燃調制度の基準燃料価格と基準単価について

このQ&Aのポイント
  • 燃調制度の「基準燃料価格」と「基準単価」については、九州電力の燃料費調整制度に関連しています。
  • 基準となる平均燃料価格は、2019年4月電気料金見直しの前提となっている原油換算燃料価格であり、変更の基準は燃料価格の高騰などにある可能性があります。
  • 基準単価は、平均燃料価格の変動によって電気料金単価がどのように影響を受けるかを示しており、その決定方法は明確ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

燃調制度の「基準燃料価格」と「基準単価」について

九州電力の「燃料費調整制度について」です    ↓ https://www.kyuden.co.jp/agreement_adj_h26_5.html このなかの「基準となる平均燃料価格」(=27,400円)は、説明によると「2019年4月電気料金見直しの前提となっている原油換算燃料価格」とのことです。 ということは、いまは2019年時点の価格が基準となっているのだと思いますが、この基準燃料価格というものは、いつどのような理由で変更されるのでしょうか? 最近のように燃料価格の高騰が起こると変わる可能性があるのでしょうか? また、「基準単価」とは「平均燃料価格が1,000円/キロリットル変動した場合の電気料金単価への影響額」とのことですが、これもどういう意味合いのものでいつどのようにして決めるのかがわかりません。 ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基準燃料価格についてですが、↓のサイトの説明がわかりやすいかと。 電力会社が利用料とその時の原料の価格の独自の基準で出すため一概にどのように決まっているかは? な部分もあると思います。 電力会社の株主になって、帳簿閲覧権を持って、費用を監査してみるとかしてみるとはっきりとすると思うのですが(汗) “ 燃料費調整制度では、燃料費の変動にあわせて変動する「燃料費調整額」が電気料金に反映されます。ある3カ月間の平均額を基準価格と比較して、それより高ければ電気料金が上がり、低ければ下がる仕組みです。“ “ 燃料の価格変動が電気料金に反映されるのは3~5カ月後です。例を挙げると、2020年1~3月の平均燃料価格は6月の燃料費調整単価に影響します。自宅の電気料金を見るときには、燃料費調整額は3~5カ月前の市場の影響を受けていることを念頭に置いておきましょう。“ “原油・LNG(液化天然ガス)・石炭の平均燃料価格をもとに算出した見込み平均価格が、基準燃料価格になります。 この際注意が必要なのは、基準燃料価格はあくまで電力会社が計算する見込み値であるため、単純に足して割るだけではいけないということです。“ https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/electricity-en/fuelcostadjustment/ もちろん原料の高騰については、一定量は政府の“ 燃料費調整制度“などで対応するのでしょうが、燃料価格については、基本的に、政府と調整を図りながら、電力会社が独自に決めることができるようです。 “原燃料価格の高騰は、電気・ガス料金を通じて、国民生活と電気・ガス 事業経営の双方に大きな影響を及ぼす。 ・他方、現在の規制料金はあくまで経過措置であり、料金は自由化が進展していく見込み。 ・このため、足下の事象も踏まえ、電気・ガスの規制・自由料金の在り方について、改めて考え方を 整理していくことが重要と考えられるのではないか。“ https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/047_05_00.pdf こちらも参考に! 「電力」「金額」「調整」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%80%80%E8%AA%BF%E6%95%B4 “ 2022年度の電力需給見通しと対策について“ https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/050_04_04.pdf “ 【2022年11月最新】電気料金値上がりの現状と企業の対応策“ “ 電気料金の値上がりの現状 電力会社の動き 電気料金の値上がり「3つの原因」 電気料金はこの先どうなる? 政府による対応策 電気料金値上げへの企業の対応策 「電気料金値上がり対策」が「企業の競争力強化」に“ https://enetech.co.jp/guide/increased-electricity-prices/ 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

piroppi
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 原油価格と食料価格

    昨年、原油高騰に伴い、ガソリンやその他、多種多様な食料品の価格が上昇しました。 しかし、現在の原油価格は落ち着いたハズです。 というのにも関わらず、高騰に伴い上昇した食料品の価格は下がらないのでしょうか? 確か、ガスや水道、電気料金なども値上がりしていたと思います。 やはり価格が元に戻る気配はありません、どうしてなのですか? 単に不況の所為なのでしょうか。

