• 締切済み

au回線の格安SIM

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6677/9468)
回答No.3

>au回線でおすすめのもの、ご存知でしたら教えて頂けると助かります。 >ネットは使えなくていいです。 au回線でネット不要と言えば、「povo 2.0」が良いかもしれません。 →https://povo.jp 月額基本料0円、通話料22円/30秒。 月額オプションとして、「5分以内通話かけ放題」550円/月、または「通話かけ放題」1,650円/月が選択できます。 データ通信も、全くできないわけではなく、データトッピング無しの状態でも128kbpsという低速通信なら可能です。 なので、メール・LINE・twitterという文字主体のサービスならデータ容量の方にお金をかけなくても構いません。 高速データ通信を使いたくなった場合には、1GB/7日間/390円とか、3GB/30日間/990円 というトッピング(都度オプション)を購入できます。 ただし有料通話もデータ購入も無しで180日間経つと自動解約されてしまうので、解約警告のSMSが来たら何らかのトッピングを買う必要があります。(最安は「smash.使い放題(24時間)」220円) 5ヶ月ごとに↑を買うと考えれば、月額44円で電話番号を維持できることになります。(通話料別) まあ、いずれかのかけ放題オプションを付けておけば、自動更新されるので自動解約もありません。

関連するQ&A

  • 日本通信のSIM

    日本通信のSIMをscv48(GALAXY A41)で使用することはできますか?

  • UQ契約したGALAXY A20をauのSIMで使

    UQモバイルで契約したGALAXY A20にauのSIMを入れて使用することは可能でしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • auのsimカードの入れ替えについて教えて下さい

    au携帯(こちらの番号をAとします)とauのスマホ、Xperia(こちらの番号をBとします)と2個持ちをしています。2つとも自分の名義で契約してあります。ですのでTEL番号もAとBの2つあります。 普段はau携帯を電話、メール、等々でメインで使っていて、Xperiaの方は、ネットにつないだり、ナビがわりにして使っているという感じです。 2つ質問させてください。 質問1 この2台のsimを入れ替えた時、両方とも問題なく使うことはできますか? Xperiaの方はsimフリーと聞いたのですが、simを入れ替えた場合、 (1)au携帯のAの番号でそのままXperiaで電話やメール、ネット等を使うことができますか? (2)逆にau携帯の方でBの番号を使って電話やメール、ネット等を使うことができますか? 現 状 :au携帯(A番号) Xperia(B番号) sim入替:au携帯(B番号) Xperia(A番号)←これが可能か知りたいです。 この場合は、au携帯の方にロッククリア代?2100円がかかると思うのですが、 1度2100円を支払えば、頻繁にsimを入れ替えてもいいということになるのでしょうか?それともsimを入れ替える度にauショップに持ち込んで2100円がかかるということになりますか?  質問2 2個持ちをやめて番号を1つにしようかということも検討したいです。ですのでどちらか一方の解約も考えています。 例えばXperiaのB番号を解約した後に、以下のような使い方は可能ですか? 普段:Xperia(A番号)          au携帯(simをささずに白ロム状態) 時々:Xperia(simをささずに白ロム状態) au携帯(A番号) 質問2は、例えばプールサイドでの使用を考えたときに、Xperiaは防水じゃないので、防水のau携帯を使いたいという感じです。水があるような場所でのみau携帯を使いたいという意味です。 この場合は、元々au携帯のA番号を、simフリーのXperiaで使うという感じなので、simロック解除の手数料2100円はかからないと考えてもいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • zenfone3のドコモSIM契約

    ZENFONE3のDSDSを生かした利用法に関したドコモの契約の質問です SIMはMVNOのSIMとドコモのSIMを入れるのですが現在 mvnoはbiglobe ,auガラケー契約中です auからMNPで電話番号移動。ドコモのキャリアメール使用が前提となります なるべく安い契約はどういう契約が良いのでしょうか? ショップではカケホプラン+spモード契約が最安と勧められました。 これだとメールは別料金になるのでプラス パケットパックの一番少ないのをすすめられました。 よろしくお願いします

  • GALAXY S III をSIMなしで使用

    来週、友人からGALAXY S III を譲って貰えることになったのですが、渡す前にSIMを抜いてから渡すと言っていました。 しかし、SIMを抜くと、ロック画面に「SIMカードを入れ....」みたいな文字が出てきて、ロック画面より先にはいけなくなるとネットでは書いてありました。 そこで質問なのですが、今までdocomoで契約し、docomoのSIMを入れて使用していたGALAXY S III は、SIMを抜いても使用できますか?

  • データsimだけ080回線が欲しくなったデータsi

    データsimだけ080回線が欲しくなったデータsim使ってます。通話はip電話でこなしてましたがやは080番号がほしくなりました やはり解約しまた契約しないと不可能でしょうか?

  • au端末で格安SIM

    au端末のGALAXY ISW11SCの白ロムを持っています。 ネットで調べるとauの端末は通信方法がドコモ、ソフトバンクと異なるので格安SIMが使えないと書いてありました。 au端末の白ロムが対応している格安SIMはあるのでしょうか??

  • SIMカードについて

    AndroidStudioでアプリを作っていて、特定の電話番号にメッセージを送る機能を付けたのですが、エミュレーター(仮想デバイス)だと電話番号の契約をしていない為送れません。 アンドロイドタブレットで電話回線を登録したsimを使って特定の番号にメッセージを送ろうと考えてます。 モバイルデータ通信を使う予定はありません そこで質問なのですが、モバイルデータ通信を使わない電話番号のみ取得できるsimはありますか?  もしあるなら、そのsimでメッセージを送ることは可能ですか? モバイル通信を使用できるsimでもモバイル通信を使用しなければ料金は発生しませんか?(simにもよるとは思いますが、基本的な大手3社とか有名な格安sim(楽天、Linemoなど)) もしよければ外で使わなければ料金のかからないメッセージを送信できるsimを教えてほしいです。

  • 白ロム Galaxyを P906のSIMで使う

    現在docomoのP906を電話のみの契約で使っています。 スマートフォンにも興味があり、白ロムの携帯を購入すればSIMを差し替えて使えるという話を聞き、 私も切り替えたいと考えております。 もし、下記のような組合せで使われている方、もしくは使えるかどうかをご存知の方がいらっしゃいましたら制限として何を想定しておく必要があるか教えていただけないでしょうか。 スマートフォン: Galaxy SII LTE  データ通信、メール機能はホットスポットか自宅でのWiFi接続時のみ使用 携帯電話機能としては、電話とSMSのみ使用 P906のSIMをそのまま差し替えて使用。(携帯の契約者が自分ではないためできれば契約の変更はしないでそのまま使いたいのですが、契約変更が必要な場合は行います。) 質問箱の過去のログから、WiFiの機能だけであればSIMがなくても使えるようですので、 Galaxy SII LTEでP906のSIMで電話とSMSが使用できるかどうかがわからなくて 白ロム Galaxyを購入するまえに確認したくて質問させていただきました。 もし、LTEのスマートフォンでなければ可能なのであれば、機種を別のものに変更することも 考えたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • SIMフリーのことでお聞きしたいのですが。

    自分でも色々調べてはいるのですが、今一つ意味が分からないでいます。 私が希望してるのは、「出来るだけ安価でスマホを持つ。」 これが最優先なのですが、 あとは音声通話(090、または080番号の通話と、Skypeなどの通話アプリでの通話) メール、インターネットなどのデータ通信(遅くて構いません) Googleplayが利用できるもの。 を希望しています。 そこで考えたのが、SIMフリーです。 ドコモならSIMフリーが可能 ServersMan SIM LTE 100 が最安 ということは分かったのですが、ということはドコモから発売されてるGALAXYとか、XperiaならSIM解除してもらってから、ServersMan SIM LTE 100を契約できるわけですよね? au、SoftBankのスマホとかだとダメなわけですよね? ですが最初に端末を購入する際、ドコモで色々月額料金プラン(パケット定額とか)入らされて、月5000~7000円くらいになってしまうと思うのですが、それは即解約してからServersMan SIM LTE 100等と契約するわけですか? それとも携帯キャリアは通さずに、中古かなにかで端末だけどこからか調達してきて、ServersMan SIM LTE 100等と契約するわけですか? ですがそれだと通話アプリは利用できたとしても、090、または080番号の通話は出来ないと思うのですが?? この辺が頭ゴチャゴチャしてて整理できずにいます。 どこか間違った解釈してますか? あと疑問なのは、ServersMan SIM LTE 100の場合、速度が100kbpsらしいですがこれでも090、または080番号の通話とか、通話アプリでの通話が安定するのかどうかです。 また、自宅などでWi-Fi圏内に入れば通信網が変わって100kbpsではなくWi-Fiの速度で通信できるわけですね? 色々聞いてしまってすみません。 よろしくお願いいたします。