• ベストアンサー

飲む量が減りました

396の回答

  • 396
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.4

ミルク飲まないんですかぁ。 うちの子(男の子)も今9ヶ月になるんですが、2ヶ月の頃は混合でミルクは1日650mlぐらい、母乳は止まりかけでけして飲む方ではありませんでした。 今も離乳食とかもガツガツは食べません。少しずつながらも成長はしています。同じ9ヶ月の子よりは小さいけど、人一倍、元気と笑顔はとりえです。 ミルクの時泣くのは哺乳瓶から飲むことの抵抗なのではないでしょうか?    哺乳瓶から飲む事も慣れとかあるみたいですし・・・ いつもと様子が違えば病院に行ってみてもらった方がいいと思いますが、そうでなければ、大丈夫だと思います。

ittan
質問者

お礼

うちの息子は多分650mlも飲んでいないような気がしますが、元気そうでいつもと変わらない様なのでもう少し様子を見てみます。少しずつでも成長していたら大丈夫ですよね。

関連するQ&A

  • 授乳量について

    生後1ヶ月と10日になる男の子です。 母乳とミルクの混合です。 最近は吐くことが多くなってきたのですが、赤ちゃんは量を調整する為吐くと聞きました。 今までは母乳20分のミルク40ml~60mlでやってきました。 この間は保健師さんに完母でも大丈夫と言われチャレンジしてみましたが 足りないと要求が凄まじく断念しました。(1時間吸わせてることもありました) そして助産師さんには混合で始めてしまったら完母では体重増やすのは難しいと言われました。 そしてついこの間は1ヶ月検診で栄養士さんからは母乳の出がいいのなら母乳10分のミルク40mlでやってみては?と言われました。(体重が平均的に増えていたので) 50、60mlだと太り過ぎてしまうと。 小児科の先生には、それでは少なすぎるし、この時期は太り過ぎを心配するより、増えないことのほうが心配だからミルク70mlくらいは飲ませなさいと言われました。 皆さん賛否両論なので、息子の良いようにしようと思っているのですが、色々試してみているのですが、どれもだいたいは吐きます。 また吐いた後はスッキリとした表情して、また要求します。 要求したら母乳飲ませたほうがいいんですかね? あと、普段の飲ませる量は吐いても平均的な量を飲ませたほうがいいんですかね? アドバイスお願いします。

  • 母乳の量について

    こんにちわ。 生後2ヶ月の娘を育てています。 母乳中心で育てているせいか、哺乳瓶を嫌がってしまい、空腹時に哺乳瓶で飲ませようとしたり、乳首の種類を変えたりして何度かトライしましたが全然飲んでくれません。 しょうがないので、何とか母乳で育てようと思っているのですが、母乳の量って一日何ml飲ませればいいのでしょうか? よく粉ミルクは説明書等に「一日何mlを何回」とか目安が書かれていますが、やはり母乳は粉ミルクのように毎回同じ量とはいきませんが、一日のトータルは粉ミルクと同じぐらいの量が必要でしょうか? 2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月・・・と成長していくにつれて、どのぐらいの量を飲ませればいいのか分からないので、ご存知の方、教えてください! ちなみに、うちには赤ちゃん用の体重計があるので、母乳量は測ることができます。

  • ミルクの量について

    生後1ヶ月の男の子の体重増加について質問です。 出生時3500gだったのですが、先日1ヶ月検診へ行ったところ5200gまで増えていました。 助産婦さんに『増え方が普通の倍だから、ミルクがだめなわけじゃないけど、牛のお乳で太ってることになるから、できれば母乳をあげる回数を増やしてあげてください』と言われました。 ミルクの量は、生後何ヶ月かではなく体重に合わせてミルクの量を調整したらいいと言われていたので、市販の粉ミルクの缶には、 4.9kgの場合、140~160ml 5.9kgの場合、160~180ml と記載されているので問題ないんじゃいかとは思ってるのですが、増え方が普通の倍だから母乳の量を増やすようにと言われてしまったので、このままいくと肥満体質とかになるんじゃないか少し心配なので投稿してみました。 初めはうまく乳首に吸い付いてくれなくて、搾乳しながら哺乳瓶で母乳のみあげていました。 今は直接吸い付いてくれるようになったので、昼は直接母乳をあげるか、ミルク1回の量を140mlであげてます。 ミルクをあげて3時間たたずに泣いたりすると母乳をあげてます。 夜間哺乳は完全ミルクのみです。 1日のミルクの量は800ml前後です。 1日のミルクの回数は5~6回で、母乳は3~5回です。 1)生後1ヶ月で5200gは増えすぎですか? 2)ミルクの量、回数はどうでしょうか? 3)ミルクばかりあげていると肥満体質になりますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 3ヶ月 授乳時間の間隔と量について

    こんにちわ、来週3ヶ月の男の子がいます! 体重は6キロを超えて、混合ですが、充分重いです! 最近ミルクの量が気になってるのですが、昼間はミルクですが、 60ml~80mlくらいしか飲まなくて、飲み始めはお腹がすいて泣くほどなのに、途中でご機嫌になったのか、遊び出したり10分以上粘ってもそこからはもう飲みません。 母乳は晩寝る前と夜中の授乳だけにしています。量は出てます! 昼間は授乳の時間の間隔を2時間~3時間ですが、 皆さんはどのくらいあいてますか?また量は缶に書いてるように140とか飲んでますか? ちなみに私は60しか飲まなくてもご機嫌なので母乳は足しません。 すぐにお腹がすいて泣くこともありません。 よければ混合か、ミルクの方にお聞きします!

  • 母乳量は増えるのでしょうか?

    こんにちは。現在2ヶ月半の娘を持つ新米ママです。40歳で初出産しました。出産時(普通分娩)で1リットルの出血があり、そのせいかわかりませんが、入院時には母乳量が足りませんでしたので、ミルクとの混合育児にしていました。その後退院してからもミルクメインの混合にしていたため、母乳は一日に100mlも与えていませんでした。 1ヶ月半をすぎたあたりから、娘がミルク・哺乳瓶を嫌がるようになり、母乳しか飲みたくないと泣くようになり、困り果てて桶谷マッサージにも通ってみましたが、一日の母乳量は多くて300ml程度しかありません。(家にベビースケールがあり、授乳のたびに計っています) 娘のミルク嫌いは激しくなり、今では大泣きし、一日トータルで200mlあげるのがやっとです。500mlに満たないミルク+母乳の量で、体重が最近あまり増えず、昼間も眠りがちになるようになりました。 母乳をさらに増やすことは可能でしょうか?増やすことができないならば、きっぱりと母乳をやめて(母乳の匂いをすべて消し)完ミルクに移行したほうがいいのでしょうか?心配でどうしていいか、分かりません。ちなみに、母乳をあげている間は着にくいという、生理はすでにやってきてしまいました。宜しくお願いします。

  • 母乳の量を増やしたい

    現在1ヶ月半の子供がいます。出産した病院は母乳にこだわっていないらしく母子別室で授乳開始は2日目から。しかも入院中に子供は乳首を嫌がりほとんど吸ってくれず、退院してからもしばらくは吸ってもらえませんでした。そして病院からの指導もありずっとミルクを一定量与え続けてしまい、現在も徐々に増えつづけています。私は混合でもいいと思っているのですが、もう少し母乳量を増やしたいと思っています。ですが一向に増えず結局栄養のほとんどをミルクに頼っている状態です。現在はミルクを1日に500mlを5回に分けて与えています。ただ母乳は吸わせないと出ないということを聞いたので1日10回くらいは吸わせています。でも一向に増えないのです。搾乳しても10から20ml程度です。現状だとミルクの与えすぎでしょうか。どうすれば母乳量が増えるでしょうか。今からでも増やすことは可能でしょうか。

  • ミルクをたくさん欲しがってしまいます

    2ヵ月半の男の子のママです。 今まで混合できましたが、頑張っても母乳が増えず、ストレスに感じるようになったので諦めることにしました。少しずつ母乳を減らして、2日前から完全ミルクになりました。 今まで哺乳瓶は「母乳相談室」(乳首SS)を使っていましたが、もう母乳トレーニングも必要ないかと思い「母乳実感」のSの乳首に変えました。 そしたら160mlを7~8分で飲み終えてしまい、まだ足りないと怒り出します。時間も2時間と持ちません。1日に1000ml以上飲んでしまいそうな勢いだったので、なんとか引っ張って、ミルク缶のフタに書いてある量に抑えています。 SSに戻すと1時間近くかけて飲みますが、しばらくご機嫌でいてくれます。 白湯やお茶はいやがります。ミルクも薄めるのはよくないとこちらの掲示板で見ました。 そこで質問なのですが、乳首を「SS」と「S」を使い分けて飲ませてまで制限した方がいいのでしょうか。Sだと本人がおいしく飲めなそうでかわいそうですが、あげすぎて太ってしまうのも困ります。他に何かいい方法もアドバイスをしていただきたいです。

  • ミルクの量

    こんにちわ、6ヶ月の男の子のママです。 出産当時から母乳とミルクの5対5の割合の混合で 5ヶ月まですごしましたが、 だんだんとミルクの割合が増え 最近ほぼ完全ミルクになりました。 そこでミルクの飲む量と回数の質問なのですが、 息子はあまり飲む量が増えず 飲めてせいぜい140mlほどで ほぼ120mlぐらいで一日に7回です。 離乳食は一回食であげてます。 離乳食やミルクの缶の表示では この時期では200mlを4,5回と書いてあります。 ですが、どうしても飲む量が増えず 120ほど飲んでやめてしまいます。 間隔は3時間もつので足りてるんだと思うんですが、 やはりたりないのか7回もミルクをあげてます。 (時間はだいたい定時です) だいたいそれで800ml飲むことになるので ちょうどいいのかもしれないんですが この調子でやっていってもいいんでしょうか? 離乳食の進め方ではミルクの回数を減らすと 書いてありますが、 どのように減らしていったらいいんでしょうか? ミルクを変えてみたほうがいいのでしょうか?

  • どれぐらい母乳が出ているか

    3カ月の乳児の母です。 母乳と粉ミルクの混合で育てています。最初に母乳をあげて、後でミルクを60-80ml足しています。 母乳の出がいい夜中は20-30mlしかミルクを飲まないこともあります。 この場合は母乳は一体どれぐらいでているんでしょうか?粉ミルクと母乳とではどちらが勝ってるんでしょうか?

  • 5ヶ月児の哺乳量

    5ヶ月になる男の子の哺乳量について質問です。ここ最近完母を断念して混合で育ててます。寝かしつけと朝1番のみミルクで日中は母乳です。その日中の母乳を片方2~3分、計5~6分程度×2回位しか飲まないので心配になってます。朝晩のミルクは各180ml~200mlくらいです。離乳食はまだ始めてません。そんな短い哺乳時間でたっぷり母乳は出てないですよね?みため発育に問題ないとは言え少し心配です。。。経験者の方どぉ思われますか?

専門家に質問してみよう