• ベストアンサー

バイクの小型二輪ATの卒検が受からない

一本橋で落ちてしまい、2回連続で卒検に落ちました。 普段、自転車にしか乗らないので、バイク自体に慣れてないのだと思います。 また,卒検を受けると、1回につき1万円程度かかるので、漫然と繰り返すのを躊躇しています。 一旦諦めて、原付50CCを買ってバイクに慣れるため、小型二輪ATをあきらめるか、 再度、検定期限一杯まで、1万払って卒検を受け続けるのがよいか どちらがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2588/11507)
回答No.1

このまま受け続ける 原付を買って慣れるってどれだけの費用と日数をかけるおつもりなのかわかりませんが、卒研はある程度の期間までしか受けられませんよ あなたはお金を払って合格するための技術を買いに行ってるのですから、何がダメなのか、もうしたらいいのかをしっかり指導させましょう なお、一本橋は遠くを見るのがコツです 一本橋橋の最後だけを見つめて、一切脇目を降らずに気楽に渡ってください 早すぎても減点だけです 焦って落ちたらその場で失格です 減点に怯えてはいけません 現実的な話をすると、あと2回で受かりますよ。 どんなに下手でも合格させなければ指導員の責任問題になるから受かるのです

nishida0000
質問者

お礼

一番最初に、まじめに回答頂いたので、ベストアンサーとさせていただきます。ご回答ありがとうございました。 未だ、受かってないですが、もう少し頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

御自身で選んでください。 私は自動二輪(4輪のAT限定が出来る前に)中型を取り、その前に4輪免許、その前に原付免許を取得しました。 原付含めて二輪の免許を取るときに言われた事を意識。 「バイクは低速走行時の安定性がいい人の方が上手い」 でした。 自転車でも原付でもほとんど停止している状態を長く続ける事を意識したり、低速度で白線(駐車場のラインなど)状をはみ出さずに走行する練習とかやりました。 で、中型二輪の卒検ではエンストだけで一発合格。エンストの他に一つでも原点があれば不合格だった。エンストするとほとんどの人は焦って安全確認をしないので「エンスト=不合格」となるらしい。だけど貴方はエンスト後の安全確認を自然に行っていたので安心してみていられた。 との評価でした。 就職してからの自動車学校通いだったので期間は長くかかりましたが・・・ 一本橋はたしか10秒以上だったかな?長さは今も昔も同じだと思う。 かっこつけようとのろのろ走って失敗するよりも10秒を下回らない程度に勢いを付けて渡りきった方が後を引かないで済む。 低速での安定性を増す為のアドバイスとしては、太ももでタンクをしっかりと挟み、ステップに乗せている足はつま先が開かないよう意識し、踵でもバイクを挟むように意識すると安定感が増すはずです。 一本橋で失敗しない為のコツでもあるのですが・・・そればかりに意識を向けると時間制限が・・・ その辺を意識して1回くらいは卒検に挑んでも良いと思います。次の卒検までの教習ではこの点を意識した練習はした方が良いと思います。 手応えを感じたら練習を増やすという方法もあります。 ・・・教習車はスクーターですか? スクーターだと太ももでタンクを挟むって事が出来ませんね・・・どうしましょ?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#253100
noname#253100
回答No.2

取り敢えず一本橋のコツ?としては前記されているように遠くを見る事と シートにしっかり座って、少し体を起こすようにする事と 腰よりもペダルに体重を掛けて全体的に重心を下に置くようにする事ですかね。 重心が上に有るとバイクもぐらつきます。 後は繰り返しバイクに乗ることくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小型限定のMT?AT?

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 当方、原付にも乗ったことが無い20代前半の女性です。(4輪車のAT普免だけ持っています) 今、アルバイトをしているのですが、同会社の職種を変更しようと思い、その為に必要なバイクの免許を取得しようと考えています。 小型限定のMTをとればいいのか、ATを取ればいいのかわかりません。 アルバイト先の色々な方に聞いたのですが、「MTじゃないとダメだよ」や「ATで大丈夫」など、言ってることがバラバラなので、困っています。ただ、わかることは「原付ではダメ」ということでした。 今のところは、プライベートでバイクに乗るつもりも無く、買うつもりもありません。ただ、アルバイトの職種に必要な免許を取りたいだけです。 乗るバイクは… ■125cc以下 ■クラッチは無い ■ギアは有る ■スクーターでは無い そうです。 原付にも乗ったことが無いので、知識も感覚もわかりません。ですので、教習所ではできるだけ上記のようなバイクで練習したいと思っているのですが… この場合は、小型限定のMTを取得すれば良いのか、小型限定のATを取得すれば良いのか、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動二輪AT いよいよ卒検です。

    来週なんとか自動二輪ATの卒検までもって行きました。  不安な所は、一本橋です。 教官には7秒いかなくてもとりあえず渡れと アドバイスを貰っています。 今のところ5秒くらいで渡れます。 後急制動なのですが、自分ではABS!のつもりで、複数回ブレーキを踏むことで止まれるのですが、これは減点になるのでしょうか?「規定の線は越えていません。」 教官は苦笑いでスルーですが・・・ しかし複数回ブレーキでは確実に とまれるのです。 後今まで自分は本番に弱く情けなかったですが 見極めも教習も一発ですべて終わらせました。 なので男を上げたいと思うのですが、メンタルも少し弱り気味なのです。 こんな情けない自分に アドバイスがあればお願いします。  今17ですがこれが終われば 大学受験の勉強でも始めたいです。 

  • バイクの免許について

    40代男性です。 原付に乗っているのですが、物足りなくなり小型二輪AT限定免許を取得しようと、 教習所に通ったのですが、卒業検定に何度も落ちてしまい、 結局、免許取得を断念しました。(一本橋が出来ませんでした) バイクの免許は車と違い、器用で言われた事を直ぐ出来る方のみが取得出来る免許であり、 不器用で物覚えが悪い私の様な者は、免許を取る事自体、無理な事なのでしょうか? (事故を起こす可能性がある?)

