• ベストアンサー

今の弁護士バッチのデザインは、いつ頃から採用されているのでしょうか?

 カテゴリー的には“芸術・アート”になるかもしれませんが、こちらに投稿させてもらいます。  現在、採用されている弁護士バッチのデザインありますよね?  周りが「ひまわりの花」で中心に「天秤」が描かれているあのデザインです。    あのデザインはいつ頃から、日本で採用されるようになったのですか?  今日、弁護士の方に質問しました。 「うーん、戦後ぐらいからじゃないかな」と、あいまいな答えしかしてもらえませんでした。  弁護士バッチに詳しい方の回答を特にお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

正義を現すひまわりの中心に、秤がデザイン化され、平等(衡平)を表現する現在の弁護士バッチは1949年(昭和24年)に弁護士法が施行されたに伴い、はじめて、全国5918人の弁護士に交付されたと日本弁護士沿革史には記されています。 と第二東京弁護士会のHPにありましたよ。

参考URL:
http://www.niben.jp/
bad-money-drives
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えてもらったサイトには確かに、そのような文章がありました。 感謝します。

関連するQ&A

  • アートとデザインは本当に違うものなのか

    「デザイン」と「アート」という活動に関する質問です。 なお、「アート」「デザイン」というと絵画や建築をイメージしやすいですが、それだけでなく、音楽や文学など、芸術全般を包括する概念と考えてください。 アートとデザインの違いについては色々議論されていますが、一般的な定義は アート:顧客のニーズではなく、自己の思いを吐き出すもの デザイン:自己表現ではなく、顧客や社会のために作るもの だと思います。 が、歴史上の芸術家たちの軌跡を調べるほど、「自己の思いを吐き出す」なんて、そんなアートの純粋形態のようなことが行われていただろうか? と疑問に思い始めました。 歴史上のアーティストの中には、パトロンに召し抱えられ、パトロンのために活動していた人も多かったと思います。 これって、「顧客」ではありませんが、パトロンのために仕事をしているわけで、「デザイン」と何が違うのだろうか? と思うのです。 例えば、あの大天才ミケランジェロでさえ、メディチ家や枢機卿や教皇庁から依頼されて制作したものが多く、彼が好き勝手に「アート」をしていたとは思えません。 説明が長くなりましたが、伺いたいのは ・上記の「アート」「デザイン」の定義の妥当性(特に「アート」のほう) ・そもそも「アート」と「デザイン」を区別して考えることができるか といったことです。 よろしくお願い致します。

  • これらのデザイン、どう思われますか?

    はじめまして。 以前から疑問に思っていたことがあります。 クラシックコンサートや古典芸能の公演広告(チラシ、ポスター等)、そして、それら音楽ジャンルのCDジャケットは、なぜそのほとんどが似たようなデザインなのでしょうか? デザインとアートは別ものだと思います。 しかし、デザインするということを踏まえた上でも、 それら芸術ジャンルの、捨てずにとっておきたくなるようなチラシ、 部屋に飾りたくなるようなCDジャケットなど、 もっと多様なものが沢山あってもいいと思うのですが、 それは一消費者の個人的な意見でしかなく、 これらは今現在、存在しているデザインでちゃんと成り立っているから、誰も手を加える必要がないということなのでしょうか? “素人が何を言って…”と思われる方もいらっしゃるかもしれません… ですが、私と同じような疑問を感じたことのある方いらっしゃいませんか? そして、広告、デザインの事情に詳しい方のお考えを教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • デザインを勉強したい

    私は高校3年生で、受験生です。将来の進路は悩んだあげく芸術の分野に興味があり、将来デザインに携わる仕事につきたいと思っていたので芸術系の大学への進学を希望しています。去年の9月から画塾に通い始め、今は芸術系の大学(できれば国公立)を志望しているのですが、学科などについて悩んでいます。ディスプレイデザインというものにすごく興味があるので、その分野について勉強できる学科を受験したいのですが、どのような学科にいけば勉強できるのかわかりません。環境デザイン、視覚デザイン、空間デザイン、いろいろありますよね?進路相談のときに聞いたのですが、そのときには環境デザインよりも空間、視覚デザインのほうが近いんじゃないか、という答えでした。大学によっては空間デザイン学科がないところもありますし、結局学科はそれほど関係ないという話も聞きました。その分野に詳しい方、どんな些細なことでもいいので、おしえてください!  できればディスプレイデザインのことについてもいろいろおしえていただけるとうれしいです!!