  • 穀物価格とバイオ燃料

    米国等で穀物を主原料とするバイオ燃料の普及を推進したために穀物価格が急上昇し、それによる食糧不足が懸念されていると聞きます。 ですが、「バイオ燃料の原料になるから、今トウモロコシを作れば高く売れる」ということが農業経営者たちの間に広まれば、皆こぞってトウモロコシを作るようになり、結果としてそのうち価格は下がってくるように思うのですが、この考えは間違っていますか? 私は農業に関しては良く知らないのですが、トウモロコシも植物ですから、皆が一斉に作り始めても実際に収穫されるまではかなりの間があるのだろうと思われます。ここ最近の高騰はそのタイムラグのせいで起こっているのではないのですか? 原油と違ってどんどん作ることが可能なのですから、燃料としてはかなり有望に思えるのですが、これも間違った認識でしょうか? よろしくお願いします。

  • ここ最近の燃料価格高騰、どう思いますか?

    最近のガソリン価格の高騰にはほんとどうにかしてほしいですね 自動車通勤なんですが通勤手当だけでは足らず手出しでおっつかない状態です。 200円/L時代になったらもうなにか根本的な対策とらなくては・・・・ 朝の通勤に車が減ったのは間違いないです。おそらく公共機関へシフトしていると思います。 みなさんはこの燃料価格高騰でどうですか? 使える生活費が減っても大丈夫ですか?

  • 【原油高でガソリン価格も上昇の謎】 疑問1 なぜ

    【原油高でガソリン価格も上昇の謎】 疑問1 なぜ原油価格が上がるとガソリン価格も上がるの?原油とガソリンは別物なのでは? 疑問2 化石燃料の終焉と言われているのに原油価格が高くなるのはなぜ? 2030年にはガソリン車が無くなって需要が急低下、今も省エネ家電の普及で原油が高くなる要因がどこにもないのに高騰している不思議。 2つの疑問を教えて下さい。

  • 原油価格の問題

    原油価格の高騰によって、日本の株価と円/ドルはどう動くか、動き方とその理由を教えてください

  • ガソリン価格について

    現在、原油価格が高騰してレギュラーガソリンがリッター130円というところもあるそうですが、ハイオクは現在どのくらいの価格まで上昇しているのでしょうか?

  • エネルギー管理士 原油換算?

    下記の場所でエネルギー管理士が必要となるそうなんですが、全くイメージできません。どなたかイメージしやすいように教えていただけないでしょうか? 第一種エネルギー管理指定工場    熱(燃料等)電気を合算した年間使用量が原油換算3000kl以上

  • 原油高騰が理由で値上げしたものはいつ元に戻る?

    数年前に原油価格高騰がありました。 航空会社では、燃料油価格に応じて運賃に上乗せする 料金燃油サーチャージというものが導入されたり、 かなりニュースでも取り上げられていたと思います。 その時期に水泳教室が、「原油高騰」を理由に月会費の値上げをしました。 会費は今も値上げされたままです。 インターネットで現在の原油価格推移を調べると、 高騰時期のピークは過ぎています。 会社運営側としては、一度上げた会費を下げるということは考えにくいと思いますが、 原油価格が高騰したという理由で会費を値上げしたのであれば、 月会費は元に戻すべきなのではないかと疑問に思い始めました。 ご意見をお聞かせください。

  • 原油価格上昇と国の燃料費

    原油価格が劇的に上昇してますね。 日本中の公僕/自衛隊の機械・車両・船舶・航空機の燃料費も劇的に上がっているのに 「予測では何ヵ月後にx兆円の予算不足です。」とか 「その為緊急増税します。」の政府発表が無いのはどうしてでしょう?

  • 電気代の値上げによる単価引き上げ

    私が住む中国地方(中国電力)は燃料費UPのため 来年一月より燃料費調達単価が5.87円→10.76円となるようです。 http://www.energia.co.jp/online/hayami.html 計算に弱いので実際電気代がどれだけ上がるか教えていただけ ないでしょうか? ちなみに平均300kwhくらい消費しています。 中国電力HPの自動計算では300kwhで6826円です。(5.87円) 10.76円に変更できたらお手数お掛けしないでよいのですが・・・ 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう