• ベストアンサー

何でゲームって海外で人気なのでしょう

単純に英語がわかればそれだけ多くの人が視聴可能というのも影響あるでしょうが、日本人で日本語だけの配信と比べて桁が違うと言うか、英語の配信者で人気者であれば動くお金も桁違いですし、なんだか不思議な世界だなと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3724)
回答No.1

推測ですが、ゲームはあまり言語が分からなくても遊べるのでは。 あと、日本の人口が1億2千万人に対して世界の人口は77億人です。 ゲームを楽しむのは世界共通です。海外では日本の70倍以上の人が 遊んでいる計算になります。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.2

日本語のみのゲームが少ない であれば需要の関係と思っています 日本国内だけで売るより 全世界に販売した方が数売れる 日本の英語普及率は低いが 世界の中には第二言語として使われている国が多い 後は ゲーム制作者の数や人件費 物だけでなくゲームプログラムも日本で作るより海外で作った方が安くできると思います 個人的には技術のある日本人が海外に流出して 日本国内に新しい物を作る技術者が少ない 残っていないとも思っています 数が少ないと人件費も高額ですし

関連するQ&A

  • なぜ弱いのに人気があるの?

    以前から非常に不思議に思っていることがあります サッカーは世界レベルになる前は 日本代表戦はおろか、国内リーグも 全く誰にも見向きもされていませんでした Jリーグ始まって、日本代表も世界的にまぁまともな レベルになって、超人気チケットに成長しました。 これは自分なりに納得できるのですが・・・ ラグビーやバレーボールは世界的にとても 強豪とは言えない状態が長く続いています 特にラグビーは国際試合で相手に三桁得点をされたりして とても国際レベルとは言えない状態です バレーボールもここ20年くらいは 世界的には成績は惨敗に近い状態(個人的にはそう感じている) なのに、国内での試合ではかなりの人気を誇ります。 なぜ、ラグビーやバレーボールはそんなに人気があるのでしょうか。 一流所の試合と比べる限り、かなりレベル低いのはあきらかなのですが・・・ だれか、納得できる理由を教えて下さい。

  • 日本のアニメやマンガは英語圏ではあまり人気がない?

    日本のアニメやマンガは英語圏ではあまり人気がない? こんにちは。つまらない質問です。今や日本のアニメやマンガは世界に誇れるサブカルチャーになりましたね。そして、色んな言語にも翻訳されています。そこで少し面白いというか不思議な現象が起きているんですが、それらの作品が中国語、韓国語、フランス語、イタリア語などでは訳されても、肝心の英語に訳されない作品が沢山あります。それに、訳されたものでも 大半は日本サイドが輸出向けに訳したものであり、アメリカなどが積極的に輸入して訳した作品は少数です。 そこで質問です。日本のアニメやマンガは英語圏ではあまり受けないんでしょうか?

  • 日本で知名度0 海外で人気

    SNSを見ていてふと思ったのですが、日本のテレビには出ない雑誌にも載らない人で、海外で活動していてSNSフォロワー数100万人超えみたいなパターンの人っていない(少ない)のでしょうか? 日本では知名度ゼロでもドイツ語が話せてドイツで人気者とか、タイで活動していてタイの中では超人気者とか、今のSNS時代であれはそういう人もいるのかなと思いました。 (とはいえ日本で知名度がないので日本人から見ても誰?って感じでしょうが)

  • 人気者って??

    バイトの女の子とメールしてるときに、 最近の自分の目標の話題になりました。 「みんなから好かれる人になる!」とメールしたら 「もう充分に人気者ですけど、もっと人気者になることを祈ってます!」 って返ってきました。 さすがに嫌われ者でないとは感じてましたが、普通くらいだと思っていたので嬉しさと驚きがありました。 僕の気付かないうちに「充分人気者です」となっていたら、「何でだろう?」と疑問を感じてしまいました。 どのような人が「人気者」と言われるのでしょうか? 僕が考えた範囲では当てはまりそうな事柄・行動はないですし、 人から嫌われることもなければ好かれることもないと自分で思っていたため不思議です。 また周囲(特にバイト)で大声では言われてない・本人は気付いてなさそうだけど 影で人気の人っていますか? もしいるならなぜ人気なんでしょうか? 教えてください。

  • 人気の比べ方について。

    サッカーが世界で1番人気のスポーツと呼ばれる理由として、ファン数が世界で1番多いからだそうです。 そのファン数の出し方として有料入場者数やTVの視聴率を参照しているらしいのですが、 こうした有料入場者数やTVの視聴率を参照すると言う、入場者や視聴者によるファン数の出し方だとサッカーの様な団体球技が断然有利じゃないでしょうか? 例えば陸上競技や格闘技の様な個人競技だと、時々しか試合が行われず、試合会場も小さい事も多いでしょうしね。 しかも出場する選手が好きな人しか観に来ない事も多いと思います。 団体球技なら毎週の様に頻繁に試合があり、巨大スタジアムで試合をするので沢山人が入り、しかも地域密着していて試合に出場する選手を知らなくても地元のチームを観に来る人も多いと思います。 入場者や視聴者によるファン数で人気を出すと有利不利がはっきりして不公平ではないでしょうか? ファン数の出し方も含め、人気の比べ方って他に良い方法はないのでしょうか?

  • 文章が途中で終わってるとき

    「81歳の元教師による物理のライブ配信が数十万人が視聴する人気に」 「人気になった。」ではなく、途中で終わることにどんな意味、効果がありますか?これは正しい日本語ですか?

  • 台湾旅行が人気のようですが…

    台湾旅行が人気のようですが…皆さん、言葉の壁はどう乗り切ってるのでしょうか?英語や日本語ができる人も多いという話も聞きますが、実際はそれほどでもないですよね…?

  • 何故NBA人気が落ちているんですか?

    最近NBAを見始めた者です。 NBAについて調べていたら、よく「最近のバスケ人気はヤバイ」 「ジョーダンの頃は凄かったのに・・・」というのをよく見るのですが 何故NBAの人気が急落したのでしょうか? ジョーダンの頃は視聴率18%とか凄い視聴率だったんですよね? シャックとかアイバーソンとかスター選手がいるのにやっぱり ジョーダンみたいな神って言われるような存在の人がいないと厳しいのでしょうか?? 何故NBAの人気が落ちたのかわかる方いましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 海外での日本アーティスト人気?

    最近よく見かけるのですが、youtube等で日本のアーティストの エアボーカルや歌マネ、それにグループを作ってモー娘とかの コスプレで歌ったりする方達まで誕生しています。 以前は東南アジアあたりで流行ってる話を聞いたりしてましたが、 白人圏のアメリカ、EU諸国あたりの方々がこんなにも日本の アーティストを好きになった原因は何なのでしょうか? 最近ではジャニーズのテゴマスとかいう新人までも海外で評価 高いというのがTVでもやっていて驚いています。 いつから世界はこんなに変わったのか不思議でたまりません。 また、何でTVではもっとこういった日本アーティスト人気に ついて特集番組を組まないのかも不思議です。 どなたか海外事情にお詳しい方いましたら、お教えください。

  • 大相撲の人気回復の妙案です

    海外への相撲の普及も、日本相撲協会の大切な役目だと明記されています。 相撲が世界中に広まり競技人口が増えれば、オリンピックの公開競技や正式種目にもなれます。 大相撲の英語放送は既に存在し、コメンテーター(解説者・注釈者)のマリ・ジョンソンさんが場所ごとに立派な放送をなさっています。 ブラジル、ペルーなどには、日系人の大相撲ファンが少なくないです。しかし日系二世・三世らは日本語が十分判りません。 せっかくのファンを逃がさないためにも、ブラジル用にポルトガル放送、ペルー、チリ、アルゼンチン、メキシコなど中南米諸国向けにスペイン語の放送が欲しいです。 日本語が判らない日系二世・三世・四世の方々や一般国民で格闘技に興味のある人たちも、大相撲中継を見るでしょう。 日本文化の普及や国際理解にもつながります。 モンゴルでは日本の大相撲中継が高視聴率を維持しており、数社の放送局が地上波で放送している事は有名です。 首都ウランバートルの街には、横綱・白鵬はもちろん、大関・日馬富士や関脇・鶴竜ら出身力士の看板が数多くあります。 またブルガリアでは大関・琴欧洲と十両・碧山(あおいやま)が、グルジアでは栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海という三人の関取がいます。 ブルガリア語やグルジア語での放送もしてあげれば、現地の人は見ると思います。実際栃ノ心が白鵬と、優勝争いをしましたし。 大関・把瑠都の出身国エストニアだって、アマチュアの世界大会にはエストニア選手団が、モンゴル、ブルガリア、グルジア、日本、ロシア、ポーランドなどに交じって参加していますから、ある程度相撲に関心のある人はいる筈なんです。 また幕内・高安と十両・舛ノ山(ますのやま)はフィリピン人とのハーフです。 フィリピン人は中学から英語で授業を受けますから英語放送でも理解できるでしょうが、貧困の為に学校に行けなかった人、今でも行けない子供たちも多数います。 タガログ語の放送があれば、よりフィリピンの人たちの間に相撲が浸透します。 もちろん来場所新入幕になるであろう隆の山(たかのやま)の母国のチェコ語、幕内・阿覧(あらん)の出身国のロシア語放送だってやれば良いと思います。 フランスでも相撲はある程度人気があって興味のある人はインターネットで見ていますから、フランス語での大相撲中継もあるとフランス語圏に大相撲の認知度が高まります。 日本相撲協会では、海外での相撲の普及に力を入れています。しかしテレビやネットで大相撲を見て、出身国の力士を応援した経験のある子供たちが増えれば、普及ははるかに楽に進むはずです。 ポルトガル語、スペイン語、ブルガリア語、グルジア語、エストニア語、タガログ語、ロシア語、中国語、フランス語、チェコ語などの大相撲中継をやってみればどうでしょうか? 海外から大相撲を見に、観光旅行を兼ねて国技館などに来る外国人が増えるはずです。 また日本に多数いらっしゃる在日ブラジル人や在日フィリピン人、日本人のフィリピン妻なども観戦に来るのではないでしょうか? 日本人が見に来ないなら、外国人の相撲ファンに見に来てもらえれば良いのです。 外国での人気に影響されて、日本の相撲人気も回復すると思います。 現地のテレビ局に放送してもらうのではなく、最初はインターネットで放送すれば良いと思います。人気が出てきたら現地の衛星放送→地上波に移行するのです。 コスト的に引き合わないのは承知の上ですが、将来への投資です。日本文化への理解の促進ということで、政府や外郭団体からお金を出してもらいましょう。 ポルトガル語、スペイン語、フランス語、中国語、ロシア語は、学習者も多くアナウンサーの人材に事欠きません。 他言語は現地で志願者を募集して養成すれば可能です。 柔道や合気道、歌舞伎、アニメ、漫画、生け花、能、将棋、日本のテレビ・映画を通して、どれだけ多くの外国人が日本に好感を持ったかは、説明の必要がないでしょう。 目先のコストにこだわらず、広い意味での将来の利益を考えれば有効な手段だと思いませんか?