• ベストアンサー

Jリーグに有名外国人が来なくなったのはなぜでしょう?

昔はカレカ、ドゥンガ、スキラッチ、ストイチコフ など大物選手がよく来てましたよね? 最近はなぜ来なくなったのでしょうか? 日本人選手には悪いですが大物選手がこないから 盛り下がってしまったんじゃないでしょうか? 一時期バッジオが来るとか浦和に短期でロナウジーニョ が来るとか新聞に載ってましたが実現してないですよね 個人的な希望としてはJリーグがセリエAのような 最強リーグになってほしいんですがやはり資金不足 なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookids
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.10

サカつく好きなんですね。 僕も昔やってましたが、現実はゲームのように単純ではないと思います。サカつくでさえ単純でないのに、現実はもっと複雑です。 大物有名選手を金で取ってくることは悪いことではないですが、それでは一時的なミーハーファンしか見にこないと思います。盛り上がりも一瞬で、ブームはすぐに終わります。 Jリーグの開幕がそうでした。 楽天の社長はbluecoinさんと考えが同じようなものだと思いますが、それでは盛り上がるのも一瞬だと言うことがわかってきたから、大金を払ってまで大物を呼ぶ価値があるのかという事を各チームは考えてるんじゃないでしょうか? 金がないのは一番の問題ですが。 確かにイルハンには、とりあえずスタジアムに客を集める効果はあると思います。 一時的に客を集めるより、客をサッカー自体の面白さや、自分の町のチームを応援する魅力に気づかせる方がはるかに難しいし、時間もコストもかかると思います。 楽天の社長には無理だと僕は思ってます。 多分サッカーを知らないし、サッカーをなめてる感じもします。

noname#68662
質問者

お礼

人間、たった一人の力がそれほどあるとは 認めたくないですが エメルソンがいるといないとでは他のメンバー 関係なしに昇格争いから最下位までチームの 実力に差が出るもんなんですね。 サカつくだったらロナウドでも呼べるんですけどね お金があればの話ですか

noname#68662
質問者

補足

いくら地域に根ざしていても弱いと離れて行っちゃいますね。 地元なんですがあれほど人気があったコンサドーレが 今は日本ハムに押されまくってます。 地元なのに選手知らないですからね。 昔は吉原、播土、エメルソン、バルデス、マラドーナ (弟)なんかがいて ドイツのクリンスマン?が来るなんて噂もあったのに 最下位はあんまりですね。 ぶっちゃけ2度とJ1行きはないでしょうね。 今はTVで試合見ないし、第一、数週間にいっぺんしか やってないですね

その他の回答 (14)

回答No.15

今の若い世代見てるとやっぱ楽しみですよね。 大久保嘉人、田中達也、徳永悠平、平山相太、楽しみな逸材がたくさんいますからね~。 日本が次のワールドカップで結果を残せば、Jリーグに来たがる外人も増えるんじゃないすかね? ヨーロッパからが厳しいのなら、オーストラリア、韓国、中国、他東南アジアの有望選手がJに来て世界にっはばたいてもらうのもアリだと思います。

noname#68662
質問者

補足

そうですね。 でもサッカーのレベルというより 日本って住みずらいから敬遠されるんですかね

回答No.14

No.8です。 バッジオやロマーリオやリバウドが 来ればいいのですか? それではJリーグ発足当時のように 世界から「年金リーグ」と揶揄されるだけ だと思いますが。 大物選手がこないから盛り下がって しまったんじゃないでしょうか? と思われてるようですが、 もともと野球文化圏のような日本に どれほどのサッカーファンがいたでしょう? 僕が子供の頃に将来野球選手になりたいと言う 子供は何人もいましたが、サッカー選手になりたいと 思う子供は皆無でした。 それでも今は野球もサッカーも将来なりたい 夢として対等になってきました。 今のような野球の年俸のバブル状態も いつまで続くかしれませんが、 サッカー自体は身の丈にあった 経営をしているだけであって、 大物外国人に頼る必要もないと思います。

noname#68662
質問者

補足

確かに小さいころは野球一色でしたね。 友達の家に行ってはいつもファミスタ ばかりやってました。 代表でも サッカーだと欧米や南米に胸をかりる感じですが 野球だとなんか国民の誇りみたいな高い期待感を 感じますね。 当時はサッカーといえばキャプテン翼の影響で ドライブシュート、バナナシュートのようなシュート を期待していて普通にゴールしてもつまらん・・・ っていう感じで見てました。天皇杯くらいしか やってなかったような気がしますけどね。

回答No.13

 Jリーグ各チームが経営難であまりお金がなくなったこともあり,大半のチームが出費には慎重になっています。そうしたことが「金がかかる上,確実な活躍が望めない選手より,金がかからず,確実に活躍しそうな選手を」という外国人選手獲得の流れを助長しているのでしょう。まあ,どういう状況であれ「なるべく金がかからないように,かつ確実に活躍する選手を取れるように」と考えるのは至極当然ではありますが。  そういうわけで最近人気があるのは韓国人の選手,東欧系の選手,それからブラジルの若くまだ知名度の低い選手ですね。これらの選手はいわゆる「燃費のいい選手」,つまり「金もかからず確実に活躍してくれる選手」として定評があります。たとえば,今浦和レッズで得点王レースをひた走るエメルソン選手はJリーグ初年度は年俸480万円だったそうです。プロ野球だったら選手が暴動を起こしかねない額ですが,これでもブラジルの若手選手は喜んで日本にきますね。なぜなら,ブラジルに持って帰ればかなりの大金になる(というと480万円が大金ではないかのような語弊があるけど。)し,若い選手にとっては日本での活躍ってのが今後自分をヨーロッパの大手チームに売り込むチャンスにもなりうるし。  そうしたことが影響しているといえましょう。

noname#68662
質問者

補足

コンサドーレにはそれ以上出せなかったんですね。 ウィルもすぐにいなくなっちゃったし。

  • whitebird
  • ベストアンサー率60% (94/155)
回答No.12

セリエA、リーガ・エスパニョーラ、プレミア・リーグの3大リーグの牙城を崩すのは難しいでしょう。 UEFAチャンピオンズ・リーグという大舞台に出たいでしょうし。 私なんぞは海外に夢がある方がいいかな、なんて思ったりもします。 スカパーで海外リーグ観てますが JはJで観ています。 最近のJなら日本人選手観ている方が楽しいです。 Jの始めの頃は引退間際のスター選手が 各チーム来てましたね。 今そういう状況になっているのは カタール・リーグです。 Jリーグも参考にしたらしいです。 代表監督にトルシエを使ったり(既に辞めましたが) 日本を意識した感じですね。

noname#68662
質問者

補足

中東は最近強くなった国多いですね ヨルダンとかオマーンとか フルメンバーなら実力が違うと思いますが アウエーでのオマーン戦はきびしそうですね。

  • gookids
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.11

NO10です。 なぜ今大物が来ないという質問からちょっとずれてしまいましたが、昔来てた大物はやっぱり現役引退まぎわだからきたというのと、下の方が書かれているようにサッカーを普及させようという思いの選手が来てくれたという事だと思うんですが、今は日本に来ようという選手は金以外の目的ではなかなか来ないんじゃないでしょうか。(レベル的に) でも神戸にラウドルップが来ましたが(日本はサッカーに対してクレイジーじゃないし、そっとしておいてくれるからと言ってました) 僕はJ2に落ちたり、J2で最下位だったとしてもあまりファンが離れないような状況になって欲しいです。 弱くなっても、J2に落ちてもチームが好きだから上に上がれるように応援する、というファンが大多数になれば100年くらいたてばセリエAレベルになるかもしれない、と僕は考えてます。 地域に根ざすというより、弱くなっても付いていくという風になっていけばいいのにな、と思います。阪神ファンみたいに そりゃお金があっていい選手取れるなら取った方がいいと思いますよ。 でも大物がいなくてもクラブチーム自体が好きなら、ファンを日本ハムにとられないんじゃないですか?

noname#68662
質問者

補足

こういうこと言うと本当のサッカーファンじゃ ないみたいですが下から上がって来たなら まだしもJ1に行ったこともあるチームが J2で最下位っていうのは好きになれないですね。 オール日本人はまだいいんですがJ1経験者もそんなに いなくて半アマチュアチームですからね。

