• 締切済み

至急 依存について 境界性パーソナリティ障害

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

Abandonment-depression 難しいんですよね。 でもまぁ、《死んでやるー》といった 自殺脅迫が繰り返されるのでなければ、 救いがありますな。 関係性を断てるのであれば、 断ってしまうのが賢明な スタンスと云えるのでは ないでしょうか。 Adieu.

wakaranai123wak
質問者

補足

よくわからないです、どういうことでしょうか? だから自分は断ってくださいと伝えたんです、断ちますと、そしたら手紙がすぐ来たんです

関連するQ&A

  • 境界性パーソナリティ障害は病気だと思いますか

    こんばんは。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されているものです。 みなさんは境界性パーソナリティ障害(パーソナリティ障害)は精神病に位置付けされると思いますか。 なんでも、専門家の間でもパーソナリティ障害が病気かどうかは意見が分かれるそうなのです。 デイケアスタッフさんは病気とは言えないとおっしゃっていたのですが、読んだ本には病気ですとかかれていました。 スタッフさんの意見は、完全な精神病は「統合失調症」と「てんかん」と「双極性障害」だけなので、パーソナリティ障害は病気ではないということでした。 境界性パーソナリティ障害を電車にたとえると、電車の車輪が独特な形をしており、その電車に合うレール(パーソナリティ障害をもっている人に合うレール)がなかなか見つからない状態だといえるらしいです。 つまり、社会に適応しにくいだけで、自分に合うレールが見つかれば、普通に生活していけると言っていました。(それを見つけるのが大変なんじゃ・・・と思いますが) 逆に、読んだ本(岡田さんの本)には、ある日突然普段とは違う行動(境界性パーソナリティ障害独特の行動)をしはじめることから境界性パーソナリティ障害は病気だといえると書いてありました。 私は境界性パーソナリティ障害は病気だと思っています。 というのも、私も本のとおりで、ある日突然発症し、境界性パーソナリティ障害の症状と同じ行動をし始め、薬を飲んで療養しているうちに治り、普段の自分を取り戻したからです。 性格とか個性のせいで病気ではないのだったら、突然なったり、治ったりしないはずだと思います。 みなさんは境界性パーソナリティ障害は病気だと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 境界性パーソナリティー障害について

    境界性パーソナリティー障害についてご存知の方に質問したいです。 長文ですがよろしくお願いします。 現在、自分が境界性パーソナリティー障害なのではないかと疑っています。 そう思った原因として、男性との付き合い方があります。恥ずかしい話なのですが、読んでいただけると嬉しいです。 男性と付き合いますと、最初の数ヶ月は上手く行くのですが、途中から ・些細なことでも嫌われているように感じる ・態度や言葉で表現してもらえないと、もう自分のことが好きじゃないように感じる ・昔の彼女のことを根掘り葉掘りきき、自分と比べる ようになってしまい、すぐ落ち込んだり怒ったりベタベタする私に疲れるのか、ふられてしまいます。 しかし、1人でいる状態に耐えられないため、別れた後もしばらくダラダラと関係が続いてしまうのですが、そのような関係になると更に悪化して、 ・夜などに電話に出ないと連続して数回かけてしまったり、メールしてしまったりする。 ・「もう好きじゃないの?」「どうせもう好きじゃないんだ」ばかり言う ・カッとなるとすぐ「嫌い、もう会わない」と言ってしますのですが、相手が引きとめなかったら縋ってしまう。 ・喧嘩を次の日に持ち越せず、夜中でも相手が寝たがっていても質問攻め言葉攻めにしてしまう ・一回寝ると、わりと怒ってたことや自分が言ったことを忘れてしまい、どうしてあんなに感情が高ぶっていたのか分からなくなる ということの繰り返しで、お互い疲れて後味悪く終わることしかできません。 好きと嫌いのスパンが数時間や数日であるので、本当に相手からしたらしんどいだろうなと思います。 また、境界性パーソナリティー障害について調べて、確かに自分は ・人といたい癖に、人と関わることを警戒してしまう ・長く付き合う友人がいない ・自分の悪い所が沢山思いつくが、認めて欲しい願望はすごく強い ・どうせ誰にも中身を好きになってもらえないと感じる ・自分は何をやっても努力してもどうせ上手く行かないと感じ、将来何をしていけばいいのか分からなくなる ・周りの人にも自分にも理想化とこき下ろしが激しい 所があると思います。 しかし、多くの文献に書いているような解離感や自傷行為はありません。 いなくなりたいと思うことはありますが、死にたいと思ったことはないです。 そのため、自分が境界性パーソナリティー障害なのかよく分かりません。詳しい方から見たら、これはあてはまるのでしょうか? また、当てはまった場合、どのようにして直していけばいいのでしょうか? 長文で申し訳ないです。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 境界性パーソナリティ障害と自覚

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害)の人が、「自分は境界性パーソナリティ障害なのではないか」と、自覚することはありますか? どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 境界性パーソナリティ障害ですか

    これは境界性パーソナリティ障害の可能性ありますか?苦しくて悩んでいます。 ・常に虚無感、孤独感や自己嫌悪、が消えず、それを解消するために人を常に求めてしまう ・いつも自分はダメな人間なんだと思い込んで自己嫌悪に陥ってしまい、誰かからLINEが来た時だけ精神が落ち着くけど誰からも連絡がなく、必要とされてないと感じた時は感情のセーブが聞かず、自傷しまくったり暴れてしまう ・寂しくて不特定多数の人と寝てしまう ・そばにいてくれるなら利用されてもいいと思ってる ・自傷行為がやめられない ・自分を認めてくれる人がいると依存してしまい、連絡がないと不安になって眠れなかったり、嫌われたんじゃないか、いずれ去られるんじゃないかと即効ブロックしてしまったりする ・常に人に依存してしまう ・ひとりぼっち、見捨てられるのが恐怖でたまらない

  • 境界性パーソナリティ障害について

    境界性パーソナリティ障害について。 私自身、境界性パーソナリティ障害ではないかと思っていて、もともと自信がなくて、ふだんは八方美人で嫌われたくないのですが、近しい人に対して不安や不満をぶつけてしまいます。 思い通りの言葉や行動がないと不安になってしまい、相手が傷つく言葉を投げかけてしまったり、困らせてしまったりしてしまいます。 不安になる自分も、わざと行動してしまう自分にも疲れてしまい、彼氏にも振られました。 自分が悪いので、自分に自信を持とうと色々本などを見たりしていますが。それにも波があって虚無感などに包まれます。 まったく立ち直れず、執着してしまっていそうで自分で自分が嫌いになります 自傷行為まではいっていませんが、思考の二極性、見捨てられ不安、試し行動など合っている部分があります。 別れる時に、 腎臓病の再発があって、それで不安になってしまって、 会いに来て欲しいってハッキリ言えばよかったのになんで会いに来てくれないのとか言ってしまい、 結局会えたものの、キーケースを投げつけてしまい彼に見切りをつけられました。 彼の中ではキーケースを投げつけられた事が一番の理由だったそうです なんであんなことをしてしまったんだろう、と同時に あのまま付き合っていても 私の不安定さと彼の限界は来ていたと思っています 境界性パーソナリティ障害ではなくても、このような不安に自分でどうやって向き合っていけばいいんでしょうか。

  • 境界性パーソナリティー障害 恋愛

    大学生です。 精神科で境界性パーソナリティー障害と診断を受けました。 境界性パーソナリティー障害の人間は恋愛をしてはいけませんよね?誰とも付き合ったことはないのですが、もし付き合えても相手に迷惑をかける気がします。 そもそも片思いすらダメな気がします。 もしできるのでしたらどこに気をつければいいかを教えて頂きたいです。 皆様はどうお考えになりますか?

  • 境界性パーソナリティ障害 彼氏ができました

    境界性パーソナリティ障害の疑いありと診断されている大学生女です。 先日、告白されて彼氏ができました。初めての彼氏です。とてもうれしいですが、境界性パーソナリティ障害のことが引っかかっています。 症状の自覚はあります。好かれている自身がありません。些細なことで嫌われたかもしれないと不安になります。会えないとさびしくてたまりません。異常な寂しさです。寂しさの影響で彼に重たい内容をメールしてしまいました。反省しています。 一般的に境界性パーソナリティ障碍者の恋愛はうまくいかないと聞きます。ですが、何とかして良好な関係を保ちたいです。 どのような点を気をつければ、私のようなものでも恋愛ができますでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 境界性パーソナリティー障害に関する研究

    大学院入試の研究計画書でちょっと困っています。 テーマは「境界性パーソナリティー障害の依存対象に関する研究~パーソナリティー特性を中心として~」で、境界例の人の生い立ちや性格から依存しやすい対象を探ってみたいのですが、心理学部出身ではないのであまり知識がなく、どのような研究方法があるのかわかりません。 また、境界例の人がもっている「魅力」についても興味があるのですが、それを研究テーマにしようと思うと「魅力」と感じる度合いが人によって違うため研究できないのではないかと思っています。 どうかよきアドバイスをお願い致します。

  • 至急 依存について

    手紙とかでやり取りしてて、自分が相手からの返事で、拒絶された、見捨てられた、と感じて、相手に対して、「苦しいので、関わってると依存してしまう、だからもう最初からなかったことにするから(仲良くなったこととか)」と書いて、 その次の日ぐらいに手紙が届いてて、今まではメールも手紙も、そんな返ってこない、手紙は特に返ってこなかったのにすぐに届き、 「別に今までと変わらない、また食事行こう」みたいに言うのは、依存してて、依存されるのは嫌だけど自分が嫌われるのも嫌で、そういうことを相手が書いたと受け取れますか? 私はめちゃくちゃ関わるか全く関わらないか、しか、その人との関わり方ができなくて、その旨も伝えてあります。

  • 境界性パーソナリティー障害でしょうか?

    最近友人から私が境界性パーソナリティー障害ではないかと言われました。 とゆうのも、いままでの彼への異常なまでの依存、泣きわめいて過呼吸になったり、電話に出ないと何十回もかけて、いつでも彼の為にと仕事まで辞めたり、とか思ったら今度は心配されたくて急に遠くの県に行ったり、死ぬとか殺すとか脅したり、死のうとしたこともありました。 彼はそれでもまだ側にいてくれたりします、そのような行動で揉めて冷たくなってしまいましたが。 そんな彼の為にも、心配してくれる友達の為にも早くこのような症状を治したいです。 他にも中学生の頃からリストカットや物を壊したくなる衝動、言ってることが支離滅裂であったりとゆうのはありました。 今私はそんな無謀な衝動的行動の為に家も仕事もありません。 本当は連絡こない、遅くなってる、電話に出れない時くらい分かってるので抑えたいのにどうしても何十回電話して怒ったメール哀しいメールしまくってないと落ち着かなくて。 やはりこれは境界性パーソナリティー障害なのでしょうか? そうであれば周りの方の為にも治したいです。 今毎日が死にたいとか人生終わったとかゆう情緒不安定との戦いですが、まずは精神科でしょうか? また入院とかありますか? 近頃、彼をいつ殴ってしまうかと心配で。メチャクチャな今を立て直したいです。 よろしければ教えて下さい。 宜しくお願いします。 乱文失礼しました。