• ベストアンサー

エクセルで1:00の90分後を計算したい

エクセルで1:00の90分後とか2:30の90分後とか 90分の倍数を簡単に計算する方法は無いでしょうか? 180分後とか 270分後とか 360分後とか どんな式を 作ればいいの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176215
noname#176215
回答No.3

難しく考えなくても 90分後 =A1+"1:30" 180分後 =A1+"1:30"*2 270分後 =A1+"1:30"*3 こんな感じでできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

幸いなことにエクセルは時刻を24時間を1とする数値(シリアル値)で持ってくれているために、何時間後や何分後の計算は、普通の算術加(減)算で求められます。 但しこれは1:00のような正式な時刻入力をしている 場合に限ります。 だからA1セルに1:00と入っているとして、1時間30分後は=A1+"1:00"で求められます。:を使い、””で囲むことがミソです。 さて本件は1:30の形式でなく90分のような指定である点で都合が悪いわけです。 それで90を正式な時刻形式に直します。その関数がTIMEやTIMEVALUE(文字列で指定)です。 それで90分のシリアル値は=TIME(0,90,0)です。 したがって=A+TIME(0,90,0) でよいです。 180分後は=A+TIME(0,2*90,0) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

A1に時刻が入っていてB1に〇分後の計算をさせる場合 B1に次の計算式を入れます。  =A1+TIMEVALUE("3:00")・・・・180分後  =A1+TIMEVALUE("3:30")・・・・270分後  =A1+TIMEVALUE("6:00")・・・・360分後 要するに〇〇分を時間:分に変えてTIMEVALUEの""付で与えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelで90分後を自動計算

    Excelで、入力した時刻に対して90分後を自動計算させたいのですが、 どのような式にしたらいいのでしょうか?

  • エクセルでの計算方法がわかりません

    エクセルで正確な計算方法がわかりません。 例えば、×5%で式を入れると、消費税分を 勝手にエクセルが端数を切り下げてしまいます。 端数を切り上げるような式は、どうしたら よいでしょうか?

  • Excelで分.秒の計算のやりかた

    Excelで分.秒を計算する方法を教えてください。 CDの一曲目 10.10 (10分10秒) CDの二局目  9.55 (9分55秒) ------------------------------ 合計    20.05 (20分5秒) という計算がやりたいのです。 セルのプロパティを何かに設定すればよいでしょうか? (プロパティを時刻に設定してもうまくいきません。)

  • エクセル 分計算

    エクセルでA1に250と入力したら、4時間10分と表示したいです。 どのような式がいいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  •  エクセルでの経過時間の分計算。

     エクセルでの経過時間の分計算。  よろしくお願いします。セル内に”0900”と入力すれば、”=NOW()”関数式で表示されている現在時間からの経過した分を表示できないか考えています。何か良い方法が分かる方がいれば、よろしくお願いします。 例)      A        B        C 1  10:05:39    0900        65 2 3 A1"=NOW()" B1"0900と入力" C1"経過分時間65を表示"

  • エクセルで0.75を45分と表示して計算するには?

    エクセルで計算上0.75と入力して表示は45分と表示するには どのように設定すればいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • エクセルの表計算

    エクセルの使用方法のことなんですが、ここに書き込めばいいのか少し心配です。 間違えていたらすいません。 エクセルの計算の方法でわからないことがあります。 エクセルの計算で「出会った2人の誕生日が一緒では無い確率は?」という質問から順に「出会った3人・・・」「4人・・・」と増えていき最終的には365人まで計算をしたいのです。 計算式としては 出会った2人の場合 364/365=0.9972 (99.72%)   3人の場合 (364/365)×(363/365)=0.991 (99.1%) という風に同じ式のようなものが続くではないですか。 こういう計算ならエクセルだと「コピー」「ペースト」を使うと簡単に計算が可能だと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? うまく表現できていないかも知れません。 わかりづらかったら申し訳ございません。 エクセルは初心者です。わかりやすく教えてもらえればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルで計算

    エクセルで計算 自分は現在高校生です。 エクセルで数学の式の計算の仕方を教えてほしいのですが・・・。 たとえば下記の式↓ (1)X2+8x+16 できればEIOfficeを使っている方に答えていただきたいのですが。

  • エクセル計算式について

    エクセルでIF式を使っています。 列を増やす必要があったので増やしたところ計算式がエクセルの計算式を一回見てエンターを押さないと計算されなくなりました。 原因がよくわかりません。 この文面ではわかりにくいと思いますが誰かわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelの時刻の計算

    Excelで時刻の計算をしようと思っているのですが1250と入力して12:50と表示させたいのですが00”:”00と入力すると合計式で計算できないのです。分が85分などになってしまい繰り上げしてくれません。やっぱり手入力で12:50などいれて、合計させたほうがいいのでしょうか?私の勉強不足なのですが回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nというプリンターとスマホの接続がうまくいかない問題について相談します。
  • 接続方法は無線LANですが、どのような設定をすればいいのかわかりません。
  • お使いの環境について詳細な情報を教えていただけると、的確なアドバイスができるかと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう