか、質問があります。」と 「質問があります。」は同じ意味です。 わざわざ「相談と言いますか、」を付けなくてはいけない理由でも有ったのでしょうか。付けても付けなくても言われる側は同じです。だから大した効果が無いのです。

関連するQ&A

  • お答えいただけましたら幸いです

    「相談や質問を他人(誰であれ)にする。」 この場合の(誰であれ)には、以前に相談や質問をした人も含まれると解釈できますか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    「街中などを歩いているとき、ほとんどの人は他人に興味を持っていない、と○○さんはお考えになりますかか。」 (など)のように書いたり、言う場合、 これ(ら)は質問と相談のどちらに該当するでしょうか?

  • お答え頂けると幸いです。

    「」は直接話法だと思うのですが、 例えば友達なりにメールをする場合、 「俺さ、あの教員に怒鳴られたとき、 「ふざけんな!ジジイ」って思ったよ。」 と送ったとしても、 実際に「ふざけんな!ジジイ」と教員に言ったわけじゃありません。 ただ、「」が直接話法という名であるならば 「」の中は実際に言葉で発したことでなければいけないのでしょうか? それとも、実際に発しなくとも、心の中で思ったことであれば問題ないのでしょうか?

  • お考えを賜れれば幸いです。

    「○○さん、こんにちは。 以下に、私が日本のブラック企業について 持っている疑問があります。 その疑問に○○のお考えをお聞かせ下さると幸いです。 宜しくお願いします。 その疑問とは、、 、、、、、、、、、 、、、、、、、、、ということです。  」 以上の文章は例文です。 質問の仕方が悪い、という指摘はしないで下さい。 「以下に」という単語は、この場合の使い方として合っていますか? 私が気になってるのは、「以下に」という単語を使う場合、「以下に」が指す文や文章、単語等々は、「以下に」の文章の次の文章しか指さないのでは?ということです。 そうではなく、以下にが指す範囲は無いと考えられるでしょうか?

  • お答えを頂けると幸いです。

    「私は、去年の○○大学の不正入試について△△さんに質問があります。 △△さんのご意見を頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。 その私の質問をまとめたものが、下記になります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(質問内容) 」 上記の文章、三文目の「その私の質問」は一文目の「(試験についての)質問」を指していると思うのですが、この場合、三文目の「その私の質問」の 「その」はあった方がよいと思われますか? とにかく、 あった方がよいか、あるいは、 ないほうがよいか、あるいは、 あってもなくても変わらないか、を その理由と共に皆様のご意見を頂けると幸いです。

  • お答えを頂けると幸いです。

    家事に詳しい人が数人いて、その中から一人を選択し、家事に関する相談をするとします。 例えば、Aさん~Dさんの中から、Cさんを選んだが、家事に関する相談ではなく、育児に関する相談をし、結果として答えて貰えたとします。 また後日、Cさんを選択し、且つ相談の内容も前回と同じく育児に関することだとします(Cさんは文句を言わない)。 このように、二度、同じ人に、主題とは違う相談をメールで送る場合、 「今回も、家事に関する相談ではありませんが、今回も、私には、今回も、Cさんに、今回も、育児に関する相談があります。」 ↑この文面で、「今回も」を四回記しているのは、まず、前回同様「この度も」育児に関する相談ではないということと、 「この度も」私が、「この度も」Cさんに、「この度も」育児に関する相談を、というそれぞれ四つの点で、前回と同じであるということを示すために、 「今回も」を四回記しています。 「今回も」を記すとすれば、上記のままでよいか、数を減らすか、その場合どこに記すか、にご意見を頂けると幸いです。 その理由も共に頂けるとなお幸いです。 ただし、一文中のなにもいじらず、言葉もそのままで、宜しくお願いいたします。

  • 台湾の言葉(繁体字)について

    台湾の言葉(繁体字)について お世話になっています。 以前こちらで歓迎の文言について質問させていただきました。 前回は中国語(簡体字)についての質問でしたが、今回は繁体字について お聞きしたく質問いたしました。 前回中国語で、会社への訪問を歓迎する文面について質問したところ、 「歓迎今天来我們公司」(本日は我が社へようこそ?)という文面が良い とのアドバイスをいただき、大変助かりました。 今回は台湾の方がいらっしゃることになり、またもや頼まれてしまいました。 そこでお聞きしたいのは、台湾人の方に対する文面の場合、同じ文言・文法で 繁体字で「歓迎今天來我們公司」と書いて大丈夫なのかどうか、です。 また、同じような意味合いでこっちの文のが良いという意見がありましたら、 教えていただければ幸です。 宜しくお願い致します。

  • 正しい表現は?

    (1)性善説について、こうなのでは?、と思うことがあります。 その、こうなのでは?に○○さんのお考えをお聞かせください (2)性善説について、こうなのでは?、と思うことがあります。 この、こうなのでは?に○○さんのお考えをお聞かせください (1)と(2)、(1)の「その、こうなのでは?」と(2)の「この、こうなのでは?」、口頭と文章で送る場合、口頭なら(1)、文章なら(2)でしょうか? 個人的には、響き的にも、口頭であろうが文面であろうが、「その」で良い気がします。 性善説は例文ですので、内容は無視してください

  • 敬語で、質問する時に書く文章を教えてください。

    こんにちは、 私は、現在質問する時に、 「皆様にご相談があります。」という一文を入れてから質問をしていました。  実はこれは、誰だか憶えていないのですが、誰かの質問文を真似たものなのです。  私の場合人生相談カテゴリーではなくて、学問&教育カテゴリーで質問したい事があるのですが、良い言葉が思い浮かびません。  それとも、どのカテゴリーでも、「皆様にご相談があります。」の文章から始めておかしく無いでしょうか?  なんだか、良い一文が思い浮かびません。  ご教示ください。

  • [「左記」という言葉で表せる範囲について質問です。

    [「左記」という言葉で表せる範囲について質問です。 横書きで文章で、ある該当文言を「左記」という言葉で表した時、段落が変わってしまいその該当文言が結果的に「左記」ではなく「上記」になった場合、「左記」を使い続けるのは間違いですか?