- 締切済み
化学基礎
問1 質量パーセント濃度が 28% の濃アンモニア水の密度は 0.90g/cm³ である。この濃アンモニア水のモル濃度は何mol/Lか。有効数字2桁で求めよ。 答え: 15mol/L 問2 濃度が分からない酢酸水溶液 20mL を過不足なく中和するために、0.10mol/L の水酸化ナトリウム水溶液 10mL を必要とした。この酢酸水溶液の濃度は何mol/Lか。有効数字1桁で求めよ。 答え: 0.05mol/L 習ったことがありません。 それぞれの求め方を教えて欲しいです。 また化学基礎のどこら辺の範囲なのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8627/18453)
回答No.1
(1) 濃アンモニア水の密度が0.90g/mLだから、1Lの質量は900gで、 質量パーセント濃度が28%であれば、900gの28%がアンモニアの質量となる。900*0.28gです。アンモニアNH3のモル質量は17g/molだから、これは900*0.28/17mol=15mol(有効数字2桁)である。つまり15mol/L (2) 酢酸と水酸化ナトリウムの反応は CH3COOH + NaOH → CH3CO2Na + H2O であるから酢酸1molと水酸化ナトリウム1molで中和する 0.10mol/L の水酸化ナトリウム水溶液 10mLは0.001molだから、酢酸の量も0.001molであるべき。したがって水溶液が20mLならば、0.05mol/Lの濃度になる。 私も化学基礎なんて科目は習ったことはありません。化学Iとか化学IIを学習しました。