  • デザイナーの方、デザイン会社で採用経験のある方、教えて下さい。

    私は関西の芸術大学の4年で現在就職活動中のものです。今、現役でデザイナーをされてる方、デザイン会社などで採用を担当した経験のある方にお聞きしたいのですが、書類選考の際、新卒者の場合どんなところを見て合否の判断しているのでしょうか。 私は店舗設計や内装のデザイン事務所や会社にインテリアデザイナーとして採用していただきたく、就職活動をしております。 志望する会社に書類選考で落とされる事が多く、大変困っております。 どんなことでも結構ですので何かアドバイスをお願いします。

  • デザインは一人で出来るものですか?

    現在、デザインとは関係ない事務の仕事をしている者です。 芸術大学のデザイン科を経て、前職は雑誌のDTPデザインをしていたため、 簡単な版下などは作ることができます。 (今の会社にもそう言って採用して頂きました) 会社には私の所属する部署のほかに広告の部署があり、 社内で唯一版下を作れる私が、デザインとは関係ない業務の片手間で 広告部のお客様からデザイン料を頂き、版下を作っています。 (広告の部署は受注だけで、私の入社前までは版下を社内で作っていませんでした) 社内でも版下を作れるようにと私が採用されたことは分かるのですが、 カメラマン(というかカメラ)も、イラストレーター(というか素材集)も 何もない環境で1人作業をすることに苦痛やクライアントへの申し訳なさを感じます。 正直、好きだった「デザイン」が嫌になりはじめてしまいました。 私はどう対処するのがよいでしょうか? デザイナーの方は、この場をどう切り抜けますか? アドバイスお願いします。

  • 法曹採用の歴史

    現在法曹が極端に不足していますが、今のような司法試験の形が取られたのは戦後なんですよね? 戦前の法曹採用には一体どのような形が取られていたのでしょうか? 現在の司法試験のような形だったのでしょうか? また弁護士、検察、裁判官と別々の試験だったでしょうか? ご存知のかた宜しくお願いします。

  • GA 芸術科アートデザインクラス DVDについて

    こんにちは、でわ質問させていただきます この前、レンタルショップの「ゲオ」で 「GA 芸術科アートデザインクラス」のDVDを探していたのですが見つかりませんでした、この作品はこのレンタルショップには無いのでしょうか?、詳しい方のご回答お願いします、無知な発言になりますがブルーレイディスクでも可です、よろしくお願いします。

  • トステムのデザイン窓(装飾窓)について

    トステムのシンプルアートをお使いの方、3cmしか開かないと思いますが、使い心地はいかがですか? 見た目のデザインは素敵ですが、風通しが一番気になります。 実際に採用された方、建築関係で扱っていらっしゃる方のご意見をお聞きできればうれしいです。

  • 「士業」のバッジについて

    難関国家資格による「士業」のバッジにはそれにこめられる大きな意味があります。弁護士のバッジは向日葵と天秤がデザインされており、平等と正義を象徴すると聞いています。 では、他の士業のバッジはどういうデザインでどういう意味なのでしょうか。例えば、公認会計士や税理士、弁理士、司法書士や社会保険労務士などにもバッジがあるはずですが、それらには何が描かれていて何を象徴しているのかを教えてください。

  • デザインの専門学校と就職 社会人

    芸術・アート・デザインに関する仕事を今から勉強しようと思っています。今年26歳の女です。学歴は高卒で、今までは関係ない仕事をしていました。 デザインの勉強をしたいんですが、桑沢デザイン研究所の夜間部が気になってます。絵の勉強も特にしてないので、今から勉強して、受かるのは大変でしょうか? 他にも、定評のある専門学校(できれば夜間部)があったら、お願いします。京都あたりの専門学校も気になってますが、くわしくないです。短期のスクールのおすすめもあったら、聞きたいです。 専門学校を卒業して、年齢的に就職ができるのでしょうか。 この業界は、短期(2ヶ月・6ヶ月・1年)のスクールなどで、DTPとか技術の勉強をして、アルバイトで事務所や会社にもぐりこんだほうがいいという話も聞きますが、私の年齢では、どちらのほうがいいのでしょうか? 専門学校でしっかり勉強したいというほうが、気持ち的には強いです。 最終学歴が高卒なので、どうせ勉強するなら、せめて、短大卒と同等くらいの資格がほしいと思っています。 本当なら、美大に行きたいところですが、年齢的にも経済的にも厳しいので専門学校がいいのではないか?と思っています。 就職に有利なのは、やはり美大卒でしょうか? 専門卒と短期のスクールで勉強するのとは、就職しやすいのは、どれでしょうか。 芸術・アート・デザインに関する仕事に就くのが、私の目標なんですが、今自分が実現できそうなのが、グラフィック系のデザイナーだと思うんですが、他に興味があるのは、ジュエリーデザイナーとか、物をデザインする、建築関係のデザイン等です。 こういうのは、美大卒で、しかもかなりの狭き門だと思うのですが 今から目指すには、無理があるのでしょうか? 身近に、関係者や詳しい人がいないので、すごく迷っています。