  • 大型二輪の卒検に合格できない

    もう3回も卒検に落ちてしまいました。 1回目・2回目は 一本橋脱輪 3回目は スラロームでギアが抜けて失速 転倒 教習の時は 確かに一本橋は苦手意識がありますが 90%ぐらいは失敗しません。 スラロームはタイムが足りない事はありますが 転倒した事ありません。 メンタルなのか本番に弱すぎて嫌になります。 2か月前に普通二輪の卒検は一回で上手くいきました。 今 どうしても合格できないんです。

  • 今の小型バイクATのお勧めあればおしえてください

    今の小型バイクATのいいもの、お勧めあれば教えてください。  以前スペイシー100を安全性重視で乗ってたことがありますが、駐輪所の都合で原チャリにかえてしまった。  引っ越しを機にまた小型バイクATに乗りたいのですが、安全性が良くスペイシー100より軽くよく走る楽しい感じをイメージしてます。  被災地で経済性もありバイク売れてる話を聞くと乗りたくなるのです。    110ccといわれると特徴が今一つ分かってないですし、125ccでもシグナスとアドレスは大違いだ、ということぐらいしかわかりません。  収納にアタッシュケースが入るようなのも魅力ですが、どこかのサイトであまりお勧めでもないみたいでよくわからないのです。

  • 普通二輪(AT小型)の一発受験

    一発受験で普通二輪(AT小型)を取りたいんですが、最近出来たばかりの免許だからか試験内容が分かりません。 MTと同じ外周一週、S字カーブ、一本橋、クランク、坂道発進、急制動、踏切なんでしょうか? ちなみに、普通免許持っているんで、路上で原付一種で練習できるんですが、自分で練習するだけで学科は大丈夫でしょうか?

  • 普通二輪?小型二輪?AT?MT?

    明日から普通二輪MTに入校します ですが今までバイク(原付も)のった経験はほとんどなくてうまくのれるようになるか心配です とりあえず普通二輪をとって楽しければ大型二輪をとろうかなと考えています メインは車を運転しますので125cc以下(たぶんスクーター)のバイクを購入予定ですがひょっとしたら大きいバイクも乗りたくなるかもしれないとおもって普通二輪にしたのですが小型で十分でしょうか? スクーターしか乗らないと思うのですがAT限定のほうがいいでしょうか?

  • 小型バイクの車検について

    小型バイクの車検は、原付き以上は、何CCからあるのでしょうか?すいません素人の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 普通二輪AT限定免許で普通二輪小型のMT車に乗れるか?

    標記の通りですが、普通二輪AT限定免許において小型二輪を運転する場合ATの限定の縛りはあるのでしょうか?また、原付(50cc未満)のバイクの場合もATに限定されるのでしょうか?

  • 卒検が受からない

    私の友人のことなのですが、かなり悩んでいるみたいなのでアドバイスいただけたら幸いです。 教習所で大型二輪の卒業検定を受けているみたいなのですが、いっこうにうからないみたいなのです。 卒検1回目:発進直後に転等→検定中止 2回目:スラロームにて2個目のパイロンをなぎ倒し検定中止 3回目:踏切での発進で芝生に脱輪→検定中止 4回目:コースを走り終え、発着点に戻ったときに立ちゴケ→検定中止 5回目:急制動にてすべての線を通り越しガードレールに衝突→検定中止 6回目:一本橋に前輪が乗って、後輪が乗り切る前に脱輪→検定中止 7回目:信号で停止直前に立ちゴケ→検定中止 こんな感じです。本人はあがり症で「何がなんだかわからないまま終わる」と言っていました。 しかし、私と同時期に入所して彼の走りを見ていましたが、転等どころかエンストもなく、スラロームや一本橋などの課題も一度の失敗も見たこともなくむしろ上手だと思いました。 もちろんストレートで教習時間を終え、検定失敗後の補修もまったく問題なしで、技術的なものではないので教官も舌を巻いているみたいなのです。 本人も深呼吸やアロマセラピーなどを嗅いで気を落ち着けようとしているみたいですが、検定が始まると頭が真っ白になるみたいです。 そこで私に相談してきたみたいなのですが、私では役不足なので皆さんの知恵を借りたいです。いい方法はないでしょうか? 余談ですが、検定は苗字の関係で彼がたいていトップバッターなのですが、先頭がこけると連鎖反応みたいに不合格が相次いでいるみたいです。

このQ&Aのポイント
  • ADFカバーを閉じて下さいの表示が消えない(多分感知の爪が折れた)。お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • お困りの内容はADFカバーを閉じて下さいの表示が消えないことです。Windows10の環境で、USBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • 質問内容はADFカバーを閉じて下さいの表示が消えないことについてです。お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る