  • system-k
  • ベストアンサー率23% (66/277)
回答No.9

1です。 >>K1やプライドはきっと世界最高峰だと 思うし、サッカーでもっていうのは無理ですかね? まだ、11年目だしまだまだ、これからって言うのもあると思いますね

noname#68662
質問者

補足

今の若い世代を見てると2010年くらいには 世界ランク10位入りも夢ではなさそうですね。

回答No.8

みなさんとは少し意見が違うかもしれませんが、 昨今では大物外国人を獲得する意味があまり なくなっているからだと思います。 確かに年俸もバカになりませんが、 イルハンを獲得した神戸あたりは 資金的に不可能ではありません。 たとえばスペインやイタリアの 代表選手を獲得したとします。 1.その選手はW杯欧州予選の度に、地球の 反対側から飛んでこないといけません。 2.それでモダンサッカーの象徴ともいうべき、 パスワークや連係がうまくいかないで 代表落ちにならなくもない。 3.次のワールドカップは欧州である。 4.昔は、客寄せパンダ的にサッカーに 関心を持ってもらうために契約していたような もので、今は代表の試合なんかで対戦する方が (できれば互角以上に戦う方が)盛上ります。 5.それとこれは一番大きな理由で、 サッカー後進国にサッカーを根付かせるために 来日していてくれたサッカー選手もいます。 ジーコ、ドゥンガ、リトバルスキー、カレカ、 レオナルド、ジーニョ、サンパイオ、ストイコビッチ…。 今のJリーグの礎となって、彼等の残してくれた サッカーをこれからも盛り上げて欲しいですね。

noname#68662
質問者

補足

代表引退したような人でもいいんじゃないですか たとえばバッジオやロマーリオ?リバウド なんか来てくれないですかね

  • pelo
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.7

クラブの経営面の問題は他の方がおっしゃっているので自分がしゃしゃるところではありませんが 他の見方として日本人選手のレベルアップもあげられるのではないかと思って回答させていただきます。 高額な有名外国人選手を一人買うお金で有望日本人選手を二人養ったほうがお得になってきたということです。 現在複数の日本人選手が海外のクラブチームで活躍されています。 あまり話題になりませんが若手でも南米などへ行って練習に参加したり試合に出ている選手がかなりいます。 今のユース世代には世界的にも活躍できるだけの可能性を持った選手が何人もいるので、 クラブとしてもそちらの育成に力を入れているのではないでしょうか。 あと、最近のJリーグにもエムボマやドゥドゥといった世界最高峰の選手もたまにいるのでよくさがして見てくださいね♪

noname#68662
質問者

補足

エメルソンもインテルから声かかりましたよね ヴェルディーが人気と強さを取り戻すには お金でバンバン連れてくるしかないと思うんですけどね

  • chalx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

まず、他の方もおっしゃっているように年棒の問題。有名外国人選手となると、年棒だけではなく移籍金も高い金額になってしまいます。 もう1点は、有名選手がチームで活躍できるとは限らないという点です。過去にも例があるかと思います 有名選手だからといって、高額な年棒を払っても、チームで活躍できなければ意味がないのです。 安物買いではないのでしょうが、有名選手を高学年棒で取るのも手腕ですが、地味であるがチームにフィットする選手を安く手に入れるというのもスポーツマネジメントの方の腕の見せ所ではないでしょうか。

noname#68662
質問者

補足

プロ野球でも 巨人は派手で強いからいいんですよね そうでもないですかね 今の状況は逆に昔より人気ないんですかね

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

お早うございます,jixyoji-です(^-^)/ドモ。 やはり皆さんがおっしゃるように身の丈にあった経営による年俸の低下,それが大物外国人を呼べない原因になっていると思います。現在日本のプロ野球のストライキをご覧になれば解かるように,選手の年俸の高騰化によるクラブチームの赤字経営で吸収合併などの騒ぎになっています。 またJリーグ発足当初は日本のサッカーのレベルアップに貢献する役目が外国人にはありましたが,現在日本のサッカーのレベルはかなり上がってきており年俸に見合う程のその"意義"が無くなっているのもあると思います。bluecoinさんがおっしゃるようにバッジョなどが来てくれればそれはそれで観客動員数に貢献できますが,日本のサッカーのレベルアップに関しては然程期待できないかもしれません。 それに地域密着のサッカーでは観客もちゃんと根付きだしてきており埼玉の浦和レッズやアルビレックス新潟のようにホームスタジアムで平均30,000-~40,000-もお客が入るようになれば経営者サイドから言わせれば無理して外国人を取る必要も無いですからね。 それではよりよいサッカー環境をm(._.)m。

noname#68662
質問者

補足

英国で一部リーグの上にさらにプレミアリーグが あるみたいにJリーグもジュビロとマリノスが 合併したような最強チームが6つくらい集まって クラブチーム世界最強を目指せるようなレベルに なってほしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう