• 締切済み

食事の飲み物

日本では 食事の時の飲み物として 一番人気はウーロン茶だそうです 実際 私も食事の時 ウーロン茶をよく飲みますね 皆さんは 食事の時 何を一緒に飲みますか? その時の食事にもよるでしょうが 一般的にはウーロン茶が定番でしょうか? 脂っこい食事は勿論 ウーロン茶ってどんな食事にも 合いますよね 麦茶も飲みますが ウーロン茶が一番食事と 一緒かなという印象ですね

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (392/2622)
回答No.12

カモミールティー。

tennine7
質問者

お礼

カモミールティー 美味しいですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.11

61歳男 緑茶です。

tennine7
質問者

お礼

緑茶 いいですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

一時は烏龍茶を飲んでいましたが、今は水出し緑茶が多いです。 茶葉の発酵の味が嫌いなので、紅茶はもちろん烏龍茶のメーカーや種類によっては飲めません。 発酵味が薄くても気になることもありますので、普通の和食の時は烏龍茶は飲みません。 焼肉やハンバーグなどの肉の時は烏龍茶は合うと思いますし、焼肉バイキングの時は烏龍茶を飲みます。

tennine7
質問者

お礼

なるほどですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

水ですかねぇ~。 味噌汁やスープがある時は水もお茶も飲まないです。 食後はコーヒーを飲むことが多いです。

tennine7
質問者

お礼

水は万能ですからね 判ります 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5662)
回答No.8

食事中に茶を飲むのはよくないと聞いたことがあるので、茶や水は基本的に飲みません。戦時の話しかしら。

tennine7
質問者

お礼

初耳でした 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

家で食べる時は ペットボトルの緑茶ですね。 ウーロン茶は 家でも外でもほとんど飲みません・・ 一番人気なんですね・・。

tennine7
質問者

お礼

なるほどですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15120)
回答No.6

烏龍茶だったり、ほうじ茶だったり、玄米茶だったり、ジャスミン茶だったり、韃靼そば茶だったり、トウモロコシのひげ茶だったり、緑茶、 番茶だったりです。

tennine7
質問者

お礼

多種多様なのですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.5

ウーロン茶は大量に飲む必要有る夏場のみです、普段は 日本茶や外国の紅茶などで、飲料としています。

tennine7
質問者

お礼

夏場は 多量の水分を必要としますね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (743/3487)
回答No.4

ウーロン茶って名前は知っていますが、飲んだことなしです。飲み物は、やはり和食にはお茶、中華にはジャスミン茶、フランス・スペイン料理にはワイン、メキシコ料理には炭酸飲料水かマンサニージョ茶ですな。その他知らない料理には、水。

tennine7
質問者

お礼

ウーロン茶 飲んだこと無い? 珍しいかもですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (213/1261)
回答No.3

お邪魔します 私は普通の水です。 ただし、井戸水ですが・・・

tennine7
質問者

お礼

い、井戸水?! 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたが良く飲む飲物はなんですか?

    あなたが良く飲む飲物はなんですか? 例: ・ミネラルウォーター ・緑茶 ・ウーロン茶 ・紅茶 ・麦茶 ・コーヒー ・コーラ ・ジャスミン茶 etc

  • 食事の際の飲み物について

    食事の際、何を飲んだらベストなのでしょうか? 私は今まで簡単に、「和食だとお茶、中華はウーロン茶、イタリアンはコーヒー・・・・」などと思っていました。 だけど、お茶を飲んだらビタミンCの吸収が阻害されると聞きました。 そしたら、食事の時飲んだほうがいい飲みものって、なんなんでしょ? (「飲みたいものを飲むっていうのが基本だとは思いますが、栄養的に・・・) やはり、そうなると、水とか白湯とかなんでしょうか? 詳しい方がいたら、是非教えてください。 毎日のことなので、ちょっと、気になっちゃいます。 よろしくお願いします。

  • ノンカフェインでホットアイスどちらも美味しい飲み物

    こんにちは。 私はコーヒーが大好きで、一日5杯以上飲んでいたのですが、カフェインの摂り過ぎてむずむず脚症候群のような全身がむず痒くなる症状が出て、医師からカフェインを控えるように指導されました。 確かにカフェインは健康によくないと思い、コーヒーはネスカフェのカフェインレス(赤ラベル)を買うようにしたのですが、どうしても夜自室で落ち着いて映画やDVDを見る時の温かい飲み物を何にしていいか分からなくなりました。 ネットの評判を見ていると、コーン茶というのがノンカフェインで色々効能もあっておいしいとあり、通販で購入して飲んでいます。確かに香ばしくてほんのりコーンの味がしておいしいです。 15パック入って210円(送料もかかるので実際はそれ以上ですが)なのですが、最近「麦茶と変わらないのでは?」と思うようになりました。 スーパーで見てみると、烏龍茶や麦茶ならすごく安い値段で売っています。無理して通販でコーン茶を買わなくても、近場で手に入る烏龍茶や麦茶で充分なんじゃないかと思うようになりました。 そこでお伺いしますが、コーン茶・烏龍茶・麦茶の違いを教えて頂きませんか? また、ホットやアイスで飲むならオススメのノンカフェインの飲み物はありませんか? 出来れば近場で安く手に入るものが希望です。 よろしくお願いいたします・

  • 飲みすぎても良い飲み物

    こんにちは。 最近ふと疑問に思った事があります。 僕は最近飲み物は烏龍茶と牛乳しか飲まないのですが、 あるTV番組で烏龍茶の飲みすぎは体に悪いと聞きました。 そこで僕が調べたところ、烏龍茶に入っているカフェインが原因 だそうです。これは緑茶にも入ってるようです。 僕はジュースが苦手なのでお茶系ばっか飲んできたのですが、 お茶が体に悪い事を知って困ってます。 体に悪影響がない飲み物ってありますか? またオススメの飲み物があったら教えてください。

  • ウイスキーで割ると 「不味い」 飲み物

    ウイスキーで割ると美味しい飲み物を教えてください! という質問はよくあると思うのですが、逆に、不味い飲み物を教えてください。 出来ればお茶関係が良いので自分でも調べてみたのですが、 検索すると「ウーロン茶割」「麦茶割」「緑茶割」「ほうじ茶割」などが ヒットしてきて、もうウイスキーに合わない飲み物なんて無いんじゃないか とさえ思いつつあります。 出来ればお茶関係がよいですが、別の飲み物でも構いません。 ただできるだけメジャーな飲み物にしてください。 また、炭酸飲料はやめてください。 味覚なんて人それぞれですが、「これで割ると美味しいという話は聞いたことがない」 というような飲み物があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 乳児の飲み物

    2ヶ月になる子供にそろそろ母乳やミルク以外の飲み物を与えようと思っていますが、麦茶は良いと聞きますがウーロン茶や煎茶、番茶などは与えても良いものでしょうか? また、市販で売っている乳児用の果汁の飲料水は一日どのくらいの量まで飲ませてもいいのですか?あまり飲ませすぎると太りそうなのですが。

  • 1歳4ヶ月・・冷たい飲み物、大丈夫ですか?

    お世話になります。 毎日の食事時や日中の水分補給は番茶かほうじ茶を与えています。 毎朝煮出し→冷ましたものを冷蔵庫へ→飲ませる時はそれをお湯で薄めています。 (大人は冷たいまま飲んでます) 先日ママ友宅へ(子供は同じ月例)お邪魔した時、 子供用に持ち合わせたお茶が底をついたので、麦茶を頂いたのですが、それはキンキンに冷えてる麦茶でした。 彼女の子供もそれを飲んでいました。 まだ浅い付き合いなので「お湯で薄めたいんだけど」とも言えず、 それを子供に飲ませてみたのですが、生まれて初めて冷たい飲み物を飲んだからか 目を白黒させていました(笑) 1年4ヶ月、飲み物は母乳とミルクと温かいお茶だけしか与えてきませんでした。 なんだか私が過保護すぎなのかな~? そのお友達は野菜ジュース、ども与えてるとの事。。 皆様は1歳過ぎれば冷たい飲み物、ジュースなども与えていますか? 真剣に悩んでるわけではなく、ちょっと参考にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 麦茶にはカロリーがあるのですか?

    カロリーの無い飲み物を飲むようにしています いつもウーロン茶、緑茶ばっかりで飽きてしまいます そこでたまに麦茶を買うのですが 麦は穀物なので何となくカロリーがありそうな気がするのです 実際のところはどうなんでしょう?

  • 冬の幼児の飲み物何が良い?

    うちでは子供(1歳8ヶ月)も親も普段のどが渇くと、ウーロン茶を飲みます。パックで煮出していつも2リットルほどを容器に入れて冷蔵庫においています。だいだい3日間くらいで飲みほします。 でも寒くなって、自分も暖かい飲み物が欲しくなり、コーヒーなどを飲みますが、子供にも寒い時期に冷たいウーロン茶はお腹に良くないのではないかと心配です。 さすがに今は冷蔵庫に入れておくと冷たすぎるので、最近は、キッチンに出したままですが、暖房などで中途半端に暖かいところに置いたままではウーロン茶が傷まないか不安です。 子供にはフォローアップミルクを日に3回くらい与えていますが、それ以外はもっぱらこのウーロン茶です。 皆さんは寒い時期に子供にはどのような飲み物をあげていますか?

  • 暑くもないのに何故飲み物を冷やすのか

    皆さん冷たい飲み物って美味しく感じますか? とゆうのは、自販は必ず冷たいか熱いかだしスーパーやコンビニでもほとんどの飲み物が冷やしてありますよね 乳製品、炭酸飲料などはわかりますが 飲食店でもグラスには氷とゆうのが当たり前かのようになっているのに違和感を感じます 発端はダイエット中代謝を下げないように常温かホットで飲む習慣がついたのですが ある時、焼酎やお茶を飲む時、グラスに氷を入れず飲んでいたら、中国人みたいだなと言われたことがあります。 ビールを冷やさず飲む国もあるそうです。 ホット以外を常温でなく冷やすとゆうのは日本の文化なのでしょうか? 油っこい料理や鍋など暑いものにはさっぱりと冷たい飲み物 お寿司など温度の低いものの後には暖かいお茶がほっとする これは私も同じなのですが… 日本には四季があり、今では他国の食文化を日々味わえるようになったのに 「飲み物は冷たく」とゆう感覚に違和感を持たない人達が多いことが不思議に思えちゃいました。 一般の方以外にも、マーケティングや食文化、心理学に詳しい方などいらっしゃいましたら回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線ルータを交換してから今まで使っていたスキャン(プリンターからPCへ)ができなくなりました。
  • パソコンはWindows10を使用し、接続は無線LANで行っています。
  • Wi-Fiルーターの機種名はVIVOTEKです。
回答を見る