• ベストアンサー

word2007 縦書き画面の左端に2か所矢印

今頃word2007を使っているのですが、縦書きにして書いて、保存して再度ファイルを開くと、画面の左端に矢印が2つ出てしまいます。 新規にファイルを作成してやり直しても、同じ現象になりました。 読み難いのとKindleにしたいので、エラーになりそうで困っています。 散々検索したのですが、同じ症状の方を見つけられませんでした。 解決法ご存知の方がいらっしゃったら、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

Word の ↲ は段落記号ですね。 縦書きの場合、本文は右端側からになりますが、ヘッダーとフッターは左端側の余白との境界右側位置に段落記号が表示され、横書きになります。 ページ設定の「その他」に、ヘッダーとフッターの用紙端からの距離がありますが、0mm にしても上下端になるだけで消えません。 ホーム→段落グループの「編集記号の表示/非表示」をオフにすると段落記号の表示をしないようにすることができます。 この場合、本文の段落記号の表示もされません。 ※オプションの表示の設定で、段落記号にチェックが無い場合です。  チェックがあると、オフにしても表示されます。

ray0872
質問者

お礼

改行記号は残して、左端の段落記号だけ消す方法は解らないままなのですが、質問が自動で締め切られてしまいました。 一番詳しく解説してくださったのでベストアンサーに選ばせて戴きました。 ありがとうございました。

ray0872
質問者

補足

回答ありがとうございます! 自力で調べて、段落記号だと理解、段落記号を表示しないで消えることを確認したのですが、改行記号が消えてしまうので困っていました。 ↲ と←の違いを確認したいので、改行記号は表示して、画面の左両端に出る↲ だけを消したいのですが、そのようなことはできないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2418/7821)
回答No.2

No.1です。補足を拝見しました。 私自身は縦書きで文書を書いたことが無いのですが、横書きで言うフッター(ページ番号などを書く、欄外のスペース)に相当するものということはありませんか?

ray0872
質問者

お礼

一番早く反応してくださって、とてもうれしかったです。 ありがとうございました。

ray0872
質問者

補足

回答ありがとうございます! フッター削除してみましたが、変化ありませんでした。 ヘッダーとフッターを表示してみたところ、縦書きでは上部がヘッダー、下部がフッターとなり、左端ではないようです。 余白を削除で消えるので、余白の設定なのかと思うのですが、表示を削除する方法が解りません。 記号をクリックしても無反応で、何もできない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2418/7821)
回答No.1

矢印というか、改行マークのように見えますね。 この行を選択して削除できませんか?

ray0872
質問者

お礼

投稿してすぐ反応してくださったので、とても心強かったです。 ありがとうございました。

ray0872
質問者

補足

回答ありがとうございます! 改行のようなので、何度も削除しようとしたのですが、全くできません。 タブの表示なのかと思いましたが、それも違うようです。ルーラーやグリッドでもありません。 書いている時は全く出ないのに、終了して、再度出したら出現するみたい?です。 wordのオプションで、余白の表示をなくす、にすると消えました! しかし、余白がないと見辛いので、何とかこの記号が消えたらと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word縦書きで左から右への行

    Wordで縦書きにすると、用紙の右から左に向かって1行目、2行目・・・が作成されますよね。 これを、左端から右に行が続いて行くようにできないでしょうか? ***Word2000です。テキストボックスやExcelでもやって見ましたが、できませんでした***

  • ワード2007(Word2007)の縦書きの!?と」の隙間について。

    ワード07を使っている者です。 縦書きをしているのですが、縦中横を使い、!?」を表示すると、 (1)!?と」の間がかなり離れる。(余計な空白ができる) (2)!?が薄く表示される。 (3)!?が右にずれる。 以上のような問題がでます。  (1)に対しては、段落タグから、英字と日本語の隙間をなくす方法を試しましたが、変化なしです。未解決です。  (2)に対しては、フォントを太字にしました。すると、(3)の症状がでました。  (3)に対しては、進歩なし、未解決です。 お解りになられる方、よろしければお教え下さい。なにしろ、ワードなんてこれまであまり使った事がなかったので・・・。がんばりましたが、やっぱり所詮初心者の域を脱する事が出来ません・・・。ワードの本も分厚いだけで役に立ってくれません・・・。  助けてください!特に(1)が手に負えません・・・。

  • Wordで英数字を縦書きにしたいのですがうまくいきません! どなたか教えて下さい!

    Wordで文章を作成しているのですが、縦書きにすると 二桁の数字が5こんな感じになってしまいます。       2 どうすれば縦書きでも52となるのか、 ご存知の方がいたら教えて下さい。 ちなみに、一桁の場合は全角にすると問題ないと いうことは分かりました。

  • Wordを使用しているとアプリケーションエラーが・・・

    はじめまして、こんにちは。 NECのPCでOSにWindows2000を使用しています。 Wordで文書を作成していて、文書の保存を行おうとすると ”アプリケーションエラー  エラーが発生したため、WINWORD.exeを終了します・・・エラーログを作成しています。” などとメッセージが表示され、ファイルが保存されません。 何度も同じ現象が起こってしまいます。 このような現象を解決する方法があるようでしたら、教えてください。

  • wordの目次の中の数字を縦書きにするには?

