• ベストアンサー

ミルクが嫌いで飲みません。

 2ヵ月半の男の子です。  おっぱいをあげても1時間くらいでまた欲しがるので、ミルクを飲んで欲しいのですが、いつの頃からか哺乳瓶を見ただけでも泣いて暴れて嫌がるようになってしまい、困ってます。  ほしがるたびにおっぱいをあげているのですが、午後になるとおっぱいの出が悪く、当然赤ちゃんの機嫌も悪くなってしまいます。  無理やりミルクを飲ませるのもかわいそうなので、出来れば母乳だけでいきたいと思っているのですが、以前は餅やおふかしを食べるとすごくおっぱいが張ったのに、今はほとんど張らなくなってしまいました。  このままおっぱいが出なくなってしまったらどうすればいいのでしょうか。また、おっぱいを続けるコツってありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10121
noname#10121
回答No.3

ママのおっぱいがおいしいので、ミルクはいやなのでしょうね。 ママはしょっちゅうの授乳で大変でしょうが、2ヶ月半ならまだまだ 3時間おきとかの規則的な授乳にならない赤ちゃんはたくさんいますし、 母乳は消化が早いのではやくおなかが空くんです。 月齢が上がって、本当は甘えて泣いてるだけなのに「泣く→理由はともかくまずお乳で黙らせる」とやっていると 「ダラダラ飲み」の習慣がついて困ったことになりますが、 本当におなかが空いて授乳のたびに力強く飲んでいるのでしたら その点はあまり心配しなくて大丈夫です。 お乳の張りは、産後3ヶ月近くなると「張り方」と「出方」が 一致しない方が出始めます。 あまりガンガンに張らなくても、実は結構出ていたりするものです。 授乳時間がそれほど長くかからない、でもすぐにお乳を欲しがって泣く、とうのならば 消化機能が良くてすぐにおなかをすかしているだけかもしれませんよ。 ママのお乳は実はひとなみに出ているのに、彼の食欲についていってないだけかも。(笑) そうはいうものの、本当に「お餅やおふかしを食べてもお乳が出なくなってしまった」のに がんばってそれを続けてると、こんどはお母さんが太る原因になります。 何もやらなくても1歳半までガンガン母乳が出る人もありますが、 「いくら努力してもすぐに出なくなった」という方もあります。 ですからこのままお乳が本当に出なくなってしまっても、悲観することはないんですよ。 今まで充分にがんばったのですから。 赤ちゃんの体重が増えている限り、がんばれるところまで母乳でいいんじゃないでしょうか。 赤ちゃんも、本当にママのお乳が1滴も出ないのにママのお乳にいつまでもしがみついていることはできません。 しばらくは「おっぱいがいい」と泣くでしょうが、本当におなかが空いてミルクしかない、という状況になれば ミルクを飲むしかありません。 それでもあまりにミルクが進まなければ、離乳食を早め(4ヶ月頃から)にスタートするという方法もあるのですから。 疲れがピークの時期でしょうが、どうかがんばって!

その他の回答 (7)

  • tammychan
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.8

私も、娘が(現在3歳)1歳になるまで、ほとんど毎日2時間おきの授乳でした。 おっぱいの出が悪いので、夜だけでもミルクにしようとしましたが、(1時間ぐらい大泣きする娘と戦ったことがあります。)どうしても無理なので、ミルクはあきらめそのころは専業主婦だったので、母乳だけにしました。 助産婦さんにおっぱいの出るマッサージをしてもらったり、アドバイスしてもらったりしながら母乳一本で、がんばりました。 ストレスがたまると母乳が出にくくなるとのことですので、寝不足などストレスもたまっていることと思いますので、家事のことなど周りの人に(ごお主人やお母様)たすけてもらって、リラックスするのが一番だと思います。 私がおっぱいマッサージをしていただいた助産婦さんいわく、赤ちゃんに飲んでもらえばだんだん出るようになるから…とのことでした。 あと、搾乳も大切だそうです。温めると良いそうなので、蒸しタオルもお勧めですよ。 寝不足になってお母さんも大変と思いますが、(私も寝不足で物があまり食べれず、ウエストニッパーをやめて少しでも食べ物や水分を取るようにしていました) あまり思いつめず、リラックスをモットーに楽しい子育てができることをお祈りしています。

