• ベストアンサー

なぜ、テレビ局は1リーグ制に反対するのでしょうか?

はじめまして。 昨今のプロ野球のストライキの報道を見ていておもうのですが、なぜテレビ局が2リーグ制を支持するような報道をするのでしょうか? 私は中日ファンです。近鉄ファンを挑発したいわけではありません。しかし、1リーグ制という案がそれほど悪い案とは思いません。それは以下の理由からです。 1.メジャーリーグへ選手の流出を防ぐ。メジャーやセリーグへ選手が流出するパリーグを救済し、日本球界にとどめておく手段として有効。 2.新規の加入が「新しい風」にはなり得ない。新しく加入したとしても、IT系の企業が優勝をねらえるだけの出費をしてくれるとは考にくい。日本ハムやヴィッセル神戸のような「強くはないが人気がある」という経営の方向性に気がします。それでは、「新しい風」にはならない気がします。 Jリーグとメジャーリーグという2つに挟み撃ちにされ、改革をする必要があるというのは、誰もが認める所だと思います。その手段の一つとして1リーグ制というのは、冷静に考えれば悪い案ではないと思うのです。 そこで、タイトルの質問に戻るのですが、1リーグ制反対の世論を作っているのはテレビ局ではないかと思えます。皆さんは、スポーツ番組の流す経済的な観点の全くない議論を聞いていて、あまりに一方的で不公平さをかんじませんか?オーナーのというのは優秀な人たちなので、おそらく経済的なメリットが幾つかあるのですが、その辺りに注目されることはありません。もちろん、彼らのファンに対する姿勢は問題がりますが、ちゃんとしてスポーツビジネスという観点から評論と報道ができるテレビ局はないのかと思ってしまいます。 おそらくプロ野球とテレビ局の関係のなかに、この偏った報道のヒントが隠されている気がします。 その辺りに詳しい方、誰か解説をして頂けませんか?

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

テレビ局が2リーグ支持なのは単純に「視聴率」の関係かと思われます。 テレビ局は年間の放映権を「ペナント開始前に各局で割振りします」。 ところが放映権を獲得したペナント終盤試合が、いざ放映する段階で優勝争いしていなければ、視聴率は取れません。(「9位×10位」とかになっていては放映するかどうかも考えざるを得ません。) 2リーグであるということは単純に「優勝争いをしているチームが2倍」ですから視聴率を稼ぎやすい、ということになります。 こーゆー考えも根底にあるのではないかと思われます。 ちなみですが、一連の経過の中で現オーナー・球団社長の無能・無策ははっきりしています。 誰かが言っていましたが、スト決行の記者会見の時「苦渋の面でカメラを見ながら自らの言葉でしゃべる古田」と「うつむいて用意した原稿を読んだ球団側」では「断然古田の方に肩を入れる」と。(自分もそう思いました。) マスコミ関係が3社(読売新聞、中日新聞、TBS)も居ながら、マスコミ対策がまったく取れていないということです。 そんな基本もできていない彼らが「優秀」とは全くもって思えません。 (逆にこんなんでよくなれたなと不思議に思っている。) また、1リーグは流出の防波堤にはなりえません。 行く人は例え1リーグになったところで必ず行きます。 彼らは「メジャーに行きたい」から行くのであって、「2リーグだから」ではないのだから。 セリーグ(おそらく巨人のことでしょうが)への流出も同じ。 1リーグになったって、巨人の一極集中は継続されたままでしょう。

2003July
質問者

お礼

放映権料の仕組みが、そのようになっていたのは知りませんでした。 放映権の問題は、もっと議論されても良いのですが、あまり立ち入った議論はされてませんね。 参考になりました。