    Word2003を使っています。縦書きで文書を作成し、目次機能を使って目次を作成しました。目次の数字で1桁のものは、ちゃんと縦書きになったのですが、2桁、3桁は縦書きにならず、数字が2つないし3つ、縦に並んでしまいます。縦中横を使って直そうとしたのですが、「横書きにする文字を選択してください」というエラーメッセージが表示されてしまいます。ちゃんと選択しているつもりなのですが・・・。 どなたかわかる方、回答お願いします。 とても困っています。

  • 縦書きの『~』

    お世話になります。 さて、ワードで縦書きの文書を作成する際、 「~から」の"~"を縦書きにすることはできないのでしょうか? 縦書きテキストボックスを使えば出来るのはわかっているのですが、 それ以外の方法で出来ないものかと…。 IMEパッド等を探しても見当たりません。 裏技(?)でも結構です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 WindowsME、ワードは98です。

  • word2003 縦書きに設定したいのですが

    Microsoft Office Word 2003に関する質問です。 この度新しいPCを購入し、(HPProBook 4320s OS:windows XP)Officeをインストールし、Personal Edition 2003にアップグレードしました。 そこでword2003の、デフォルトの書式を「縦書き」にしたいのですが、[ファイル]→[ページ設定]→[縦書き]にチェック→[既定値として設定]をしても、設定が反映されません。 「この変更はNORMAL…」というメッセージが出て、きちんと[はい]をクリックしておりますが、新しく文書を開くと、横書きに戻っております。 毎度新規文書を開いては設定変更をするのは面倒です。 どうすれば「縦書き」を既定値に設定できるでしょうか? ネットで調べたのですが、解答が見つからなかったので、お分かりになる方おられましたらお教えください。 現状:いろいろな手段の解決を試みて、「Normal.dot」を削除してしまったのですが、問題ありますでしょうか?

  • Wordの縦書きのプリント・表示について

    Word初心者です。 Word2003で見開き・縦書きのページ物を作成しています。 通常の表示(印刷レイアウト)は、縦書きにするとページ順が左右逆になり見開きの状態を正しく表示できなかったため、印刷プレビューで確認しながら作業をしていました。プレビューでは縦書き(ページが右→左)を正しく表示できていたのですが、いざプリントしてみると、やはり左右逆でプリントされてしまうのです。プリント設定もしくはファイル自体の設定がおかしいのでしょうか?? 元々こういう仕様なのか、ただ間違っているだけなのか教えていただきたいのです。 あと、もう一つありまして、Wordで縦書きを通常の表示(印刷レイアウト)で正しく見えるようにする方法ってあるんでしょうか(ページが右→左)? 何か別のソフトを使えば可能かだったりしますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • MSワードで矢印を含んだファイルを開いて修復

    Word 2010で、図形の矢印が描かれているファイルを「開いて修復」で開こうとすると、「修復箇所の表示」ウインドウが開き「このファイルでエラーが検出されましたが・・・云々・・」のメッセージが表示されます。 一本の矢印につき「描画オブジェクト 1」といった数字が2つ表示されます。 直線をひいても、同じく一本につき2つ表示されます。 四角は問題を起こしません。 拡張子が「.docx」の場合には問題が起こりません。「.doc」の場合だけ発生します。 保存してもう一度「開いて修復」しても同じくエラー表示が出ます。 自席のPCがおかしいのかと思い、会社の共有PCで試しても同じでした。 やんどころ無き理由により、「.docx」形式は使えないので「.doc」のままエラーが出ないようにできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画面上部に緑色の矢印が!

    宜しくお願いいたします。 [現象] Word文章を作成するため画面を開きます。最初、文字を打ち込むと、画面の上のタイトルバーの左隅に、「周りは黒地でその中心部が白地」が現れ、その白地の中に打ち込んだ文字が表示されます。 また、その左側に「緑色の矢印」が大きく表示されます。 この現象はWordだけに現れて、EXCELには現れません。 [いつからか] 2,3週間前からです。 [対処法] これが現れると、一旦画面を閉じて、再開します。するとWord文章は正常に作成されます。 この現象が解決できる法があればお教えください。 [PC環境] 機種:DELL INSPIRON 530(2008年10月購入) OS:Vista HP SP-1 32bit セキュリティ:Mcafee(フルスキャンしたが異常はありません) ソフト:Microsoft Office 2007

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J978Nでブラックのインクが出ない・印刷ができない問題が発生しました。プリンターヘッドのクリーニングを何回行っても改善されません。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリについては不明です。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう