• ベストアンサー

黄色いソックス(男性用)が売られていない

pote_conの回答

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

プロドライバーの視点からお答えします。 黄色のソックスは、夜間車のライトで照らされて、足首だけが浮かんで見えてしまい、なんだか足がぴょこぴょこ歩いている感じで不気味です。 なので、あまり売られていないのだと思います。

guramezo
質問者

お礼

うーん、>足がぴょこぴょこ歩いている感じで というのも、いいかもと思う私は異常かな? お早い回答にはお礼申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「デパート」「スーパー」の違いは?

    デパートとスーパーの違いはどこにありますか? デパートは百貨店、スーパーは大型商店、と言うような感じがします。 たとえば「高島屋」はデパートで、「イトーヨーカドー」はスーパーだとすると、 売っているものに差があるのでしょうか? 何か明確な基準が合ったら教えてください。

  • スーパーの売り場などの中身が丸見え グーグルマップ

    グーグルマップを見てたのですが、 なぜイトーヨーカドー大森店は中身まで見えるのでしょうか? 他のスーパーは焦れの自治とか、売り場の場所は地図にはかいてありません。

  • イトーヨーカドー

    東大和市、ダイエー前に建設中のイトーヨーカドーのOPEN日ご存知の方いらっしゃいませんか? イトーヨーカドー愛用者なので近くに建設しているのを見てうれしくてずっと待っているのですが、1週間ほど前に前を通ったらまだ完成する様子がなかったのでどなたか教えてください。

  • 大型スーパーありますか?(東京)

    東京に引っ越す者です。 地下鉄有楽町線の江戸川橋と東西線の神楽坂の間ぐらいなのですが、この辺りから電車で行ける所に大型スーパーってありますか? 台所用品や衣料品まで売っている大型スーパーです。 東京にどんなスーパーがあるのかわからないのですが、 イトーヨーカドーとかジャスコの大型店みたいな規模のスーパーを探しています。 近くに無い場合、どこまで行けばありますか? よろしくお願いします。

  • あるメーカーの服を購入できる店を探しています。

    FIDATO(フィダート)というカジュアルブランドを購入できる店を探しています。 http://www.geno.jp/jp/collection/index.html#fidato 以前たまたま寄った店(総合スーパーの衣料品売り場)に少しだけ置いてありましたが、他のショップ等があれば見てみたいと思っています。 手軽に行けるイオン、ヨーカドーなんかに置いてあるといいのですが・・? 専門店でもかまいませんので、ご存知の方教えてください。 場所は申し訳ありませんが、名古屋市近郊もしくは東京都内限定でお願いします。

  • 冬の靴下はアンクルソックスor普通のソックス?(男性)

    こんばんは。 冬の靴下は、どちらがおしゃれなのでしょうか?柄や色はごく普通のものとして。 なんとなくアンクルソックスの方がおしゃれな気がして、冬でも履いているのですが、 自転車に乗るときなど寒いので、普通のソックス(ふくらはぎあたりまでの長さのもの)を買おうかと思っています。 数年前は冬でもアンクルソックスの方がおしゃれという風潮がありましたよね(自信無し)。 今でもそうなのでしょうか?最近のファッション事情には疎くなってしまい分かりません。 外出した際におしゃれな人のを見ようと思うのですが、いつも忘れてしまって。 自分は20代半ばの男性。 ファッションはBEAMSやUNITED ARROWSのような王道セレクトショップのものを中心にした、無難なカジュアル。 靴はNIKEのAIR FORCE1(ローカット)をよく履いています。ズボン丈は普通で、座ったときのみに足首が見える程度。 今日にでも買いに行こうと思うので、早く回答いただけると嬉しいです。 (※回答欄に私の名前を書くことは、ご遠慮くださるとありがたいです。)

  • ずっと探しているのに、なかなか見つからないもの・・・

    私は、子どもの頃に食べていた「きんつば」が大好きでした。名前の世来そのままに、刀の鍔のように丸くて薄くて、しかも表面に3本の溝まで彫られていました。 ところが、今の「きんつば」は立方体か、せいぜいがお饅頭のような形で、あの薄かった「きんつば」とは味が違うものしかありません。 以前ここでも質問したことがあるのですが、結局ズバリの「きんつば」を紹介してもらえず、いまだに探し続けています。 又、この「きんつば」ほど長期に探しているわけではないのですが、私は黄色のソックスが好きなんですけど、デパートでもスーパーでもなかなか見つけられません。 お気に入りで大事にしていた黄色のソックスが寿命で捨ててから、もう10年以上探しています。 みなさんにも、そんな「ずっと探しているのに、なかなか見つからないもの」があったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 小学校での卒業式用の子供服

    明日、妹の小学校の卒業式があります。 どうしても今日中に卒業式用のキチっとした洋服を買わないといけないのですが、 卒業式用の子供服ってどこで買えばいいのか・・・。 なるべく安くすませたいんです。 予算は2万円程度なのですがデパート・百貨店で買うと予算オーバーでしょうか・・・? イトーヨーカドーのような大手スーパーに置いてあるでしょうか?? 卒業式用の服を、なるべく安く買うにはドコがおすすめか教えてください。ちなみに渋谷区に住んでいます。 どうしても今日中に買わないといけないんです。 よろしくお願いします!

  • 地方は大丈夫なんでしょうか?

    30年間、神奈川県民だったのですが、去年から東北か北海道か甲信越のいずれかに転勤で引っ越しました。 駅の近くに住んでいて、ヨーカドーがあります。 日曜にヨーカドーにいったのですが、それは寂しいですよ。 地下1階の食料品売り場はそれなりに人はいますが、それより上の衣料品や日用品コーナーについては、ガラガラです。 店員が気の毒に思うくらい。 今はCDが売れない時代といいますよね。配信が主流ですから。 私が7年前の新人時代も、今の地方と同じ場所で過ごしたのですが、そのときはまだヨーカドーにCD売り場があったんですよ。 それが、去年転勤で来た頃には、CD売り場がなくなっていました。 ツタヤの遺骸も見ました。廃墟です。 地方は大丈夫なんでしょうか。 これからどうなるんですか? 東京に人口が集中して、満員電車化がさらに加速? 省庁の機能を分散した方がよいのでは。 ご意見お願いします。

  • 全国百貨店共通 商品券について

    静岡県東部住みなんですが、家の押入れを片付けていたら「全国百貨店共通 商品券綴 近鉄百貨店」というものを発見しました。確か静岡西部の友達に大昔貰った記憶があるのですが、どこで使えるのかこの券をHPで調べてみました。 ~静岡で使える店舗一覧~ ●静岡市 伊勢丹 松阪屋 静岡店 ●浜松市 遠鉄百貨店 http://www.depart.or.jp/common_item_ticket/list_depart?itemticket_area_id=34&itemticket_region_id=11 ・・ということなのですが、静岡市や浜松などは3、4年に一度に行くか行かないかの割合でしかもデパートなど行きません。近場のデパートは東部にある沼津市の西武がつぶれてしまい、アピタとイトーヨーカドーしかありません。 静岡までは2時間以上かかるし、浜松にいたっては3時間以上かかることは確実なのですが・・(´;ω;`) この券をうまく使うにはどうすればいいのでしょうか?何か方法があれば教えてください。