• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:J:COMでWin11だけネット接続できない)

J:COMでWin11だけネット接続できない

このQ&Aのポイント
  • J:COMで利用中のPCがWin8.1なのでWin11のPCを購入しましたが、ネット接続ができません。
  • 利用中のWin8.1やスマホではWi-Fiに接続できているのに、新しいWin11のPCだけ接続できません。
  • J:COMのSmart TV boxの設定を試みましたが、インターネット接続がないと表示されます。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14453/28114)
回答No.2

無線LANルーターが特定のOSに対応していないとかって言うのは考えにくいです。 まずは今の状態でのIPアドレスを確認しましょう。 例えばルーターのIPアドレスが191.168.0.1だったとしてPC側のIPアドレスは191.168.0.xxxってIPになっているはずです。例えば169.254.xxx.xxxだとルーターとPCが正常に通信できない状態なのはわかります。 最悪ルーターのLANポートに別のルーターをAPモードで接続して使うような手はありますが。

SUZUME-OKWV
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ルーターとOSはあまり関係ないのですね…。 (古い機種なのでそれがよくないのかもと思い始めていたところでした) セットアップ手前で躓いていたので「IPアドレス!? どうやって確認しよう」というオロオロから、とりあえずプロンプトを呼び出せばオフラインでセットアップできるようだ、という情報にたどり着きました(プロンプト叩けばIPアドレスもわかるような気もしつつ)。 とりあえずいったんオフラインでセットアップ後に IPアドレスや他の設定状況を確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

自宅の利用環境・利用場所によっては無線の電波が届きにくく動画視聴が安定しない場合があります。 その際は市販の無線ルーターを利用すれば、電波到達範囲が広がり動画視聴が安定します。 ルーターとしてのSmartTVBoxはWin11にも対応しています。 ・SmartTVBox の設定次第で接続できる余地はありません。 ・J:COMの別な接続サービスに申し込む必要はありません。 ・J:COM以外の接続サービスに申し込むべきだと思います。

SUZUME-OKWV
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 機器と1メートル程度の位置(同じ室内)で 接続を試してみたのですがやはりだめでした。 SmartTVBoxはWindows11対応でしたか…。 J:COMのサイトのあの書き方がWindows11が 何か接続不具合の要素のような書き方をしているのが 気になりまして。 もう少し他の方のご意見を待ってみて質問をクローズ したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win8.1の接続が頻繁に途切れます

    NETGEAR CG3000D を使用してWi-Fi接続をしていますが Win8.1のPCだけ頻繁に接続が途切れます。 PCのサポートに尋ねてみたところ ルーターのファームウェアをアップデートしてみては? との回答でしたが、アップデートの手順がお分かりの方いらっしゃいますか? また、ファームウェア更新以外にも接続が途切れる不具合を解消する方法を ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • J:COMネットに関して

    J:COMネットを利用してますが、ネットの使用中に接続が中断する事がよくあるので困ってます。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • J:COM TVのSTBを経由してBRAVIAでネット接続はできるので

    J:COM TVのSTBを経由してBRAVIAでネット接続はできるのですか? 現在、J:COM TV デジタルコンパクト(双方向通信済みなので、J:COM オン デマンドなどが利用できます)に加入しています。「インタラクTV」では、サービスが少なくBRAVIAで利用できる「アクトビラ」を使用したいのですが、STBとTVをLANケーブルで接続したのですがネットにつながりません。 もともと、横浜テレビ局だったので回線の問題でしょうか・・・。 STB:パイオニア BD-301J TV:SONY BRAVIA KLD40W5

  • j:com iPhoneがWi-Fiに接続できない

    iPhone5、iPhone6(共にios9.3)でWi-Fiを使用していたのですが、突然つながらなくなりました。 有線でのネットは当然使用でき、AndroidのタブレットからはWi-Fiが使えます。なおかつ、肝心のiPhoneも他の無線LANには問題なく接続できます。要するに、我が家のルーターとiPhoneの間だけWi-Fiが使用できない状態になっています。 なお、iPhoneの再起動やネットワーク接続のリセットなども試みていますが、状況に変化ありません。iPhoneだけの不調のため、ルーター再起動は未実施です。 j:comのcisco社ルーターを使用しています。 どこに原因があって、何をすべきか、詳しい方ご教示ください。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • J:COMの工事費について

    引っ越し先がJ:COMのインマイルームに加入しているみたいで http://info.jcom.co.jp/area/area_top.php 上のJ:COMサイトで引っ越し先の住所を検索してみたら J:COM TV 【サービス提供中】 J:COM NET 【サービス提供中】 J:COM PHONE 【サービス提供中】 J:COM MOBILE 【サービス提供中】 と書いてありました。 J:COM NETを利用したいんですがこの場合でも 工事費は必要なんでしょうか?教えてください。 J:COM TVは無料で見れるみたいです。

  • WI-Fiの接続

    前回はソフトバンクからJ-comさんにネットの切り替えをしたのでPC,スマートフォンのWi-Fiをサーヴィスの方が変更してくれましたが、8月に新機種に変更しましてWi-Fiへ接続しようとしても出来ませんのでご指導お願いします。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • Smart TV BoxのWi-Fiが繋がりません

    自宅でSmart TV Boxを利用しているのですが、先週末、急にauスマホ(iPhone6plus, iOS8)からのWi-Fiが繋がらなくなりました。全くつながりません。 ちなみに、スマホの表示上はWi-Fiのアンテナマークはしっかりと出ている状態です。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • STB接続

    Smart J:COM BoxでタブレットからTVを見るとき、STB接続するのですが、毎回うまくいったりいかなかったりで、いちいち接続を何度も試みなければなりません。 これは、何か原因があるのでしょうか? それともスマートTVとはこういうものなのでしょうか? ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • netにつながらん

    今朝(2017/07/08)から、急にwi-fi接続ができなくなった。pcでは「インターネット接続なし セキュリティー保護あり」とあり、iphone7では「(黄色い字で)インターネット未接続」となっている。1、モデム・ルーターの入れ直し 2、料金は払っている JCOMに電話で聞こうと思う ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ルータを再起動したらネットにつながらなくなった

    家のルーターを再起動した際に携帯、ゲーム、PCなど全てのネット回線が使用できなくなりました。 有線も無線も繋がらず困っています。 J:COMのケーブルTVは見られるのと、ネットのルーターに同軸ケーブルは接続されていてWi-Fi電波自体は飛んでいるようなのですが、  DNSサーバに繋がらなくなったようです。 自動取得になっているはずなのですが、まず何からしたらこの問題は解決出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

Windows11 USBポートが認識しない
このQ&Aのポイント
  • Windows11でロジテック製LGB-PBPU3SハードディスクケースにHD革命Copy Drive Lite(Ver8.0.8)をインストールしてもUSBポートが認識されません。
  • Windows11において、ロジテック製LGB-PBPU3SハードディスクケースとHD革命Copy Drive Lite(Ver8.0.8)を接続した際にUSBポートが認識されない問題が発生しています。
  • ロジテック製LGB-PBPU3SハードディスクケースにHD革命Copy Drive Lite(Ver8.0.8)をインストールしたWindows11で、USBポートが認識されません。
回答を見る