• ベストアンサー

文庫本の文字が小さい

 岩波文庫を読むのですが、文字が小さすぎて目がすぐ疲れてしまうのです。読みやすくする知恵がありましたらどうかご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

こういうもの↓はいかがでしょう? http://eyeful.b-smile.jp/consumer/goods/00027.html 拡大読書器、というものもありますけど高価です。

参考URL:
http://eyeful.b-smile.jp/consumer/goods/00027.html
qauser
質問者

お礼

なるほどこんな器具があるんですねえ。とても参考になります。試してみる価値がありそうです。

その他の回答 (1)

  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.2

岩波文庫の中にはワイド版になっているのがあります。 この中に該当するようでしたら、内容は全く一緒で大きな文字で読むことが出来ます。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/007001=.html

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/007001=.html

関連するQ&A

  • 岩波文庫と岩波少年文庫

    子供の頃読んだ童話を大人になった今、また読みたいと思い 集め始めたのですが、色々な出版社から出ていてどれがいいか迷っています。 探していて思ったのですが、岩波文庫と岩波少年文庫はどう違うのでしょうか? 翻訳者が違ったり、収録されている作品数が岩波文庫のほうが多いように思いますが、 同じ岩波でなぜ違うのでしょうか? また童話でおすすめの出版社があれば教えてください。

  • 「岩波文庫」

    特にジャンルは問いません。今まで読んだ「岩波“文庫”」の中でオススメがありましたらお教え願います。  求めている岩波文庫のタイトルが近隣の図書館に置いていない場合、安く簡単に手に入れられる方法もご存じでしたら、併せてお教え願います。

  • 文庫・新書の書体や文字数について

    現在、色々な出版社から文庫や新書が出ています。(例:講談社、岩波書店など) これらの本文に使われている書体と1ページあたりの文字数が知りたいと思っております。 文庫・新書であれば、出版社やジャンルを問いません。(ライトノベルでも学術系文庫でも、翻訳ものでもなんでも) 一覧の載っているサイトをご存じであればそのURLなどを、または、分かる範囲で色々と教えていただけないでしょうか? なお、書体は出来れば「明朝系」「ゴシック系」といった簡単な説明ではなく、「○○の××」みたいに社名と書体名を知りたいので、よろしくお願いいたします。

  • 岩波文庫総目録は何に使われる?

    過去に刊行された岩波文庫を集めた、岩波文庫総目録なるものが売られているのを書店で見ました。かなり昔からあるようです。図書館の人がレファレンス用に使うのならなんとなく想像できますが、個人のかたは何に使うのでしょうか? きっといろいろな使い方や楽しみ方があるのでしょうね。 なお、無料で配られている、現在出版されている目録を集めたもののことではありません(あれも読んでいると面白いですが・・・)。

  • 公立図書館で文庫が置いてある棚について

    いわゆる小説、つまりフィクション系は「文庫」の棚に 置いてあるのですがノンフィクション系、例えば法律、 経済、言語、科学、数学などに関する文庫は公立図書館では「文庫」の 棚ではなくてそれぞれのジャンルの一般書の棚に入れ込んである場合がほとんどです。 個人的には文庫なら文庫の棚に置いた方が分かりやすいと思うのですが これは図書館側の管理システムか何かの都合なのでしょうか。 例えば利用者が館内の端末で「法学講義はどこにあるのかな? 」と検索して「法学講義(岩波文庫)」と 表示されれば「法学講義は岩波文庫か。岩波文庫だから文庫の棚にあるんだろうな」 と文庫の棚に向かうのでは・・・と個人的には思うのですけど。

  • 講談社学術文庫や岩波文庫が置いてある古本屋

    文京区本郷から神保町の範囲において、講談社学術文庫や岩波文庫を多く取り扱っている古本屋、ご存知の限りで教えてください。

  • 各出版社の文庫の特色を教えてください。

    各出版社から文庫が発売されてますけど、ちくま・新潮・岩波・角川・早川など、各文庫の特色ってあるのでしょうか(たとえば各新聞紙のように)?表紙画のせいかなんとなく、岩波はかたいイメージがあるのですが。。どの文庫は、どのジャンルに強いとか、どの分野に力を入れているとか、そういう特色があったら教えてください。

  • 宇治拾遺物語の岩波文庫と角川文庫の収録数の違い

    宇治拾遺物語の岩波文庫と角川文庫の収録数の違い 当方古典文学を読むのが好きな主婦です。買うのは電車の中でも読める文庫文が中心です。 宇治拾遺物語の角川ソフィア文庫版を所有しており何度か読み直しています。 同じ宇治拾遺物語の岩波文庫版に興味があるのですが、絶版のため買うとすればインターネットを利用することになります。 手にとって見られないので、岩波版と角川版、両方の内容をご存知の方に伺いたいです。 角川版は1冊で196話収録されていますが、岩波版は上下巻2冊ありますが収録数はもっと多いのでしょうか?

  • 岩波文庫探しています

    私の知人が、柳田國男著「母の手毬歌」岩波書店発行の 文庫本をさがしています。 どなたか入手法を教えていただけませんか。

  • 文庫の紙質について

    ハードカバーに比べて文庫は安くてスペースも取りませんが、 数年たつと茶色くなって、紙もボロボロになる気がします。 これが嫌なので、ブックオフ等でハードカバーが手に入る場合は、 そっちを買うようにしてますが、ただ同じ文庫でも 出版社によって紙の質が違うと思います。 例えば講談社学術文庫、中公文庫ビブロ、学研M文庫などは、 元々紙の質がいいので、何年たっても劣化せず、 岩波文庫や中公文庫は劣化しそうなイメージがあります。 文春文庫はよく分かりません。 出版社(あるいはブランド)ごとの紙の質の一覧などが ありましたら、教えて頂けないでしょうか。