その他の回答 (6)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

メディアの扱いについては、他の方も指摘されていますが、日本人の大好きな判官贔屓。ただそれだけのことかと思います。2リーグの利点とか何にも考えていないだけで、例えば優勝争い云々で言うならば、6リーグにして各リーグ2チームずつにすれば毎日が優勝争いです。それで視聴率もウハウハになるのでしょうかというのがいつもあがる疑問で。 リーグが1つだろうが3つだろうが、それは大した問題ではありません。それで特に魅力が出るわけでも損なわれる訳でもなく、1リーグなら1リーグなりのリーグ戦になりますし(Jリーグは1リーグですが、特に2リーグにしないとまずいなんて論説はゼロです)、リーグ数の割にチーム数があまりにも多いと、総当たり戦では個々の対戦数が少なくなるというぐらいの問題しかありません。 選手会側が1リーグを熱望し、企業側が頑なにそれは絶対に嫌だと断固拒否する状況だったなら、今度は逆にマスコミは選手の肩を持つだけでしょう。 1.1リーグが選手の流出を抑えることになるとは思いません。その因果関係が全く説明されていないのでアレですが、例えば6リーグにしたら逆にメジャーの選手が日本にあこがれるのかと。 Jリーグの選手が海外(ヨーロッパ)進出を夢見るのはそちらの方が上のレベルだからです。それは単純に良い選手が多いというだけではありません。チーム、個々の選手のサッカーに対する姿勢や環境やファンのあり方そういったものを含めて全て(ただファンの品の良さに関しては日本がはるかに上回っているでしょう。外国人選手が日本に来て驚くのは若い女の子などが大勢観客に含まれていることだそうですし)、でメジャーと日本を比較した場合、実力的には現状そんなに差があるわけでは無いと思います。ただまだメジャーへの憧れはあると思います。その辺の負けている部分は例えば1リーグ制に伴う環境の改善により、魅力あるものに出来るんじゃないかなとは思います。現状2リーグのままでもそれは出来るという可能性もゼロではないでしょうが、既に破綻しているパリーグは足を引っ張るだけで改革の邪魔にしかならないと思います。 2.IT系の企業というかLiveDoorは投資屋さんですからねぇ。最低限の収益が確保できるほどの固定ファンもいないところにそんな大投資はしないでしょう。結局今までの企業と同じ、広告塔としての扱いしかしないでしょうから、「新しい風」にはならないでしょう。ただ経営方針などでベンチャー的志向が他の球団の運営の参考にはなるかもしれません。 韓国や台湾に日本の選手が流出したり、メジャーのようにファンがそちらも観るようになったりということは現状ゼロですし(日本で野球を引退した選手が第二の野球人生としてそちらに行ったケースはいくつもありますが)そういった動きもなければ、そういうマーケットが埋もれているともとても思えません。 実際のライバルはJリーグとメジャーでしょう。 選手会の強い要望でFA制度が成立したのは93年、それまで(巨人を除く)頑なに拒否していた球団側が結局折れることになったのは、92年に始まったJリーグに対する強い危機感の現れと言われています。ドラフト制度が変わったのだって同じ事情。巨人の横暴を許すことになった要因の一つが人権の侵害だと言われていたドラフト制度を改善することで、Jに比べて移籍の自由が殆どない野球を子供たちが選択してくれるようにするためというのがあります。 その結果、一時期は目減りしていた高校野球の競技人口が増えることになったのは、一応対策としては妥当だったのではないかと思えていまいます(選手の一極集中などの弊害の方が遥かに上回ると思いますがw) 質問者さんの指摘通り、メディアが今回の問題をコンテンツとしての野球が今度どうあったらより視聴率が取れるようになるのかということまで考えて取り上げているのかというと大きな疑問です。 この問題自体が視聴率が取れるゴタゴタだからと取り上げているだけでしょう。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

neterukunです 報道としてはちゃんとされてると思います。 公平の原則にのっとってしているはずです。 2リーグ支持の人は1リーグのいい面など認めたくないし 1リーグ支持の人は同じく2リーグの良い面を見ようとはしません。ですからそう聞こえるだけです。 さらに世論では2リーグ支持が圧倒的です。 野球をわかっている長年の野球ファンとか、 実際やっている選手も2リーグ支持が圧倒的です。 ちなみに私の回りは100%です。 >1.メジャーリーグへ選手の流出を防ぐ。メジャーやセリーグへ選手が流出するパリーグを救済し、日本球界にとどめておく手段として有効。< @出て行く人は出て行きます。もし1リーグが流出止めるなら韓国からイ・スンヨプも日本にくるはずないですね。 さらにいえば2リーグでやってるほうが繁盛してるように見えますね、憧れが違いますね。 もし大リーグが1リーグだったら憧れ感じますか? >2.新規の加入が「新しい風」にはなり得ない。新しく加入したとしても、IT系の企業が優勝をねらえるだけの出費をしてくれるとは考にくい。< @IT系の企業がそんなに悪いですか? ラジオ→TV→インターネットとメディアは移り変わっていっています。ラジオ世代のオーナーの方々には 排他的な考えしか持ってられないような気がします。 もし参入を許したら「ついていけなくなる」という考えというか、全く時代も読み取っていないし柔軟性もない。 強くするしないはそこからでしょうよ。 西武だって初年度ぶっちぎりのビリですよ。 >Jリーグとメジャーリーグという2つに挟み撃ちにされ、改革をする必要があるというのは、誰もが認める所だと思います。< 比べてはいけないと思いますね。 同じプロってだけですよ。サッカーと野球の違いなんか 婦人服と桐のタンスくらい違いますよ。 挟み撃ちされるとしたら韓国や台湾のプロ野球でしょうよ でも彼らは大リーグの次に球団多い日本をまず手本にして追いつけ追い越せです。いい選手も出てきました。 このまま縮小なんかしたら日本ぬかれちゃいますよ。 改革するなら新しい風を入れるのがスジです。 へらしゃ赤字も減るなんて考えは愚の骨頂で 発展も何もありません。 あとどう考えても「あほちゃうか?」とおもうのは 日本は狭いとかいう人で、アメリカの人口の半分以上ありますよ。それから考えたら足りないくらいです。 だからこれくらいでええやん的な考えの人は その次点で負け犬根性です。 そこまでして1りーぐにしたいのかともおもいますね。 このまま1リーグにしたら韓国や台湾にも抜かれちゃいますよ。発展しようとしている諸外国と負け犬根性の日本のオーナーたち・・1リーグになったらどっちが強いかは 火をみるより明らかです。 大体発展させようと思って2リーグに分裂したその初心はなんだったんでしょうか?

2003July
質問者

お礼

マスコミに対する考え方は、他の回答者のかたとは違うようですが、頂いた回答のなかでは一番野球にたいする思いの強さを感じました。

noname#7614
noname#7614
回答No.5

難しく考える必要はありません。 現時点では1リーグ反対と唱える評論家(何でも批判家とも言う)を出演さした方が視聴率が上がるからです。 とかく民放は「持ち上げといて落とす」が常道です。 もう少すると選手会側を非難しだすでしょう。 視聴率を気にしなくても良いNHKは批判を対等に放送している筈です。

回答No.4

おはようございます。 1リーグ制への反対の意見としては、経営者側考えから出てきたと言う事です。経営者側の考えは「巨人戦がしたい」と言う事だと思われるからです。ファンがヒイキにしているチームと巨人との試合が見たいからと言うわけじゃなく、テレビ放映権などが欲しいからの「巨人頼み」だと思います。それに対し参入を表明しているライブドアや楽天は「巨人頼み」では無く違った方法での収益改善案を出しています。これは充分な経営側の「新しい風」ではないでしょうか。

2003July
質問者

お礼

確かに結論を急ぎすぎました。 ライブドアも楽天も、会社を10年でウン百億の会社をつっくた手腕の持主ですし、ミラクルCに期待してみるのも良いかもしれませんね。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.2