  • kanasii
  • ベストアンサー率15% (26/173)
回答No.7

私も最初のうちは母乳の出は良かったんですが、次第に張りもなくなりました それでも乳房にしがみついて離れませんでした 僅かづつでも出ているのかもしれませんね  赤ちゃんの体重の増えはありますか? 増えていれば、まずは安心です 母乳の出方などは,母親の体調にも左右されます 私は、一人目の子の時は軽い育児ノイローゼ状態でイライラしてばかりでした 母乳も1ヶ月しか出ませんでした 母乳母乳と気負わなくてもいいんですよ 気持ちをゆったり持ちましょう ミルクの件ですが、確かに嫌がる傾向が母乳児にはあります ですがnaoko3さんの母乳が全く出ないようになったら、空腹感には耐えられません 飲むと思います ミルクも嫌かもしれませんが乳首のゴムのにおいが嫌なのかもしれませんね 乳首に母乳を着けてみたりされてみては如何でしょうか 育児は長丁場 ゆっくりいきましょう まだ質問、補足の要求などあれば、分かる範囲でお答えします かわいい時期ですね 元気に育ちますように

noname#727
noname#727
回答No.6

母乳で育っているたいていの子はミルクは嫌がりますね。 哺乳瓶の乳首の感触が嫌な子とミルクの味自体が嫌な子とがいます。もちろん両方嫌いな子もいます。 ためしに哺乳瓶に母乳を搾って人肌に温めてやってみてください。嫌がりますか?嫌がったら哺乳瓶が嫌いなんでしょうね。 他の方も回答されていますが、母乳は溜まったおっぱいを赤ちゃんが飲むのではなく、赤ちゃんが乳首を吸うことによって沸いてくるんです。 確かに疲れていたり、寝不足だったり、夕方はおっぱいの出が悪いと感じるかもしれません。でも大丈夫ですよ。 欲しがるたびにあげるのは大変ですが、がんぱってください。 また、一時的に赤ちゃんの飲む量が急に増えたりしたら母乳の量が追いつかなくなることもありますが、人間の体はうまく出来ていてすぐに対応できるだけの量がちゃんとでてくるんですって。 だから深く考えずに、赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませてあげてください。 それから余談ですが、赤ちゃんはなぜか夕方になると機嫌が悪くなる子が多いです。昔からそうだったみたいで「たそがれ泣き」という言葉もあるくらいです。 がんばってくださいね。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.5

私は,2ヶ月の女の子のママです。 一人目はほとんどミルクで,今の二人目は,完全母乳に成功しました。 おっぱいの出が悪いとおっしゃいますが,それはどうしてわかるのでしょうか? おっぱいにはメモリがなく、赤ちゃんが飲んだときと、絞ったときでは、赤ちゃんが飲んでくれたほうが出ると思うからです。 わたしも今はおっぱいが張ることは余りありませんが,すくすくと育ってるようだし,オムツを7回くらい換えていれば,おっぱいは足りていると聞きました。 私は, 婦人生活社 初めての母乳育児と心配事解決集 を読んで勉強しました。 この本を信じて完全母乳に成功しました。 この時期はのどが渇いて、おっぱいを飲んだり、この本に書いてあるには、首が据わることなどには、赤ちゃんのおっぱいの要求が頻繁になるとかいてありました。 それと、いまは、母乳不足解消ブレンドというハーブティを飲んでいます。 味も飲みやすくて気に入っています。 紹介しますので,覗いてみてはいかがですか? 今、下記のURLを覗きましたが,ちょっとつながらないようなので、少し待ってみてください。 また同様に、新米ママのおっぱい入門も参考にどうぞ。

参考URL:
http://cat.zero.ad.jp/herb/shop/,http://cat.zero.ad.jp/~zaq14484
noname#10121
noname#10121
回答No.4

そうそう!忘れてました。 ミルクですが、特にこの時期は冷たいミルクを好む赤ちゃんがいますよ。 おなかがびっくりするような冷たいミルクでは困りますが、 一般的な適温と呼ばれる「人肌」よりももっとぬるいミルクも試してみてください。 哺乳ビンで果汁・イオン飲料などを経験している赤ちゃんでしたら、 「おっぱいとは別の飲み物」と考えて、飲んでくれることがあるようです。

  • mayuri
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2

うちもそうでした。 二人目で、寝不足がつづいてとうとう出なくなりました。 生後1ケ月で、体重は生まれたときよりも減ってしまって・・・。 結局、おっぱいを吸わせて、なんとなくうとうとしたところでさっと哺乳瓶にかえたりして、だましだましミルクを与えました。 そんなことをしているうちにいつのまにか哺乳瓶だけでOKになっていました。 2ケ月半だと、やっぱり哺乳瓶に抵抗のある赤ちゃんは多いようですよ。 もしも、お母さんの方に、時間があるようでしたら「おっぱいマッサージ」がいいようです。 近所の方で、アトピーなのでミルクをあげられなくて困ったときに、母乳マッサージ専門のところを見つけて(当時は電話帳で調べたようなのですが)、来てもらったところ、ものすごい張りになったそうです。 ただ、自分ではいまいちコツがつかめず、何度か来てもらったと言っていました。 出産した産院や助産婦さんなど、聞いてみてください。 うちに本があるんですが・・。

  • sarun
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

こんにちは 9ヶ月の子供の母親です。 大体、100日頃までは赤ちゃんの舌の大きさが小さくておっぱいが飲みづらいそうです。 だから1時間ごとに欲しがってもそれは仕方がないことです。 もうしばらく頑張って泣いたら飲ませるを繰り返してみてください。 頻回授乳を繰り返すことによっておっぱいの量も増えてきます。 (私が3ヶ月の頃は1日12~14回授乳していました) それからおっぱいが張らなくなってきたということですが、2~4ヶ月頃になるとおっぱいは受注生産にかわります。 あかちゃんが吸うと生産されると言うことです。 逆に張ったお乳は”たまり乳”といって古いおっぱいで舐めると酸っぱい味や塩辛い味がします。 これは赤ちゃんが嫌うのでなるべく新鮮なお乳を上げてください。 目安は2時間半に1度の授乳です。 もうじき夜間もよく寝るようになりますが、この場合も3時間程度に1度は起こしてお乳を含ませます。 赤ちゃんがよく寝ていても乳首を持っていくと吸いますので大丈夫です。 それから授乳量を増やすために食事に気を付けてみてください。 1.脂っこい物は食べない。 2.甘い物を大量に接種しない 3.3食ご飯食で1回に2膳食べる。 4.和食を中心 5.水分は1日1.5リットル程度 特にNGのものは以下の通り。 油モノ(天ぷら・フライ・揚げ浸し、青魚、バター、マヨネーズ等)、甘いモノ(ケーキ、おもち、砂糖)、アクの強い野菜(山菜、蓮根やごぼう等、根菜の蓮根やごぼうなどはアクが強いので取りすぎるとお乳の味が悪くなります。)香辛料 以上は桶谷式母乳育児の為の指導から抜粋いたしました。 もし、お近くに桶谷式の母乳育児相談室があれば行ってみると良いかもしれません。 私はマッサージに通って母乳オンリーになりましたよ。 ちょっとお金はかかりますが母乳で育てた子は丈夫で育てやすいとも言われますので母乳で育てたいとご希望なら良いかもしれません。 (参考URLに公式ページをいれておきます。ここに全国の相談所のマップがあります)

参考URL:
http://www.oketani.org/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう