- ベストアンサー
エクセル 分計算
エクセルでA1に250と入力したら、4時間10分と表示したいです。 どのような式がいいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。
- non-non-san
- お礼率37% (6/16)
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 B1に[=TIME(0,A1,0)]と入れてください。 後は、書式の設定を。 ではでは。。。
関連するQ&A
- エクセルでの経過時間の分計算。
エクセルでの経過時間の分計算。 よろしくお願いします。セル内に”0900”と入力すれば、”=NOW()”関数式で表示されている現在時間からの経過した分を表示できないか考えています。何か良い方法が分かる方がいれば、よろしくお願いします。 例) A B C 1 10:05:39 0900 65 2 3 A1"=NOW()" B1"0900と入力" C1"経過分時間65を表示"
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- エクセル時間(分)の計算を60分の比率で表示したい
エクセルで時間の計算をしています。 A1セルに 18:30 A2セルに 18 と表示されています。(シリアル値が入力されていてセルの書式設定で時刻のみを表示しています。) A1-A2 = 0:30と表示されます。 0:30の30分ではなく、0.5と表示されるようにするにはどうすればよいでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- Excel計算の表示について
Excelで A1に 1 A2に 2 A3に=A1+A2 と入力すると 3と表示されるんですが これを1+2=3とか3=1+2とかとにかく式が分かるように表示したいのですがそのような機能はExcelにないでしょうか。 どなたか回答お願いいたします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- EXCELについて 90分 = 1.5
EXCELについて詳しくないので、教えてください。 セルに時間を「分」で入力したときに、 自動的に「時間」で表示させたいのですが、 どのようにすればよいでしょうか。 ex) 90 → 1.5 120 → 2 どなたか教えてください。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- エクセルで0.75を45分と表示して計算するには?
エクセルで計算上0.75と入力して表示は45分と表示するには どのように設定すればいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Excelでの時間計算
Excelでタイムシートを作成することになりました。 A B C D 1 入社時刻 退社時刻 休み時間 在席時間 で、用紙の下に何時間何分か表示されるという感じで作りたいと思います。 この際、『D』に関数を入れて自動で計算したいのですが、 どのような式を入れたらよいでしょうか? 又、『A』には9:00と入れても計算できるのでしょうか? 5分刻みで入力したいので、どのようにすればよいかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- エクセルで1:00の90分後を計算したい
エクセルで1:00の90分後とか2:30の90分後とか 90分の倍数を簡単に計算する方法は無いでしょうか? 180分後とか 270分後とか 360分後とか どんな式を 作ればいいの?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- EXCELで時間の計算
EXCELで時間の計算をしたいのです。(和) A1→15 B1→30 C1→22 D1→00 A2→16 B2→30 C2→21 D2→00 A3→ 5 B3→00 C3→12 D3→30 と入力してあります。 A1とB1でひとつの時刻です。 つまり1行目は15:30と22:00です。 まずは後ろの時刻から前の時刻を差し引いたもの つまり1行目でいうところの22:00から15:30を引いたものの結果6時間30分を E1→6 F1→30とするにはどうしたらよいですか? またその合計 1行目→6時間30分 2行目→4時間30分 3行目→7時間30分を足したもの18時間30分を E4→18 F4→30とするにはどうしたらよいですか? そもそも時と分を分けたところに失敗があるのですが それはもうどうしようもありません。 それでは不可能なんでしょうか? E1、F1に入れる式、 E4、F4に入れる式を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
お礼
ありがとうございます。 出来ました。助かりました。