• ベストアンサー

高校教えてください

p24tdwjhpt1587の回答

回答No.1

偏差値の高い高校に行く人はきっとこんな質問はしないだろうというのは間違いない。

pannda1234
質問者

お礼

私中高一貫の偏差値高いとこ行ってますwでも別の高校行きたいなと思って質問しました。

関連するQ&A

  • 何故、私立高校はどこも校則が厳しいのか?。偏差値が低い私立高校の存在意味は?。

     偏差値の低めな私立高校でも校則が目茶目茶厳しくて、生徒指導も厳しい学校があるとをこの間知りました。    しかし、何故私立はどこも校則が厳しいんでしょうか?。そして、偏差値が低いのに学費の高い私立高校の意味ってあるんでしょうか?。  何が得なの?。

  • 内申が低いが、偏差値の高い高校へ行きたい

    神奈川に住む現在中学二年の女子です。 私は欠席や遅刻が多く、 受けていない定期テストもあり内申がとても低いです。 また、二年生の夏あたりから体調を崩しがちになり、 勉強についていけなくなってから塾もやめてしまい 授業もほとんど出席していないので分からないことも多いです。 無難で学費のかからない公立高校への進学もありだとは思うのですが、 出来るだけレベルの高い高校へ行きたいと思っています。 もちろんこれから死ぬ気で勉強をすることを前提としてです。 今考えているのはこの3つです。 (1)偏差値を上げれるだけ上げて私立高校へ行く (2)東京で大学付属の国立高校へ行く (3)諦めて入れる公立高校へ行く 現在は公立中学校に通っていますが、 私立中学へ行くための勉強をしていた事もありました。 もともと、特別私立の中学校に行きたいと 思っていたわけではなかったので入試は受けていません。 そのときは塾以外で勉強することなく偏差値55前後だったので 大体偏差値50後半~60前後の高校にいければ本望です。 また国立高校なら大学付属だったり、 内申が低くても入試で点数をとれば可能性があると聞いたのですが、 いまいち仕組みが良く分かりません。 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 偏差値以外に、校則についてですが 偏差値が高くても校則がゆるい高校ってあるんでしょうか? アルバイトをしたいと思っているので上の三つの どれかに当てはまる高校でそのような高校が あったら教えていただきたいです。 一番自分の希望に沿っているのは、 (1)で校則の厳しくない私立高校への進学ですが よかったら皆さんの意見をお聞きしたいを思っています。

  • 至急・高校を探しています!! 

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1593231 でも質問しましたが、「探している高校の条件が抽象すぎ」と言う事で、条件を考え直しました! ちなみに自分のプロフィール:中3の男で横浜市に住んでます。偏差値はだいたい55くらいです。 ・公立、私立、男子、共学は問いません! ・偏差値は55前後か50以下。 ・学費は高すぎないところ。 ・校則が比較的自由なところ。 ・東急田園都市線、横浜線沿線にあるところ。 ・ある程度の大学進学率があるところ。(バリバリ進学校じゃなくていいです。) 上の条件に当てはまるような学校、その学校の偏差値、HPも教えてください。あと滑り止めに良い学校も教えて頂けたら嬉しいです! *寮のほうは諦めました。テニスの強い学校は知っていたら参考程度に教えてください! 回答よろしくお願いします!!

  • 私立の高校を…

    前回も高校について質問をしました。 その時は都立の高校についてのご回答がたくさんあつまりました。ありがとうございます!! 今回は私立の高校について考えています。 私は今私立の中学に通っている者です。3年生です。 高校もそのまま行けるのですが、色々あってかえたいと考えています。そこでこんな学校を探しています。 ・ダンス部がある ・私立だけど校則は自由 ・偏差値は高すぎず低すぎず・・・・(つまり普通) ・都内にある ・あれていない(いじめとか生徒の問題がナィ) という条件です・・・。もし少しでもあてはまっている学校を知っていたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 東京の高校選び

    こんにちは 高校受験生ですが、私立どこ受けるか決めていません そこで、下記の条件に合致する都内or川崎横浜近辺の私立高校を教えてください *現在v模擬平均偏差65で受かる偏差値55以上 *エスカレーター大学附属ではない(内部進学率50~60パーセント以下程度) *中目黒から通学可能圏に立地 *大学進学実績に国公立大学がある程度はいる *学費が平均(1,177,000円) 以下 *校則があまり厳しくない *男子高or共学(別学ok) *入試において数学に重きを置いていない できれば、 挑戦校 堅実校 特待とれる高校 v模擬偏差平均65or素内申9科2以下なしの31(低いのは自覚)で推薦とれる高校 の4つで答えて頂けると嬉しいです よろしくお願いします

  • 校則が緩い高校

    東京都内の私立高校で 校則が緩いところってありますか? 偏差値50~60ぐらいで お願いします。 ちなみに、寄り道禁止の高校は 厳しい部類に入りますよね?

  • 高校受験

    私は高校から東京に引っ越します。東京の高校について分からないので、教えてほしいです! 私立、普通科、偏差値が59~64、できれば共学、大学進学率が高い、評判がいい(柄がいい) 上の条件に当てはまる学校はありますか??一つ欠けている、などでもいいです! まだ、住むところも決まっていないので、学校の場所はどこでも大丈夫です。 学校の名前と、偏差値、どんなところが良いか、などを教えてください! お願いします。

  • 高校どっちにしようか……

    高校受験で、どっちの公立高校にしようか迷っています A高校 偏差値B高校より4高い 自転車で20分 校則厳しい 2年生から時間割を 自分で設定できる 志望する友達すごく少ない 評判少し悪い B高校より少し進学実績がいい B高校 偏差値A高校より4低い 自転車で30分 校則緩め 修学旅行が海外 とても仲がいい友達何人か志望 評判すごくいい どっちがいいですか?

  • 公立高校って偏差値が高くなるほど校風が自由な気がします。私立は?。

     公立高校は偏差値が高い方が偏差値が高くなるような気がします。偏差値が高い公立高校で厳しい高校ってありますか?。自己管理能力が高いという観点からの方針なんでしょう。    私立はどこの校則が厳しいようですが、私立で偏差値が高くて自由な校風の学校ってありますか?。

  • あまり厳しくない 私立高校ってありますか

    中3の男子です。 髪の毛を染めたり、夜遅くまで外にいたり、ちょっと不良っぽいところがあります。 高校は埼玉県立をめざしていますが、私立のおさえも受験しなくてはなりません。  私立の高校は とても校則が厳しいと聞き心配です。 偏差値は63ぐらいで、すこし自由を尊重してくれるような高校はありませんか。 是非教えてください。