私は、お金お多く出せば優勝出来るとわ思っていません。 大リーグでは、アナハイムやミネソタの様に年棒総額は下位でも地区優勝争いしています。またワールドチャンピョンにも成っています。  野球は投打のバランスと守備力や作戦だと思いす。 最低限の年俸は、必要ですが高額年俸の選手が必ずしも多く必要とは限りません。 日本の某球団の様に規定打席も立てないのに何億なんてムダ金以外に考えられませんし若手の芽お摘んでいます。 又、高額年俸の選手と言うのは、過去の実績であり今後の活躍の保証では有りませんしピークを過ぎていることも考えられます。  IT企業・ベンチャー企業なればの新しい考え方も出てくるのではと思います。2~3年は無理かもしれませんが可能ではないかと思います。 一部の質問のみですみません。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんにちは。 オーナーはプロ野球に関してはあまり大した能力は無さそう(選手やファンにツケを持って行く前に球団として本当に経営努力をしたのか疑問)ですが、まあ視点は確かに「お金」ですよね。ただ放漫経営で破綻する企業のニュースがこれだけ流れている中で、誰がオーナーを有能と思えるのでしょう? テレビ局の利害を考えると、数字としては正直巨人戦以外はどうでも良いので対した問題ではないと思います(放映料の契約などは面倒でしょうけど)。 それよりはどうみても人気のないオーナーサイドより選手=ファンに付いた方が「正義」に見えるからだけではないでしょうか。 これだけ騒ぎになればニュースとして流すだけで数字は取れるし、もちろん局内に野球ファンもいればOBもいますしね。 何より強者よりは弱者の味方をするのは報道の基本姿勢です。与党の功績より失策を報道するのと同じ。(与党に全く功績がないわけがないでしょう?) 別に新球団が人気を復活させるとは誰も思ってないですよ。ただ12球団という枠を維持したいという思いとあまりに閉鎖的な球界に風穴を開けて欲しいという思いからです。 改革派に人気が集まるのは自然な流れ。 選手会も言っていることは「まずは話し合おう」というものでした。 無論、オーナー側の言い分をもっと報道すべきだと思いますが、肝心のオーナー再度は経営シミュレーションを公開するでもないし、本当の経営状況も公開していない。一緒に考えようにもその資料がないわけです。 最後に1リーグについて。 これは僕も別にどっちでも良いと思います。 本当にそれで経営が安定するのなら。ただ、メジャー挑戦は止まらないでしょ。そもそもパリーグもセリーグもスターが流出しているのは同じだし。 また、1リーグでもなんでもIT企業は優勝を狙えない、というのは大した根拠が無いように思えます。 だってどの球団も母体の業種はバラバラでしょう? 要するにお金があるか、そして野球が好きか、経営能力があるか、それだけです。「IT企業」という括り方は誤りでしょう。(会社の歴史が浅いというのも理由としては弱い)

2003July
質問者

お礼

なるほど、確かにそう言われるとそうですね。 自分の質問には、根拠のない部分が多くあったようです。

関連するQ&A

  • メジャーリーグ選手の代理人について

    大谷翔平選手がアメリカ野球のメジャーリーグに移籍するのに代理人を選んだことが報道されていますが、 メジャーリーグの選手はみな代理人を使うのでしょうか。 メジャーリーグの野球選手の給料がとても高くなっているのは、代理人のためでしょうか。 アメリカ野球ので代理人とは何をしているのでしょうか。

  • 1リーグ制移行は何故反対されているのですか?

    こんにちは 野球に縁が薄いので この問題の争点が全くわからないのですが、 1リーグ制になると 何が困ると、選手やファンは反対しているのですか? パ・リーグの球団は 巨人戦などができて テレビ放映料もあがって得するので あまり反対ではないんでしょうか? まあ日本シリーズはなくなりますが チーム合併は自分の好きな球団がなくなるし 選手も減ってしまうので、選手が反対するのは わかりるのですが・・・

  • 何で2リーグ制がいいの?

    プロ野球は2リーグ制を維持すべきだと言う人が多いですがなぜ2リーグ制がいいのですか? 1リーグ制にすればセ・パの壁のため今までなかなか見れなかったチーム同士の試合が見れます。 だから日本シリーズだってしょっちゅう見れるようなもんです。 オールスターだって全球団をふたつに分けて(たとえば旧セ・リーグ対旧パ・リーグみたいな)できます。 2リーグ制を求める人は球団が合併する可能性が高まり、リストラにおびえる選手と、「かわいそうな選手たち」といった観点から報道したマスコミに乗せられた人たちだと思うんですが。

  • 海外のスポーツリーグの外国人枠

     日本人選手が海外のリーグに参加するのが珍しくない時代になりましたが、海外のリーグでは外国人枠というのはあるのでしょうか?  野球のメジャーリーグでは、そういった人種における選手枠は存在しないでしょうが、サッカー選手が欧州リーグに参加する場合はどうなんでしょうか?    サッカーはあまり詳しくないのですが、ニュースでの報道を見る限りでは、いろんな人種の選手が混在しているようで、メジャーリーグと同じように外国人枠なんて無いように見受けられるのですが、それぞれのリーグによって様々なんでしょうか?

  • メジャーリーグの人気は?

    メジャーリーグっておもしろいですよね、日本の野球もたまに見ますがメジャーリーグがおもしろいのでよく見ています。 日本では野球が人気スポーツですが、アメリカは日本の比ではないのでしょうか? 一番アメリカで人気のスポーツは野球なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メジャーリーグ

    メジャーリーグに行った日本人選手にファンレターなど送れるのでしょうか!!!?

  • メジャーリーグのおススメ球団

    プロ野球は中日ドラゴンズのファンですが、 メジャーリーグはこれといって贔屓のチームはありませんでした。最近大谷翔平選手の活躍もありメジャーリーグも面白いと感じるようになり贔屓のチームを作りたいのですがおススメのチームがあれば教えてください。大谷くんがいるからエンジェルスというのは違うと考えています。カラーとして好きなのはブルー、グリーンです。また、投手力、守備力を重視する考えが好きです。

  • 独立リーグからメジャーで成功した選手

     アメリカの野球にはメジャーリーグとそれとは違う独立採算のリーグがもうひとつありますよね。  いわいる独立リーグというものだと思うんですが、このリーグから出発してメジャーで成功した選手はいるでしょうか?。  それとも、メジャーリーグとはレベルが根底から違うんでしょうか?。

  • ポスティングシステム 松阪 井川

    今年も松阪・井川・岩村(入札金額順)とプロ野球選手が海を渡ってメジャーに挑戦しますね…。 プロ野球ファンとしては一抹の寂しさも感じるのですが、 メジャー流出は本当に日本プロ野球の衰退につながるのでしょうか? スポーツの種類を変えて考えると南米のサッカー選手は昔から挙ってヨーロッパのクラブチームに移籍していますが、 ブラジルやアルゼンチンのサッカーリーグは衰退の一途を辿っているのでしょうか? 詳しい方がおられたらご教授お願いいたします。m(_ _)m

  • メジャーの2軍=日本プロ野球

    こんにちは。まもなく日本シリーズで、それが終わるといよいよストーブリーグですね。 さて毎年この時期になると、メジャー志望の選手が現れます。 近い将来、一流選手はみ~んな、誰も彼もメジャーに行ってしまって、日本プロ野球に残るのは、二流(失礼!)選手ばっかりになるのではないか、と私は危惧しています。 確かにプロ野球の選手である以上、いつかは世界最高峰のリーグ(メジャーリーグの意味で言っている)でやりたいと思うでしょう。 それには反対しませんが、なら最初からメジャーを目指せばいいのに、と思うんです。日本のプロ野球に入らないで。 昔はメジャーの敷居が高かった、のもあるにはあるでしょうけど。 ※特にドラフトで球団を指名して入った選手は、せめてFA権を持つまでは、その球団にいるべきなのでは(球団側が自由契約にしなければ)と思うんです。 日本のプロ野球で素晴らしい成績を収める→メジャーでもやれそうだ→結局メジャー入り。 日本でいい成績を収めなければ、メジャー入りも考えないはずで。 私は今の日本プロ野球は、メジャーの2軍になっているとしか思えません。 ※社会人トップ選手→日本プロ野球に流出→日本プロ野球で活躍→メジャーに流出。 こういう図式だと、まあノンプロも気の毒は気の毒ですが。。 選手流出を防ぐ(?)にはどうすればいいのでしょうか。 このまま日本プロ野球は存続できるのでしょうか。 (私の考え方自体がおかしいのだろうけど。)

専門家に質問してみよう